IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2002/06/30 13:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 IBM使ってますさん

今IBM製を使っていてファイルシステムエラーが出だしたので買い換えたいのですが、やはりIBMは耐久性に問題ありですか?

書込番号:802950

ナイスクチコミ!0


返信する
tomokenさん

2002/06/30 15:14(1年以上前)

# 質問の意図とは少し違うかも知れませんが

データシートを見ると、推奨稼動時間 333時間/月 というのがあり、
24時間連続運転は想定していないようです。
私なら、そういう用途には別の製品を使います。

書込番号:803076

ナイスクチコミ!0


アポロン2さん

2002/07/01 00:35(1年以上前)

耐久性を気にするのならSCSI仕様が賢明かと。

書込番号:804217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

終了できないのです。

2002/06/30 08:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

先日(2日前)にこのHDDを増設したのですが、その後毎回ではないのですが(3回に1回くらいの割合で、電源を切ろうとしたときに、再起動がかかってしまいます。ちなみにOSはXPなのですが、システムのプロパティーの中の「起動と回復」ダイアログの中の「自動的に再起動する」のチェックをはずして見ると、ブルー画面になってました。何かの原因で、エラーになっていると思うのですが、わかりません。このHDDをはずして動いているときには、ちゃんと終了できるのでこのHDDが原因なのは間違いないとは思うのですが、どなたか心当たりの方がいたら教えてください。

書込番号:802488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/06/30 09:09(1年以上前)

再インストールしてみる。僕の場合これでなおりましたが。

書込番号:802512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2002/06/30 16:39(1年以上前)

他に そのドライブを(だけを)フォーマットする。
のもいいと思いますが、Windowsが入っているドライブに
そうファイルがないのなら
バックアップして とんぼ5さんのように
すればいいと思います。

書込番号:803195

ナイスクチコミ!0


スレ主 EMANさん

2002/06/30 17:42(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。でも再インストールしてみるってのはどういうことでしょうか?今、マスターのHDD(シーゲート60GB)にOS XPをインストールしてて、今回増設したこのHDDはデーター用として使いたいのです。ちなみにXPのディスク管理ダイアログからパーティション・フォーマットを行ったものです。

書込番号:803322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/06/30 21:21(1年以上前)

いまの環境でもう一度再インストールしてみる。XPですので新規を
選ぶのではなく、UPグレードでいれる、もしくはRキーで修復かな。
 僕はめんどくさいのでUP(再インストール)でやりました。

書込番号:803811

ナイスクチコミ!0


スーパーXさん

2002/06/30 22:02(1年以上前)

私もWIN2000からアップグレードでXPにしたときに同じ現象を
経験しました。
勝手に再起動するとういことで、いろいろ調べたところ
Intel からリリースされている ATA ドライバを導入すると回避
できる可能性があります。下記ドライバーをインストールしたら
直りました。(私の場合)
(Intel Ultra ATA Storage Driver 6.20 以降)

http://appsr.intel.com/scripts-df/Product_Filter.asp?ProductID=182

諸事情によりマザーを交換したときにブルーバックのエラー
になり、修復でも回復できなかったので、新規インストール
したら上記ドライバーを入れなくても元気に起動と終了を行
っています。
参考になれば幸いです。

書込番号:803891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Primary Master Hard Disk Error

2002/06/29 22:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 ビギナーズラック2002さん

金曜日に購入したのですが、OSをインストールすることが出来ず困っています。
電源を入れると
Pri Master Hard Disk: S.M.A.R.T. Command Failed Press <F4> to Resumu
もしくは
Primary Master Hard Disk Error Press <F4> to Run SETUP
と表示されてしまいます。
その後はブートディスクを入れリブートして欲しいと表示されます。
何処かケーブルの挿す場所が違うのかそれともHDDの初期不良なのかと色々と考えてしまいますがはじめての自作のため検討が付きません。
何かお気づきの点がありましたらお教え頂けますと幸いに思います。
よろしくお願いいたします。

以下、組み立てようとしているスペックです。
CPU P4-1.6A
M/B INTEL D845BGVL
MEM BULK DDR(PC266) 512M x1
HDD IBM 80G
CDR I/ODATA CDRW-AB32J

書込番号:801621

ナイスクチコミ!0


返信する
YOUWILLBEGOODさん

2002/06/29 22:28(1年以上前)

とりあえずSMARTを切ってみては・・・
根本的な解決ではないですが、解決の1歩になると思いますよ

書込番号:801639

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/06/30 00:23(1年以上前)

そうです、 S.M.A.R.T. をdisable(もしくはOFF)にする項目がBIOS設定画面のどこかにあるはずですので、画面やマニュアルを良くお調べください。

書込番号:801896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビギナーズラック2002さん

2002/07/01 07:40(1年以上前)

YOUWILLBEGOODさん、ツキサムアンパンさん、早速のアドバイスを有難うございました。
恥ずかしながらIDEケーブルの接続ミスでした。
大騒ぎして申し訳ありませんでした。
また、親切に御教えいただき有難うございました。
また何かの折には御教え頂ければと思います。
失礼致します。

書込番号:804652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ST380021AとIC35L080AVVA07-0

2002/06/29 21:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 ホスト王子。さん

現在、SEAGATE ST340016A (40G U100 7200)を使用しています。速度・静寂性共に満足しています。
新たに大容量HDDを購入しようと思い、同クラスと思える以下の製品に的を絞りました。
・SEAGATE ST380021A (80G U100 7200)
・IBM IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

後者の方が1K円ほど安価で製品評価バランスも良いのですが、相対的な比較評価ではないので悩んでいます。
速度・静寂性を主に重視した場合、どちらのコストパフォーマンスが高いのでしょうか?
両製品の使用経験がある方・その他有識者の方、アドヴァイス宜しくお願いします。

書込番号:801447

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/06/29 21:16(1年以上前)

マルチポストして楽しいか?
答えて損した。

書込番号:801482

ナイスクチコミ!0


ヽ('ー` )ノさん

2002/06/29 21:34(1年以上前)

くぁんたむチックなまくすたーのHDDがええよ
少し割高だが静かで高速 IBMもしーげーとも熱くなりすぎ

書込番号:801529

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホスト王子。さん

2002/06/29 21:46(1年以上前)

>>yu-ki2さん
すいません、内容的に両掲示板で訊いた方がより正確な情報が得られると思ったので…。
ST380021A板の方に書かれていた情報、もちろん参考にさせて頂きます。

>>ヽ('ー` )ノさん
アドヴァイスありがとうございます!
Quantumですか…以前FIREBALL lctを使用していたせいか(?)あまり良いイメージを抱いてなかったのですが、今からチェックしてみます!

書込番号:801551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/30 04:35(1年以上前)

くぁんたむチックなまくすたーのHDDがええよ


SEAGATE ST380021A (80G U100 7200)
に比べてガリガリうるさいですよ

書込番号:802301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDのアクセスランプについて

2002/06/29 00:48(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 ネギマネギマさん

初めまして。
先日このハードディスクをデータ保存用にDell Dimension4100のプライマリーのスレーブに増設しました。ところがパソコン本体のHDDアクセスランプが電源ON時からずーっと点灯したままになってしまいました。

皆さんいかがですか?
今の所不都合はないのですがなんだか気持ちの悪いものです。

書込番号:799610

ナイスクチコミ!0


返信する
グルックさん

2002/06/29 01:30(1年以上前)

メモリー不足では。
メモリーが不足するとHDDがメモリーの肩代わりをするので。

書込番号:799715

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/06/29 04:44(1年以上前)

マスターのHDDのジャンパ設定がシングルやケーブルセレクトになってるとか?

書込番号:799938

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

超初心者

2002/06/28 13:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

え〜っと、現在ATA66で15Gのハードディスクを使っています。
 PCがコンピュータウィルスでおかしくなったので、フォーマットしようと思いついでにメインのHDも新品にかえようと思います。
 どれがいいか考え中なのですが、ATA66だと何Gバイトまで認識されるのでしょうか?120Gとか買っても使えるのか心配です。

システム
エプソンダイレクトのPC(セット)
win98se

初心者的な質問ですみません。

書込番号:798451

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みやさん

2002/06/28 13:32(1年以上前)

あと、追加で質問ですが、おすすめのHDあったら教えて欲しいです。
(初心者でも扱えそうなもので・・・。)

書込番号:798460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/06/28 14:08(1年以上前)

マザーボードか、せめてPCの型番がわからないと調べようがないです。
ATAカード使えば大丈夫だろうけど

書込番号:798503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/28 14:15(1年以上前)

ほいほいさんの言われる通りですが、
多分、Win98se乗って15GBなら64GBまでならOKだと思います。

書込番号:798512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/06/28 14:17(1年以上前)

ここで聞いてみては?
http://www.epsondirect.co.jp/support/technical.asp

書込番号:798517

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやさん

2002/06/28 22:59(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
マザーボードとかのことはちょっとわからないので明日お店できいてみます。
勉強になりました^^

書込番号:799336

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやさん

2002/06/29 16:13(1年以上前)

何度もすいません。お店にいったりエプソンダイレクトに電話したりしましたが、15.3G(標準)しか動作確認とれていないということでした。

型番 TP715MR と言う機械ですが、誰か大容量繋いでみた方とかいないでしょうか?
参考意見お待ちしています。

書込番号:800847

ナイスクチコミ!0


ヽ('ー` )ノさん

2002/06/29 21:28(1年以上前)

試しに60GのHDDでも買ってきなさいw
大昔のCOMPAQのPUマシン(440LX)でも認識出来たんだしw
メインドライブとしてはどうかしらんけど
それでも心配ならSCSIにするのが吉_(__)ノ彡☆ばんばん!

書込番号:801514

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/06/29 21:36(1年以上前)

お勧めのHDDはSeagateのバラ4ですね。
この掲示板のHDD(IBMのAVVA)より私は断然バラ4を勧めます。

あと、容量については32GBに壁がある可能性が高いので、取り敢えず
必要な容量のもの(80GBとか)を買って、壁に当たって認識しなかったら
PCIスロットに挿す拡張ATAカード(2,3千円程度)を追加して
そこに繋げば大丈夫です。
(PCIスロットに空きが無いとダメですが)

書込番号:801535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング