IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDの電源が切れない?

2002/06/24 20:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 銀の車輪さん

休止とHDの電源offを設定しているのですが
休止状態になりません
HDの電源も切れてないと思います
OSはXPPro
使用して一ヶ月たちます

書込番号:791110

ナイスクチコミ!0


返信する
バーベQ味さん

2002/06/26 14:57(1年以上前)

[791091]銀の車輪  さん 2002年 6月 24日 月曜日 20:00 marikomode
m144144.ap.plala.or.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

>組み立てやさん始めたよ
>支店者希望


書込番号:794428

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/06/28 02:20(1年以上前)

バーベQくん、Uzee フ (;´д`)

書込番号:797848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ハードディスクがクラッシュした???

2002/06/23 14:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 頑固親父さん

皆さんこんにちわ。困っているので助けてください。
ハードディスクを増設したところ今まで使っていたほう(OSその他もろも
ろのデーターが入っている方)のハードディスクが急に起動しなくなりました。
OSが起動する段階でPRIMARY IDE fails と出てくるんです。
BIOSをみると認識されていません。たまに認識されます。
ハードディスク自体は電源を入れた段階で動いているようです。。
このような状況なのでFDISKやフォーマットもできません。
やっぱりクラッシュしているのでしょうか?
あとメーカーに修理に出した場合やっぱり今までのデーターはすっかりきれ
いになって戻ってくるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:788384

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/23 14:27(1年以上前)

ケーブルを一度確認して見てください。それでも駄目なようであれば死んでしまったのかもしれませんね。修理に出したら中身は保障されませんので消えて帰ってくるかと思います。

書込番号:788402

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/23 14:39(1年以上前)

ちなみに使用環境はなんでしたか?皆さんに参考になるようによかったら書いてもらえればと。

書込番号:788428

ナイスクチコミ!0


ヌーノ命!さん

2002/06/23 14:43(1年以上前)

増設したハードディスクのディップスイッチの設定は正しいですか?
今まで使っていたのをプライマリーに設定して、増設のものは
セカンダリーに設定し直す必要があると思います。
(ハードディスク自体についているピン)
BIOSが両方をプライマリーと判断してエラーが
でるのではないでしょうか?

全然関係なかったらごめんなさい。

書込番号:788433

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/06/23 14:44(1年以上前)

マスター・スレーブの設定は、されましたか?。
特に、今までマスターだったのをスレーブ側に換えた場合。
または、ATA33のドライブだったのをATA66以上用のケーブルで繋いでいるとかは無いでしょうか。
どちらでも無い場合、一度元に戻して起動するかやってみましょう。
起動するようなら、HDD以外に原因があるということになります。

書込番号:788435

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/06/23 14:47(1年以上前)

ちょっとかぶりましたが、ヌーノ命!さんがおっしゃっているプライマリー、セカンダリ−ちゅうのは、きっとマスター、スレーブのことですね。

書込番号:788444

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/23 15:07(1年以上前)

読み間違えてるかも(^ ^;
言われればマスタースレーブの設定が間違っている可能性がありそうですね。ジャンパーピンの設定を見直して見たほうが良いですね。

書込番号:788478

ナイスクチコミ!0


下部さん

2002/06/24 17:57(1年以上前)

マスターのHDDがウェスタンデジタルやIBMだったら
ジャンパが恐らくシングルドライブになってると思います。
これをマスターに変えてください。

http://www.synnex.co.jp/support/faq/hdd.html#26
http://www.synnex.co.jp/support/hdd/set/

シネックスさんのFAQページにわかりやすい解説が。

書込番号:790840

ナイスクチコミ!0


スレ主 頑固親父さん

2002/06/25 21:45(1年以上前)

皆さんご親切にありがとうございました。
MASTER、SLAVE設定は何度も確かめました。
どうも基盤がいかれてるみたいです。
基盤を換装したらもしかして直るかもしれないらしいですが
メーカーがメルコ(ウエスタンデジタルのWD800がはいっていた。)
のため箱をあけないとどこのメーカーかわからないとゆう最悪な状況です。
そこで磁器ドライブを抜いて修理に出そうかとも思ってます。
もしかしてばれるかもしれませんが皆さんどう思います?

書込番号:793220

ナイスクチコミ!0


Hideyukiさん

2002/06/29 17:46(1年以上前)

本当に基盤不良なら、金がかかってもいいなら店で自作パーツ用バラ売りHDDのウエスタンデジタルのWD800○○を買ってきて、自力で基盤交換という手もあります。
ただし難易度不明のため自己責任で、保証が効かなくなるかもしれません。

>磁気ドライブを抜いて修理に出そうかとも
そんなことしたら怒られます。

書込番号:801026

ナイスクチコミ!0


Hideyukiさん

2002/06/29 17:48(1年以上前)

なお、ウエスタンデジタルの現行HDD型番一覧
http://kakaku.com/sku/Price/053025.htm

書込番号:801032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/06/23 03:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 ken131546464564さん

素人で本当に申し訳ないですがどこを見れば付けられるのかわかるのですか?
ハードディスク (容量/インタフェース) : 40GB/UltraDMA/100
と説明書には書いてあるのですが関係してるのでしょうか?もしよければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:787612

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/06/23 03:48(1年以上前)

何に付けるのか分からないと回答できませんよ。お使いのパソコンの機種なども書かれたほうが良いですね。

書込番号:787628

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/23 04:03(1年以上前)

付けられるでしょう。
でも動くかどうかは知りませんけど。
まぁ、IBMのHDDはたいてい動きます。多分。

書込番号:787640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/23 04:10(1年以上前)

もともと40GBのHDDがATA100モードで動いているPCでしたら
120GBクラスまでのATAハードディスクなら接続可能です。
増設の場合は当然ドライブベイが必要ですが。

とりあえずジャンパ間違えて
「32GBしか認識されない」とか言わないで下さいね(最近目に付きます)

書込番号:787651

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken131546464564さん

2002/06/23 08:42(1年以上前)

皆さん親切に本当にありがとうございます。一様機種はFMV−6000SLってのです。増設するスペースがあるかどうかが調べたいです。あつかましく追加してすいません.もし良かったら答えてやってください。よろしくおねがいします。

書込番号:787852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2002/06/23 09:17(1年以上前)

http://www.fmworld.net/product/hard/vdt0110/spec_sl.html

↑ コレみる限り、増設可能なようですね。

書込番号:787883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/23 09:23(1年以上前)

ケースの蓋を開けてご覧になるのが一番確実でしょう。
ご自分でケースが開けられないのでしたら
たとえスペースがあっても増設なんか出来ませんよ。

書込番号:787890

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/06/24 02:17(1年以上前)

パソコンのパーツを売ってる量販店の書籍コーナーで、自作マニュアルか、HDD増設のマニュアル本捜して読んでください。自信がないなら、有料で増設作業をしてくれるとこを捜してみてください。コンセントは必ず抜いて10秒経ってから作業すること。

書込番号:789930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken131546464564さん

2002/06/25 02:34(1年以上前)

皆さん親切に教えてくださって本当にありがとうございます。参考にしてがんばってみます。ありがとうございました。

書込番号:791990

ナイスクチコミ!0


Hideyukiさん

2002/06/29 18:06(1年以上前)

3.5インチシャドウベイ(HDD専用スペース)は空きがない様なので、3.5インチフロントアクセスベイ(つまり本体正面左下)の中に付けることになります。
http://www.fmworld.net/product/hard/vdt0110/lineup.html#SL
表から見えるのを覚悟で付けるか、あるいはもしかしたらプラスチックカバーを付けたまま付けられるかもしれません。

書込番号:801078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSインストールについて

2002/06/22 13:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 アオイ123さん

購入したものと前から持っているものを交互にためしても

デバイスドライバが見つかりません。'OEMCD001'有効なCDROMデバイスが選択されていません。win98セットアップファイルが見つかりませんでした。

と、でるのです。起動時プライマリのマスタにちゃんと認識はされています。
使用OSはwin98SE(OEM版)です。かなり困り果てております。どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:786133

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃんねさん

2002/06/22 14:36(1年以上前)

HDD1台、CD-ROM1台でインストールしる!

書込番号:786237

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/06/22 14:54(1年以上前)

起動disk1か2の違いやない??

書込番号:786254

ナイスクチコミ!0


どーなんでしょ?さん

2002/06/22 15:09(1年以上前)

1.プライマリ・セカンダリそれぞれの接続状況は?
2.ジャンパ設定は間違い無いか?
3.HDD増設(交換)時に、CD−ROMの接続もいじくった?

細かく正確に状況書くほど、有意なレス付くと思います。




書込番号:786277

ナイスクチコミ!0


スレ主 アオイ123さん

2002/06/24 03:48(1年以上前)

みなさま大変有難うございました。 

IBMHDを増設しました際CDROMのケーブルが短かったせいか外れていたようでした。ケーブルを長くそしてロックできるものがありましたので取り替えました。

書込番号:790008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ちょっと古いマザボなんですけれど…。

2002/06/21 14:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 とんどこさん

あまりの安さにこの機種を買おうと考えているのですが
80Gを認識するのか判らず困っています。

マザボはgigabyteのGA-6VM7-4Eで
OSは98SEです。
biosはアップデートしていませんので
おそらく初期のbiosだと思います。
http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/gigabyte/370/via.htm
によりますと、アップデートしても75Gまでサポート
といったようなことが書いてありますが
これはよく耳にする32Gの壁の次は、75Gの壁ということなのでしょうか?

やはり増設する際にbiosのアップデートとWin98SEのfdiskのアップデートは
必須ということになるんでしょうか?

あと他に注意するべきことはありますでしょうか?
いっそマザボ、ATAカードを買ってしまいたいですが
先立つものが絶望的なもので…(笑)。

どなたかお知恵をお貸し頂けませんでしょうか?

書込番号:784310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/21 14:24(1年以上前)

32Gbの次は137GBですから問題ないでしょう
75GbというとDTLA-307075が最高の時の時代に作られたBIOSだったんでしょう

書込番号:784321

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/21 14:46(1年以上前)

DTLA-307075といいますとIBMのHDDですよね。
このモデルが最高だった頃のbiosということは
やっぱり80Gや120GのHDDはダメですか?

それよりもNなAおOさん、いつも影ながら読ませて頂いてます。
と同時に自作の知識、勉強させて頂いています。

書込番号:784347

ナイスクチコミ!0


あぽ〜んさん

2002/06/21 15:40(1年以上前)

確かにBIOSの履歴にも75GBって書いてありますね。
でも80GBのHDDは実際フォーマットしてみれば74.6GBになるので大丈夫じゃないかな?(笑

書込番号:784401

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/21 15:56(1年以上前)

>>フォーマットしてみれば74.6GBになるので
そうなんですよね。なんとかそれで認識してくれればラッキーなんですけれど。
メーカーが1Mをどう計算しているのかわからないんです…。
それから、やはりbiosアップデートしないと
32Gの壁はあるもんでしょうか?

書込番号:784423

ナイスクチコミ!0


あぽ〜んさん

2002/06/22 00:50(1年以上前)

>32GBの壁
あると思いますよ。
GA-6VM7-4EだとBIOSの更新はDOSからになりそうですね。
80GBのHDDを付けてみて正常に認識しなかったらBIOS更新してみると良いと思います。
それでも駄目だったらIDEカード購入すると良いですね。
今ならバルクで5000以下で手に入りますよ。

書込番号:785356

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/23 17:06(1年以上前)

あぽ〜んさん、返答ありがとうございます。
なんだか不安なので、60GのHDDにしておこうかなぁ
などと考えていたりするのですが…。60Gではあまりお得感がないですね(笑)。
一度ギガバイトに電話してみようかと考えていますが、わかりませんという
回答の予感がします。

書込番号:788666

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/06/24 20:04(1年以上前)

目安は旧HDの三倍の容量が良いよ
経験上

書込番号:791103

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/25 04:56(1年以上前)

>>銀の車輪
3倍ですか。
現在のHDDが10Gが2台ですので
10×3=30
もしくは20×3=60
という感じなのでしょうか?

いままでの経験で3倍以上を増設して不具合などが
あったりしたんでしょうか?

書込番号:792050

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/25 04:58(1年以上前)

↑銀の車輪 さん、呼び捨てして申し訳ありません。
急いで送信してしまいました。

書込番号:792052

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/25 12:09(1年以上前)

今日電話してみたところ80GのHDDは
認識するかもしれないし、しないかもしれないという答えでした(笑)。

書込番号:792379

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/06/26 10:17(1年以上前)

今までは1G>1G+1G>10G>30G+10G
現在80G+30Gです
容量からすると60Gか80Gがお勧めです

書込番号:794052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このハードディスクに

2002/06/20 22:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 浜崎あゆみらぶ(はぁとさん

このHDDにマウンター(5インチベイに付けるやつ)をつけて、
外付けのCD−RWドライブに付いていた箱(取り外したもの)に使用できるでしょうか?
ちなみにその取り外したものは、サイキューブ社のCRW−DVDノート用だったと思います。(パソコン上では、RW9060でした。

書込番号:783231

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:101件

2002/06/20 22:29(1年以上前)

可能ですが、最近のHDDは熱が多量にでるのと、ケースの種類により、ピーク時の電源が足りなく鳴る場合も有ります。

当方では、CDーROMの箱にIDEリムバブルラックを挿入し、IDE-USCSI変換を使い使用しています。
(SCSIをIEEE1394,USB2に変換可能な外付けケーブルで変換したら、どのパソコンにも接続可能で、大変便利です。)
但し、電源不足になった為、複数所有していたケースでも使用に耐えれたのは、2個だけです。

追伸:放熱ファンは必ず使用して下さい。ケースが溶けるました。...

書込番号:783286

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜崎あゆみらぶ(はぁとさん

2002/06/20 23:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
電源不足になるとどうなるんでしょうか?(大体予想は付きますが・・・)
厚かましく聞いてすみません。

書込番号:783420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング