IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ハードディスクから異音が・・・・

2002/05/01 11:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 ぱりっこさん

買ったばかりのこのハードディスクから「ギュルギュル」というような摩擦音が聞こえてくるのですが・・・

軸が曲がってますかね?

ハードディスクへアクセスしてるときは異音が無いんですけど・・・

騒音レベルが
アイドル時>アクセス時
って変ですよねぇ?

どなたか経験されている方おられますか?

書込番号:686939

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/01 12:14(1年以上前)

擬音で判るわけないでしょ。
軸の摩擦音だとすると、アクセス時には回転してないHDDだという仮説ですね。
大した知識もないのに仮説は立てないほうが良いです。

書込番号:686966

ナイスクチコミ!0


タイキブリザードさん

2002/05/01 15:10(1年以上前)

↑相変わらずこういう受け答えしか出来ないバカだね。
だからみんなに嫌われるんだよ。

書込番号:687233

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/05/01 16:43(1年以上前)

そんで?みんなってだれ?
嫌われるの結構だよ。
正義の味方は悪人からは嫌われるよね。
大胆な仮説を立てよう主義者には嫌われたいです。
それに、全員に嫌われないのは誰からも好かれてないコトだと思うよ。

書込番号:687338

ナイスクチコミ!0


ぽっこんさん

2002/05/01 17:16(1年以上前)

わたくし、きこりさんがどんな対応をしてくれるかで、自分の質問のレベルをはかっています。
きこりさんがまともに返答をしてくれたときは「おお!ちゃんと認めてくれた」と喜んでいたりします。

書込番号:687403

ナイスクチコミ!0


クッキーさん

2002/05/01 18:08(1年以上前)

おれはきこりさんい一票!

大体こう言うスレに質問してくる人達はある程度知識を持ってる
人達だと思います、まず自分で買ったお店とかに聞いて、その商品の
情報を調べれば判ることだと思うので良いんじゃないでしょうか!
皆さんの知識向上のスレ及び情報なので初歩的な
知識降下するようなスレななくてもいいと思います。

昔のチータとかバラとかの音を知ってる人達からすれば
HDの音なんて各メーカー特色のある音だな〜!
で終わることじゃないでしょうか?、ハード的に
問題があるのなら別ですけどね!


書込番号:687472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件

2002/05/01 18:20(1年以上前)

HDDをケースからはずして縦置き・横置きなどしても音変わりませんか?
まず自分で色々試してから質問する癖はつけたほうが良いと思います。

それにしてもこのHDDは異音が多いね・・・私も使ってるんですが大量アクセス時にはカチカチ金属音みたいなのまだしてます・・・WDのJBモデルに乗り換えようかな〜とか思っとります(苦笑)

書込番号:687494

ナイスクチコミ!0


へけさん

2002/05/02 23:14(1年以上前)

すでにご存知かと思いますが、静音TOOLで静かにする方法もありますよ
私のHDDもこれでかなり静かになりました。

TOOLはこちら↓
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm

使い方の例はこちら↓(私のHOME PAGE URLではございません)
http://www.seenan.net/pc/ibmftool.html
もっと詳しいのは(画面のハードコピー付き)
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html
上記のページでも使い方が分からない場合は
googleで「ibmftool」で検索すると見つかります。

ちなみに調整はIBMではなく他社のHDDでも可能です。

書込番号:690116

ナイスクチコミ!0


通りすがり85号さん

2002/05/09 00:36(1年以上前)

僕もぱりっこさんと似たような症状がありまして、頭にきたのでもう一台同じものを買ったら、同じ症状でしたよ。
まぁそんなもんなんでしょう。

なお、へけさんが紹介されているツールでパフォーマンスモードに設定したら音が止まりました(なぜ?)。

まぁ、こんなもんなんでしょうね。


それにしても、「何ch」みたいですね。
寛容でありたいものです。

書込番号:702078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの違い

2002/04/30 10:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 超鉄人さん

教えて下さい。
IBMのハードディスクでIC35L060とIC35L080AVVA07-0の違いは、容量の違いの他、なにか仕様等の違いがありましたら教えてほしいのですけど

書込番号:684752

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/30 11:09(1年以上前)

IC35L060はIC35L060AVVA07の事で60Mですね。IC35L080AVVA07は80Mですね。両方ともDeskstar 120GXP (7200rpm,UltraATA/100 2MB)シリーズですので容量の違いだけだと思いますよ。一応以下のページ参考に。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020427/p_hdd.html

書込番号:684822

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/04/30 11:12(1年以上前)

むむ、IC35L060だけでは分からないですね。Deskstar 120GXP IC35L060AVVA07 61.5GBとDeskstar 60GXP IC35L060AVER07 61.5GBですのでIC35L060の後ろの型番の違いでどちらのシリーズかが分かると思います。

書込番号:684826

ナイスクチコミ!0


スレ主 超鉄人さん

2002/04/30 15:31(1年以上前)

(=^・・^=) さん
ありがとうございました

書込番号:685176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バイオR62

2002/04/29 21:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 ワイルドボーイさん

バイオR62のハードディスクが一杯になったので、これを増設しようかと思いますが、大丈夫でしょうか?
何も分からないので教えてください。

書込番号:683693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/04/29 21:42(1年以上前)

出来ます。
ただR62はATA100でなくて66だったと思います。

書込番号:683698

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルドボーイさん

2002/04/29 21:46(1年以上前)

ということは、最適ではないということですか?
他にお勧めはあるのでしょうか?

書込番号:683710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/29 21:56(1年以上前)

ATA100のものを買っても速度の向上はしないと言うことです。

書込番号:683726

ナイスクチコミ!0


買いました2さん

2002/04/30 07:26(1年以上前)

この手のインタフェイスの実行速度は6,7割程度との情報がありますから、
ひょっとすると若干上がる可能性があるかもしれません。
今はATA133のインタフェイスを使ったものがありますけどね。

書込番号:684593

ナイスクチコミ!0


きょんたんさん

2002/04/30 17:48(1年以上前)

私も R62でHDDを増設しようと思ってるんですが、
ATA100とATA133はどちらがいいんでしょうか?
初めて自分でやろうと思ってるんですが、買う前に気をつけた方がいい事って
あるんでしょうか?
初心者なのでアドバイスして頂けるとうれしいです。

書込番号:685400

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/04/30 18:03(1年以上前)

ATA133はMaxtorというHDDメーカーだけ乗り気です。
その他のメーカーは、133の性能が必要になる頃は今とは全く違う種類のHDDが使われるだろうと読んでいます。

書込番号:685437

ナイスクチコミ!0


きょんたんさん

2002/04/30 22:08(1年以上前)

では、ATA100でいいってことですか?
すみません。初心者で・・。_(._.)_

書込番号:685884

ナイスクチコミ!0


名無し90さん

2002/04/30 22:34(1年以上前)

どうでもいいことですが、R62はATA33ですね。
R72を使ってますから。
買うHDDはATA100で十分だと。
うちも60G+80Gに換装してます。

書込番号:685956

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワイルドボーイさん

2002/04/30 23:59(1年以上前)

さすがバイオRシリーズはいくら容量あっても足りないんですね。

書込番号:686149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Aptiva20Jで使えるか?

2002/04/28 17:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 Tatsumiyaさん

1999年製のAptiva20JというPCを使ってるのですが
HDDが6GB(多分IDE,内蔵)しかないので交換したいのですが
単純に接続を入れ替えするだけで使えるようになるのでしょうか?
くだらない質問ですみません。

書込番号:681076

ナイスクチコミ!0


返信する
(^-^)/さん

2002/04/28 18:08(1年以上前)

1999年ぐらいのPCだと32GBの壁とかありそうですよねぇ・・・。
IBMのサイトで対応を確認してBIOSのUP等考える必要があるかも知れません。

書込番号:681092

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tatsumiyaさん

2002/04/28 19:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
先程BIOSのアップデートを行ったので
32GBの壁は突破しました。

問題はHDDを接続するケーブル?やコネクタ?
等が同じものであり、入れ替えるだけで接続が出来るかがちょっとわからないのです。
外付けHDDを付けた事ならあるのですが…(これは別のPCでです)。

書込番号:681224

ナイスクチコミ!0


(^-^)/さん

2002/04/28 19:33(1年以上前)

IDEケーブルのM/B側のコネクタは青色の物(ATA66対応)でしょうか?
M/BでIDE100の転送速度に対応して無いのであればこのHDDの本来の性能は発揮できないものと思われます。
その場合空いているPCIスロットにATA100カードを挿す事で解決できます。

書込番号:681244

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tatsumiyaさん

2002/04/28 20:45(1年以上前)

丁寧な説明ありがとうございます。
あとで確認してみます。

書込番号:681368

ナイスクチコミ!0


あるるすさん

2002/04/29 14:38(1年以上前)

今はGHz単位のCPUに128MBのメモリ、
40GB前後のHDDを乗せた完成品PCが
3万円台で購入できます。

Athlon XP/ 1700+ などという超高速マシンでも4万円台で買えます。


思い出のあるマシンなら別ですが、単に性能upを望むなら
わざわざ部品を入れ替えて古い機種を延命するより
買い換えましょう。

書込番号:682910

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tatsumiyaさん

2002/04/29 16:21(1年以上前)

なるほど、そういう方向もありますね。
でも資金が15,000とちょっとしかないので
HDDの増設をしようかと思ったのですが。

我慢して貯金して新しいPC買う方が吉かな…?
レスしてくださった方ありがとうございました。

書込番号:683065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSで65GBしか認識しません

2002/04/26 22:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 javaranger9725さん

先日、IC35L080AVVA07(80G)を購入したのですが、BIOSで65GBしか認識しません。fdiskで65GBしか認識しないという情報はたくさんあったのですが、BIOSで65GBしか認識しないのです。よろしければ解決策をお教え下さい。。

ちなみにPCはGatewayのSelectというモデルで、AMD750,AMI BIOSのマザーボードが載っています。OSは98SEです。

書込番号:677802

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/26 22:53(1年以上前)

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=%2Fisapi%2Fgomscom%2Easp%3Ftarget%3D%2Fjapan%2Fsupport%2Fkb%2Farticles%2Fjp263%2F0%2F44%2Easp&LN=JA

98なら上の方法でやってみて、WIN2Kなら問題なし

書込番号:677839

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/04/26 22:54(1年以上前)

あ!そっか!
BIOSで認識しないんだね、アップデートしてみて

書込番号:677846

ナイスクチコミ!0


スレ主 javaranger9725さん

2002/04/26 23:12(1年以上前)

そうなんです、BIOSで認識しないんです…。やっぱりBIOSのアップデートが必要みたいですね。BIOSのアップデートは経験がないので、これから頑張って情報収集してみたいと思います。

余談ですが、トラブルもいろいろ勉強になりますね!(T_T)

書込番号:677889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDD3台にするにはどうすればいいですか。

2002/04/26 19:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

容量アップのためHDD追加(80GB)しようと思うのですが、現在プライマリにHDD2台(40GB×2)、セカンダリにDVD,CD-RWの2台使用しています。IDEのHDDをもう1台追加するにはどうすればいいですか。RAIDボードを追加するだけでよいのでしょうか。(RAIDを構築せずに使用したい。)容量の壁も出てきますね。

書込番号:677434

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/26 19:05(1年以上前)

RAIDボードでもいいですがATA100ボードやATA133ボードなどを使用すれば増設できますね。

書込番号:677437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/26 19:06(1年以上前)

ATAカードを買ったらいいです。

書込番号:677439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/04/26 19:06(1年以上前)

IDEインターフェースを増設すればいいですよ。

書込番号:677440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/26 19:06(1年以上前)

カードじゃなくてボードですね。
それにかぶってしまったし・・・

書込番号:677441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2002/04/26 19:07(1年以上前)

私もかぶってしまいました。

書込番号:677442

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/04/26 19:12(1年以上前)

>て2くんさん
私も書いてるときにATA100カードって書いた後にボードって書き直しましたよ(笑)私も通常はカードって呼んでます。

>コナン・ドイルさん
ここではかぶっても気にする必要はないかと(笑)昔も同じような事書いたなぁ・・・

書込番号:677450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/26 19:17(1年以上前)

(=^・・^=) さんが書いてからわずか1分たらずのうちにみんな同じことを書いていますね・・・(笑) こんなことが起こるの珍しいですね・・・

書込番号:677462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/04/27 01:36(1年以上前)

親にATAカードと電話でいったらこれはカードっていう発送は思いつかなかったそうです

せめてPCIカードかPCIボードですかね

簡単なのはIEEE外付けガチャコン内蔵。
何台でも必要なときに電源入れて使えます

書込番号:678251

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/04/30 00:19(1年以上前)

IEEEの外付けにするキット、カートリッジが三千円するので大量のHDDを使う私はパスしましたが、いいっすよね。 ViPowERの劇安モバイルラックがTWOTOPやじゃんぱらで売ってますが、これのUSB外付けユニットが早く輸入されるのを待ってます。プラスチックなので7200回転はヤバそう。(;´д`) 用途によってはATAカードよりSCSIカード+SCSIのHDDという選択もあると思います。

書込番号:684164

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/04/30 00:30(1年以上前)

あ、 CD-RWとDVDのドライブを処分して、これら2台の機能をもつコンボドライブを入れ、そのスレーブにViPowERのモバイルラックを入れるというがいいですよ。 電気代浮きます。モバイルラックには5400回転のストレージ用HDDを入れて、必要なときに一旦電源を切ってから挿入して起ちあげなおすと。

書込番号:684197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング