IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

騒音・振動は?

2002/01/03 18:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IBMのこのシリーズ、注目しているんですけど、実際に購入された方、騒音・振動はどうですか?

IBMはSeagate等と比べれば静かだと言われてますが、7200rpmだとどうしてもガリガリ・ジコジコという音が避けられません。
Maxtorの流体軸受もなんだかいまいち、というかほとんど効果がないようです。

音というのは個人個人によって感じ方が違うと思いますが、どうでしょう?5400rpmと比べて、相当うるさいか、あまりかわらないか、どのような音がするか、教えていただけないでしょうか??

書込番号:453053

ナイスクチコミ!0


返信する
-yu-さん

2002/01/03 19:36(1年以上前)

Seagate バラクーダIV 40G を使っていますが、私としては電源ファンの音しか聞こえない様に思います。

 リーズナブルな価格で速くて静かと、3拍子揃っているんじゃないでしょうか。RAIDに向かないとか、限界を求める向きには適さない様ですが。

書込番号:453135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/04 02:01(1年以上前)

バラクーダよりはうるさい程度みたいですね

バラクーダよりも快適で

バラクーダよりも熱くない

たぶん静音ツールでガリガリは消せるでしょう

私のパソコンはバラクーダATA4のコリコリというささやかな音しか聞こえません
これより静かなHDDは一部ロットの流体軸受けの壊れやすいDTLAでした。残念ながらそれは今は使っていませんが、回転音では明らかにバラクーダATA4の方が静かで、未だにこれより静かな7200回転は販売されていないみたいですね

私はIBMが5台、バラクーダATA4が3台、MAXTORが4台、Quantum2台ありますが静かさ、早さではバラクーダが現在ではオススメです

書込番号:453841

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/01/04 19:01(1年以上前)

静かなHDDをお求めなら、皆さんのおっしゃるようにバラクーダIVがおすすめです。

書込番号:454756

ナイスクチコミ!0


スレ主 むむさん

2002/01/05 01:39(1年以上前)

-yu-さん、NなAおOさん、けん10さん、ありがようございます。

SeagateはどうもMedalistPro(ずいぶん前のですが)のあまり静かでない印象が残っていました。
最近のIBMはうるさいのですね。さっそくのお返事、ありがとうございます。

書込番号:455527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗り換え

2002/01/02 01:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

DTLA-307030を現在使用してます。
前作20GBプラッタのは私は今市の性能だと感じたので購入しませんでした。
が、今回のは期待できそうなんですが、容量はいいとして、乗り換えるべきか悩んでます。
DTTA-371010からDTLA-307030にして劇的に早くなり感激しました。
そこまでの劇的変化はないとおもいますが、体感できるほど変わるのでしょうか?
今の環境ではファイルがいっぱいになってくるとCD-R16倍速でバーンプルーフが発動してしまい、性能不足かと感じてきました。
まあ乗り換えて早くなるのは間違えないと思いますが、体感できるほどならば買い換えたいと思ってます。
実際の使用感をお聞きしたいと思います。(他のHDDと比べて。バラATA4など)

書込番号:450711

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬりかべ〜さん

2002/01/02 09:54(1年以上前)

似たような使い方をすればバーンプルーフが動くかもしれませんね。
普通に考えてDeskstar120GXPをメインドライブに、DTLAをスワップ用及びCDR用のテンポラリ用にまわせばよいのでは?

書込番号:450958

ナイスクチコミ!0


NなAおOもーどさん

2002/01/02 11:23(1年以上前)

かなり体感ではやいでしょう。
起動はそこそこしかかわらないでしょう。
バラ4よりはAVERのほうが上ですよ?煩いけども。

書込番号:451032

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング