IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

4つのうちどれがいいでしょう?

2002/12/14 08:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 にゅーすさん

IBM80Gと120G シーゲイトの80Gと120G 
この4つの長所と短所は?
80と120では処理能力も変わってくるんですか?
シーゲイトのほうが静かなんですか?

この中で早くて静かなのはどれなんでしょうか?

書込番号:1132001

ナイスクチコミ!0


返信する
あしたまた2さん

2002/12/14 16:55(1年以上前)

私は、IBMの80Gとシーゲートの80Gを使っていますがシーゲートの方が静かです、GBあたり80Gの方が安いのでシーゲートの80Gをお勧めしますけど、お金に余裕があるなら120Gもいいと思います。

書込番号:1132842

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゅーすさん

2002/12/14 19:04(1年以上前)

あしたまた2さん、ありがとうございます。データをよく動かすんで結構慎重になってるんですが、120Gの方が処理能力が悪いってことは、ないですよね?まぁ、差があっても微妙だとは思うんですけど。

書込番号:1133088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/12/11 09:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 Gomuyanさん

[932221]のぶた猫さんと同じ症状で突然
認識も起動もしなくなりました。

今までHDDが壊れた事がないのでご教授
して頂きたいのですが、もう一台同じ物
を買って基盤等を交換したら動く可能性
とかありますか?

書込番号:1125709

ナイスクチコミ!0


返信する
サラリーマン2さん

2002/12/11 21:30(1年以上前)

>もう一台同じ物を買って基盤等を交換したら

そんな面倒くさいことするなら保証のあるShopなどでもう一台同じ物を買って壊れてる方をメーカーで修理交換してもらう。
→これも時間や手間はかかる。

つわものは壊れた方をShopに返品してお金を返してもらってます。

話はそれますけど、この間T-○○NE DIYで買ったばかりのHDDを駅までの道のりで落としてしまい即効店に戻って返品してるヤツを目撃しました。
ここの店は優良店なので返品の理由を聞くもあっさり応じてました。
さらにそのまま商品棚にしまっていましたので、その後この落下したHDDを誰かがつかんだことでしょう。型番までわかりませんがMaxtor製のでした。ちなみに先週の土曜日の出来事です。

書込番号:1126934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/12/12 05:47(1年以上前)

データ復旧なら同じの買って基盤交換しかないかも。
でもAVVAてガラス基盤のアレだからモーターがいってる可能性が・・

書込番号:1127794

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gomuyanさん

2002/12/12 20:00(1年以上前)

サラリーマン2さん、NなAおOさん
レスありがとうございます。

近くのパーツショップで新しい物を
買って基盤を交換してもらったとこ
ろ、無事起動しました。

今からデータを他のHDDに移して明日
パーツショップで基盤を新しいHDDに
戻してもらいます。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:1129024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8ギカ以上認識してくれません・・・

2002/10/22 07:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 たからんさん

たからんと申します。挨拶も早々みなさんに是非相談願います。実は今回
購入しましたIBMIC35L080AVVA07のハードディスクが
実容量の1/10しか認識せず困っています。「8Gの壁」みたいなのですが・・・
それほどシステムは古くないと思うのですが。
マザーボードはギガバイトのGA-7VTXEにアスロンXP1700+とDDR512を2枚差し
それとIBMのHDD30Gとを合わせた構成になってます。勿論今まで
使用してましたものに今回購入のHDD80Gをシステムドライブに換装しようと
目論んでましたが、八方ふさがりで自助努力ではお手上げになってしまい
何か考えられる方法を教えてもらえないかと思いカキコしました。
IBMのHDD30Gはパーティションを切ってシステム6G残り24Gとして今まで
使ってきたのですが・・・この仕切りをしたのは前のマザーボードの
時でして、私の私見ではGA-7VTXEが何らかの設定ミスになってると
思えてならないのですが・・・どうでしょうか。
ちなみにFDISKで今IBMのHDD30Gの領域情報を確認すると

ディスク総容量は8025Mバイトです
Cドライブは 5867Mバイト。使用割合73%です。
Dドライブは23446Mバイト。使用割合100%です。

このようなちぐはぐな情報になっていました。今まで動作に問題なかったので
ハードの問題でクリアできないのではないと思いたいのですが・・・
BIOSの更新もとりあえずやってみても、やはり解決せず・・・
デバイスマネージャーでディスクドライブの設定を開くとInt13ユニットに
チェックは入っているもののこれが薄グレーに反転してて、どうも有効では
ない様子・・・
あとはIDEバスマスタードライバーをひっかえとっかえ入れ直してみるぐらい
しか思いつかないのですが、無難に出来そうな方法で善い知恵を教えて下さい。
むつかしい方法は知識が浅いもので・・・お返事やや遅いかも知れませんが
どうぞよろしく願います。

書込番号:1016728

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/10/22 07:15(1年以上前)

ご使用のOSが書いていないので、Windows9xと仮定します。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#343
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xdisk.html#362

書込番号:1016737

ナイスクチコミ!0


Com2336さん

2002/10/22 07:25(1年以上前)

そんなに古い機種ではないのでBIOSの問題は考えにくいですね。
これかな?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP263044
これでもだめならfdiskのかわりにIBMでDiskManagerをダウンロードしてやってみるとか。
ジャンパの設定も確認を。

書込番号:1016744

ナイスクチコミ!0


スレ主 たからんさん

2002/10/23 07:25(1年以上前)

t-robot さん、Com2336さん、回答ありがとうございます。
OSはWin98SEになります、FDISKの修正情報知りませんでした。
Windowsアップデートで全てクリアしてるものと思い込んでました
のでFDISKの修正があったとは。
早速試しましたら・・・FDISKでの32ギガまでの認知。
まだ届かないのかと思いながらいろいろ施策やりましたら・・・
原因特定はなりませんでしたが・・・80ギガ認知出来ました。
下手の巧妙ですみません。それと今回までFDISKコマンドに
 /Xを付け足してたのですが・・・これをやるとマズイのですね。
その昔、FDISKコマンド覚えた当初は FDISK /X と打ち込むように
記してあったので、それを信じ込んでまして・・・
やはり自分の思いこみだけですと見えてこない情報があるのだなと
反省する次第です。返事を寄せて頂いて感謝します。無事使いこなせ
そうです。

書込番号:1018913

ナイスクチコミ!0


GA586HX2さん

2002/12/08 14:55(1年以上前)

もう誰も見ていないと思いますが、

"FDISK /X"はint13h Extentionsをサポートした最近のマザーのBIOS
で8.4GB以下のHDDの領域を完全に正しく認識させるためには大切な
コマンドです。

書込番号:1119137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何故か遅い。。 >_<

2002/11/10 17:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 なりりんさん

HDBENCHv3.3で試したのですが、数値がread3398write3432copy2009しか出ません。IDEチャンネルのプロパティーを見れば、DMA(利用可能な場合)に設定しても、PIOモードのようです。そういうものなのでしょうか??
OSはXPでプライマリーマスターにこのHDD、セカンダリースレーブにDVDな簡単構成です。。。

書込番号:1057767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/11 08:04(1年以上前)

マザーがIntelならIAAインストール
マザーがVIA系なら4in1ドライバ

等チップセットドライバ更新しましょう

書込番号:1058985

ナイスクチコミ!0


スレ主 なりりんさん

2002/11/13 19:11(1年以上前)

レスが後れてすみません、、
Intelなんで、HPいって落としてみます〜

書込番号:1064077

ナイスクチコミ!0


ななりんみたいな人さん

2002/12/03 22:49(1年以上前)

IC35L080AVVA07-0に変えてからというもの
自分も書き込みが4MB/secぐらいしか出ません。
私の方はHDDのプロパティを見てみると
見かけはDMAはモード5になってるんですけど、多分私もPIOモードで動います。

書込番号:1108041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Honda Music

2002/11/23 12:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 ジャック・ビルヌーブさん

IC35L080AVVA07-0をCドライブに接続しスタンバイから復帰すると、
3リッター位のエンジンをブン回したような音がします。
ちなみに普通の起動時はしません。過去にある異音とは次元がちがいます。
こんな方いますでしょうか?大体10月下旬の寒くなってきてから
鳴るようになりました。ひょっとして暖気運転でしょうか?(笑)

書込番号:1084445

ナイスクチコミ!0


返信する
掲示板エラー出るなよさん

2002/11/24 01:08(1年以上前)

ケースと共振しているだけでは?

書込番号:1085790

ナイスクチコミ!0


マジックBさん

2002/11/25 09:54(1年以上前)

ウチは電源投入時になります。寒くなってきたらなりだしました。
リブートするとならないので、温度が関係しているのかもしれませんが、
こんなことってあるのかなぁ。

書込番号:1088467

ナイスクチコミ!0


Hero's with 星野一義さん

2002/11/28 00:20(1年以上前)

うちのエンジンも、ときたまなります。
130R通過したぐらいです。

書込番号:1094176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

怪しい異音について

2002/11/13 16:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

このHDDについて、お聞きしたいことがあります。
当方10月の7日にこのHDDを購入したのですが、時折「ピーッカチンッカチンッ」と言う異音が聞こえるのです。
最初の「ピーッ」は電子音なのですが、後の「カチンッカチンッ」と言う音は物理的な音に思えます。
過去ログを「異音」をキーワードに探したところ、737892のスレッドと980289の記事に同様の症状についてあったのですが、結局どのような原因で起こるのかは記載されていませんでした。
最初は単純にデータの読み取りに失敗し、読み直している時の音かと思いましたが、今のところ不具合が出ている訳でも、頻繁に鳴るわけでもないですし、買って間もなくから鳴るようになったので、今ひとつ腑に落ちませんし、不安なのですが…
同様の症状の方がおられるようですし、仕様かも…という気がしているのですが、どなたか詳しい事をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか?
また、この音がして故障したという方がいらしたら、是非状況をお伺いしたいのですが…

参考までに、使用状況は
Win2000、IDEのATA/33、スレーブ設定のNTFSフォーマットで、データ保存用として主に使用しています。
あまりパソコンに詳しい方ではないので、至らない説明かも知れませんが、ご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。

書込番号:1063846

ナイスクチコミ!0


返信する
ホゼさん

2002/11/13 17:35(1年以上前)

こんにちは。中将さんと同じHDDの60GBをW2kで使っています。
私のはそろそろ10ヶ月目になりますが起動時には同じ現象が出ています。
もともとIBMのHDDは五月蝿いですが、この音は不安でたまりませんね。
最近、HDDのエラーチェックと最適化は行いましたか?
私はこれで黙らせることに成功しましたよ。ついでにクリーンアップも
しておくといいですね。HDDに負担を掛けさせない為にも「空き」に余裕
を持たせて、時々はデフラグを実行してやってください。

書込番号:1063914

ナイスクチコミ!0


スレ主 中将さん

2002/11/14 18:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
なんとか黙らせることも可能なのですね。
この音がするとすぐに壊れると言うことでも無いようですし、少し安心しました。
ご指摘の通り、エラーチェックと最適化をやってみます。
ありがとうございました。

書込番号:1065912

ナイスクチコミ!0


無記名さん

2002/11/21 01:03(1年以上前)

うちもなりますよ
仕方ないと考えております
実は動作中にチップ付近を触るとなったりましますよ

書込番号:1079396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング