IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

起動できず

2002/07/21 17:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 起動できずさん

起動時に、「boot failure previous device」と、表示されてこのHDDからBOOTできません。
ちなみに、他のdevice(scsihdd ide03につないでいるic3520)からは、bootできます。

原因を知っている方教えてください。

書込番号:845114

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/21 18:53(1年以上前)

BIOSは??

書込番号:845298

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/07/21 20:56(1年以上前)

ファーストブートをハードディスクにしてみたら?

書込番号:845540

ナイスクチコミ!0


スレ主 起動できずさん

2002/07/21 21:06(1年以上前)

情報不足でした。申し訳ありません。
MB:K7S5A(最新のBIOSに変更済み)
ファーストブートは、このHDDにしています。

書込番号:845569

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/21 21:18(1年以上前)

HDDはBIOS段階で認識してる??

書込番号:845592

ナイスクチコミ!0


スレ主 起動できずさん

2002/07/21 21:24(1年以上前)

はいできてます。
他のBOOTDISKからは、フォーマットもファイルのコピー等も普通のHDDの様にできています。
当然容量も80Gを認識しております

書込番号:845613

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/22 07:03(1年以上前)

このマザーにしてからOSは入れなおした??それともこれからかな。

書込番号:846375

ナイスクチコミ!0


スレ主 起動できずさん

2002/07/22 19:58(1年以上前)

まだ、入れていませんというか、入れている途中というか・・・
新しいHDDにWINDOWSXPをインストールするときに再起動しますが、この時にこの表示が出ます。
OSがインストールされたいなくても、フォーマット時にシステムファイルのみ転送すれば起動はできるはずなんですが・・・

書込番号:847400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これってどうなんですか?

2002/07/20 03:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 なぜだだださん

過去レス読んだのですが、特異な状態なので質問させていただきます。

OS:Windows Me
メーカー:Gateway
購入:2000.6頃
CPU:PEN III 750MHz
BIOS:4W4SBOXO.15A.0017.P12(メーカー不明)

先日IBM社製 IC35L080AVVA07-0(80G U100 7200)を購入しPCに組みました。
FDISKで確認したところ、HDDの容量が78529Mバイトとなりました。
【質問1】この容量は正しく認識されている値ですか?

これからが本題です。パーティションを10%、30%、30%、30%の4つに切り(fdisk上では確実にこのように認識されています。)、フォーマットしようとしたら、10%と割り当てたはずのドライブの容量が30%と誤認識され、結果的にBIOSでの認識の120%の容量としてウィンドウズで認識されてしまいます。
【質問2】このような場合の対処法は何かありますか?
     単ドライブで割り当てると正しい容量で認識されます。

また、10%のドライブを最後に割り当てる(30%、30%、30%、10%)と今度は最初に割り当てた30%が10%ととしてウィンドウズで認識され、結果として80%分の容量しか認識されません。

どなたか対処法をご存じの方よろしくお願いします。

書込番号:842260

ナイスクチコミ!0


返信する
Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/07/20 21:04(1年以上前)

質問1
はい。正しいです。1KBを1024Bで換算するとそんな感じになります。
質問2
よくわからないのですが、メルコのディスクフォーマッタを
使ってみたらどうでしょう。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/format.html

そのFDISKはWin98の起動ディスクからやってたりしませんか?

書込番号:843546

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/07/22 00:48(1年以上前)

Me起動DISKで起動し、FDISKで全領域を削除し、FDISKを終了し、リセットボタンを押し、起動DISKで起動。FDISKで基本領域を1つ作り、終了、再起動して、フォーマット。FDISKで拡張領域を作る… でできるハズ。 途中でHDDを付け替えたり、再起動を省いたりすると、異常になる。

書込番号:846115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

異音?

2002/07/21 15:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0(タイ製)を増設したのですが、大きなファイルをコピーとかしたときに、たまに「カチッ、カチッ」と音がするのですが、これは異常なのでしょうか?それとも、こんなものなのでしょうか?

以前使っていたIBM製のやつはこんなのと無かったので、判断できません。

詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

書込番号:844999

ナイスクチコミ!0


返信する
ttttttさん

2002/07/21 23:12(1年以上前)

音については過去ログに一杯載ってますよ。
静穏化ツールも

書込番号:845866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

壊れる?

2002/07/19 02:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 情報が多すぎてさん

結局のところこのHDDの評価ってどんな感じなんでしょ?一日中稼動しっぱなしでもきちんと動いてくれるならスピードが速い方がいいな〜と思い悩んでます。バラWと比べて信頼性が劣るってことありますかね?
壊れやすいってのはホントなんでしょうか?

書込番号:840302

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/07/19 05:30(1年以上前)

PCfan に壊れる原因のってたよ アクセスなしでスピン稼動時間長い程こわれやすいって どれでも壊れるけど対策は定期的にアクセス発生させる事
って

書込番号:840419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/19 05:37(1年以上前)

最近のIBMは評判良くないみたいね。
新しく買うならBarracuda 4でしょうね。

書込番号:840423

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/07/19 16:55(1年以上前)

RAID0ならIBM。バラWはダメ。
単体で使うなら速度面はどちらでも大体同じ。

大容量で安いIBM。
最近は若干の耐久性と静音を犠牲にして速度にかけてる。さほど体感はできない。

非常に静かで評判の良いバラW。
結構発熱が気になる。耐久性は悪くないという噂。でも壊れるときは何だって壊れる。

用途に合わせて、お好きなほうをどうぞ。

書込番号:841132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/20 02:44(1年以上前)

バラクーダは未だ壊れないです

どうやらアクセスしていないとき、ファームによって勝手にアクセスしているようです

書込番号:842226

ナイスクチコミ!0


tomokenさん

2002/07/20 12:00(1年以上前)

> PCfan に壊れる原因のってたよ アクセスなしでスピン稼動時間長い程こわれやすいって
> どれでも壊れるけど対策は定期的にアクセス発生させる事って

なんか嘘臭い。
電源入れずに放置されているHDDが固着を起こして使えなくなるって話は読んだことありますけど。
電源が入ってれば、ヘッドについては、ヘッド位置のキャリブレーションのため、HDDコントローラが
ほぼ定期的にヘッドを動かしてますからねぇ。

HDD壊したくなかったら、データシートをちゃんと読んで、
適切な稼動環境(電源、温度など)を与えることでしょうね。

書込番号:842752

ナイスクチコミ!0


asdfgさん

2002/07/21 10:24(1年以上前)

> PCfan に壊れる原因のってたよ アクセスなしでスピン稼動時間長い程こわれやすいって
> どれでも壊れるけど対策は定期的にアクセス発生させる事って

これ対策用のフリーのツール見た事ある

書込番号:844583

ナイスクチコミ!0


スレ主 情報が多すぎてさん

2002/07/21 20:06(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます(^^
とりあえずアクセスが無い状態で長い間ほっておくのはHDDには良くないようですね。
バラWが勝手にアクセスするってのはなんか聞いたことあります。あれはそのためのものだったんですね。
壊れにくいっていうのはその効果が出てるんでしょうかね〜。
どうしても稼働時間が長くなってしまうのでやっぱりバラクーダにしようかなと思います。

書込番号:845424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

windowsMEが最後までダウンロードできない

2002/07/21 02:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

クチコミ投稿数:3件

HDDのフォーマットも終わりwindowsMEをインストールすると最後までダウンロードできない(エラーが出てしまう)のですがなぜなのでしょうか?再起動しつずけて、一様今は動いていますが一部データーが入ってないみたいです。何かいいアドバイスなどありましたら教えてください!!

書込番号:844225

ナイスクチコミ!0


返信する
(*^_^*)vさん

2002/07/21 04:09(1年以上前)

アドバイス: 警察に自首してください

書込番号:844298

ナイスクチコミ!0


みやいさんさん

2002/07/21 05:50(1年以上前)

ダウンロード・・・とな?

書込番号:844345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/07/21 06:07(1年以上前)

CDが汚い
CDROMがボロい
ケーブルがダメ。
メモリが不良

書込番号:844356

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2002/07/21 07:57(1年以上前)

>自首してください
MeをピーコしたCDでインストールすると途中でエラーになるんですか?
プロテクトがかかってるの?

書込番号:844427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/07/21 08:09(1年以上前)

一応、本人はインストールのつもりかも(笑)

書込番号:844436

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/07/21 12:14(1年以上前)

OSをネットでダウンロードし、使用。→犯罪。

多分インストールのことだと思いますが、

windowsMEをインストールすると最後までダウンロードできない

というのは意味不明。

書込番号:844721

ナイスクチコミ!0


ぐjghgさん

2002/07/21 16:16(1年以上前)

>インストールすると最後までダウンロードできない

>再起動しつずけて、

>一様今は

日本語勉強しなおしたら?

書込番号:845047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:126件

2002/07/21 16:54(1年以上前)

「インストールすると最後までダウンロードできない」
…最後までインストールできない?

原因はNなAおOさんが言ってるどれかでしょう。

書込番号:845107

ナイスクチコミ!0


さん

2002/07/21 17:24(1年以上前)

winのバックアップを作るのは、許可されてます。ピーコしたやつでインストール出来ないなら、環境が悪いだけ。

書込番号:845153

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/21 18:51(1年以上前)

ファイルのコピーがちゃんとできーへんってことやない??
で、しょうがないからスキップして
インストールしたってことのような。

書込番号:845296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

80G認識は可能?

2002/07/15 14:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 miwacciさん

SOTECのPC STATION M250Aという2年半くらい前に発売されたパソコンを使ってるのですがHDD IDEを増設しようかと思っています。
この間IC35L040(40G U100 7200)を増設したのですが壊れたので今度はこれにしようかと思っているのですがIC35L080AVVA07-0を認識するのかどうかかなり心配です。
ちなみにマザーボードの種類はチップセットがIntel 810でBIOSがPhoenix BIOSです。80Gがうまく認識されるのかどうかご存知の方教えて頂ければ幸いです。

書込番号:832889

ナイスクチコミ!0


返信する
銀の車輪さん

2002/07/16 03:09(1年以上前)

40Gが認識されるなら80Gも認識されます
壁は32Gですから
HDが壊れたのはコナー以外無いですよ?

書込番号:834306

ナイスクチコミ!0


次はさん

2002/07/19 14:21(1年以上前)

32GBの次の壁は127GBだったと・・・

書込番号:840905

ナイスクチコミ!0


無名777さん

2002/07/20 02:03(1年以上前)

32GBの次は、137GBでは?

書込番号:842176

ナイスクチコミ!0


ESTさん

2002/07/21 01:12(1年以上前)

32GB の次ならば 128GB でしょう。
137GB を次にしたければ、その前は 34GB でないとなりません。

128×1024×1024×1024 = 137.4 ×10^9
32 ×1024×1024×1024 = 34.3 ×10^9

書込番号:844089

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング