IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全320スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ちょっと古いマザボなんですけれど…。

2002/06/21 14:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 とんどこさん

あまりの安さにこの機種を買おうと考えているのですが
80Gを認識するのか判らず困っています。

マザボはgigabyteのGA-6VM7-4Eで
OSは98SEです。
biosはアップデートしていませんので
おそらく初期のbiosだと思います。
http://www.pcinf.com/wwwpub/mother/gigabyte/370/via.htm
によりますと、アップデートしても75Gまでサポート
といったようなことが書いてありますが
これはよく耳にする32Gの壁の次は、75Gの壁ということなのでしょうか?

やはり増設する際にbiosのアップデートとWin98SEのfdiskのアップデートは
必須ということになるんでしょうか?

あと他に注意するべきことはありますでしょうか?
いっそマザボ、ATAカードを買ってしまいたいですが
先立つものが絶望的なもので…(笑)。

どなたかお知恵をお貸し頂けませんでしょうか?

書込番号:784310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/21 14:24(1年以上前)

32Gbの次は137GBですから問題ないでしょう
75GbというとDTLA-307075が最高の時の時代に作られたBIOSだったんでしょう

書込番号:784321

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/21 14:46(1年以上前)

DTLA-307075といいますとIBMのHDDですよね。
このモデルが最高だった頃のbiosということは
やっぱり80Gや120GのHDDはダメですか?

それよりもNなAおOさん、いつも影ながら読ませて頂いてます。
と同時に自作の知識、勉強させて頂いています。

書込番号:784347

ナイスクチコミ!0


あぽ〜んさん

2002/06/21 15:40(1年以上前)

確かにBIOSの履歴にも75GBって書いてありますね。
でも80GBのHDDは実際フォーマットしてみれば74.6GBになるので大丈夫じゃないかな?(笑

書込番号:784401

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/21 15:56(1年以上前)

>>フォーマットしてみれば74.6GBになるので
そうなんですよね。なんとかそれで認識してくれればラッキーなんですけれど。
メーカーが1Mをどう計算しているのかわからないんです…。
それから、やはりbiosアップデートしないと
32Gの壁はあるもんでしょうか?

書込番号:784423

ナイスクチコミ!0


あぽ〜んさん

2002/06/22 00:50(1年以上前)

>32GBの壁
あると思いますよ。
GA-6VM7-4EだとBIOSの更新はDOSからになりそうですね。
80GBのHDDを付けてみて正常に認識しなかったらBIOS更新してみると良いと思います。
それでも駄目だったらIDEカード購入すると良いですね。
今ならバルクで5000以下で手に入りますよ。

書込番号:785356

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/23 17:06(1年以上前)

あぽ〜んさん、返答ありがとうございます。
なんだか不安なので、60GのHDDにしておこうかなぁ
などと考えていたりするのですが…。60Gではあまりお得感がないですね(笑)。
一度ギガバイトに電話してみようかと考えていますが、わかりませんという
回答の予感がします。

書込番号:788666

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/06/24 20:04(1年以上前)

目安は旧HDの三倍の容量が良いよ
経験上

書込番号:791103

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/25 04:56(1年以上前)

>>銀の車輪
3倍ですか。
現在のHDDが10Gが2台ですので
10×3=30
もしくは20×3=60
という感じなのでしょうか?

いままでの経験で3倍以上を増設して不具合などが
あったりしたんでしょうか?

書込番号:792050

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/25 04:58(1年以上前)

↑銀の車輪 さん、呼び捨てして申し訳ありません。
急いで送信してしまいました。

書込番号:792052

ナイスクチコミ!0


スレ主 とんどこさん

2002/06/25 12:09(1年以上前)

今日電話してみたところ80GのHDDは
認識するかもしれないし、しないかもしれないという答えでした(笑)。

書込番号:792379

ナイスクチコミ!0


銀の車輪さん

2002/06/26 10:17(1年以上前)

今までは1G>1G+1G>10G>30G+10G
現在80G+30Gです
容量からすると60Gか80Gがお勧めです

書込番号:794052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

変な音がします。

2002/06/08 21:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 ボンガさん

本日私は2台目のPCをくみました。順調に起動したのですが、HDDからビーダマを2つぶつけたような音が連続でします。どなたか同じような状態の方いますか。また、何か意見を伺いしたいので、よろしくお願いします。

書込番号:760807

ナイスクチコミ!0


返信する
綾川さん

2002/06/08 22:01(1年以上前)

このHDD、私も使ってますがガラスみたいな「キン」というか「チン」という
音がしますね。プラッタの材質がガラスに近い特殊な物なのが原因かもしれません。
取り敢えず私のは何も問題無く稼働してるので、気にする必要はないと思いますが。

#但し、HDDはいつ壊れるか分からない物なのでバックアップは必須です。

書込番号:760896

ナイスクチコミ!0


黄金の月さん

2002/06/10 04:05(1年以上前)

ウチもしてますね、その音。<チンチン・キンキン
これまで買ったIBMのHDDは全部そんな音がしてたので、
これってIBMの仕様かと思ってました。
気にしないようにはしてますけれど…気になります(苦笑)

でも、最近ちょっと回転音が変わってきたので、
そろそろバックアップとらないと…っていうかんじです。

書込番号:763403

ナイスクチコミ!0


120GXP−5台さん

2002/06/10 09:28(1年以上前)

120GXPの80GBを5台使用しておりますが、まだ使用期間が短い
ので不具合は出ておりませんが、そんなに早く異音が出たり、回転数が
ばらついたりするのでしょうか?少し心配です。

本当にバックアップとらないと…っていうかんじですよね。

書込番号:763554

ナイスクチコミ!0


かるちえさん

2002/06/20 03:45(1年以上前)

同じく同症状だと思われる現象に見舞われています。
ボンガさんと同じようにビー玉を2つ擦り合わせたような音がします。
定期的な感じがするのでインデックスサービスの影響かと睨んでたりしましたが、
サービスを有効にしてませんでしたので違ったようです^^;;

買った当日から不安になる症状が出ているので、仕様なのか不良なのかを
知りたいところです。
ただ、同じような音がしてない方もいるようなので不良なのかなぁ。

問題のHDDは最近お買い得のIC35L120AVVA07-0です。

書込番号:781998

ナイスクチコミ!0


少女売りのマッチさん

2002/06/24 22:32(1年以上前)

私のも同じ音します。私には「ちゅん、ちゅん」と聞こえ、「わーい、僕のマシーンにはすずめさんが住んでる〜♪」などと、喜んで、いるわきゃ無いって!
・・・ふざけてごめんなさい。これって、大丈夫なのでしょうか?
皆様は如何なさいましたでしょうか?未だ無事に動作しているのでしょうか?

書込番号:791420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OSインストールについて

2002/06/22 13:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 アオイ123さん

購入したものと前から持っているものを交互にためしても

デバイスドライバが見つかりません。'OEMCD001'有効なCDROMデバイスが選択されていません。win98セットアップファイルが見つかりませんでした。

と、でるのです。起動時プライマリのマスタにちゃんと認識はされています。
使用OSはwin98SE(OEM版)です。かなり困り果てております。どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:786133

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゃんねさん

2002/06/22 14:36(1年以上前)

HDD1台、CD-ROM1台でインストールしる!

書込番号:786237

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/06/22 14:54(1年以上前)

起動disk1か2の違いやない??

書込番号:786254

ナイスクチコミ!0


どーなんでしょ?さん

2002/06/22 15:09(1年以上前)

1.プライマリ・セカンダリそれぞれの接続状況は?
2.ジャンパ設定は間違い無いか?
3.HDD増設(交換)時に、CD−ROMの接続もいじくった?

細かく正確に状況書くほど、有意なレス付くと思います。




書込番号:786277

ナイスクチコミ!0


スレ主 アオイ123さん

2002/06/24 03:48(1年以上前)

みなさま大変有難うございました。 

IBMHDを増設しました際CDROMのケーブルが短かったせいか外れていたようでした。ケーブルを長くそしてロックできるものがありましたので取り替えました。

書込番号:790008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

HDのデータを移行したい

2002/06/16 11:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 乗り換えユーザーさん

アスロンで使用していたIBM60GをPen4で起動することができなくて(エラーが出てブルーの画面でストップします)、IBM80GにWinXPを新規インストールしました。前のHDをスレーブで接続したら生きているのですが、どのようにしたらデータの移行ができるのでしょうか?何かソフトを使った方がいいのでしょうか?

書込番号:775071

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/06/16 11:59(1年以上前)

データってどんなのですか?
メールやIMEの辞書とマイドキュメントをコピーではなくて?

書込番号:775078

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り換えユーザーさん

2002/06/16 12:10(1年以上前)

プログラムフォルダに入っているものとか、またインストールするの面倒じゃないですか。メールのデータとかはDocument and settingだったかに入ってますよね?プログラムフォルダをまんまコピーしてきても駄目なんですよね。

書込番号:775091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/06/16 12:14(1年以上前)

レジストリをいじるプログラムは駄目でしょうね。

書込番号:775095

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/16 12:16(1年以上前)

素直にもう一度ソフトはインストールしたほうが間違いないですよ。

書込番号:775101

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/06/16 12:17(1年以上前)

インストールが必要なソフトに関係ないデータならば単純にコピーでも問題は無いと思います。

書込番号:775103

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り換えユーザーさん

2002/06/16 12:17(1年以上前)

ほぃほぃさんありがとうございます。そうですよね。やっぱりプログラムは素直にインストールした方がいいのかな。その方がすっきりするのかもしれない。

書込番号:775104

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り換えユーザーさん

2002/06/16 12:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。頑張って新規インストールします。

書込番号:775107

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り換えユーザーさん

2002/06/17 00:41(1年以上前)

頑張って新規インストールしましたが、どうしてもOEのメールデータとIE6のクッキーを移行できません。どなたかご存じではないでしょうか?

書込番号:776455

ナイスクチコミ!0


tomotomotoさん

2002/06/17 03:14(1年以上前)

XPだったら、
\Documents and Settings\ログイン名\Application Data\Identities\〜〜〜〜\Microsoft\Outlook Express
のフォルダ内部にOEのデータはあります。
IE6のクッキーは
\Documents and Settings\ログイン名\Local Settings\Temporary Internet Files
内部のフォルダにあります。

書込番号:776677

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗り換えユーザーさん

2002/06/17 22:19(1年以上前)

tomotomoさん、OEデータなのですが、
\Documents and Settings\ログイン名\Application Data\Identities\の中のフォルダはからっぽでした。
IE6のクッキーは
\Documents and Settings\ログイン名\Local Settings\Temporary Internet Files内部のフォルダは。Content.IE5というフォルダがありました。ということはIE5だったのかな?フォルダの中を開いていると非常にシステムが不安定になり、すぐおちてしまいます。

書込番号:777831

ナイスクチコミ!0


dounanndaroさん

2002/06/19 16:04(1年以上前)

うーん、
\Outlook Expressフォルダや
\Temporary Internet Filesフォルダを
検索で探し当てて中身を見て確認するしかないかな。
旧HDDがWin98系からのアップグレードじゃなければ、
前述のフォルダにあるはずなんですが。
レス遅かったかも。

書込番号:780798

ナイスクチコミ!0


らまさん

2002/06/23 15:52(1年以上前)

ファィルの転送ウィザードは、してみました?(名前そうだったかな?)

書込番号:788553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDBENCHでスリーズします。

2002/06/09 01:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

HDBENCHやNorton SystemWorksでのHD検査がこのディスクだけできません。
必ずフリーズしてしまいます。
環境は、
MB  BH6
CPU Celelon1G
OS  WIN2000
MM  256MB
ATA66カード経由で、IC35L080*1 ST360020A 60GB*2
で接続していて、ST360020Aは問題ありません。
OSを再インストールしても変わりません。
すいませんが、教えてください。

書込番号:761357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:665件

2002/06/09 07:15(1年以上前)

マザーにもよるみたいです。
GA-7DXR+ではダメでしたが、GA-7VTXH、S2466N、GA-7DPXWD等では動きました。

書込番号:761696

ナイスクチコミ!0


グルックさん

2002/06/09 12:59(1年以上前)

私は、NortonSystemWorks2001を使っていますが、「エラーを修復する(F)」にチェックマークを入れて起動すると、NTFSでフォーマットされたものはHD検査が出来ませんよ。
NortonSystemWorks2002のことは存じませんが。

書込番号:762185

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAK69さん

2002/06/15 10:35(1年以上前)

MBのATA33に繋げたら、HDBENCHが動きました。
ATA増設カードとの相性なんでしょうか?ほかにも不安定動作があり、
仕方ないので、ATA33で使います。
ねこがすき!さん、グルックさん ご意見ありがとうございました。

書込番号:773170

ナイスクチコミ!0


Nekomikanさん

2002/06/23 10:15(1年以上前)

意外と電源不足(ボソッ)

書込番号:787962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このハードディスクに

2002/06/20 22:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 浜崎あゆみらぶ(はぁとさん

このHDDにマウンター(5インチベイに付けるやつ)をつけて、
外付けのCD−RWドライブに付いていた箱(取り外したもの)に使用できるでしょうか?
ちなみにその取り外したものは、サイキューブ社のCRW−DVDノート用だったと思います。(パソコン上では、RW9060でした。

書込番号:783231

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:101件

2002/06/20 22:29(1年以上前)

可能ですが、最近のHDDは熱が多量にでるのと、ケースの種類により、ピーク時の電源が足りなく鳴る場合も有ります。

当方では、CDーROMの箱にIDEリムバブルラックを挿入し、IDE-USCSI変換を使い使用しています。
(SCSIをIEEE1394,USB2に変換可能な外付けケーブルで変換したら、どのパソコンにも接続可能で、大変便利です。)
但し、電源不足になった為、複数所有していたケースでも使用に耐えれたのは、2個だけです。

追伸:放熱ファンは必ず使用して下さい。ケースが溶けるました。...

書込番号:783286

ナイスクチコミ!0


スレ主 浜崎あゆみらぶ(はぁとさん

2002/06/20 23:20(1年以上前)

レスありがとうございます。
電源不足になるとどうなるんでしょうか?(大体予想は付きますが・・・)
厚かましく聞いてすみません。

書込番号:783420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング