- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
IBMのこのシリーズ、注目しているんですけど、実際に購入された方、騒音・振動はどうですか?
IBMはSeagate等と比べれば静かだと言われてますが、7200rpmだとどうしてもガリガリ・ジコジコという音が避けられません。
Maxtorの流体軸受もなんだかいまいち、というかほとんど効果がないようです。
音というのは個人個人によって感じ方が違うと思いますが、どうでしょう?5400rpmと比べて、相当うるさいか、あまりかわらないか、どのような音がするか、教えていただけないでしょうか??
0点
2002/01/03 19:36(1年以上前)
Seagate バラクーダIV 40G を使っていますが、私としては電源ファンの音しか聞こえない様に思います。
リーズナブルな価格で速くて静かと、3拍子揃っているんじゃないでしょうか。RAIDに向かないとか、限界を求める向きには適さない様ですが。
書込番号:453135
0点
バラクーダよりはうるさい程度みたいですね
バラクーダよりも快適で
バラクーダよりも熱くない
たぶん静音ツールでガリガリは消せるでしょう
私のパソコンはバラクーダATA4のコリコリというささやかな音しか聞こえません
これより静かなHDDは一部ロットの流体軸受けの壊れやすいDTLAでした。残念ながらそれは今は使っていませんが、回転音では明らかにバラクーダATA4の方が静かで、未だにこれより静かな7200回転は販売されていないみたいですね
私はIBMが5台、バラクーダATA4が3台、MAXTORが4台、Quantum2台ありますが静かさ、早さではバラクーダが現在ではオススメです
書込番号:453841
0点
2002/01/04 19:01(1年以上前)
静かなHDDをお求めなら、皆さんのおっしゃるようにバラクーダIVがおすすめです。
書込番号:454756
0点
2002/01/05 01:39(1年以上前)
-yu-さん、NなAおOさん、けん10さん、ありがようございます。
SeagateはどうもMedalistPro(ずいぶん前のですが)のあまり静かでない印象が残っていました。
最近のIBMはうるさいのですね。さっそくのお返事、ありがとうございます。
書込番号:455527
0点
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
DTLA-307030を現在使用してます。
前作20GBプラッタのは私は今市の性能だと感じたので購入しませんでした。
が、今回のは期待できそうなんですが、容量はいいとして、乗り換えるべきか悩んでます。
DTTA-371010からDTLA-307030にして劇的に早くなり感激しました。
そこまでの劇的変化はないとおもいますが、体感できるほど変わるのでしょうか?
今の環境ではファイルがいっぱいになってくるとCD-R16倍速でバーンプルーフが発動してしまい、性能不足かと感じてきました。
まあ乗り換えて早くなるのは間違えないと思いますが、体感できるほどならば買い換えたいと思ってます。
実際の使用感をお聞きしたいと思います。(他のHDDと比べて。バラATA4など)
0点
2002/01/02 09:54(1年以上前)
似たような使い方をすればバーンプルーフが動くかもしれませんね。
普通に考えてDeskstar120GXPをメインドライブに、DTLAをスワップ用及びCDR用のテンポラリ用にまわせばよいのでは?
書込番号:450958
0点
2002/01/02 11:23(1年以上前)
かなり体感ではやいでしょう。
起動はそこそこしかかわらないでしょう。
バラ4よりはAVERのほうが上ですよ?煩いけども。
書込番号:451032
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)






