IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の価格比較
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のレビュー
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200) のクチコミ掲示板

(2545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全372スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ちょっぴり嫌な感じ

2003/03/03 21:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 己太朗さん

XP proをインストールして、マザー付属のドライバCDもいれて、ほっと一息。 なにげなくデバイスマネージャーをみていたら、プライマリIDEの転送モードがPIOモードのみ。?と思いHD benchをしてみたら、HDDの欄が2000前後で、悲しくなる様な棒グラフが。
いろいろ やってみましたがサッパリわかりません。
何故か理由がわかる方いましたら、教えて頂けないでしょうか。
ちなみに、
マザー:Winfast k7ncr18gm OS:XP professional
IDEケーブル:マザー付属 プライマリマスターに接続
ジャンパ:16headでマスター 
drive fitnessでHDDにエラーなし

書込番号:1359158

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/05 20:52(1年以上前)

とりあえずCMOS Clearをしてみましょう。
これで直ることあります。

書込番号:1365291

ナイスクチコミ!0


1942さん

2003/03/11 19:18(1年以上前)

構成が似てるので
マザーKnCR18DPRO 中古
OS XP HOME
ジャンパ初期設定
IC35L080AVVA07-0
上記構成で正常動作してます。
HD benchも高速でした。
CMOS Clearで直ったのでしょうか・・

書込番号:1383196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの寿命って・・・

2003/02/27 00:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 書かずにはいられないさん

IC35L080AVVA07を載せて半年になりますが、最近カリカリ音が目立ってきました。チェックディスクでのエラーも少なからず出てきました。
WinMXなんかを使って断片化したデータが多かった、そしてデフラグも月1回くらい使用していたんで、結構酷使していたほうかもしれません。
バッドセクタはまだ発生してませんが、まだ没することは無いですよね?!
ご意見お聞かせください。

書込番号:1345021

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/27 05:58(1年以上前)

転ばぬ先のバックアップ

書込番号:1345385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/02/27 06:17(1年以上前)

最短1月でペケでした。

書込番号:1345401

ナイスクチコミ!0


スレ主 書かずにはいられないさん

2003/02/27 19:18(1年以上前)

そうですね、こまめなバックアップでその日に備えます。

書込番号:1346547

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/27 19:38(1年以上前)

使ってるソフトが間接的にHDDをだめにするかもね

書込番号:1346582

ナイスクチコミ!0


151515155さん

2003/02/28 03:10(1年以上前)

というか、人間をだめにする。

書込番号:1347874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください。(故障?)

2003/02/25 14:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

このハードディスクを去年の秋に購入して使っていたのですが、最近、読み込みの途中でたまに5〜15秒くらい、からまわり(?)をしてしまうようになってしまったのです。これは壊れる前兆なのでしょうか?
ディスクは40ギガずつに分けており、Cドライブは4ギガ使っていて、Dドライブはほとんど使ってません。
からまわりと書いたのは「サラサラ(カラカラ?)」という音が繰り返し続いている状態なのです。
ウイルスは入っていないようだし、デフラグやスキャンディスクを試してみるのですが、直りませんでした。
もし、何か知っている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1340058

ナイスクチコミ!0


返信する
コノハズクさん

2003/02/25 16:55(1年以上前)

まず、ほんとうに故障なのかどうかを考えてみましょう。
何時からそういう状況になったのか?
その時、なにか特別なことをしたのか?
→例えばソフトをインストールしたとか、デバイス周りをいじっただとか、、
もし、ソフトやOS上のトラブルだったら、システムファイルやリンクファイル
の損傷により、OSでそのファイルを検索しつづけるという現象もありえます。
そのような原因でディスクアクセスが断続的に行なわれるということも。
物理的に壊れているのだったら、何かしらエラーなりの症状がでます。
まず、ツール等(http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm)を
使用してみて物理的損傷なのかソフト的損傷なのかを切り分けましょう。
過去ログにも出てますので参考にすべし。

書込番号:1340274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ebobo2さん

2003/02/26 21:34(1年以上前)

コノハズクさんRESありがとうございます。
さっそくHPに飛んでみましたが、英語が読めませんでした^^;
いろいろ探しているうちにだんだん、読み取りできない時間が増えてきました。さらにBIOSチェックのところで、HDDを認識するのに時間がかかるようになってしまいました。(;´д`)
がんばって英語を読んで見ますね。^^

書込番号:1344186

ナイスクチコミ!0


terazouさん

2003/03/11 18:32(1年以上前)

僕の経験からいって、そのディスクは昇天間近です。はやくバックアップをとっておいてください。

書込番号:1383077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDDの修復について

2003/02/22 15:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 困ったなぁ123さん

このHDDをメイン(マスター)で使用し空き領域が少なくなってきたので、もう一つ購入しま
した。
旧品はOSドライブとデータドライブ(動画・音楽など)とでHDDを区切り保存していたので、
OSドライブをフォーマットし新品にOSをインストールした後、新をマスター旧をスレーブへ
接続しました。

旧のデータドライブにあるデータ(60Gほど)をガバっと一気にコピー&貼り付けで新HDDへ
引越したところコピー途中で
「コピーできません。すでに削除されているか・・・ F5でフォルダー内を更新できます。」
というようなエラーメッセージがでました。

その後、旧HDDのデータドライブの状態は
1.全ファイル、ファイル名・アイコン・プロパティー等、正しく表示されている。
  しかし、全ファイル開く・コピー等はできない。
2.種類を問わず新しくファイルの作成ができ開く等は正常に行える。
3.スキャンディスクを実行したところ標準ではエラー検知されず。
  しかし、クラスタレベルで実行すると同じクラスタのところ!?で
  「ドライブに書き込み中にエラーが発生しました。後からこのエラーを修復しますがスキ
   ャンディスクが完了しても、別のエラーがドライブ上に残っている可能性があります」
  というようなエラーがでて、クラスタレベルでのスキャンディスクが最後まで行えない。
という状態です。

新HDDはデーターの引越し先のドライブが標準のスキャンディスクでエラーが検知されましたが
正常に自動修復されました。

現状ではフォーマットすらできず余った20Gほどしか使用できないので、新HDDを購入した意味
が全くありません。
ですので、欲を言えば全ファイルが正常な状態で直れば嬉しいのですが、最悪、旧HDDを
フォーマットし80Gフルに使用できたらOKです。

「正しく解りやすく状態を伝える」が質問者の最低限のマナーだと思い書いてみたのですが、
まだまだ不足していると思います。すみません。
何か良い解決策・アドバイス等ありましたら、宜しくお願いします。

書込番号:1330769

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/22 15:08(1年以上前)

1度にではなく、1フォルダごとにコピーしてみましょう。
60GBぐらいだと、さすがにOSが落ちかねませんし。

書込番号:1330783

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったなぁ123さん

2003/02/22 15:28(1年以上前)

ですよね><
OSは落ちなかったのですがコピー中にでたエラー後「さすがに負荷が大きすぎたか」と思い
とりあえず通常の再起動をし立ち上げてみたらこの状態でした。

面倒。と理由で行ってしまい後悔&反省です^^;

書込番号:1330855

ナイスクチコミ!0


黒ネズミさん

2003/02/22 15:49(1年以上前)

私も一度にコピーしようとして同じような症状が出た経験があります。それ以来面倒でも少量ずつコピーしてます。だいじなファイルが破損したら大変なことになりますね!

書込番号:1330892

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:101件

2003/02/22 16:52(1年以上前)

自分は、パッケージのツールでコピーしていますが、フリーでも同じ様なツールが有るそうなので?(また聞き)探されれば良いかも。
でも、Win98では、クラスターサイズが大きくなりすぎ無駄が多く出そうな気がします。

書込番号:1331033

ナイスクチコミ!0


スレ主 困ったなぁ123さん

2003/02/22 17:21(1年以上前)

みなさん、色々な意見ありがとうございます^^

60Gほどをガバっと一気にコピー&貼り付けで・・・
↑この操作はやはり駄目だったみたいですね。反省です。

旧HDDの修復については、どうなんでしょうか!? やはり・・・
「もうこのHDD修復は不可能であって、どうしても使いたいのであれば壊れた60G
は放置して余った正常な20Gだけを使用する。」
という使い方しかできないのでしょうか><

どうにかして80Gフルに使用したいのですが・・・。
質問ばかりですみません。宜しくお願いします。

書込番号:1331124

ナイスクチコミ!0


hide-san72さん

2003/02/23 14:17(1年以上前)

旧HDDについて全容量の80Gを使いたいのであれば、おそらくFD起動からのFDISKを実行後、フォーマットをしてみてはどうですか?それでおそらく、全容量を使うことはできるようになると思いますよ。
あと、やっぱりデータが惜しいのならば、ファイナルデータとか、Nortonのディスクドクターなどで一度チェックしてみてはどうかな?
ちなみに、上のソフトは1万円ぐらいは費用がかかります。

書込番号:1333978

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2003/02/25 03:14(1年以上前)

使い続けるなら、ローレベルフォーマットして、領域を作って、スキャンディスクを時間かけてやるってとこかな。不良部分周辺の領域を使用しないように設定すれば、まぁ使えるっしょ。(^o^;)大切なデータはRに焼きましょう。  じゃんぱら等の買取に出せば運が良ければ不良セクタが見つからずに売り飛ばせる。

書込番号:1339249

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おしえてくださーい

2003/02/16 23:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 拓哉666Rさん

初心者です。HDには容量認識の壁があるようですが、GIGABYTE製microATX GA-6WMMC7のマザーにこのディスクはすんなりと乗るのでしょうか?教えてください。

書込番号:1314996

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/17 00:02(1年以上前)

拓哉666R さんこんばんわ

810チップセットのマザーボードですので、微妙なところです.
BIOSで大容量HDDをサポートしていれば、AUTOで認識できると思いますけど、もしかしたらATAインターフェースカードが必要かもしれません.

書込番号:1315042

ナイスクチコミ!0


スレ主 拓哉666Rさん

2003/02/23 01:08(1年以上前)

あもさんどうもです。このマザーはiiyama製のPCに乗っていたので、ホームページで確認したところ30Gまでと出ておりました。どうやら壁があるみたいです…。いまどき30GのHDはあっても割高ですし迷うとこです。

書込番号:1332680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

タバコは大丈夫?

2003/02/13 19:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

スレ主 喫煙者さん

場所ちがいかもしれませんが、現在使っているHDDがこのHDDなので
ここに書かせて頂きます。
「タバコ」検索してみましたが出てきませんでした。

質問ですが、
私は中の仕組み(構造)などをよく知らないのですが、
PC使用中にタバコを吸うのはよくないんでしょうか?
「煙が入ることはまずない」
「HDDにやにが溜まってそのうち壊れる」
などの確かなコメントがほしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:1305074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:17件

2003/02/13 19:46(1年以上前)

よくしりませんが、我が社では、PCの周辺での喫煙は禁止と本社からお達ししが出ております。
HDDとモニターに悪影響、という説明でしたが。CRTの時代からのお達しです。

書込番号:1305080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/13 20:00(1年以上前)

光学ドライブのレンズが曇るってのもありますね。

書込番号:1305116

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:101件

2003/02/13 20:55(1年以上前)

HDD自体密封されているのではないので、出来ればやめた方が良いと思います。

しかし、2年間灰皿の前にパソコンを置いて運用していたマシーンのHDDを分解した所、ヤニが溜まった等の症状は有りませんでした。
但し、光学系(CD、MO),FDDは埃がヤニで塊になり、忠誠洗剤&水洗いした経験が有ります。

書込番号:1305268

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/02/13 21:52(1年以上前)

煙草の煙でHDDが故障することはないと思います。
もしも煙草で故障するほどですと、人間のほうが先に故障してしまいそう。

書込番号:1305395

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/14 00:21(1年以上前)

何かの本に書いてあったのですが、HDDにはタバコの煙の粒子一個分くらいのスリットが開いてるそうです。
ですから、良くないのは確かでしょうが・・・・
ちなみに私はSmokerで、平気でPCの前でぷかぷか。

書込番号:1305816

ナイスクチコミ!0


Tkenさん

2003/02/26 00:49(1年以上前)

わたしもPCの目の前でプカプカ状態で、しかもファンへのほこりが溜まっていましたので、吸気孔とファンにフィルターを取り付けました。
たまにはファン周りの掃除も必要ですね。

書込番号:1341914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)を新規書き込みIC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)
HGST

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

IC35L080AVVA07-0 (80G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング