DTLA-307045 (45G U100 7200) のクチコミ掲示板

2000年 8月17日 登録

DTLA-307045 (45G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:45GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 DTLA-307045 (45G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DTLA-307045 (45G U100 7200)の価格比較
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のスペック・仕様
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のレビュー
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のクチコミ
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)の画像・動画
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のピックアップリスト
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のオークション

DTLA-307045 (45G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月17日

  • DTLA-307045 (45G U100 7200)の価格比較
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のスペック・仕様
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のレビュー
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のクチコミ
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)の画像・動画
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のピックアップリスト
  • DTLA-307045 (45G U100 7200)のオークション

DTLA-307045 (45G U100 7200) のクチコミ掲示板

(309件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DTLA-307045 (45G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
DTLA-307045 (45G U100 7200)を新規書き込みDTLA-307045 (45G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

HDのフォーマット

2001/04/02 20:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)

スレ主 くりょんさん

私はまったく無知なのですが、昨日PCショップで
IBM DTLA-307045 (45G U100 7200) を購入しました。
パソコンはソーテックPCステーション3500
もともと付いていたHDをはずして付け替えたのですがさっぱり・・・
それでFDISKをやったりいろいろしていましたが全然わかりません。
次にWindows98のOEM版?を入れて固定ディスクのフォーマットと
いうのを選択しフォーマットを開始しようとすると
[基本ハードディスク パーティションを
フォーマット中にエラーが発生しました]
とか
どうやったか忘れましたが
[ルートディレクトリが複数存在してフォーマットできません]
などとなってしまいます。
いったいどうしたらよいのでしょうか?
どなたか助けてください。よろしくおねがいします。

書込番号:136864

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2001/04/02 20:51(1年以上前)

HシリーズのPCステーションH3500ですよね?Xシリーズだとまったく違うんですが・・・。
>FDISKをやったりいろいろしていましたが全然わかりません。
具体的に何をしたんでしょう?

書込番号:136875

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりょんさん

2001/04/02 20:58(1年以上前)

パソコンはマイクロPCステーション3500というモデルです。
ペンティアムV500のタイプです。
最初に付属していたHDが6.4Gで最近容量に辛くなってきたので
45GのHDを購入したところ取り付けはしましたが
そこからどうしていいのやら、さっぱりなのです。
わかりますでしょうか?

書込番号:136881

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/02 21:17(1年以上前)

HDDの容量が大きすぎるのでは?
それと、PC付属のリカバリCDを使ってOSを元に戻してみよう。
それでダメなら・・・

書込番号:136897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/02 21:28(1年以上前)

元から付いていたHDDは、そのままあるのでしょうか?付け替える前の状態に戻して、新しいHDDをスレーブに接続して起動できますか?それで起動できればマイコンピュータからフォーマットできると思います。
阿蘇さん の仰るように、30GBの壁をマザーボードが越えられないのかも?

書込番号:136910

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりょんさん

2001/04/02 21:39(1年以上前)

私のパソコンはリカバリCDというものは付属しておらず、
Windows98のOEM?OME?という物が付属されておりました。
新HDDをスレーブに接続しても試してみました。
結果:BIOSでは認識されています。46Gくらいになっていたと思います。
   いろいろやっているうちに認識されHDの合計サイズが11.4Gでした。

それからどうして45Gじゃないんだろう?とあれこれやった結果が

スレーブに接続すると起動しない。
マスターにしてみてフォーマットしようとしても出来ない。

もうどうしていいのやら。
説明不足ですみません。。わかりませんか?
   

書込番号:136922

ナイスクチコミ!0


阿蘇さん

2001/04/02 21:47(1年以上前)

BIOSが限りなく怪しい・・・が、ワシでは知識不足じゃ。判断できん。
ごらんになっている皆さんは、どう思うかのう?

書込番号:136934

ナイスクチコミ!0


ほいほい@HN変えるよ〜さん

2001/04/02 22:00(1年以上前)

安易だけど。
稼動しているPCに接続してローレベルフォーマットからやり直すのが手っ取り早いかもしれない。

書込番号:136947

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりょんさん

2001/04/02 22:55(1年以上前)

新HDDをスレーブに設定してなんとか、セーフモードで起動する事ができました。
そしてドライブのフォーマットをしようとするとDドライブは壊れています。
交換してください  とメッセージが出てきました。
本当に壊れているのでしょうかね。なんかそんな気がしないのですけど・・
それに以前の時はそんなメッセージも出ずにフォーマットできました。
合計サイズが11.4Gでしたが・・・

書込番号:136999

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりょんさん

2001/04/02 22:57(1年以上前)

なんどもすいません。ちなみに今回のHDの合計サイズは
2Gになってしまっていました。。(*TдT)ゥゥゥ

書込番号:137000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/02 23:03(1年以上前)

メルコでは30GB以上未対応。アイオーデータでは対応とサードパーティ製でも対応の別れるPCですね。
いろいろとやってるうちに認識するのは具体的に何をやってのことでしょう?
BIOSでは認識しているようですから、基本に立ち返って、起動フロッピーからFDISKして基本領域を確保して、セットアップコマンドからインストールできないでしょうか?
いちばん簡単なのは、ほいほい@HN変えるよ〜さん の言う方法が一番かなと思いますが・・・。

書込番号:137003

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりょんさん

2001/04/02 23:13(1年以上前)

基本領域を確保しようと心みたのですが
MS-DOS拡張領域?とかいのが存在しています。
↑を解放しようと思いまずドライブを選択しますよね。
そのあとにボリュームラベルを入力してください となり
ボリュームラベルは[* Remote *]となっています。
ですから[* Remote *]と、このように入力しようとしたのですが
小文字が打てないのです。仕方がなく大文字で打っても
ボリュームラベルが違いますとなり解放できませんでした。

ほいほい@HN変えるよ〜 さん の発言でローレベルフォーマット
とありますがどういった作業なのでしょうか?

書込番号:137014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/02 23:13(1年以上前)

追加で、起動フロッピーからフォーマットしてセットアップですね。
あと考えられるのは、阿蘇さん のいうとおりBIOSのアップをすること。
電源容量の問題(ハードディスクの付け替え程度では考えづらいのですが)
ごめんなさい。私も知識不足であとは思いつきません。常連の方のレスが付いて欲しいですね。

書込番号:137015

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりょんさん

2001/04/02 23:17(1年以上前)

何度もたびたびすいません。こんなに長くなってしまって。
起動ディスクからフォーマットとはどうやるのでしょうか?
C:>FORMAT は試しましたが (C:>HDFORMATだったかもしれません)
システムパラメータがたりませんとなってしまいました。

書込番号:137023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1018件

2001/04/02 23:31(1年以上前)

1枚目の起動フロッピーをいれ
a:format C:
でよかったと思いますが・・・。そういえば最近やってないからうろ覚え

書込番号:137036

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりょんさん

2001/04/03 00:24(1年以上前)

できました!!
新HDDがスレーブで取り付け42.9GBになりました!
苦労したかいあってとても嬉しいです。
ありがとうございます!!
最後にスレーブに接続したHDはOSは入れないで
データの保存だけに使いたいのですけど、それでも
基本MS-DOS領域は必要になりますか?
拡張MS-DOS領域だけじゃ駄目なのでしょうか?
45GのHDなのになぜ合計サイズは42.9Gになってしまったのでしょうか?
あっ\(◎o◎)/!基本がなくっちゃ拡張MS-DOS領域は作れないのかな?
では、拡張MSーDOS領域内に論理ドライブの作成とありますが
それはなんなのでしょうか?

書込番号:137085

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/03 00:50(1年以上前)

>45GのHDなのになぜ合計サイズは42.9Gになってしまったのでしょうか?

フォーマットによって使えるサイズが変わります。
FAT32でこのサイズなら問題ないです。
他にも1KBが1024Bなどの計算方法なども関係します。

書込番号:137113

ナイスクチコミ!0


スレ主 くりょんさん

2001/04/03 07:01(1年以上前)

問題は解決しました!
教えてくださったみなさん、ありがとうございました。
もっと勉強して詳しくなれば、いつかはみなさんのお役に立てると
思いますので、頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:137309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どっちがいいの?

2001/03/28 10:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)

スレ主 ぴょんたさん

IBM DTLA-307045をASUS CUCL2で初めて自作してみましたが、HDBENCHを行うとReadとWrite共に30000前後の値となりますが、この値は本当にATA100で動作してるのでしょうかATA100ドライバはボード付属のものをインストールしました。
又ATA100とDMA100ってどうちがってどっちが早いんでしょうか?

書込番号:133025

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/03/28 20:03(1年以上前)

ATA100 DMA100 ATA66+
すべて同じです。
DTLA3070シリーズだとそんなもんです。
HDベンチの値でしょ?
正常にATA100動作してます。

書込番号:133255

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴょんたさん

2001/03/30 08:28(1年以上前)

とらさん、けん10さん、素早い回答ありがとうございます。
DAM100もATA100もどちらも同じだったんですね
ありがとうございました

書込番号:134314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/03/26 15:44(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)

SA6Rというマザーに307045を乗せましたが2点について教えてください。1点目はデバイスマネジャーを開き、ディスクドライブをダブルクリックすると(GENERIC NEC FLOPPY DISKとIBM-DTLA-307045)と表示がでます。
普通、HDDはGENERIC IDE DISK・・・と表示されると思います
2点目は上記に起因しているのかと思いますがIBM-DTLA-307045をダブルクリックするとIBM-DTLA-307045のプロパティ画面になりますが、DAMの項目がありません。又現在のドライブ文字割り当ての窓はC.Dがグレーの状態で表示されています。パーテションはCに20%とDに80%で切ってます。FDISKの失敗でしょうか  よろしくお願いします

書込番号:131670

ナイスクチコミ!0


返信する
Madcatさん

2001/03/26 16:10(1年以上前)

>DAMの項目がありません

SA6RということはRAID controller経由でHDDをつないでいる
のかな。だとしたら"DMA"の項目は出現しなくても正常でしょう。

ちなみに、マシン起動時にRAID controllerの初期化画面がチラッ
と出てそこに"DMA MODE4"などと表示されていると思います。

書込番号:131685

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/03/26 17:15(1年以上前)

僕の場合、Intel Ultra ATA Storage Driverを入れたら、製品名が表示されるようになりました。雪さんの場合、RAID controllerがあるのでこれは違うと思いますがDMAの項目もなくなりましたよ。

書込番号:131731

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2001/03/27 13:26(1年以上前)

皆さん、早々のアドバイスありがとうございました。
私の無知からの質問みたいで、どうやら何の問題もなく正常に動作しているようです。しばらくこのまま使って見ます。
本当にありがとうございました 安心できました

書込番号:132406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱対策は大丈夫かなぁ・・・

2001/03/24 06:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)

スレ主 CKU2000さん

このHDDを自作1GHzマシンに取り付けました。音は思ったよりも静かです。
ただ、熱対策は大丈夫かなぁ…。5インチベイに取り付けるファン付のHDDマウントキットで、何かいいのはないかなぁ…。

書込番号:129831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1930件

2001/03/24 08:45(1年以上前)

この前出たばっかの話題ですよ。過去ログを検索してみましょう。
キーワード(307045、307030)

書込番号:129861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DMAが無効?

2001/03/24 00:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)

スレ主 hiro-knさん

初心者なので、お手柔らかに...。
Win2000上でこのHDDを使っているのですが、
ATIのTV機能を使うときに、DMAが無効になっていると出てしまいます。
デバイスマネージャで確認すると、
DMA(利用が可能な場合)にちゃんとなっているし、
マザーボードはA OpenのAK73-1394というのを使っているのですが、
セカンダリに接続したDVD-ROMがDMAで認識しているので、
DMA対応も大丈夫ではないかと思っています。

何故なんでしょうか?
Windowsのトラブルシューティングもやってみたのですが、
どうもうまくいきません。
いい方法がありましたら、教えてください!

書込番号:129646

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hiro-knさん

2001/03/24 01:40(1年以上前)

>のぶたかさん
早速のレスありがとうございます。

MMC7.1はどうやって使ったらいいのでしょう?
ちなみにAll in Wonder RADEONです。

書込番号:129719

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-knさん

2001/03/24 11:46(1年以上前)

すみません、初心者なので...。
(MMCってATIのマルチメディアセンターのことですね。それすらわからなかった...反省。)
ATIのソフトは、すでにダウンロードしてますし、教えていただいたVIAのほうも入れてみたのですが、どうもうまくいきません。
もう少しマニュアル等読んで確認してみようと思います。
いろいろとありがとうございました。

書込番号:129951

ナイスクチコミ!0


TZさん

2001/03/24 14:37(1年以上前)

デバイスマネージャーの設定をDMAにしてても「現在の転送モード(でしたっけ?)」はPIOモードになっていませんか? 私はAK73proとDTLA307045、スペクトラ8400ですが同じ症状なのでMMCが原因ではないように思います。4in1も新しいのを落としたのですが改善されません。因にデュアルブートしているWin MeではちゃんとDMAになってます。私も今原因究明中ではありますが、参考まで…。見当違いのレスだったらすみません。m(__)m

書込番号:130010

ナイスクチコミ!0


TZさん

2001/03/24 16:26(1年以上前)

hiro-knさん、お借りしますね。 のぶたかさん>はじめまして。いつもRom専門ではありますがお世話になってます。Win2kとATA100の件…そう言えば過去ログでも何度か出てますね、じっくり探せばわかるはずなのですが仕事の合間のi-modeではキツイものがありまして(言い訳ですね…。)。大変お手をわずらわせてすみません。帰ったら早速試してみます。

書込番号:130077

ナイスクチコミ!0


TZさん

2001/03/24 20:05(1年以上前)

hiro-knさん、もう一度だけお借りします。

のぶたかさん>帰ってから早速4.29を入れてみたところ、お陰様で
       Ultra DMAモードに変更する事ができました。
       ほんとうにありがとうございます。

 何度もお借りしてすみませんでした・・・。それからhiro-knさんも早速
試してみる事をお勧めします。

書込番号:130175

ナイスクチコミ!0


TZさん

2001/03/24 20:06(1年以上前)

因みに女性じゃありません・・・m(_ _)m

書込番号:130176

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro-knさん

2001/03/25 17:49(1年以上前)

>TZさん、のぶたかさん。
いやいや、1日ぶりに覗いてみたらすばらしい書き込み!
僕のほうも、これでDMA設定できました!
この掲示板、いつもいつもお世話になってます。
疑問が解決するのはすばらしいですね!

書込番号:131003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベンチ結果について。

2001/03/22 03:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > DTLA-307045 (45G U100 7200)

今回、DTLA307045を使って初めて自作した者です。
無事WIN Meをインストールし終えて、HDBENCHをかけた所
数字がRead:2293 Write:2294 FileCopy:1696
しかでません。
下の書き込みでは、29000出ている報告もあるので
とても遅いような気がするのですが・・・
なにかミスをしているのでしょうか?
どなたか教えていただけたら嬉しいです。
スペックは
Athron 1G
memory 256MB
HDD DTLA-307045
SB Live!VALUE
SPECTRA F11
マザーはABITのAK7Aです。
よろしくお願いします。

書込番号:128511

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/03/22 03:34(1年以上前)

DMAにしていますか?

書込番号:128513

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/03/22 08:07(1年以上前)

ATA66のケーブルで接続してますか?
33ケーブルだと遅いですよ。

書込番号:128548

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/03/22 11:06(1年以上前)

前DMA66対応のスマートケーブルで同じ目にあったど。けん10さんもおっしゃるようにケーブル換えてみ。

書込番号:128594

ナイスクチコミ!0


源さんさん

2001/03/24 23:28(1年以上前)

たぶん、ドライバーソフト入れておらんのじゃろう。

書込番号:130326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DTLA-307045 (45G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
DTLA-307045 (45G U100 7200)を新規書き込みDTLA-307045 (45G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DTLA-307045 (45G U100 7200)
HGST

DTLA-307045 (45G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月17日

DTLA-307045 (45G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング