

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)


昨日このHDDを買いましたが、ウチのAOPEN AX6BC type-R+PROMISE FAST TRACK100に接続すると、FDISKもしくはその後のFORMAT(FAT32)で書き込みエラーになってしまいます。
FDISKのときは、「ハードディスクに書き込み中のエラーです」、
FORMATのときは100%までいった後、「BOOTセクタに書き込めません」がでます。
何度か挑戦しているとFORMATが完了するときもありますが、その後OS(Win Me)をインストール仕様とすると、SCAN DISKの後、「SERIOUS WRITINNG ERROR WHILE WRITTING TO DRIVE C」になります。
ON BOARDのIDEだとOSのインストールまで全く問題ありません。
しかし、ON BOARDのIDEでインストールまでしたHDDをRAIDボードに移して立ち上げようとすると、BOOT中に「書き込みエラー」がでまくります。
FAST TRACKのBIOSは1.31にあげてみましたが変化なしです。
同じ経験をされているかたいらっしゃいませんか?
また、どなたかよきアドバイスをお願いしします。
0点

FT100の上でRAIDアレイ組んだ後,FDISKしています?手順が違う気がするんですが
RAIDにつないでない状態のデータはRAIDにつないだらすべて無効ですよ?
書込番号:476221
0点


2002/01/17 05:03(1年以上前)
AX6BC type-RのBIOSは、更新してますか?
以前、AX6BC type-RとFASTTRACK66の相性問題でBIOSをアップデートした覚えがありました〜
http://www.aopen.co.jp/tech/download/mbbios/ax6bc.htm
書込番号:476231
0点



2002/01/17 13:40(1年以上前)
NなAおOさん、返信ありがとうございます。
RAIDアレイは組んでからFDISKしています。
>RAIDにつないでない状態のデータはRAIDにつないだらすべて無効ですよ
やはりそうなんですね。FT100上ではどうしてもうまくいかないので、HDDの動作確認の意味も兼ねてON BOARD INST後のスワップをしてみたのですが・・・。
じゃんたかさん、返信ありがとうございます。
AX6BC type-RのBIOSは、以前にR2.55にアップしました。
書き込んでなかったのですが、今使っている古いHDD(QUANTUMのFIRE BALLはSTRIPINGで、試しにやってみたIBMのDTTA351010はSINGLEで)ではFT100上でFDISK-OSのインストールまでできています。
ウチのIC35L040AVVA07とFT100の相性というか、FT100が対応できていない気がしてならないんですが・・・。
書込番号:476641
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)


今、DTLA−307030を使用しているのですが、突然壊れている方が多いみたいで恐ろしいので、この際新しいHDDを購入しようかと考えています。
私的にはIBM製品が好きなのですが、この製品のパフォーマンス的にはどーなのでしょう?
かなり書き込み速度も速くなったみたいですし。
他の製品でもオススメの品がありましたら教えてください。
0点


2002/01/12 12:28(1年以上前)
過去ログ見てますか?
書込番号:467978
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)


この製品と直接関係は無いのですが
シリアルATAの製品っていつごろ出るのでしょうか?
最近はこれに関して全く情報が無いので「ICHに統合されるまで出ないのでは」
と一人心配しています
このまま出ないのならIBMのIC35L040AVVA07-0(40G)が安くなったら買おうと思うのですが
どなたかご存知ないでしょうか?
0点


2002/01/11 11:50(1年以上前)


2002/01/11 11:53(1年以上前)
値段の打ちミス、正しくは11990円です
書込番号:466210
0点



2002/01/11 23:53(1年以上前)
うっ買ってしまいそう
でもIC35L040AVER07ってIC35L040AVVA07-0と違う気が...
IBMの40G(1プラッタ20G)は持っているので多少速度の良い製品を
データ用に買おうと思っているのですが
IBMのホームページじゃDeskstarの名前で統一されててわかりにくいです
でも、それより何よりシリアルATAまだか〜(T_T)
書込番号:467114
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)


IBMのこのシリーズ、注目しているんですけど、実際に購入された方、騒音・振動はどうですか?
IBMはSeagate等と比べれば静かだと言われてますが、7200rpmだとどうしてもガリガリ・ジコジコという音が避けられません。
Maxtorの流体軸受もなんだかいまいち、というかほとんど効果がないようです。
音というのは個人個人によって感じ方が違うと思いますが、どうでしょう?5400rpmと比べて、相当うるさいか、あまりかわらないか、どのような音がするか、教えていただけないでしょうか??
0点


2002/01/12 12:26(1年以上前)
静かなHDDが欲しいのならバラクーダATAIVにしましょう。
>IBMはSeagate等と比べれば静かだと言われてますが
昔の話じゃないの?ドライブによっても変わるし・・。
書込番号:467976
0点


2002/01/15 22:58(1年以上前)
80GBですが主観で行きますと、
周波数:Maxtor-D540X << 120GXP < DiamondMAX PLUS60
「キーン」音は低いです。
音圧db:Maxtor-D540X < 120GXP< DiamondMAX PLUS60
でも音量はちょっとあります。
アクセス音:ゴリゴリ、ブブブッ、クククッ、より「ビィー」って感じです。
PLUS60みたいな甲高い音はあんまりないので、人によっては慣れればOKかも。
書込番号:473969
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





