IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

BIOSについて

2002/11/29 00:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 555ひろしさん

しろうとですが、宜しくおねがいします。
P/CはGATEWAYのSELECT950です
BIOSはAMIです
以前調子が悪くなり再インストールしようと、したところ45GBあるHDDが8GBしか認識してくれなくなり、IBM DiskManagerにてなんとか42GB認識するようになりました。
今度HDDを増設しようと思っていますがBIOSのアップグレードして認識させようと思っていますが、出来るでしょうか?
BIOSのアップグレードは一度やったらずっと保存されるのですか?
的違いの質問で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
おすすめのHDDメーカーありますか、ここのレスを読んでいるとIBMが心配になってきました、現在は初めから付いていたIBMを使っています。2年ぐらいとりあえず異常はないような?・・・・

書込番号:1096508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/29 00:24(1年以上前)

>BIOSのアップグレードは一度やったらずっと保存されるのですか?

1度したら、次をアップデートするまでその内容がのこっています。電源を切ったり、電池を抜いただけでアップデートした内容が消えたら大変ですよ。

書込番号:1096515

ナイスクチコミ!0


スレ主 555ひろしさん

2002/11/29 00:33(1年以上前)

ありがとうございます。
チャレンジしてみます GATEWAYのホームページから出来そうなんですが本とかで素人は手を出すなみたいなことが書かれていますがそんなに危険なことなんでしょうか?

書込番号:1096548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/11/29 01:17(1年以上前)

ただたんにアップデートに失敗すると、メーカ修理になったりするだけだからです。下手するとそのマザーが使えないだけです。
ギガバイトのマザーはDual Biosだから1回ぐらい失敗しても大丈夫だと思いますが。

書込番号:1096684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/29 02:31(1年以上前)

大丈夫でしょう。
IBMがコワイですか。
とりあえず、DTLA,AVER,AVVA,AVVNシリーズを避けておきましょう。
ってこれも却下ですね。

ガラスプラッターシリーズを避けろと言うだけですが。

書込番号:1096854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

こわれました。

2002/10/04 20:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 べべべべさん

これとは違うやつですが、IBMの10GのHDDが2年半ぐらいつかって
こわれました。
とりあえず、ばらしてみたところ、ディスクの表面に「XX」とマジ
ック?で文字が書いてありました・・・・。
使っていない面かもしれませんが、HDDの表面に字を書いたりなんかして、
もんだいないんでしょうかねぇ・・・・。
何の意味があるでしょうか。
知っているひとがいたらおしえてください。
以上、よろしくお願いいたします。

書込番号:981966

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/10/04 20:58(1年以上前)

マジックで???それは変だ!

書込番号:981990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2002/10/04 21:17(1年以上前)

ディスクとヘッドの間は、タバコの煙の粒子よりも小さい(単位が変?)んですよ!
それは限りなくおかしい! IBM 怪しすぎっ!
おっと 忙しい忙しい、、、

書込番号:982028

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2002/10/04 21:22(1年以上前)

工場で働いてる人がイタズラ書きしたのかな(謎

書込番号:982039

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/10/04 21:30(1年以上前)

20Gプラッタの片面使用とか.
その面にヘッドと配線もついているのでしょうか?
片面のはヘッドもつけてないと聞いたことがあるんですが.

書込番号:982061

ナイスクチコミ!0


スレ主 べべべべさん

2002/10/04 22:17(1年以上前)

ディスクは4枚のHDDです。一番上にヘッドらしきものはついていますが、
どうもつかっれてないような雰囲気です。
会社でばらしたので、今この場所には無いですが、
今度写真でもとってUPしますか(^^;

書込番号:982179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/05 12:19(1年以上前)

そんなんみたことないです何十台か分解してるけど

今まで見た中で感動した補はHITACHIのフルハイトHDDの8枚プラッタ

書込番号:983214

ナイスクチコミ!0


あぷろすさん

2002/10/05 13:51(1年以上前)

5"フルの11枚があるけどまだ使えるのでばらせません.
さぞや圧巻だろうなと思いつつ見てみたい半分と正常稼動し続けて欲しいのが半分と…

1インチハイトでも5枚くらい入っちゃうんだから,
8枚ならハーフハイトで十分な気がするけど.
hitachiってかなり余裕もたしてるんかな?

書込番号:983397

ナイスクチコミ!0


VCさん

2002/10/07 20:13(1年以上前)

2年半使えれば良いほうでしょう。
もっと早く壊れるケース多いですよ。

書込番号:988165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お願い教えて下さい

2002/09/15 10:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 イヌクマさん

40GのHDDを買ったのですが、31Gちょっとしか認識されません。ジャンパ設定をいろいろ変えてみても31Gが最高でした。ちなみにWIN98を使ってます。初めて増設して全くの初心者なので教えて下さい。

書込番号:944362

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/15 10:16(1年以上前)

32GBの壁にぶち当たってるのだろう。
とりあえず、BIOS更新してそれでも駄目ならプロミスのULTRA100等のカードを刺せばいい。

書込番号:944385

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15170件Goodアンサー獲得:571件 ちーむひじかた 

2002/09/15 10:18(1年以上前)

その「いろいろ」が大事だったりすることがあるんだけどね・・・。
PCがメーカー製なのか自作なのかも書いてないし・・・。
ちょっと古い機種なら32GBの壁があったりするのでそれかもしれない。

書込番号:944391

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/09/15 10:19(1年以上前)

どーも kuraba です

使用PC情報が無いですが「32G」の壁では? 
既に広く知られていることなので 「HDD・32Gの壁」で検索され
て下さい。

書込番号:944392

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/09/15 10:31(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/gh/72/007204.html

↑これでいかが?   これ以上は噛み砕けませんがせっかくの
「用語辞典」なので判らない部分はその場で検索するということで。

頑張ってください (^.^)/

書込番号:944411

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/09/20 04:09(1年以上前)

じゃんぱらやソフマップで中古ATAカードが数千円。ATA66なら1500以下。

書込番号:954008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FDISKできません。

2002/08/18 00:11(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 kobaariさん

領域を3分割「C,D,E」したはずなのですが、「E」が見れません。仕方なくFDISKからやり直そうと試みたのですが、「大容量ディスクの・・・?「Y」or「N」の後、「ハードディスクを読み取り中のエラーです。」と表示されてFDISKから抜けてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:895789

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/08/18 00:37(1年以上前)

気にしない

書込番号:895844

ナイスクチコミ!0


あぽ〜んさん

2002/08/18 05:23(1年以上前)

> 気にしない

マジ笑った。


PartitionMagicとかPartitionMasterとか使うと良いですよ。
今時FDISKは流行らないです。

書込番号:896206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDのコピー

2002/08/04 01:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 夏の流星群さん

ここにすべき質問ではないのですが、どうしてもわからないので教えてください。市販ソフトを使わずにWINXP環境で他のHDDに丸ごとコピーすることができるのでしょうか? MEだとできたのですが・・・誰か知識をお持ちでしたら教えてください

書込番号:870485

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/08/04 11:39(1年以上前)

FAT32だったら、WinMeと条件は変わらないので可能でわ?
NTFSになっていると...ツールがないと難しいかなぁ。
HD丸コピーだと、ゴミまでコピーされてしまうので、金剛の場合は必ず再
インストールしとります。

(金剛)

書込番号:871022

ナイスクチコミ!0


しし座流星群さん

2002/08/05 10:16(1年以上前)

こんちは、夏の流星群さん。
実は私も、WIN−XPの環境で新しいHDDを買って、新しいHDDに古いHDDの中身をCOPYしようとしましたが、全く出来ませんでした。
結論から言って、WIN−XPはWIN起動時にはいつかのファイルを排他使用しているため、単純にエクスプロ−ラのカット&ペーストではCOPYが出来ないファイルが沢山出てきて新環境に移行することは不可能です。
WIN−ME/98系では、386なんとかファイルだけをCOPYしなければ、エクスプローラのカット&ペーストでも環境を移行できるのは有名でしたが、XP系ではいろいろと調べましたがダメなようです。
いろいろ調べる中で、一旦どこかのパーティションにOSだけをインストールして、そのパーティションのOS起動し、動いていない旧環境を新環境に移行するという手順があり、私もやってみましたがこれもどうも上手く出来ませんでした。
最終的には、OSからインストールしなおしました。結局これが一番確実で早いようです。

書込番号:872737

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏の流星群さん

2002/08/06 22:03(1年以上前)

お忙しい中、返信していただきありがとうございました。そうですか・・・やはり無理そうですね、市販ソフト等を含め色々調べてみます。本当にありがとうございました。

書込番号:875535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2002/08/07 13:38(1年以上前)

一応市販ツールの方ですと・・どらいぶいめーじ2002試しました。ブートHDDの換装成功しています。まあこのてのソフトとしては高い価格に感じますけども、うまくいきましたので満足してます。以上参考まで。

書込番号:876678

ナイスクチコミ!0


スレ主 夏の流星群さん

2002/08/14 19:20(1年以上前)

ドライブイメージ使ってみました。何とかうまくいきそうです。それにしても・・・ネットジャパンのサポートの対応がとてもよくて久々うれしい気分になりました。教えていただいてほんとにありがとうございました。

書込番号:889769

ナイスクチコミ!0


俺かさん

2002/09/15 21:09(1年以上前)

俺はゴーストで活けました。

書込番号:945344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

全く動きません

2002/07/30 23:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 泣きたいさん

今日,このHDDを買ってきました。
ケーブル類をつないで電源を入れても,一番最初のドライブの認識画面?で止まったままになってしまいます。
マザーボードは2年前に買ったAopenのAX6BC(R2.36),セレロン466MHzなんですがどうしてなんでしょう。
HDDは差し替え式にしてあるので,予備のHDDでどうにかしのいでいます。
どなたか教えていただけますか?よろしくお願いいたします。
(ちなみによどばしで9180円でした)

書込番号:862880

ナイスクチコミ!0


返信する
下部さん

2002/07/30 23:50(1年以上前)

多分、32GB以上のIDE HDDを認識できないBIOSなのでしょう。
HDDのジャンパ設定に32GB CLIPというのがあるので、その
設定にすると認識できるかも。

32GB制限でないとするとジャンパ設定が適切でない可能性が
高いと思います。(シングルドライブ設定があるのに注意)

書込番号:862963

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2002/07/31 01:00(1年以上前)

40Gで9180円はボッタクリですね

書込番号:863141

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/31 01:17(1年以上前)

壁とちゃうような
ジャンパが間違ってたり、HDDが逝ってるたりすると
そのような症状になるが
今回がそれにあてはまってるかはわからん。。


でもってぼったくりって思うなら買うな。

書込番号:863191

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/07/31 01:30(1年以上前)

これだけでボッタクリと言うのは世間を知らないでしょ。
相場だともう一つ上のが買えるだろうけど、価格差はほとんどない。

書込番号:863227

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたいさん

2002/07/31 01:31(1年以上前)

ジャンパを替えたら認識いたしました。本当にありがとうございました。
2年前に買ったHDDは8GBで10ヶ月前に追加したHDDは20GBだったんです。BIOSについては全く考えていませんでした。とりあえず32GBで使いますがなんか40GB買った意味無いですよね。
20GBのは富士通で,DVDRAMを増設した瞬間に異常をきたし,翌日異音とともに壊れてしまいました。ですので何をやるにも怖くて。
DVDのはメルコのDVRAM−FBというのですが,DVD−Rに書きこみたいのに認識してくれません。メーカーに聞いてもらちがあきません。これもBIOSが原因なのでしょうか?そっちの方に書きこんでいますが,もううんざりです。
しかし本当にありがとうございました。メーカーと違って,いろいろな人のいろいろな観点から可能性を教えてくれるし,なんと言っても早いです。
9180円は高いですよねやはり。横浜なんですが秋葉原にHDDだけ買いに行くと交通費と時間がかかってしまうのでやむなく買ってしまいました。
みなさんは単品で欲しい物があるときどうしているのでしょうか?
それでは失礼いたします。

書込番号:863230

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/07/31 01:35(1年以上前)

おつかれさまでした。
泣きたいさんの立場ならボクもそこで買います。

書込番号:863236

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/07/31 06:16(1年以上前)

泣きたい さんこんにちわ

どのようにDVD-RAMドライブを繋いでいるのでしょうか?
接続設定などをお書きいただけませんでしょうか?
BIOSのIDE設定はどのようになっていますでしょうか?

書込番号:863435

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたいさん

2002/07/31 08:34(1年以上前)

みなさま,ありがとうございます。心強いです。
@プライマリのマスターにHDD
AセカンダリのマスターにHDD
BセカンダリのスレーブにDVD−RAM
CSCSIのCD−R
DSCSIのカードリーダ(CとDは中でケーブル接続)です。
@とAは入れ替え出来るようにベイ式になっています。98とMeが入っていますがそれぞれベイを入れ替えたときに丸ごとバックアップ出来るようにしてあります。BIOSのIDE設定の答えになっているでしょうか?

家の近くにヤマダ電機,PCDEPO,ヨドバシがあってほとんど同じ値段で,高いときでも他の店の値段を言うと同じにしてくれます。でも,秋葉原に比べると単品なら仕方ない値段かなという状態ですね。

書込番号:863524

ナイスクチコミ!0


コマンダー88さん

2002/07/31 14:52(1年以上前)

安いからといってアキバで買っても初期不良だとまたそこのSHOPに持ち込まなくてはならないし、買うなら近所の方がいいですよ。
これ以上アキバが混雑しない為にも。

書込番号:863967

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2002/08/01 09:40(1年以上前)

>DVD−Rに書きこみたいのに認識してくれません
ライティングソフトの「レコーダ選択」に出てこないということですか?

書込番号:865432

ナイスクチコミ!0


mv100がきになるさん

2002/08/02 00:23(1年以上前)

ありがとうございます。

WinCDR6.5を使って,書きこむファイルを選択しウェルにうつして,いざ「Write」をクリックしてもディスク自体を認識してくれないんです。
ただ,少しわかってきたのは,いろいろなプログラムなどが入ったHDDの方がだめで,今回買ったIBMのHDDによけいなものを外してインストールした方はどうにか書き込めましたので,よけいなドライバ他と干渉してだめだったみたいです。
もう,そうなってしまうと原因を特定できない状態です。

書込番号:866576

ナイスクチコミ!0


mv100がきになるさん

2002/08/02 00:25(1年以上前)

すみません,「泣きたい」と「mv100がきになる」は同一人物です。

書込番号:866586

ナイスクチコミ!0


名無し10号さん

2002/08/02 01:00(1年以上前)

正しいお答えをもらえないのと、DVDーRを持ってないので
なんともしがたいですが、WINASPIが関係してるかもしれないですね。

書込番号:866672

ナイスクチコミ!0


ネコ屋敷の一住人さん

2002/08/02 15:19(1年以上前)

>横浜なんですが秋葉原にHDDだけ買いに行くと交通費と時間がかかってしまうので

首都圏在住の方でも購入時にそのような悩みがあるのですね(当方は辺境の地在住(^_^;)
私の場合はこのサイトを利用して,送料込みの店を安い順にチェックして,『初期不良保証と無償修理保証』の長い店で買うようにしてます。それと大事なのが保証の返品時に『送料店持ち』という点が最大ポイントですな。

ま,トラブル時にそれが単なる相性などでなく,確実に製品の不具合というのが判断できれば・・・ですけど。
最近は多くのショップがネット銀行に対応しているで振込手数料も気にしなくて良いレベルまで来ましたし(∩.∩)

書込番号:867502

ナイスクチコミ!0


スレ主 泣きたいさん

2002/08/02 20:00(1年以上前)

ありがとうございます。

「WINASPI」ってどこかで目にした文字です。(注意書きか何かで)
レコーダ選択は出来ました。
原因が絞れてきました。再インストールしたSCSIボードを取り付けたら,案の定,ディスクを認識してくれなくなりました。あぁー。

秋葉原は年3〜4回行きます。ついこの前は,スクーターで行きました。途中交通事故現場に遭遇して,ちょっと手助けをしたら疲れてしまって,ラーメンだけ食べて帰ってきました。片道50kmはしんどかったです。

本題からずれてしまいましたが,みなさまの書き込みは一番参考になります。
本当にありがとうございます。

書込番号:867876

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)
HGST

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング