IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

2001年12月 6日 登録

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

(385件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ジャンパーピンの設定

2002/02/26 03:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 pi−coさん

このHDDを買ったんですが、Masterで使う分にはジャンパーピンの設定は
いじらなくてもいいんですよね?
なんか16headとか初めて聞く設定例が書いてあるんで^^;

書込番号:561230

ナイスクチコミ!0


返信する
maron-kさん

2002/02/26 05:28(1年以上前)

新品であれば、そうです。

書込番号:561265

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/02/26 09:18(1年以上前)

通常は16headの設定。
過去ログ参照。

書込番号:561399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DMA

2002/02/25 20:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 黒糖まんさん

プライマリマスターに接続したハードディスクがDMAにせっていできません。デバイスマネージャでは利用可能な場合にDMAにする設定なのですがPIOになっています。どなたか設定方法を教えてもらえませんでしょうか。
OSはWindows2000です。BIOSはAWARDでチップセットはVIAです。

書込番号:560358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/02/25 20:55(1年以上前)

まず、BIOS上の設定で、DMAをAUTOに設定していますか?
Disnabledになっていませんか?

書込番号:560415

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2002/02/25 21:13(1年以上前)

SP2あててください

書込番号:560449

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/02/26 00:05(1年以上前)

VIAのバスマスタドライバ入れてます?
そうであれば、一回PIOのみにして、再起動後、DMA設定にして、もう一度再起動するといいかも。

書込番号:560895

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒糖まんさん

2002/02/26 18:06(1年以上前)

SP2をインストールして再起動したらUltraDMAになりました。
みなさんありがとうございました。

書込番号:562065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご意見下さい。

2002/02/23 20:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 SUUさん

省スペースPC日立prius30HのHD交換を考えております。
今日、秋葉原でIC35L040AVVA07とST360020A(OEM)が同じ価格
11480円で見つけたのですが、60Gにすべきか流体にすべきか
悩んでおります。個人的な好みはIBMですが
省スペースPCに7200回転は難しいのでしょうか?

書込番号:556137

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/02/23 20:31(1年以上前)

すきにして

書込番号:556186

ナイスクチコミ!0


Kx Kyoさん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:19件

2002/02/23 20:31(1年以上前)

>60Gにすべきか流体にすべきか
IC35L040AVVA07は流体軸受けじゃないですよ。

特に7200回転でも問題ないと思います。

書込番号:556188

ナイスクチコミ!0


きききさん

2002/02/23 20:33(1年以上前)

最近荒れてるね。

書込番号:556195

ナイスクチコミ!0


スレ主 SUUさん

2002/02/23 21:03(1年以上前)

Kx Kyoさん早々のレスありがとうございました。
IC35L040AVVA07は流体軸受けじゃなかったですね。
勘違いしておりました。
7200回転で試してみようと思います。

書込番号:556239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフマップで、、

2002/02/23 12:55(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 GatewayFanさん

ic35l040avva07-0の40GBが11,799円で売ってた。
ソフマップカードで1%ポイントがつくので、実質11,682円になる。
ただし、ほかの買い物をすればの話。
700ルピーのポイントがあったので、断然安かった。

2台買いました。RAIDを組もうと考えている。

秋葉原のカクタ店です。その前に小売店を数件、値段交渉してましたが
12,000円の壁はなかなか破れないようです。

書込番号:555492

ナイスクチコミ!0


返信する
MS-06C.Aさん

2002/02/24 12:07(1年以上前)

安いのはいいんだけど・・・・・
大阪日本橋のソフマップのことだけど、HDDのあつかいかたわるすぎっ!!
客にレジまでもっていかせるやりかたしてるし・・・・
あんなことやってたら客がHDD壊わすやんっ!!
たぶん壊れてるHDDがいくつあるよきっと

書込番号:557515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDクラー必用ですか?

2002/02/19 00:46(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 なおちゃんRRさん

前に聞いた話なんですが!流体軸受けの場合、必要なしとの事です。
TCの場合、要るんですか?

書込番号:546404

ナイスクチコミ!0


返信する
@しげさん

2002/02/19 01:01(1年以上前)

今まで20年間色々なHD使ってましたが、クーラーなんて使ったことありませんが、HDが問題になったことはありません。最適な温度特性なんかもありますが、普通いらないと思います。
真夏に日光があたる場所等、高温になる所にPCがある場合はたぶん必要です。で、強力なCPUクーラーなんかも必要です。

書込番号:546449

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/02/19 08:10(1年以上前)

私はFANを設置する派です。

基本的にはHDDの設置環境に左右されると思います。
小さなケースに沢山詰め込んだ時と、大きなケースでスカスカ状態とでは違いますよね。
取扱説明書に冷却が必要と明記されていなければ基本的に必要ないと考えます。
後は精神衛生上の問題と、長く使った時に差が出るかも?と言うところでしょうか。

書込番号:546759

ナイスクチコミ!0


@しげさん

2002/02/20 00:58(1年以上前)

確かに小さなケースにぎっしり詰め込んでしまっては、クーラー等対策が必要でしょうね(^-^;
それにしても最近の熱対策は過剰気味!?

書込番号:548858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/02/18 10:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

スレ主 mogmogさん

IBM Deskstar 120GXP IC35L040AVVA07 41.2GBを購入してprimary Slaveに接続したところ、Win2kPROが起動しなくなりました。SecondaryMaster、Slaveでは問題なく起動します。PrimaryMasterでDeskstar 120GXP IC35L040AVVA07単体にWin2kPROをインストールして起動させると問題なく起動します。症状からPrimaryに他のHDとDeskstar 120GXP IC35L040AVVA07を接続するとうまく起動できなくなると言う感じです。Deskstar 120GXP IC35L040AVVA07と一緒にPraimaryに接続するディスクはQuantum、IBMなど数種類のディスクを試してみましたが同じです。Bios上からは正常に認識しています。マザーはGA-8IRXですが、何か原因として考えられることはありますでしょうか?

書込番号:544811

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)
HGST

IC35L040AVVA07-0 (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング