IC35L040 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L040 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040 (40G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月19日

  • IC35L040 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L040 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FDISKが実行できない

2001/07/24 16:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 満天の星空さん

初めての自作に挑戦しています。BIOSの設定を終えてWindows98SEをインストールしようと試みているのですが、CD-ROMからのインストールはできないようなので起動ディスクを使用して実行しました。画面の指示に従って起動ディスク2を挿入して実行したところ「診断ツールがCドライブに読み込まれました。」と表示された後 、A:\>が表示されたのでFDISKと入力したところ「コマンドまたはファイル名が違います。」と表示され実行できません。
なにぶんド素人なので対応に困っています。
 使用スペック PenV 1GHz
マザー AOPEN AX3SPPro che che
HDD IC35L020AVER07
DVDROM IOデータ AB16
        CDRW  プレクスター PXW1610TABS
OS Windows98SE です。

書込番号:231886

ナイスクチコミ!0


返信する
まやくんさん

2001/07/24 16:04(1年以上前)

恐らくいま 二枚目のDISKがはいっているはずなので
一枚目に入れ替えてから FDISKとしてください

#FDISKは1枚目に入っています

書込番号:231889

ナイスクチコミ!0


スレ主 満天の星空さん

2001/07/24 16:12(1年以上前)

まやくんさん、ありがとうございます。2枚目を入れた後、もう一度1枚目を入れたら実行できました。

書込番号:231892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/07/23 18:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

このHDを買う予定なのですが、今ATA66のHDを使っていますが
このHDは66のコントローラーでも動作しますか?
それとも最初からATA100のコントローラを買ってきた方が
よいでしょうか。コントローラのおすすめはありますでしょうか?

書込番号:231095

ナイスクチコミ!0


返信する
はいんりっひさん

2001/07/23 18:33(1年以上前)

以前も似たような質問がありましたが・・・
IC35L040でしたら、U-ATA66のコントローラ(?!)でも動作します。転送速度の面でも、U-ATA100の速度は稼げないと思いますので、別段U-ATA66で問題ないと思います。

書込番号:231114

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/07/23 20:09(1年以上前)

プロミスのATA100インターフェースが定番ですが、メルコからも同価格帯で発売されています。
お使いのPCによっては、値段以上の価値があるかもしれません。

書込番号:231169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

IC35L040の速さはこんなもの?

2001/07/20 21:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

今日、IC35L040を買ってきてATA100をサポートしているマザーに
付けてワクワクしながらベンチを計ってみました。ところが、以下の
ように全然パッとしません。HDBENCHで計った数値なのですが、みなさん
も同じ位の数値になるのでしょうか? CPUはAthlon1.33でマザーは
ECSのK7VZAです。


★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1333.16MHz[AuthenticAMD family 6 model 4 step 4]
Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) processor
VideoCard RADEON
Resolution 1024x768 (16Bit color)
Memory 261,200 KByte
OS Windows Me 4.90 (Build: 3000)
Date 2001/07/20 20:55

HDC = VIA Bus Master PCI IDE Controller
HDC = Primary Bus Master IDE controller (dual fifo)
HDC = Secondary Bus Master IDE controller (dual fifo)

A = GENERIC NEC FLOPPY DISK
CD = GENERIC IDE DISK TYPE47
E = E-IDE CD-ROM 50X Rev 33
F = PIONEER DVD-ROM DVD-A01 Rev 1.17

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
10225 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 37290 20854 3205 C:\100MB

書込番号:228190

ナイスクチコミ!0


返信する
teramotoさん

2001/07/20 22:29(1年以上前)

ハードベンチが全てですか?
体感速度は?

書込番号:228274

ナイスクチコミ!0


PC-fanさん

2001/07/20 23:24(1年以上前)

こんばんは、kakaさん。
私もテラモトさんと同意見に近いですが、もう少し詳しくだと、
数値は悪くないと思いますが。

それに、確実に体感は上がってると思うのですが。
もし体感速度が上がってない場合は。
まず、K7VZAはVIAのkt133Aだと思うのですが、
マザーボード用の4IN1ドライバーの最新は入れましたか?
これで、かなり違うかもしれません。

あとは、基本的にHDベンチが完璧なベンチマークソフトとは言い切れません。
ベンチマークソフト自体がOS上で動いてますので、
OS自体でかなり左右(種類や安定度等)されますし、
単なる指標程度に見た方が良いかもしれません。
基本は、やはり体感速度だと思います。

もうひとつは、現在のHDDと周辺(マザーボード等)は、まだATA100の実力が
出し切れないのが実情らしいです。(過去スレッドにもあります。)
結果、ベンチマーク等はあまり数値は上がらないのが現状です。
今後、色々変われば、確実な差が現れると思います。(早ければ秋頃から。。)
それまでは、微妙な体感速度の向上程度らしいです。

バラバラな書き方しましたが、参考にしてください。(~_~;)

書込番号:228326

ナイスクチコミ!0


あ!さん

2001/07/21 02:06(1年以上前)

おじゃまします。
HDBENCHお使いならOSにWindows2000をいれFasttrackでRAIDくんでみたら数値はもっとあがるかも?
僕は画像処理がメインなのでデュアルでくんでますがシングルCPUの比ではありません
ベンチは参考程度に

書込番号:228528

ナイスクチコミ!0


ピンクーウさん

2001/07/21 02:50(1年以上前)

私もHDBENCHで計ってみました。
PCはP3−600MHzです。

同じタイプの60GBで。
36874 35457 3745でしたわ。

そしてSCSIのDDRS34560Wは
12041 11267 2597でした。

やっぱり、そんなものじゃないかしら?

書込番号:228572

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaさん

2001/07/21 05:34(1年以上前)

体感速度は、上がっているような気がします。最初に触ったとき、「あ、軽い」と感じました。でも、ベンチに出てこないので??と思っていました。それから、SEEK音があまり軽やかではないですね。音質のことですが、ガガガと来るので感覚的にちょっと損をしている面があったりしないかな? 笑

書込番号:228644

ナイスクチコミ!0


PC-FANさん

2001/07/21 08:35(1年以上前)

シーク音が、あまりにもガラガラうるさい場合は、初期ロットの不具合品
かもしれませんね。

基本的に、ICシリーズはDTLAシリーズよりも
静かになってるはずですから。
その場合は、買ったショップで点検してもらうのが良いかもしれません。

書込番号:228705

ナイスクチコミ!0


Uruさん

2001/07/21 10:05(1年以上前)

こんにちは。私も昨日、同じタイプの20G(IC35L020)で一台組んだのですが、同じような感じでここで質問しようかな、って考えてたところです。
構成はECSのK7SEMとDuron800、DMAチェック等はOKです。

Read-37249、Write-35407、Filecopy-3109となっています。
Filecopyが異常に低いです。今まで使ってたバラクーダIIIと比べて
(U5と比べても)デフラグなんかがもたもたしているような感じです。

ピンクーウさんとほぼ同じ、ということはこういう仕様なんですかねぇ。

書込番号:228745

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaさん

2001/07/21 11:20(1年以上前)

>初期ロットの不具合品かもしれませんね。

これって製造番号などで見分けることができます?
あ、特にそのような不具合があったという訳でもないのですか?

追伸:特にひどい訳でもないですけど...

書込番号:228808

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/21 14:15(1年以上前)

ファイルコピーの値が低いのはDTLAでもありましたね。 ハードベンチの仕様みたいなものだと思ってください。
#ちなみにteramotoです。

書込番号:228961

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakaさん

2001/07/22 18:38(1年以上前)

いままで使ってみて、結構体感はokです。しかし、ベンチで体感に合致したベンチを作ってくれる作者はいないですかね。HDBENCHでは、ちょっと役不足かと思います。

書込番号:230150

ナイスクチコミ!0


PC-FANさん

2001/07/23 01:26(1年以上前)

確か、他にも、ディスク系のベンチはあった樣な気がしますが、
思い出せません。。すんません(笑)
ただ、ベンチ系は、あくまでも、正常に機能してるか?とか
の為に使用するまでの考えが正解だと思いますよ。
でないと、ベンチの為に自作するのか、自作したからベンチなのか?
分からなくなってしまって・・・←実際に経験ありです・・・(苦笑)

書込番号:230595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ATXケースについて

2001/07/19 18:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

すみません、自作初心者なんですが、
ATXケースには電源は付属しているんでしょうか?
あとお薦めのATXケースなんかもあったら教えて欲しいです。
簡単な質問ですみませんが、よろしければ教えてください。
お願いします。

書込番号:227047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/19 18:33(1年以上前)

格安品でなければ「電源なし」と謳っていない限り付いているでしょう。
お奨めは大体の構成とか予算とか聞かないと判りません。
自分自身ケース買いに一日さまよっていいもの見つからなかったばかりですし。

書込番号:227048

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 18:40(1年以上前)

即レスありがとうございます。
すみません、予算書くの忘れてました・・・。
大体13000円程度です。
予算が少ないので難しいかと思いますが、
もしこの程度の値段でお勧めのものがあれば教えてください。
お願いします。

書込番号:227054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/19 18:48(1年以上前)

CT2700ギリギリ買えるかな?でかいけど。
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=CT-2700-D300

書込番号:227059

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 19:08(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ値段が分からないので、夢の位置さんが知っている大体の値段を教えてもらえませんか?
それと、もしよろしければその店も教えてもらえませんか?
いろいろ頼んでしまってすみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:227072

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 19:10(1年以上前)

すみません、夢の市さんの間違いです。

書込番号:227073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/19 19:24(1年以上前)

大須の店売りで1万3千円台があったと記憶しています。
通販では14800円が多いですね。
後このケース高さ52cm重さ12kgの重量級です。

書込番号:227080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/19 19:35(1年以上前)

夢屋の市さんなんだけどな・・・

書込番号:227083

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 19:55(1年以上前)

ありがとうございます。
148000円ですか・・・。
ちょっと無理かもしれないです。
一応考えておきます。わざわざありがとうございました。

いや、漢字を間違えてたので。>ZZ-Rさん

書込番号:227100

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 19:57(1年以上前)

ハッ、桁を間違えて大変なことにっ!
14800円でした。
何度もお騒がせします。m(__)m

書込番号:227103

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/19 20:25(1年以上前)

電源付き(って言うか、電源は後付け)で\13000位で売ってた様な……。
容量は300Wだったと思います。(Athlon、P4対応かは覚えてません)
IBMのサーバーケースだったから結構大きめで
通気性良さそうでカッコよかったですね。
確か、アキバのフリージアに売ってたと思いますが……。
まぁ、2週間近く前の話ですからもう無いかもしれませんけど……。

書込番号:227124

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/20 00:06(1年以上前)

出来るだけ大きなケースを選ぶことをお勧めします。
5インチベイは4つ以上、3.5インチシャドウベイは5つ以上。
フロント、リアにもファンのつけれるスペースがあるほうがいいです。
奥行きが少ないとマザーとCD-ROMドライブとかが干渉する可能性も・・・MTV1000のような馬鹿長いカードでも干渉する可能性があります。

書込番号:227368

ナイスクチコミ!0


あ!さん

2001/07/21 11:27(1年以上前)

CT−2700
http://www.ips.co.jp/top.htm
¥12880だけど

書込番号:228814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HDDの相性?

2001/05/25 13:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

先日IBM IC35L040を購入しました。書き込み(ソフトのインストール等)は問題ないのですが、読み込み(インストールしたソフトの起動やデータの読み込み)をするとフリーズします。こんな事あるのですか?ちなみにこのドライブにはOSはインストールしてません。ケーブルも変えてみました。
MB:ABIT BE6−U(ATA66対応)
このような症状をご存知の方、なにか解決法を教えて下さい

書込番号:175322

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/05/25 16:45(1年以上前)

初期不良の可能性もありますので、ショップで確認してもらってはどうでしょうか?

書込番号:175408

ナイスクチコミ!0


スレ主 rickyさん

2001/05/25 17:46(1年以上前)

ショップでみてもらいましたが症状が出なかったようです。

書込番号:175441

ナイスクチコミ!0


Masafumiさん

2001/06/20 01:04(1年以上前)

そのMBにはHPT366というチップが付いていませんか?
そのチップが引き起こす症状ではないでしょうか?
HPT366で検索して情報収集してみてください。

書込番号:197622

ナイスクチコミ!0


karubiさん

2001/07/20 16:28(1年以上前)

リセットして電源投入後あらわれるHigh Point HTP66の変更画面でUDMA4をUDMA2に変更すると問題は解決します。しかしDMA2ってATA33ですよね。なんか損した気分にはなりますね。

書込番号:227991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が気になる。??

2001/07/04 00:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 Tsukushiさん

IBMのHDDを買うのは久しぶりなのですが、だいぶん安くなってきたので今回IC35L040を二つ買ってRAIDを組んでみました。それはそれでいいのですが。音が気になります。デフラグをやっていると、時々カツンカツンと言うような音がします。前に買ったIBMのHDD(5400rpmで20GBのもの、名前は忘れた)も同じような音がしつつ1年以上問題なく動いていました。(現在もどこかで動いているはずです。)IBMのドライブはそんな音がするものなのでしょうか? ただし、デフラグやノートンのスピードディスク以外では、そんな音がすることはありません。

書込番号:211166

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/04 00:47(1年以上前)

静音ツールでアクセス音消し去ってからでも聞こえるなら不良です。
持ち帰るときにコツンと当てたのなら故障です

書込番号:211176

ナイスクチコミ!0


さとぴーさん

2001/07/07 17:44(1年以上前)

IBMは壊れやすいですからね(TT<←DTLA3台昇天させた>
気になるのでしたら一度ショップへもっていかれては???

書込番号:214517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsukushiさん

2001/07/08 15:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
状況(症状)をもう少し詳しく、書くべきでした。
「カツン」と言うよりは、「チュ」、「チュッチュ」とか、「チェ」、「チェッチェ」なんて書いた方が近いかのもしれません。たぶんヘッドが大きく動く時の音です。静音ツールは試してみようと思っているところです。
バルク品なので、既に保証期間を過ぎてるかも。

書込番号:215486

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L040 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L040 (40G U100 7200)
HGST

IC35L040 (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月19日

IC35L040 (40G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング