IC35L040 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L040 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040 (40G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月19日

  • IC35L040 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L040 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

厚さ

2003/08/15 17:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 さるとかにさん

このHDDって厚さは何ミリなんですか?
(9.5mmであってほしいんだけど…)

書込番号:1857758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/08/15 17:29(1年以上前)

IC35で始まる型番はデスクトップ用3.5インチです。
当然厚みは9.5mmの倍以上あります。

書込番号:1857775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/08/15 18:07(1年以上前)

IC25シリーズ買わないとだめですね
今ならMR04の40GBがいいです

書込番号:1857841

ナイスクチコミ!0


カロ爺さん
クチコミ投稿数:1820件Goodアンサー獲得:3件 ZARD Forever 

2003/08/15 20:23(1年以上前)

仕様書によりますと、120GXP・180GXP・7K250全て厚さは25.4mmですね。
http://www.hgst.com/japanese/products/deskstar/index.html

書込番号:1858090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/08/16 05:10(1年以上前)

何らかの理由で厚さ9.5mmの3.5インチHDDが必要であると仮定するにしても
Maxtorの薄型シリーズでも17.5mm、Seagateで20mm弱です。

書込番号:1859369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって、、

2002/10/02 14:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 mac使い。さん

2001年モデルのクイックシルバー733hzで使えますか??
macの話でごめんなさい。。。

書込番号:978042

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/10/02 15:47(1年以上前)

別に問題なく使えると思いますよ。ちなみに増設ですか?交換ですか?
いずれにせよ、固定はしっかりとね(^^
私以前、G4/350で使用していたIBMのDTLA307030を現在2代目の自作PCで使用しています。バルク品で購入して、かれこれ2年に以上になりますが、全く問題ないです。(もっとも、メインHDDはシーゲートのバラ4に変わりましたけど<こっちが静かなんで)

書込番号:978132

ナイスクチコミ!0


スレ主 mac使い。さん

2002/10/02 17:46(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:978311

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします

2002/06/01 15:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 橘湾から来た男さん

最近、Windows2000を起動するたびスキャンディスクが起動して待たされます。

大きいファイルを別のハードディスクにコピーすると(500〜1ギガ以上)「うぃぃぃぃん、かっしゃかっしゃ、うぃぃぃぃん、かっしゃかっしゃ」といって止まってしまうことがまれにあります。

これはもうやばいのでしょうか?
買ってから11ヶ月になります。

書込番号:747177

ナイスクチコミ!0


返信する
tonbo5さん
クチコミ投稿数:128件

2002/06/01 15:39(1年以上前)

止まってしまうなら、早くとりかえたら、どうですか。
保障期間はきれましたか?

書込番号:747197

ナイスクチコミ!0


KAZUNORIさん

2002/06/02 01:21(1年以上前)

多分ディスクが壊れているんだと思いますので早めに交換することをお薦めします。私も同じようなことを経験してますから。

書込番号:748307

ナイスクチコミ!0


ケムンパスさん

2002/06/03 09:13(1年以上前)

確実に不良セクタが発生していますね。大至急バックアップとスキャンディスクの完全チェックをしましょう。スキャンディスク後は不良セクタを使わないようになりますが、一度発生すると徐々に増えていくので買い換えた方がいいです。

書込番号:750731

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘湾から来た男さん

2002/06/05 22:07(1年以上前)

皆様、いろいろ貴重なご意見ありがとうございます。
お金に目処がつき次第買い換えます。次はSeagate製にしよう。
実は、今までIBM製ハードディスクは2台壊してます。というより壊れた。
DTLA307010は買って12ヶ月で挙動不審。18ヵ月後に死亡。
DTLA307030の1台目、買って4ヵ月後に挙動不審。そして5ヶ月目すぐ死亡。
DTLA307030の2台目、買って17ヵ月後に挙動不審、そのまま放置。
DTLA307050は最近、特定のファイルをアクセスするたび「かしゃかしゃ」と音をたてます。

書込番号:755401

ナイスクチコミ!0


スレ主 橘湾から来た男さん

2002/06/05 22:09(1年以上前)

すいません、間違えてしまいました。

誤>DTLA307050
正>DTLA305040

書込番号:755406

ナイスクチコミ!0


KAZUNORIさん

2002/06/07 23:42(1年以上前)

同じようなことがあった私のハードディスクもDTLA307030でした。私の場合1年と5ヵ月程保ちましたがダメみたいですね。

書込番号:759212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が・・・

2002/05/24 06:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 らあずさん

皆さんはじめまして m(._.)m ペコッ
このHDDを使って自作し、半年くらいになりました
結構快調に使っていたのですが最近、カタンッ カタンッという音が
HDDからずっとします・・・そしてそんなときは、必ずOSが起動しません・・・何度か、再起動やってると起動するのですが、そろそろ逝ってしまうのでしょうか?? どなたかこんな経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いしますm(._.)m ペコッ  ・・・あと、もしだめそうなら、買い換えたいのですがHDDで一番安定してるメーカーってどこですか??(この掲示板でする質問じゃないかもしれませんがすいません)出来れば型番まで知りたいのですがよろしくお願いしますm(._.)m ペコッ

書込番号:731210

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/24 06:29(1年以上前)

怪しいですね。
念のため、調子の良い時にデータのバックアップを
取っておく事を薦めます。
HDDは、当たり外れもあるし、取り付け方が拙くて壊れる場合も
あるから、一概にどれが安定しているかってのは、
言えないような気がします。
とりあえず、MAXTORなどはいかが?。

書込番号:731219

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/24 06:39(1年以上前)

不良クラスタがあって、ヘッドが迷って右往左往してるのかも。
一度、物理フォーマット(Low Level Format)してみては如何でしょう?
気軽にホイホイやるわけには行かないクリティカルな行為ですが、
ダメなら買い換えることを前提にされてますし、やってみる価値はあるでしょう。

ツールはこちら。
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm#DFT

#あくまで自己責任で。くれぐれも注意書きを良く読んで、慎重に作業してください。

書込番号:731224

ナイスクチコミ!0


ダロガさん

2002/05/24 10:18(1年以上前)

私も昔安い電源にDTLAシリーズのHDDを数台付けたとき(M/BはCUSLでした)、HDDからカリッカリッと音がしてBIOSすら拝めない状態になり、再起動を繰り返すとなぜか何事も無かったかのようにWindowsが起動してしまうという症状が出て、3ヶ月後にHDDが1台死にました。

その後、HDDを買い換えたのですが、この症状は改善されませんでしたが、電源を高いものにしたところこの症状は改善されました。

と、いうことでHDDの買い換えの前に電源の買い換えを検討されてみてはどうでしょうか?

書込番号:731391

ナイスクチコミ!0


スレ主 らあずさん

2002/05/24 18:44(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございますm(._.)m ペコッ

そうですね〜確かにバックアップはとっといた方がよさそうなのでとっておきます

物理フォーマット・・・いまいち詳しくわかりませんσ(^◇^;)ヒヤアセ
そして、サイトを覗いてみましたが・・・英語ですね〜σ(^◇^;)ヒヤアセ まったく理解できませんでしたm(._.)m ペコッ せっかくアドバイスいただいたのに理解できなくてすいません m(._.)m ペコッ

電源ですか〜・・・こんなものまで関係してくるとは(@_@。
・・・確かにおいらのも安物電源ですσ(^◇^;)ヒヤアセ
犯人はこれか??・・・・まぁ〜一概にこれと決め付けることも出来ないでしょうが、参考になりました m(._.)m ペコッ

とりあえずバックアップしてしばらく様子を見ようと思います
どうもありがとうございましたm(._.)m ペコッ


書込番号:731954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/22 21:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 じゅんもさん

自分が使っているパソコンはSONYのPCV-J12で
HDD30GB、CPU Intelceleron700なんですが
最近HDDからギ−ギ−という音がするので
このIBMのHDDに交換したいのですが、自分のパソコンに
あっているのかどうかよくわからないのですが
皆さん教えて頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願いします。

書込番号:670736

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/22 22:05(1年以上前)

まずは、32GBの壁を越えてるか、メーカーサイトで確認してくれ。

書込番号:670796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レイドのジャンパ設定

2002/04/19 01:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 ゆりえさん

このハードディスクでレイドに挑戦しましたが、ジャンパはどのモードで設定すればいいのでしょうか?16HEADS,15HEADS,32GB CLIP,AUTO SPIN DISABLEといくつか異なる設定方法がかかれています。どなたかこの意味をお教え下さい。お願いします!

書込番号:664185

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆりえさん

2002/04/19 01:10(1年以上前)

すいません、補足です。BIOSの設定もコントロールFでレイド設定画面までは出るのですが、レイド設定「1」チャンネルを選択できません。どなたか助けて下さい。

書込番号:664192

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/04/19 07:50(1年以上前)

ジャンパーの設定は16HEADSで設定してみて下さい。
意味は過去ログにあったのでそちらを検索してみましょう。
2台ともマスターに設定してそれぞれのIDEポートに接続します。
使用されるRAIDカードは何でしょうか?それが分からないと設定の話はちょっと?
ジャンパーを正しく設定してからもう一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:664465

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/04/19 11:09(1年以上前)

アレイ一度削除してから再度作る OSによりF6 押さないとだめなのある 説明書英語かもしれないけど読みましょう 知識不足なら本完読してから

書込番号:664660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりえさん

2002/04/20 11:07(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます!レイドカードはオンボードのプロミス製です。MSI Ultra-ARです。よろしくお願いします。

書込番号:666258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IC35L040 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L040 (40G U100 7200)
HGST

IC35L040 (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月19日

IC35L040 (40G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング