IC35L040 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L040 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040 (40G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月19日

  • IC35L040 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L040 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ATXケースについて

2001/07/19 18:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

すみません、自作初心者なんですが、
ATXケースには電源は付属しているんでしょうか?
あとお薦めのATXケースなんかもあったら教えて欲しいです。
簡単な質問ですみませんが、よろしければ教えてください。
お願いします。

書込番号:227047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2001/07/19 18:33(1年以上前)

格安品でなければ「電源なし」と謳っていない限り付いているでしょう。
お奨めは大体の構成とか予算とか聞かないと判りません。
自分自身ケース買いに一日さまよっていいもの見つからなかったばかりですし。

書込番号:227048

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 18:40(1年以上前)

即レスありがとうございます。
すみません、予算書くの忘れてました・・・。
大体13000円程度です。
予算が少ないので難しいかと思いますが、
もしこの程度の値段でお勧めのものがあれば教えてください。
お願いします。

書込番号:227054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/19 18:48(1年以上前)

CT2700ギリギリ買えるかな?でかいけど。
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=CT-2700-D300

書込番号:227059

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 19:08(1年以上前)

ありがとうございます。
ただ値段が分からないので、夢の位置さんが知っている大体の値段を教えてもらえませんか?
それと、もしよろしければその店も教えてもらえませんか?
いろいろ頼んでしまってすみませんが、宜しくお願いします。

書込番号:227072

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 19:10(1年以上前)

すみません、夢の市さんの間違いです。

書込番号:227073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2001/07/19 19:24(1年以上前)

大須の店売りで1万3千円台があったと記憶しています。
通販では14800円が多いですね。
後このケース高さ52cm重さ12kgの重量級です。

書込番号:227080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/19 19:35(1年以上前)

夢屋の市さんなんだけどな・・・

書込番号:227083

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 19:55(1年以上前)

ありがとうございます。
148000円ですか・・・。
ちょっと無理かもしれないです。
一応考えておきます。わざわざありがとうございました。

いや、漢字を間違えてたので。>ZZ-Rさん

書込番号:227100

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/19 19:57(1年以上前)

ハッ、桁を間違えて大変なことにっ!
14800円でした。
何度もお騒がせします。m(__)m

書込番号:227103

ナイスクチコミ!0


ゴリゴーリさん

2001/07/19 20:25(1年以上前)

電源付き(って言うか、電源は後付け)で\13000位で売ってた様な……。
容量は300Wだったと思います。(Athlon、P4対応かは覚えてません)
IBMのサーバーケースだったから結構大きめで
通気性良さそうでカッコよかったですね。
確か、アキバのフリージアに売ってたと思いますが……。
まぁ、2週間近く前の話ですからもう無いかもしれませんけど……。

書込番号:227124

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/20 00:06(1年以上前)

出来るだけ大きなケースを選ぶことをお勧めします。
5インチベイは4つ以上、3.5インチシャドウベイは5つ以上。
フロント、リアにもファンのつけれるスペースがあるほうがいいです。
奥行きが少ないとマザーとCD-ROMドライブとかが干渉する可能性も・・・MTV1000のような馬鹿長いカードでも干渉する可能性があります。

書込番号:227368

ナイスクチコミ!0


あ!さん

2001/07/21 11:27(1年以上前)

CT−2700
http://www.ips.co.jp/top.htm
¥12880だけど

書込番号:228814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IBM)IC35L040 (40G U100 7200) についての情報

2001/07/19 14:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 akimitsuさん

IC35L040 (40G U100 7200)を使っているですけど、マザーボードではATA100対応しているうえ、ATA100で認識している。でもベンチマークでやってみたらDTLA-305040よりも低い結果がでました、実際には20MB/s以下の速度です。ケーブルは対応したもの使ってるし、色々試したがうまくあがりません。これについて何情報かわかる方、教えてください。お願いします。

書込番号:226921

ナイスクチコミ!0


返信する
誤算15さん

2001/07/19 14:49(1年以上前)

>ATA100で認識している
というのがOS上なのか同かもコレではよく解りませんが、DTLAの一件が
あるということを踏まえて考えると、多分OS上で認識しているということ
でしょうね……。
試しにWindows2000のサービスパックでも入れてみては如何でしょうか。

書込番号:226925

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/19 15:10(1年以上前)

肝心の体感速度はどうなのでしょうか? DTLAと比べてそんなに遅いですか?

書込番号:226936

ナイスクチコミ!0


スレ主 akimitsuさん

2001/07/24 17:24(1年以上前)

いろいろ教えていただきましてありがとうございます。先日最新のドライバを入れたところ、正常に動きました。前より三倍も速くなりました!

書込番号:231939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

40GB超のHDDの認識に関して

2001/07/17 21:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 hide坊さん

初めましての書き込みです。

現在のHDDが手狭になったので「IC35L040(40G U100 7200)」を購入しようかと思っているのですが、私の環境で40GB超のHDDが正しく認識されるかどうか不安に思い質問させて頂きました。
私と同じような環境で使用している方、あるいはそれらの情報をお持ちの方が居られたら是非教えてください。

私が使用しているPCはGateway PERFORMANCE 700です。
マザーボードはIntel 440BX AGPsetで、BIOSはPhoenixBIOSのバージョン4W4SB0X0.15A.0015.P10です。
メーカーサポートに聞いたところ、私が購入したときにオプションで選択出来た34GBまでは認識出来る事が確認されているそうです。しかし40GB超となると検証していないので判らないと言われました。
(過去ログは見ましたが、もし質問が重複していたら申し訳ありません。)

書込番号:225061

ナイスクチコミ!0


返信する
TOKIOさん

2001/07/17 22:56(1年以上前)

プロミスULTRA100のカードを挿せば、認識されるでしょう。

書込番号:225136

ナイスクチコミ!0


teramotoさん

2001/07/18 00:11(1年以上前)

32GB以上が認識できるようなので問題ないと思います。

書込番号:225273

ナイスクチコミ!0


にゃん吉さん

2001/07/18 04:14(1年以上前)

私は Gateway PERFORMANCE 700 ではなく自作の環境なので、
動くかどうかは何とも言えませんが、プロミスの Ultra100 TX2 が動く
環境なら、この拡張ボードは安くてなかなか良いですよ。

それより、40.0GB E-IDE HDD IC35L040AVER07 は、結構熱を持ちます。
以前使用していたHDDが、IBM 16.8GB ATA33 クラスの物でしたので、
7200回転になった為に余計に感じるのかもしれませんが、排熱対策を
行わないと、HDDの寿命が極端に縮まると思います。

== 参考 ==
私は、5インチベイを使ってIDEをリムーバブルにするケースを
使っています。(ケースはアルミタイプです。)
今まで私が利用していた 16.8GB のHDDでは、このケースの裏にある
小さなファンを止めていても熱は殆ど持ちませんでした。
しかし、IC35L040AVER07 は、20分も動かすと、破損を心配する程に
熱くなりましたが、ケースのファンを作動させたところ、十分に冷却
され安心して使える状態になりました。

ケース内部に空間が無い、若しくは、内部冷却効率が悪いマシンの方は、
あまりお勧め出来ないHDDかなと思います。

書込番号:225495

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide坊さん

2001/07/18 08:59(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスをありがとうございました。
また、にゃん吉さん、熱対策に関するアドバイスまでありがとうございました。是非とも参考にさせて頂きます。

そこで、もうひとつ教えてください。
同じIBMの「DTLA-305040(40G U100 5400)」なら熱の問題はかなりマシになるのでしょうか?
私のPC内部はFDD、IDE、SCSIと4本のフラットケーブルが這い回っています。
また内蔵のCD-R/RWも増設しているので、お世辞にも空気の流れが良いとはいえない状態です。ケースの空きは下側1/3くらいはかなり空いています。あと排熱ファンは電源部のひとつのみです。

書込番号:225562

ナイスクチコミ!0


hrenさん

2001/07/19 22:02(1年以上前)

>「DTLA-305040(40G U100 5400)」なら熱の問題は・・・
問題ないと思います。
DTLAシリーズはどれも熱いのですが(^^;
私もケーブルがはいずり回った環境で7200回転の(DTLA307020&DTLA307015)を使っていますが問題ないです。

但し、DTLAはRAID(ストライピング)には不向きです。
私はDTLAをRAID使用していて
熱暴走で2台お釈迦にしました

書込番号:227191

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide坊さん

2001/07/20 09:06(1年以上前)

hrenさん、御教授ありがとうございます。
やはり実際に使われてる方からのアドバイスは非常に参考になります。
でも、RAIDは今の私にはちょっと敷居が高いかも…。(^^ゞ

書込番号:227686

ナイスクチコミ!0


にゃん吉さん

2001/07/24 10:29(1年以上前)

>「DTLA-305040(40G U100 5400)」なら熱の問題は・・・
私は使ったことが無いのでよく分かりませんが、一般的に5400回転の方が、
発熱は少ないそうなので、熱の事を考えるとこちらの方が安全かもしれません。

書込番号:231699

ナイスクチコミ!0


にゃん吉さん

2001/07/24 10:53(1年以上前)

> 私のPC内部はFDD、IDE、SCSIと4本のフラットケーブルが這い回っています。
ケーブルによるケース内部の換気不良改善には、スマートケーブル?(名称が
よく分からないのですが・・)に交換するとかなり良くなるらしいです。
この様なケーブルです。画像拝借(^^;
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000219/image/66sc.jpg
ノイズに対しては、フラットケーブルの方が強いらしいので、一長一短の様です。

書込番号:231715

ナイスクチコミ!0


スレ主 hide坊さん

2001/07/24 19:52(1年以上前)

にゃん吉さん、レスありがとうございます。
なるほど、確かに“スマート”なケーブルですね。(^^ゞ
熱の問題とか考えると、どうやら私にはDTLAとこのケーブルの組み合わせが
ベストっぽいみたいです。

みなさん、色々とご教授ありがとうございました。m(__)m

書込番号:232057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD IDEについて

2001/07/13 18:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

あまりに初歩的な質問ですみませんが、HDD IDEって言うのは普通の内蔵型のHDDって言うことですよね?
自作は初めてでよく分からないもので。(^^;)

書込番号:220639

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 shimoさん

2001/07/18 10:34(1年以上前)

あ、どうもありがとうございます。
おかげ様でなんとか分かりました。
それで、また質問なんですけど、一万円前後でお薦めのATXケースとかありますか?あれば教えてもらえませんか?
こればかりは実際買った人じゃないと分かりませんので(^^;)
宜しくお願いします。

書込番号:225625

ナイスクチコミ!0


スレ主 shimoさん

2001/07/18 13:46(1年以上前)

あ、それからATXケースには最初、電源は付属してないんでしょうか?
いろいろ質問してすみません。
あとケースを選ぶだけなもんで(^^;)

書込番号:225782

ナイスクチコミ!0


nandeyaneさん

2001/07/24 01:44(1年以上前)

それくらいしか知識がないならやめておいた方がいいのではないでしょうか?
私が初めて自作するために勉強した知識より明らかに少ないですね。
IDEがわかんないようでは自作は厳しいと思いますが?
うまくできましたか?

書込番号:231514

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/24 01:55(1年以上前)

確かに・・・この程度で自作とは・・・
もう少しというかその程度のことは説明が出来て当然だと思います、IDEがわかんないってことはプライマリ、セカンダリ、マスタ、スレーブについても知らないんでしょうね・・・
しばらくすると「CDが認識しない!」とかスレ立ててくるんでしょうか?
ケースについてですが
”こればかりは実際買った人じゃないと分かりませんので(^^;)”
なんかなめたような書き込みです。よくケースの中を見てみてください、どれがどうだってことはある程度わかるはずです。
一万円前後だとろくなケースは無いかも・・・

書込番号:231523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/07/24 02:11(1年以上前)

>一万円前後でお薦めのATXケースとかありますか?

使うCPUに対応した電源が付いてる事を確認して店頭で衝動買いでいいのでは?
基本的に大きい方が組みやすいです。

>一万円前後だとろくなケースは無いかも・・・

秋葉でスチールのフルタワーが余裕で買えるよん(笑)。
6500円のスチールケースと40000円のPC-70(アルミケース)。
大して買わないと思うけど?
すぐに傷が付いて、目立つから嫌いだぁ〜>アルミケース
自作はTry&Errorだからとにかく買って組む!
その代わり動かなくてもそれは「自分が悪い!」って納得してね(はぁと)。

などと駄レスをしながらMe&ネスケのテスト(笑)


書込番号:231539

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/07/24 02:54(1年以上前)

ほぃほぃさん冷たいレスありがとうございます。
私の使ってるのはMT-PRO1100Meです(泣)
キズはそうでもないですけど指紋はたくさんついて汚いですね。

書込番号:231567

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/07/24 03:12(1年以上前)

わしのフリーウェイのアルミケース、傷はつきにくいど。ただアルミのくせして重いけど。

書込番号:231576

ナイスクチコミ!0


たろちゃんさん

2001/08/07 13:15(1年以上前)

自作は最初は知らないで当然。ATA100とかSlave/Masterとかってのは自然と覚えていきます。とりあえず、最初の自作の際にはコストを抑えてやってみてください。慣れてくれば、フラッグシップのVGAカードや、RAIDなんてのも欲しくなってくるはず。もっと欲張りだしたら、Quad対応のMother買って、Xeon等のCPUをぶっさしてOSはW2KSeverかAdvancedServer使って、しかもSCSI-RAIDにしちゃったりして、自分専用のサーバを立てる!なんて考えもうまれてくるかもしれません。(あまり意味ないですが...) がんばって自作してみよう!応援します。 あと、アドバイスとして、BIOSの設定はきちんとやってください。

書込番号:245397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音が気になる。??

2001/07/04 00:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 Tsukushiさん

IBMのHDDを買うのは久しぶりなのですが、だいぶん安くなってきたので今回IC35L040を二つ買ってRAIDを組んでみました。それはそれでいいのですが。音が気になります。デフラグをやっていると、時々カツンカツンと言うような音がします。前に買ったIBMのHDD(5400rpmで20GBのもの、名前は忘れた)も同じような音がしつつ1年以上問題なく動いていました。(現在もどこかで動いているはずです。)IBMのドライブはそんな音がするものなのでしょうか? ただし、デフラグやノートンのスピードディスク以外では、そんな音がすることはありません。

書込番号:211166

ナイスクチコミ!0


返信する
NなAおO.さん

2001/07/04 00:47(1年以上前)

静音ツールでアクセス音消し去ってからでも聞こえるなら不良です。
持ち帰るときにコツンと当てたのなら故障です

書込番号:211176

ナイスクチコミ!0


さとぴーさん

2001/07/07 17:44(1年以上前)

IBMは壊れやすいですからね(TT<←DTLA3台昇天させた>
気になるのでしたら一度ショップへもっていかれては???

書込番号:214517

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tsukushiさん

2001/07/08 15:19(1年以上前)

レスありがとうございます。
状況(症状)をもう少し詳しく、書くべきでした。
「カツン」と言うよりは、「チュ」、「チュッチュ」とか、「チェ」、「チェッチェ」なんて書いた方が近いかのもしれません。たぶんヘッドが大きく動く時の音です。静音ツールは試してみようと思っているところです。
バルク品なので、既に保証期間を過ぎてるかも。

書込番号:215486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

おすすめのお店

2001/07/03 22:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

HDDを通販で購入しようと思うのですが、購入後のサポート等をふまえて
おすすめのお店ってありますか?
サク○スはちょっと・・・という噂をよく聞くもので・・・
ご意見お待ちしています。

書込番号:210968

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/07/03 22:27(1年以上前)

店売りで定評があれば、通販もそれに準じてそれなりじゃないでしょか。

書込番号:210993

ナイスクチコミ!0


ほい2さん

2001/07/03 22:30(1年以上前)

HDDならツクモ!
と某常連回答者かのたまっておりました。

書込番号:210996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2001/07/04 10:33(1年以上前)

私はツクモの通信販売でDTLA307030を買いましたよ。
一部、破損してたので交換してもらいました。
対応は早かったし、良かったと思います。

書込番号:211435

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2001/07/05 14:56(1年以上前)

私もツクモに1票

書込番号:212518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2001/07/11 05:01(1年以上前)

九十九は他店とあまり変わらない価格で、保証も一年ついていたので安心でした。ある程度有名なところで買っておいた方が、後々安心ですよね。

書込番号:218172

ナイスクチコミ!0


にゃん吉さん

2001/07/18 03:48(1年以上前)

皆様、有り難うございました。
今回、この掲示板を見に来なかったら、個人情報を漏洩した「サクセス」で
買い物をしているところでした。
結局、皆様お勧めのツクモで買うことを決めて購入し、商品が届いた
その日にサクセス問題が・・。

一歩間違えば、被害者になっていたところでした。
本当にどうも有り難うございました。

書込番号:225489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L040 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L040 (40G U100 7200)
HGST

IC35L040 (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月19日

IC35L040 (40G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング