IC35L040 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IC35L040 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040 (40G U100 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月19日

  • IC35L040 (40G U100 7200)の価格比較
  • IC35L040 (40G U100 7200)のスペック・仕様
  • IC35L040 (40G U100 7200)のレビュー
  • IC35L040 (40G U100 7200)のクチコミ
  • IC35L040 (40G U100 7200)の画像・動画
  • IC35L040 (40G U100 7200)のピックアップリスト
  • IC35L040 (40G U100 7200)のオークション

IC35L040 (40G U100 7200) のクチコミ掲示板

(752件)
RSS

このページのスレッド一覧(全122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IC35L040 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が・・・

2002/05/24 06:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 らあずさん

皆さんはじめまして m(._.)m ペコッ
このHDDを使って自作し、半年くらいになりました
結構快調に使っていたのですが最近、カタンッ カタンッという音が
HDDからずっとします・・・そしてそんなときは、必ずOSが起動しません・・・何度か、再起動やってると起動するのですが、そろそろ逝ってしまうのでしょうか?? どなたかこんな経験のある方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いしますm(._.)m ペコッ  ・・・あと、もしだめそうなら、買い換えたいのですがHDDで一番安定してるメーカーってどこですか??(この掲示板でする質問じゃないかもしれませんがすいません)出来れば型番まで知りたいのですがよろしくお願いしますm(._.)m ペコッ

書込番号:731210

ナイスクチコミ!0


返信する
ほらさん

2002/05/24 06:29(1年以上前)

怪しいですね。
念のため、調子の良い時にデータのバックアップを
取っておく事を薦めます。
HDDは、当たり外れもあるし、取り付け方が拙くて壊れる場合も
あるから、一概にどれが安定しているかってのは、
言えないような気がします。
とりあえず、MAXTORなどはいかが?。

書込番号:731219

ナイスクチコミ!0


綾川さん

2002/05/24 06:39(1年以上前)

不良クラスタがあって、ヘッドが迷って右往左往してるのかも。
一度、物理フォーマット(Low Level Format)してみては如何でしょう?
気軽にホイホイやるわけには行かないクリティカルな行為ですが、
ダメなら買い換えることを前提にされてますし、やってみる価値はあるでしょう。

ツールはこちら。
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download.htm#DFT

#あくまで自己責任で。くれぐれも注意書きを良く読んで、慎重に作業してください。

書込番号:731224

ナイスクチコミ!0


ダロガさん

2002/05/24 10:18(1年以上前)

私も昔安い電源にDTLAシリーズのHDDを数台付けたとき(M/BはCUSLでした)、HDDからカリッカリッと音がしてBIOSすら拝めない状態になり、再起動を繰り返すとなぜか何事も無かったかのようにWindowsが起動してしまうという症状が出て、3ヶ月後にHDDが1台死にました。

その後、HDDを買い換えたのですが、この症状は改善されませんでしたが、電源を高いものにしたところこの症状は改善されました。

と、いうことでHDDの買い換えの前に電源の買い換えを検討されてみてはどうでしょうか?

書込番号:731391

ナイスクチコミ!0


スレ主 らあずさん

2002/05/24 18:44(1年以上前)

早速のお返事どうもありがとうございますm(._.)m ペコッ

そうですね〜確かにバックアップはとっといた方がよさそうなのでとっておきます

物理フォーマット・・・いまいち詳しくわかりませんσ(^◇^;)ヒヤアセ
そして、サイトを覗いてみましたが・・・英語ですね〜σ(^◇^;)ヒヤアセ まったく理解できませんでしたm(._.)m ペコッ せっかくアドバイスいただいたのに理解できなくてすいません m(._.)m ペコッ

電源ですか〜・・・こんなものまで関係してくるとは(@_@。
・・・確かにおいらのも安物電源ですσ(^◇^;)ヒヤアセ
犯人はこれか??・・・・まぁ〜一概にこれと決め付けることも出来ないでしょうが、参考になりました m(._.)m ペコッ

とりあえずバックアップしてしばらく様子を見ようと思います
どうもありがとうございましたm(._.)m ペコッ


書込番号:731954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/04/22 21:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 じゅんもさん

自分が使っているパソコンはSONYのPCV-J12で
HDD30GB、CPU Intelceleron700なんですが
最近HDDからギ−ギ−という音がするので
このIBMのHDDに交換したいのですが、自分のパソコンに
あっているのかどうかよくわからないのですが
皆さん教えて頂けないでしょうか?
どうか宜しくお願いします。

書込番号:670736

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/04/22 22:05(1年以上前)

まずは、32GBの壁を越えてるか、メーカーサイトで確認してくれ。

書込番号:670796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レイドのジャンパ設定

2002/04/19 01:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 ゆりえさん

このハードディスクでレイドに挑戦しましたが、ジャンパはどのモードで設定すればいいのでしょうか?16HEADS,15HEADS,32GB CLIP,AUTO SPIN DISABLEといくつか異なる設定方法がかかれています。どなたかこの意味をお教え下さい。お願いします!

書込番号:664185

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆりえさん

2002/04/19 01:10(1年以上前)

すいません、補足です。BIOSの設定もコントロールFでレイド設定画面までは出るのですが、レイド設定「1」チャンネルを選択できません。どなたか助けて下さい。

書込番号:664192

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/04/19 07:50(1年以上前)

ジャンパーの設定は16HEADSで設定してみて下さい。
意味は過去ログにあったのでそちらを検索してみましょう。
2台ともマスターに設定してそれぞれのIDEポートに接続します。
使用されるRAIDカードは何でしょうか?それが分からないと設定の話はちょっと?
ジャンパーを正しく設定してからもう一度試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:664465

ナイスクチコミ!0


(;´д`)さん

2002/04/19 11:09(1年以上前)

アレイ一度削除してから再度作る OSによりF6 押さないとだめなのある 説明書英語かもしれないけど読みましょう 知識不足なら本完読してから

書込番号:664660

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりえさん

2002/04/20 11:07(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます!レイドカードはオンボードのプロミス製です。MSI Ultra-ARです。よろしくお願いします。

書込番号:666258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

とんじゃった??

2002/03/04 23:27(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 なんですとぉさん

WindowsXPにてこのディスクを使ってたんですが、
ダウンロード中に突然フリーズ!
ctl+alt+delを押したら画面に英語がいっぱい出て
起動も出来なくなりました。
BIOSで見てもHDDを認識しなくなってしまったのですが
このHDDはもう駄目なんですか?
買って半年ぐらいなんでショックですぅ〜。(T_T)

書込番号:574665

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/03/05 00:23(1年以上前)

画面にいっぱい出た英語は、当然きっちりメモしてるよねっ?
役にたたないことは多々あるけれど、運が良ければMSの技術情報ページ
に問題解決のヒントとか書いてあるかもよん。

...て言っても、認識しないとなると復活の可能性は低いけど。

(金剛)

書込番号:574805

ナイスクチコミ!0


H・D・Dさん

2002/03/05 16:35(1年以上前)

BIOSのDEFALTは掛けた?
抜き差しは?

書込番号:575856

ナイスクチコミ!0


H・D・Dさん

2002/03/05 16:37(1年以上前)

特にHDDの場合
使用頻度とは関係ないですヨ
飛ぶときゃ、とぶよ(笑)
必要なデータはこまめにバックアップを!!

書込番号:575865

ナイスクチコミ!0


あ〜ぁさん

2002/03/10 23:18(1年以上前)

私も同じHDDをWinXPで使用していましたが、昨日突然逝ってしまいました。買ってまだ1年たってません。ひょっとしてロットが近かったりして。ちなみに自分のs/nはTX1N4641です。

書込番号:587056

ナイスクチコミ!0


がまかつさん

2002/04/09 17:44(1年以上前)

わたしのs/nはTX0L9928です。
ほぼ10ヶ月使用でした。
BIOSでも認識しません。はずして200mlはなれたところまで
もってってつなぎなおしたらとんじゃってました。
粗末にあつかった覚えはないのですが。。。

書込番号:647563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データの復旧

2002/03/30 18:35(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

スレ主 ぐわぁさん

はじめまして。
実は、以前AVERをマスタに使用していたのですが、
今回AVVAをマスタに増設を試みましたが、WIN98セットアップ時に
setup.exeの起動元のデバイスを間違えてしまい、
スレイブのAVERの中身が「Wininst0.400」のみに
変わってしまいました。物理フォーマットは掛かっていないと
思うのですが、大切なデータが読めなくなって困っています。
なんとかデータの復旧をしたいのですが、
方法はあるんでしょうか?
素人の失敗&お助けスレで申し訳ありませんが
どなたか、何卒よろしくお願いします。

書込番号:628588

ナイスクチコミ!0


返信する
eipanさん

2002/03/30 23:45(1年以上前)

Final Data(アルファオメガ・ソフト)で復元する。

書込番号:629193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HDDの交換

2002/03/08 11:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > IC35L040 (40G U100 7200)

PCのハードな部分には全くの素人なんですが、AptivaのHDDが壊れたようなので、修理を自分でやってみようと思いました。IDEのHDDを購入して単純に交換すればいいんですか?IBMに修理を頼むと3万円(HDD代を除き)程度かかると言われました。また、オリジナルのリカバリーCDは使えますか?

書込番号:581877

ナイスクチコミ!0


返信する
ft100+dtlaさん

2002/03/08 12:34(1年以上前)

Aptivaと言っても沢山あるので何とも答えようが(^^ゞ
具体的に型式を書かれれば的確なレスが出来る人がいると思いますよ。

ポイントとしましては、32GBに壁をクリアできる機種かどうかと言うところでしょうか。
リカバリーCDにつきましては「多分」使えるでしょう。
失礼な事を聞きますが、FDISKとかFORMATとかは分かりますよね。

書込番号:581935

ナイスクチコミ!0


ft100+dtlaさん

2002/03/08 12:38(1年以上前)

>32GBに壁
32GBの壁 の間違いでした。(m_m)

書込番号:581943

ナイスクチコミ!0


鞘壱さん

2002/03/08 15:13(1年以上前)

元Aptivaユーザーですが、どの機種もスペックが少し違うだけで大差ないです
こと、K-6マシンならなおさら同じようなもんです
HDDは簡単に交換できます(ある程度最低限の知識があれば)
32Gの壁も、パーテーション分けしたら多分・・・・・
というか、ウチのではたぶん認識してました
同じHDDですし、友人のAptivaもいじらせてもらったこともあります
そちらでも成功したので・・・
推測の域を超えませんが多分大丈夫でしょう(^^;
もしかしたら、32Gしか認識しなくても、今あるHDDよりは
遥かに大容量でしょうし・・・

リカバリーCDは使える人と使えなくなる人がいたみたいです
こればかりはよく判りません
が、私は使えなかったので、OSは入れ替えました
フルリカバリーできなくてもAptivaのユーリティー自体は
付属のソふとウェアCDからインストールできるはずです

書込番号:582136

ナイスクチコミ!0


maron-kさん

2002/03/08 15:42(1年以上前)

僕のAptivaは、BISOUPして60G取り替えフォーマットしないまま、リカバリーディスク入れたら、フォーマットから全てやってくれた。
 起動ディスクも必要無し。メチャ簡単でした。2190-29Mです。
 60G(IBMバルク新品)

書込番号:582175

ナイスクチコミ!0


スレ主 shiggyさん

2002/03/08 21:35(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。よく分からないこともあるのですが、私のAptiva 2196-47M にこのHDDでOKみたいですね。またいろいろ教えてもらいます。本当にありがとうございます。

書込番号:582743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「IC35L040 (40G U100 7200)」のクチコミ掲示板に
IC35L040 (40G U100 7200)を新規書き込みIC35L040 (40G U100 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IC35L040 (40G U100 7200)
HGST

IC35L040 (40G U100 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月19日

IC35L040 (40G U100 7200)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング