HDT722525DLAT80 (250G U133 7200) のクチコミ掲示板

2005年 3月15日 登録

HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)の価格比較
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のスペック・仕様
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のレビュー
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のクチコミ
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)の画像・動画
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のピックアップリスト
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のオークション

HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 3月15日

  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)の価格比較
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のスペック・仕様
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のレビュー
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のクチコミ
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)の画像・動画
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のピックアップリスト
  • HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)

HDT722525DLAT80 (250G U133 7200) のクチコミ掲示板

(368件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)」のクチコミ掲示板に
HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)を新規書き込みHDT722525DLAT80 (250G U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入後約一ヶ月,快調です

2005/12/04 01:57(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)

スレ主 束人さん
クチコミ投稿数:1件 HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)のオーナーHDT722525DLAT80 (250G U133 7200)の満足度5

約一ヶ月前に近所のショップで購入,今まで使っていたサムスンの
ハードディスクはデータ用に回し,新しいハードディスクにシステ
ムを入れ,現在快調に動いてます。
メーカー PC でベイが 2 つしかなく,その間隔も狭いために発熱の
少ない HGST 製とはいえ少し心配していましたが,元から載ってい
たハードディスク (SP1614N) がかなり低発熱だったおかげか,2 台
搭載していても 35 度前後で安定しています。一応 HDT722525DLAT80 に
下からファンで風を当てて冷やしてます。
騒音について,アイドル時,シーク時ともに仕様を確認してみると
HDT722525DLAT80 の方が多少劣っているようですが,実際に使って
みるとアイドル時はほぼ同等,シーク音は SP1614N がこもった感じ
の音がするのにに対して,こちらは乾いた?比較的高い音がします。
若干うるさくなったかも・・・。
体感速度は HDT722525DLAT80 の方が良いですね。
あと,うなりが発生していて,周期的に振動が大きくなったり小さ
くなったりしています。寿命とか大丈夫かな・・・。

HDBENCH
Read  Write  Copy Drive
62686 57479 4312  C:\200MB

CrystalMark
[ HDD ] 8103 @ 1024MB
Read : 61.39 MB/s ( 2455 )
Write : 56.23 MB/s ( 2249 )
RandomRead 512K : 33.29 MB/s ( 1331 )
RandomWrite 512K : 30.71 MB/s ( 1228 )
RandomRead 64K : 8.05 MB/s ( 322 )
RandomWrite 64K : 12.96 MB/s ( 518 )

書込番号:4628461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レポートSeagateからの乗り換え

2005/11/14 14:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)

クチコミ投稿数:1153件

ここの口コミが少ないのでカキコ

値段もこなれてきたので買いました。
ツクモで購入。11980円
(初期不良1ヶ月、保証1年)
配線のスマートさからS-ATAにするつもりでしたが
マザー(AopenEZ65キューブ)の相性からこちらを買いました。

HDBENCH@100MB
Read Write Copy
62362 52837 3853
な感じで予想通りでした。


シーク音が若干目立ちますが
音が低いのでそれほど耳障りでは無いです。
(2.5inchクラスの静かさだといいんだけどなぁ)

発熱については
昨日計測したところ暖房無しの部屋でファンレスで34度。室温?
前使っていた、Seagate ST3120026Aと同じくらいでした。

書込番号:4578208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2005/11/15 22:00(1年以上前)

かごめソースさん、この場を借りて質問させて下さい。
ここでの評判がいいようなので買いました。外付けケースでバックアップ用に使っています。
音が静か、ということですが、私の場合動作させるたびに、「カリッ」とか「ギュギュッ」と音がします。これがシーク音というやつですか?
私には少し耳障りに感じます。
故障や異常ではないのでしょうか。
クレバリーで買ったのですが値段もわずかですが高く初期不良2週、保証半年でした。ドライブを単体で買うのが始めてで勉強が足りなかったかも…

書込番号:4581668

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40545件Goodアンサー獲得:5707件

2005/11/16 02:11(1年以上前)

HGSTからFeatureToolという静音設定にするツールがありますので、試してみてください。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

私も先日買ったばかりですが。PCの他の音に比べてほとんど気になりませんでした。

書込番号:4582401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1153件

2005/11/16 18:16(1年以上前)

>音が静か
回転の音は静かですね。
流体軸受けの恩恵だと思います。

>「カリッ」
ヘッドの移動音かな?
>「ギュギュッ」
これがシーク音っぽいですね。
大容量のファイルをコピーとかすると
しばらく鳴っているのがシーク音です。
よく、ガリガリという表現もしますね。

あとは、環境によります。
>外付けケースで
このケースの静音性はどうでしょうか?
ちなみに私のベアは、よく音が響きます(^^;

故障かどうかはHGSTから出ている Drive Fitness Testを試してください。
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

書込番号:4583355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レポート

2005/10/12 20:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)

スレ主 秋風@さん
クチコミ投稿数:1件

沢山買ったHDDの中で〜なんて、詳しいレポートは出来ないんですが
現状を報告しようかと思います。
現在外気温24℃に対して、ドライブの温度は32℃です。
オプションで、アイネックスのHDDクーラーつけてます。

音は静かでいいと思います。 HGST公式で配布してる静音化ツールは
使ってませんが、十分静かです。
ファンレスとか、静音に拘ってはいないので静音に拘っている人が
どう感じるかは分かりません。

書込番号:4498912

ナイスクチコミ!0


返信する
亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2005/10/20 10:41(1年以上前)

静かですよね〜〜
これまで、Maxtorばかり使ってきましたが音が静かと定評があるHGSTを
初めて買いました。
まさか、こんなに静かになるとは考えてませんでした。
それと、動作中の温度の低いこと、ケース前方、後方、電源、側面と4つの
ファンを付けてましたが止まってるときの方が多いくらい
CPUは、Athlon-64なので動作温度は低い。
これまでガンガン回ってたのはHDの影響だったんです!

OSは Windows2000です。
SP4迄あてた統合イメージのCDを作り、OSをインストール
領域確保で、130何メガバイトのHDと表示されますが、
問題なく全領域確保されます。
起動して始めに、レジストリーを修正して後は何の問題もなく使えます。
でも、HD変えただけでこんなに静かになるとは予想外です。

書込番号:4516921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱がすくなくてグッドです。

2005/08/15 21:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)

スレ主 dubaiさん
クチコミ投稿数:31件

なにげなくDOS/Vマガジンを眺めていたところ、HDDミシュランという記事を発見。いろいろなメーカーのHDDを発熱、騒音の面から検証していました。

ちょうどHDDがほしくなってきていたので食い入ってみていたところ、T7K250シリーズの「HDT722525DLA380」(S-ATA版)が発熱の面でぬきんでていることを知りました。

猛暑の折ですので「買うならこれだな」、とさっそく購入しようと思いましたがどうも品薄で手に入らず、またIDE版にくらべ割高だったので、先日、このHDD(IDE版)を購入しました。


で、
さっそく使っていますが、やはりいい感じです。
ケースはCM-Stackerで、オプションのHDDクーラーにいれて冷やしてますが、おなじHDDクーラーにいれているSeagateのSATA-HDDが40-43℃を記録しているなか、このHDDは35-38℃を保っています。夏真っ盛りなだけにこの温度はすごくうれしいです。

調子にのって2台目も購入しましたが、やはり35-37℃でおさまってくれてます。騒音もとくに気にするほどでもなく、あとは耐久性がよければHGST信者になりそうです。

品薄が解消し、値段がおちつけばS-ATA版も買ってみようと思います。

オススメです。

書込番号:4350306

ナイスクチコミ!0


返信する
yshimoさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/20 21:21(1年以上前)

IDE250GB をチェック中、風(?)の噂でこのHDDが低発熱という事を聞き、興味を持っていました。 dubai さんの使用レポートで、やはり良さげなので、250GBならこのHDDに決まりそうです。

書込番号:4362055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)」のクチコミ掲示板に
HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)を新規書き込みHDT722525DLAT80 (250G U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)
HGST

HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 3月15日

HDT722525DLAT80 (250G U133 7200)をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング