
HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)HGST
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年 4月19日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT725050VLA360 (500G SATA300 7200)
すぐに壊れました。
使用して2日でデータの書き込み等は200Gくらい書き込んでいたのですが
あっさりシークできなくなったっぽい。
HDDの中でヘッドが何度も移動してはホームポジションに戻るように
カッコンカッコンって音がして認識しなくなっちゃいました。
ズバピタで不良品買ってしまった自分の運のなさも嫌ですが
もう2度とHITACHI/IBMは買えません・・・。(TT
全般的にATA-100とかのは信頼出来たのですが・・・
S-ATAってどうも信頼性ない気がするんです気のせいでしょうか?
わかる人いたら教えてください・・・。(TT
書込番号:6616574
0点

残念ですね。すぐSHOPに相談を!
不良、壊れかけ
音で診断
http://www.hgst.com/hddt/knowtree.nsf/cffe836ed7c12018862565b000530c74/4b1a62a50f405d0d86256756006e340c?OpenDocument
書込番号:6616610
0点

単なる初期不良でしょうね
運が悪かったとあきらめる以外ないでしょう
すぐにショップに連絡して交換してもらってください
書込番号:6616637
0点

環境はさらしておきましょうね。とくに48bitLBA関係。
「もう二度とXXは買いません」って棄て台詞が厨っぽいので。自分のスキルをさらすことは、情報の信頼性に必須です。まして最初の書き込みなのですから、読んだ人は「本当に製品が壊れたのか、使っている人間のミスなのか」区別がつきません。
あと。買ったHDは、使う前に検査しておきましょう。
書込番号:6617533
0点

IBM社製HDDで個人的に思うこと。
DTTA以降のモデルはどうも信頼性ない。
書込番号:6618062
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 7月1日(金)
- 音が静かなオーブンレンジ
- 写真撮影の熱対策について
- 再起動画面になる原因は
- 6月30日(木)
- 映像と音声がズレている
- 音声の不具合について
- お薦めのフードを教えて
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
-
【Myコレクション】E
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





