HDS721616PLAT80 (160G U133 7200)HGST
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2006年 4月19日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721616PLAT80 (160G U133 7200)
全くの初心者で教えてちゃんですみませんが
どなたか教えて下さい!!
このHDを持っています。中にデータ入ってます。
新しくDELL OptiPlex 740を買いましたが
ハードディスク SATA HDD (7200回転)です。
DELLで購入時に相談したところ、HDケースを買えばいいとの事だったのですが、ATAとかSATAとか全く分かりません(T_T)
HDケースもいろいろ調べたのですが、ちんぷんかんぷんです。
HDを持って、お店に行けばいい話なのですが
できればAmazonのポイントがあるのでそれで買いたいのです。
6000ポイントくらいしかないのですが・・・
PCにお金をかけてしまい貧乏なのです
「これが使えるよ」と商品名やURLなど教えて頂けたら
ほんとに助かります
どうぞ どうぞ よろしくお願い致します。
書込番号:6013192
0点

こんなのどう?
これならHDケースがなくても大丈夫だと思うけど。
http://www.amazon.co.jp/NV-UA2000-IDE-HDD-%E3%81%A4%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%83%BC%E3%82%8BKit-USB/dp/B0009XOZDG/sr=8-1/qid=1171698992/ref=pd_bbs_sr_1/503-4835272-1972763?ie=UTF8&s=electronics#moreAboutThisProduct
書込番号:6013315
0点

おぉ〜 noboran様 早速のお返事ありがとうございます!!
お値段がとってもうれしいですね これ。
これはATAだとかSATAだとか 関係なく使えるのですよね?
説明読んだけど分かりませんでした(T_T)バカ
それでこれはHDは裸のまんまですか?
裸のままで問題ないのでしょうか?
できれば5000円くらい出してもいいので
電源コードがない方がいいのですが・・・・
ほんとにすみません。教えてちゃんじゃなくて
探してちゃんになってしまいました・・・
書込番号:6013449
1点

http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E4%BA%BA%E5%BF%97%E5%90%91-3-5%E5%9E%8BHDD%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-GW3-5US-U2-CB/dp/B000HIVS92/sr=1-5/qid=1171718399/ref=sr_1_5/503-7823139-9533502?ie=UTF8&s=electronics
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=859
これでいいと思いますが。
電源ケーブルは必須です。金出したところで、電源無しで動くHDはありません。
ついでに。
ちんぷんかんぷんと放り出す人間に、なにかを教えることは不可能です。他人に質問するときには、せめて何がわからないのかを把握するまでは勉強してください。
書込番号:6014621
0点

KAZU0002さん アドバイスありがとうございます!!
丸投げする前に勉強しなさい・・・
そうですよね、身にしみるお言葉です。
私もそう思う事何度かありました・・・が、自分も同じ事しちゃってました。
いろいろ調べては見たのですが、見すぎてもう「はぁ〜〜(iдi)」
って感じになってました。
はい。反省です。
・新しく買ったPCはSATA 以前使っていて取り出したHDはATA
前のHDを今のHDに増設するには、ATA対応のHDケースで
なおかつ変換機能がないといけないのでしょうか?
HDケースに入れようと思うのは、裸でいいのか?と思うのと
HDケースに電源を取り込む機能がある?という物をどこかでみつけたような気がしたため。
コンセントが多くてすでにタコ足がいっぱいの為、ACアダプタはなるべくない方がいいなと思ったのです。
それで、ちんぷんかんぷんなのは例えばこれ↓
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-PLANEX-USB2-0%E6%8E%A5%E7%B6%9A-%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9-PL-35UA/dp/B000GRUMFK/sr=1-3/qid=1171721733/ref=sr_1_3/249-1461295-5331540?ie=UTF8&s=electronics
搭載可能ハードディスクドライブ
3.5インチ IDE HDD UDMA 33/66/100/133対応 ×1
こう書いてあるのですが、ATAだのSATAだの書いてないんですよね
メーカーに問い合わせるにも土日で電話も繋がらずです。。。
書込番号:6015009
0点

http://www1.jp.dell.com/content/products/productdetails.aspx/optix_740?c=jp&cs=jpbsd1&l=jp&s=bsd
740にもいろいろあるようで。ディスクトップ/ミニタワーどちらですか?。
内蔵ベイに余裕があるのなら、IDEで内蔵接続できると思いますが。内蔵できないのなら外付けしかありません(あたりまえ)。外付けですと、LAN/USB/IEEE1394と、いくつか手段がありますが。USBが一番簡単かと。
PC内部から電源を取り出すことは可能ではありますが。PCの中、いじれますか?。普通のPCには、取り出す機能はありませんので、内部からの配線は自分でする必要がありますよ。
>搭載可能 : 3.5インチ IDE HDD UDMA 33/66/100/133対応 ×1
IDEとATAは、同じと考えてください。自作の世界では、ATAよりIDEと呼ぶ方が通じます。
書込番号:6015303
0点

KAZU0002さん
こんな私を見捨てずまたまたアドバイスありがとうございます!!
>IDEとATAは、同じと考えてください。
なるほど そう言う事なのですね。
ATA対応って探してもない訳ですね・・・納得です。
結局は
OptiPlex740につなげられて、安定・安心な物であれば十分かなと。
内臓にもできなさそうですし、コンセント増える位がまんしろや!
と言う感じです。
OptiPlex 740はデスクトップの方です。
接続はUSBが簡単ですよね。挿すだけですもんね。
知識ありませんがUSBは遅いというような事を聞いたことがあるのですがどうなのでしょう?
シリアルポート x 1
パラレルポート x 1
の穴があるようなのですが、USBより断然早いよとか安定してるよとかおすすめだよとかなら、USBでなくてもいいと思ってます。
でもほとんどがUSB接続の物ばかりのようですね・・・
そして、HDって裸でもいいのですか?
やっぱりケースに入れた方がいいのですか?
書込番号:6015842
0点

http://www.century.co.jp/products/suto/ide-sata.html
このようなものを使えば内部に増設して接続が可能です。
そもそもお持ちのHDDは何かのPCから取り外したものでは無いのですか?
であればそれほど難しく考えなくてもできるような気もしますが・・・
リンク先を見てどうやって繋げば良いか解らないようなら
USBでの接続をオススメします。
USB2.0ならそんなに遅くはないですが
常に使うのであれば内部に増設したほうが煩わしさは無いと思います。
書込番号:6016580
0点

ディスクトップ…というよりブックタイプですが。ベイがないので、内「蔵」は無理のようですね。
USB2なら、速度は問題ないと思います。
シリアル&パラレル、四半世紀前のI/Fです。遅いです。そもそも、シリアルやパラレルにつ投げられるHDケースは無いです。
裸の電子機器を扱う自信があるのなら、裸でも結構です。
書込番号:6017214
0点

お持ちのPCはデスクトップなのですね
内臓ベイに空きは無いようなので
USBでの接続が一般的になると思われます。
先にも書きましたがUSB2.0であれば速度も
気にすることは無いと思います。
どうしてもSATA接続がいいというなら
一応SATA接続対応の物も有りますので↓参考にしてください。
http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd380us/index.html
書込番号:6017333
0点

すいません、何か勘違いしてたみたいですね
手持ちのHDD・・・IDE
新しいPC・・・S-ATA
ということで宜しいでしょうか?
であれば、USB2.0の外付けのケースが良いでしょう。
さっきのSATA接続ができる外付けケースは中に入れるHDDも
SATAでないとだめみたいなので・・・
混乱させて申し訳ない。
書込番号:6017358
0点

皆様 こんなボケボケな私にアドバイス下さってほんとありがとうございます!!感謝!感謝!です。
PCを自作できるなんて尊敬です。
noboranさん わざわざアマゾンのURL貼って下さってありがとうございます。
KAZU0002さん 厳しいお言葉の中にも勝手に優しさを感じております。ありがとうございます。
独断と偏見が好きさん 内臓する方法URL教えて下さってありがとうございます。お気遣いに感謝です。
なんとなく分かってきたような気がするので、後は自力で探して見ます!!
とか言いながらこっちとあっちとどっちがいいですか?
ってまた聞いちゃいそうな・・・
いや 頑張りますw 皆様本当にアドバイスありがとうございました!!
書込番号:6017464
0点

一応他の方の参考になればと思い、ご報告
結局 例えばちんぷんかんぷんなのがこれってURLのせた物を買いました。
HDケースを作っているメーカーで電話が出来るところに電話しまくって、これにしました。失敗しても一番値段が安いので納得できるかなと。
私の聞き方が悪かったのかも知れませんが、このメーカー以外はIDEとSATAと規格が違うので使えるものはうちでは扱ってませんと言う回答か、あっても値段が1万円以上の物しかないって感じでした。
USBで接続しただけで、Eドライブとして認識されているようですが
HDの容量増えたんですかねぇって感じです。(まぁ 全然意味分かってませんが・・・)
前のデータもそのまま残ってましたし、でっかいメモリースティックを付けたって感じなんでしょうか?w
皆様アドバイスありがとうございました&一応ご報告でした。
書込番号:6031867
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





