HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

2007年 1月16日 登録

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオークション

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月16日

  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)を新規書き込みHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:14件


HDS721010KLA330は、
↓のデータを見ると、意外と速くないようです。
http://cwaweb.bai.ne.jp/~gra/hdd/

ウエスタンデジタルの WD5000AAKS-500G や
サムスンの HD501LJ-500GB-SATA-7200 と、ほとんど変わりません

速さ目的で、スカジー以外のHDDを選ぶ場合、
どのドライブがおすすめでしょうか?

書込番号:6424860

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/11 05:27(1年以上前)

いや、速いと思いますけど。
トップクラスに位置している事は間違いない。
で、WD5000AAKSと比較するとして、WD5000AAKSの最内周部はグラフでは約45MB/sになっています。
それに対し、HDS721010KLA330の場合、最内周部は同じ位ですが、1TBのHDD。
WD5000AAKSの最内周部相当である500GB部位で比較するのなら、HDS721010KLA330は約75MB/sを記録している。

こう言う見方をすれば十分な存在意義があるのでは?

Seagateも1TBを出して来ます。
http://www.xbitlabs.com/news/storage/display/20070607230819.html
HGSTはプラッタあたり200GB(5枚で1TB)ですが、Seagateは250GB(4枚で1TB)。
キャッシュはHGSTの32MBに対し、16MBとなっていますが、プラッタあたりの容量が多いので、パフォーマンスはHGSTを上回ると思う。

書込番号:6424888

ナイスクチコミ!1


LTPSさん
クチコミ投稿数:47件

2007/06/11 05:42(1年以上前)

シーケンシャル速度が目的でしたら、RAID0にするのが手っ取り早いです。
大容量のビデオファイルを扱ったりする場合などに効果があります。

逆にランダム速度や体感速度を重視する場合は、アクセスタイムや回転数を選ぶ必要があります。
そこのページにもありますが、シーケンシャル速度では目立たなく、
150GBしかない割高なRaptorが存在するのも10000rpmだからです。

過去スレにレビューがありましたので見てみると良いでしょう。
AnandTech: Hitachi Deskstar 7K1000: Tera
byte Storage arrives on the Desktop
http://www.anandtech.com/storage/showdoc.aspx?i=2949&p=6

PCMark05というのはアプリケーションの動作速度を測る業界標準のベンチマークです。
実際に存在するアプリケーションの動作パターンを用いて測定するため、正確に測定できます。
これだとRaptorや7K1000が上位に来ていることがわかります。

このように一口に速さと言ってもいろいろありますので、用途がわからないと適切な答えが返ってこないと思います。

書込番号:6424898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/06/11 05:48(1年以上前)

速さの定義がわかりませんが、
シーケンシャルの速さを求めるなら、RAID0にでもすればいいだろうし、
ランダムなら、いまだラプターが最強かな、と思いますけど。

ほんというと、250GBプラッタ2枚で500GB、とかいうのが欲しい。
いつ出るの?

書込番号:6424902

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/06/11 09:10(1年以上前)

>ほんというと、250GBプラッタ2枚で500GB、とかいうのが欲しい
同感。
私もその手の品を心待ちにしています。
HGSTは他社に先駆けて何が何でも大台(1基でTB台)に乗せて、業績回復に繋げたかったのでしょうけど。
1枚で200、2枚で400とかも派生機種として発売して欲しかった。
5枚で10ヘッドともなると、耐久性が心配だったりもする。
HGST、Seagate、どちらでも良い。
是非2枚物を!
個人的には、多プラッタ物には食指が動かないので。

書込番号:6425143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/06/11 10:44(1年以上前)

昔、
容量が2倍になると、密度が2倍になるから、速度も2倍だと
聞いた事があるんですが・・・

書込番号:6425320

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40445件Goodアンサー獲得:5693件 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオーナーHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の満足度4

2007/06/11 11:24(1年以上前)

密度が2倍なら、線密度はルート2倍。つまり1.4倍。
ディスクが一回転する間に読めるデータ量で考えてみよう。

ディスクの回転数は、一般向けは7200回転で頭打ち。…回転数が倍なら、E=1/2mv^2で、モーターの出力は4倍必要。
10000回転は7200回転の倍のエネルギーが必要。そのままだと、放熱や遠心力対策に問題が出るので、ディスクを小さくしている。ディスクを小さくすると、線密度が減るのでシーケンシャル速度は下がるが、最近のHDでボトルネックになりつつある回転待ちとシーク時間が短くなる。

…そろそろ回転ディスクメディアは限界のようです。
光学ドライブも、今以上の回転数は、メディア側の耐久性の問題で無理そうですし。大容量光学ディスクが出来ても、リード/ライトにあまり時間がかかるようなら、昔のテープドライブと同じ道?。
SSDが、HDDとの住み分けをしつつ、急速に普及しそう。

書込番号:6425419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/11 20:54(1年以上前)

最近41500円位で新しい2台1TBを買ってきました。いま全部5台があります。2台PCに分けます。
早くないですか?いや、速いと思います。
同じ構成でRAID0 ラプター2台と日立1TB*2台と比べたら、PCMark05、HD TUNE、CrystalMark2004R2、SiSoftware の数字からみると、同じくらいです。VISTAの起動も意外と同じぐらいです。
でも、ラプターは日立1TBより安定感がある〜と実感します。

実測 HD TUNE Average:
ラプター*1は74MMB/sec位です。 日立1TB*1は70MB/sec位です。 でも、10.6GBフォルダで コピー時間は同じ2分33秒位です。

今日7台ST3250410ASを買ってきました。1台でHD TUNE Average:81MB/sec。うん、面白い数字が出てきました。^^


構成は
CPU Core QX6600
MEMORY DDR2-6400 2GB*2 マザー680i 8600GTS
RAIDカード ARECA ARC-1231ML(2GB ECC MEMORY)
電源 Enermax 850W (RAID0) 64K
S.M.A.R.T ON

書込番号:6426783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/14 13:33(1年以上前)

キャッシュはHGSTの32MBに対し、16MBとなっていますが、プラッタあたりの容量が多いので、パフォーマンスはHGSTを上回ると思う。

実証ペンチ:PCMark05でHGST1TB(148Gb/inch2)はSeagate1TB(164 Gbits/inch2)に勝ちます。キャッシュ問題かもしれないです。

書込番号:6435413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/06/19 21:32(1年以上前)


Samsung も1TBを出荷開始するようです。

334GBプラッタ で、キャッシュ容量も最大32MBと
いうことなので、一般市場で購入できるようになれば、
最速かもしれませんね。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0619/samsung.htm

書込番号:6452530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/20 10:36(1年以上前)

<バッファ容量は8MB〜32MBを用意し、6月末からの出荷は8MB、16MBモデルから開始される。

32MBの製品ですすめます。

書込番号:6454141

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40445件Goodアンサー獲得:5693件 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオーナーHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の満足度4

2007/06/20 10:48(1年以上前)

…でもSamsungはなんか怖いなぁ。3万なら買うかもしれないけど。
クレバリーのメールマガジンでの不良率も、あくまで初期不良率だし。

書込番号:6454166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2007/06/27 11:22(1年以上前)

>…でもSamsungはなんか怖いなぁ。
プラッターは日本製(昭和電工or富士電機)ですから。
サムチョンは組み立てているだけと思えば少しは安心では?

書込番号:6477600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/27 13:05(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0626/seagate.htm

Seagate、容量1TBの3.5インチHDD「Barracuda 7200.11」

バッファが32MB、実効転送速度が105MB/sec

間違えなく、Seagate1TB32MB版は日立1TB 32MBに勝ちます。

書込番号:6477845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

やっと

2007/03/26 04:50(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

スレ主 slordさん
クチコミ投稿数:41件

やっと、ドイツの方で一般向けの販売が開始されました。
今週中には日本への流通が開始するかと思います。

ちなみに初値は325ユーロとなります。

書込番号:6161855

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40445件Goodアンサー獲得:5693件 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオーナーHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の満足度4

2007/03/28 20:51(1年以上前)

初値付きました(株か?)
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_parts.asp?cid=00031&fl=1,2,3&hid=i&list=new&id=000000200517484
Faithで、52352円。ただし取り寄せ納期。
Seagateの750Gの初値よりは安いので。半年後には3万円台かなと。

書込番号:6171494

ナイスクチコミ!0


スレ主 slordさん
クチコミ投稿数:41件

2007/03/28 21:08(1年以上前)

本日、日本のメーカーに問い合わせていた納期の連絡があったんですが、今週末に秋葉原地区で少数(たぶん一箱30なのでそのぐらい)でまわるそうです。それが、完売になると今度は入荷未定だそうなので、まだ供給は不安定ですね。欧州の方でも入手に一週間ほどかかる状態ですので。

PS:英国よりお伝えしました。これ、裏業界情報になってますね。

書込番号:6171560

ナイスクチコミ!0


スレ主 slordさん
クチコミ投稿数:41件

2007/03/28 21:23(1年以上前)

もう一つ最近思うのですが、ここまでくるとRAIDが必須ですね。そのためかMicrosoftはVistaから標準でRAIDドライバを搭載するようになりましたし、簡単にRAID1(スパニング)はできるようになりました。(週刊ASCIIより)なので、これからはRAIDを組む人が多くなるんでしょうね。

書込番号:6171616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/03/29 05:48(1年以上前)

早ければ明日からですね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070331/etc_hgst.html

書込番号:6173150

ナイスクチコミ!0


スレ主 slordさん
クチコミ投稿数:41件

2007/03/29 06:16(1年以上前)

そうですね。なかなか楽しみですね。私も来週久しぶりに東京に帰省するつもりなので、そのとき秋葉原の店でのぞいてみるつもりです。このHDDは故障の確率が心配されているので単体で使うのは命取りかもしれませんね。(1TBですし)私としてはRAIDで使いたいですね。今度、帰ったときに4台ほどかってテストしようと思ってますので、その結果をまたここでご報告させていただきます。でも、これが悪いとQ3まで待たないとなりませんからね。それは、避けたいですね。なにせデータが最近あふれてきたモノで。

PS:Q3(第三四半期)にSeagateより1TBが発売される予定なんですよね。はたして、どちらが消費者には受けるのやら。

書込番号:6173168

ナイスクチコミ!0


Femtoさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:13件

2007/03/29 20:46(1年以上前)

英語ですがレビューです。相当好評ですね。
容量だけではなく騒音も相当静かで、性能も他の7200rpmと比べて頭一つ飛び抜けているようです。

AnandTech: Hitachi Deskstar 7K1000: Terabyte Storage arrives on the Desktop
http://www.anandtech.com/storage/showdoc.aspx?i=2949&p=1

書込番号:6175268

ナイスクチコミ!0


スレ主 slordさん
クチコミ投稿数:41件

2007/03/29 21:26(1年以上前)

ええ、なかなかのようですね。
でも、HitachiGSTにはもう2TBを制作できるだけの技術もあるんですからね。しばらくは容量の首位は独占しそうですね。2TBはでるとすれば来年でしょうからそれもまた楽しみです。そういえばもうちょっとすれば4TBのNASがBuffaloから出るかもしれませんね。Buffaloは基本的にHitachiGSTですから。楽しみだなー。

書込番号:6175442

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40445件Goodアンサー獲得:5693件 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオーナーHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の満足度4

2007/03/30 00:14(1年以上前)

Femtoさんのリンク読みました。
発熱と騒音がどうなるか気になっていたのですが。かなり良好ですね。後は、5枚ということによる耐久性ですか。5枚はちょっとなぁ…。
4枚で800Gというのがあればと思ったけど、750G。Seagateに対抗しただけ?。

…やはり、3万円台に突入を待ちます。

書込番号:6176328

ナイスクチコミ!0


スレ主 slordさん
クチコミ投稿数:41件

2007/03/30 03:05(1年以上前)

そうなんですよね。それだけが気がかりなんですよ。5枚というのがね。なので、試しに4台かってテストしてみようと思います。そしたらレビュー書きますのでよろしくです。

何ヶ月持つかなー。

書込番号:6176755

ナイスクチコミ!0


スレ主 slordさん
クチコミ投稿数:41件

2007/04/05 11:45(1年以上前)

前日、HDD4台を仕入れて参りました。
英国に帰国後にこれで、使ってみてレビューをかかせていただきます。今しばらくお待ち下さいませ。

書込番号:6199081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)を新規書き込みHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)
HGST

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月16日

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング