HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

2007年 1月16日 登録

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:7200rpm キャッシュ:32MB インターフェイス:Serial ATA300 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオークション

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)HGST

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 1月16日

  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の価格比較
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のスペック・仕様
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のレビュー
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のクチコミ
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の画像・動画
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のピックアップリスト
  • HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200) のクチコミ掲示板

(179件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)を新規書き込みHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ムッチャクチャ遅いんです

2009/05/18 22:41(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

購入してから1ヶ月半ようやく時間ができたので
PCに装着してフォーマットしました。
が、ムチャクチャ遅いような気がするんですが
気のせいでしょうか?
一応ベンチデータ張っておきます。

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 4.117 MB/s
Sequential Write : 4.047 MB/s
Random Read 512KB : 3.878 MB/s
Random Write 512KB : 4.041 MB/s
Random Read 4KB : 0.471 MB/s
Random Write 4KB : 1.453 MB/s

Test Size : 50 MB
Date : 2009/05/17 22:30:02

OS:xpSP3
マザー: MSIP 45プラチナ
メモリ: 4G (認識は3G)

ご意見お聞かせください。
一応遅い以外は普通に動作しているようです。

書込番号:9565996

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/18 22:56(1年以上前)

この数ちなみに体感でも遅いということですよね?
そうであれば、かなり遅いですy

ケーブルの挿しなおし、ケーブルを他のものに変えてみる、ではどうなりますか?
SATAの挿し口もかえてみるなども

書込番号:9566132

Goodアンサーナイスクチコミ!2


tatata123さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/18 22:59(1年以上前)

PIOモードで動作しているのではありませんか?

書込番号:9566160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2009/05/18 23:07(1年以上前)

SATAでは、PIO病は普通無いですよね。
何度か転送ミスを起こすなどで、低速モードに固定されることはあるようですが(俗にいう、SATAのPIO病というやつです)

書込番号:9566233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/18 23:11(1年以上前)

かなり初歩的なことですが、
SATAのケーブルがグンニャリ曲がってて
接続不良(?)を起こしていたようです。

ケーブル抜いた後改めて引き直したら正常動作しました!!
有難う御座いました。

書込番号:9566276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

不良?故障?

2009/02/03 20:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

どんどん劣化率が増えていく・・・

ものすごく遅いような・・・

このHDDをかって3ヶ月たちます。
どうも性能が皆さんの書き込みと違うような気がするのですがいかがでしょうか。
一番気にかかっているのがスピンアップやスループットの劣化率。
外れを引いてしまったのでしょうか。
皆さんのご意見をお聞かせください。
このまま使っているとまずいでしょうか

書込番号:9035845

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオーナーHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の満足度4

2009/02/03 20:22(1年以上前)

KLAであること、使用中のHDへのベンチであることを考えれば(当然ながら、開いている部分でテストを行う)、速度はそんなもんかと。
KLAとSLAを比較している?

劣化率。
全項目で100点超えているし、代替セクタもないし。全く問題はありません。

書込番号:9035906

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

2009/02/03 20:55(1年以上前)

KAZU0002さん、ありがとうございます。
劣化率が30%とか40%とか出てるので焦りました。
前からあるほかのHDDではスピンアップ時間が16%劣化してるだけでほかは皆無です。
それと比べて不安に思っています。
初めのうちは起動ドライブとしてではなく保存用に増設しただけだったので、そのときの値と比べてるから下がってる、という解釈で良いでしょうか。

書込番号:9036094

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/04 09:19(1年以上前)

このHDDのベンチって価格.comで出るのこれが初めてだよねぇ。
誰と比べてるの? ランダム512kが低いのは使用中だからでしょ。
ちなみにSMARTの「02 スループット」と「08 シークタイム性能」の項目はおいらのWD製HDDにはなかった。ということは、それほど重要な値でもないんだろう。

書込番号:9038679

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

2009/02/04 23:51(1年以上前)

劣化率は皆さんの反応からすると気にするほどでもなさそうな・・・。

そう!SLAと比較してました。
というかキャッシュの違いだけだと思っていました。
SLAの方が速かったのでしょうか?
Raidだとこっちの方が良いとか。

書込番号:9042511

ナイスクチコミ!0


R93さん
クチコミ投稿数:2332件Goodアンサー獲得:173件

2009/02/05 08:37(1年以上前)

残念ながらプラッタ密度が違うのでSLAの方が1.5倍ほど速い。
http://www.amrstation.com/style/media/hdd.html

書込番号:9043620

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオーナーHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の満足度4

2009/02/05 19:14(1年以上前)

価格comには、発売開始日も書いてあるので、要チェック。2年前の製品です。
外れとか言う以前の問題で、今時KLAを売りつけられるとは、ご愁傷様。一応耐久性はあるという謳い文句なので。冷却に注意すれば、使い道はあるかと思います。

KLAの1Tなら、2台持っています。発熱が多くて、大変。
RAIDなんてとんでもない。並べて設置したら、自己発熱で故障しそう。KLA1台買うよりGLAの500Gを2台の方が、消費電力少なくて、RAID0にすれば2.5倍の速度。

…そりゃ新しいHDの方が速いよ。SLAとKLAじゃ、3世代違うし。
まさかHDDで100MB/s超えて当たり前になるなんて。

書込番号:9045626

ナイスクチコミ!0


スレ主 yatyahさん
クチコミ投稿数:239件

2009/02/05 19:40(1年以上前)

いや〜、大失敗してしまいました。
評価を読んだりしてとても速いと思っていたのですが。
売りつけられたのではなく、自分のミスです。
わざわざ遅くて高い方を買ってしまいましたorz

書込番号:9045716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:20件

こちらのハードディスク3・5インチ
HDS 721010KLA330(1TB SATA300 7200)
HGST製と冷やし系HDD検温番
CLS 35EU2RF(センチュリ-)製の組み合わせをお使いの方、居ましたら御一報ください。
こちらの組み合わせで購入を検討してますので、ご意見や感想をお願い致します。

書込番号:8901989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:209件

2009/01/08 12:05(1年以上前)

xylish.cam さん こんにちは

現在BF(外が黒)のほうを使用しています。seagateの7200.11の500GBで使用しています。HDDに関しては好みのものを使用すればよろしいかと。バックアップ用で使うのであればHDDをどれでも(SATAだけ)入れ替えて使えるので。
今現在使用していますが40℃を超えることもなく、音もほばうるさくなく(今使っているPCのほうがうるさ過ぎて感じない)それなりにいいものです。IOなど外付けのものを買うよりこっちでHDDとセットで購入がいいと感じます。

書込番号:8902835

ナイスクチコミ!1


KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5693件 HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)のオーナーHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)の満足度4

2009/01/08 12:12(1年以上前)

私は、このHDをこちらのケースに入れて一時的に使ったことがありますが。
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4942322404363/
動作はとくに問題はないです。

ただ。
なぜにKLA?。売ってはいますが、性能的には2世代前です。とくに消費電力が高く、ファン付きケースは必須ですが。わざわざこのHDを選択してケースに入れる必要性はないと思います。

すでにSLAを検討されているようですが。ぎりぎりマルチポスト状態なのでご注意を。

書込番号:8902863

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

データ移動ができないのです(vista)

2008/11/29 00:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

スレ主 zen69さん
クチコミ投稿数:16件

ファイル移動できなくなった際のダイアログ画面

HDDの構成内容

初めて質問させていただきます。
先日、ついに1TBに足を踏み入れたものです。
これまで使っていた500GBのHDDが満杯になったため、次のドライブとしてです。
難なく増設は終わり、フォーマットもNTFSで行いました。
で、早速たまっていた別ドライブにあった、DVDビデオのバックアップファイル
(吸い出したものです)をフォルダごと移動したところ、当然すぐにコピーが始まりました。
ところが、移動の途中で添付画像ファイルのようなダイアログ画面(「送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」)が出てきてファイルコピーを中断せざるを得なくなってしまいます。何度チャレンジしても同じでした。いずれも、VOBファイルの時のような気がします。ファイルサイズが大きいからかとも思いましたが、それよりも大きいファイルが移動できる場合もあったので、そうではないと思いました。

ひょっとすると、このクチコミ掲示板で質問するような質問ではないのかもしれませんが、ドライブの故障なのか、それともOSレベルの問題なのか、それとも解決策はあるのか、全くわからず困っております・・・。情報が足りなければ、詳しくお伝えしたいと思っています。
どうか、お力をいただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

書込番号:8705233

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/29 00:40(1年以上前)

送り元のHDDの状態をHD Tuneなどでエラースキャン。

書込番号:8705296

ナイスクチコミ!0


スレ主 zen69さん
クチコミ投稿数:16件

2008/11/30 08:35(1年以上前)

物理的な故障ということなのでしょうか。
ありがとうございました、やってみます。

書込番号:8711149

ナイスクチコミ!0


綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/11/30 09:21(1年以上前)

>物理的な故障ということなのでしょうか。
問題の切り分けのためにHDDのエラースキャンをするわけです。

書込番号:8711305

ナイスクチコミ!0


スレ主 zen69さん
クチコミ投稿数:16件

2008/12/04 21:44(1年以上前)

どうもありがとうございました。
購入店に持っていってみます。

書込番号:8734534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障なの?

2008/11/11 17:00(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:4件

こちらのHDDを購入したのですが、OSをインストールしてからきずいたのですが、読み書きするときにジジジジジと音が大きいのですが、これは、故障でしょうか、初心者なので宜しくおねがいします。

書込番号:8626691

ナイスクチコミ!0


返信する
mallionさん
クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:93件

2008/11/11 17:37(1年以上前)

この2行で判断するのは初心者でなくても出来ない。
DFT走らせてて見れば?
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

書込番号:8626814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/11 21:10(1年以上前)

mallionさん回答ありがとうございます、そうですよね、短すぎてよくわかりませんよね、今のところこの症状しかでていないので このメーカーの特徴なのかもしれません、ありがとうございました。
また何かありましたら宜しくおねがいします。

書込番号:8627736

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ジャンパー変更について

2008/01/27 16:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

クチコミ投稿数:2件

HDS721010KLA330にはジャンパーを切り替えるピンの部分がついていませんが、どうすればSLAVEに変更できるのでしょうか。
なにぶんにも初心者のため、教えてください。

書込番号:7302068

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/01/27 17:03(1年以上前)

そもそもケーブルに1個しか付けない仕様だから、2個付けする為の仕様であるマスタ/スレイブの切り替えは不要です。

書込番号:7302118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/01/27 17:23(1年以上前)

きこりさん、早速教えていただいて有難うございました。
取り付けてみます。

書込番号:7302205

ナイスクチコミ!0


yatyahさん
クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/08 01:37(1年以上前)

補足させていただきますが、SATAの場合切替はBIOSで行います。
BIOSへの入り方は色々ですが、起動時にDeleteをおす、F5を押す等々。
いずれにせよ起動時にキーを押します。
画面の下の当たりにPress Del keyという具合にメッセージが出るはずです。
タイミングが難しいので押しっぱなしが良いでしょう。
詳しくはマザーの取説をみてください。

書込番号:8610701

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)」のクチコミ掲示板に
HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)を新規書き込みHDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)
HGST

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 1月16日

HDS721010KLA330 (1TB SATA300 7200)をお気に入り製品に追加する <73

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング