


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDP725025GLA380 (250G SATA300 7200)
Panasonic製DVDレコーダーDMR-XW120(2008年製)を、中古で購入しました。
なるべく長く使いたいので、購入すると決めた時点で、換装を決めていました。
製品が来て、蓋を開けたら、HDP725025GLA360が入っていました。
価格.comを見たら、同じのがあったので、注文しました。
換装し、DVD管理を見たら、録画残量が0分だったので、初期化しようとしたら、出来ませんでした。
仕方がなく外し、CENTURY製これdo台PROを持っていたので、2台のHDDの間にこれをつなぎ、コピーして、また取り付けました。
今度は初期化も出来、録画残量も最大になり、使えています。
これで当分使えそうです。
書込番号:11041602
0点

本当は容量アップが、したかったのですが、先人の方の過去レスを見ると、増えた分は認識しないとありましたので、容量アップはしませんでした。
書込番号:11041626
0点

はじめまして、私もXW120のHDDがダメになりました。オークションで同型式のHDDは用意できますが、こでDo・・・以外でコピー出来る方法は有りますか?一応今のHDDはフォーマットできますが、画面のチラツキが出ます。ケーブルを繋いでHDDを確認しましたが、PCでは認識しないので(レコーダーは認識)何か良い方法は御座いますか?
書込番号:12687450
0点

もう手遅れかも。
Pana機の場合、DMR-EH××から、HDD換装した場合、換装後初期化だけでは、正常に動作しません。
管理情報がまだ入っていません。
以前は、HDD故障後に新品に換装し、初期化で問題がありませんでした。
つまり、故障後では、個人ではどうしょうもないと言う事ですね。
メーカーなら、換装後管理情報を、入れられますが。
以前なら、DVDレコーダーが、高かったので、HDD換装を試みる人も、多かったですか、今年に入って、価格下落の速度が、早まっています。
Pana機は、それを食い止めるため、4番組同時録画などの、新たな付加価値を、付けていま
す。
そうなってくると、メーカーに出すしかないと思います。
新規購入したHDDを、使ってくれるといいですが、それでも1万円前後します。
使ってくれないと、2万円は越えるかもしれません。
自分ならDMR-BW680(BD・W地デジ録画・500GB)を買いますね、今なら5万円ちょっとですから。
書込番号:12687672
0点

書き込みありがとう御座います。
新規で一台購入しました。690です
今の120は修理に約3万円弱の見積もりでした。
このままでもDVD−RAMには録画できるので他のテレビで使用予定です。
中古でHDDを買えば、2000円くらいで買えるので、何とか出来ないかと・・・
自分的には5000円位で修理出来れば直そうかと考えています。
書込番号:12687776
0点

BW690購入されたら、それで終わりにしたら、どうですか。
メーカーの最低工賃は、5,000円ではありません。
人件費が上がりました。
HDDを中古で購入するのも、どうかと思います。
今はほんとに安いんですよ。
メモリ・HDD・DVDドライブ。
あと、レコーダーのHDDは、同型番でなくといいです。
XW120なら、SATA・3.5インチ・250GB。メーカー型番は違ってもいいです。
BW690なら、SATA・3.5インチ・500GB。メーカー型番は違ってもいいです。
500GBの価格は、送料込みでも、4.000円しません。
2Tだって、6,000円台ですから、ドンドンと下がって来ています。
部品単価が下がって来たので、レコーダーそのものも、急激に下がっています。
良い時代です。
書込番号:12687964
0点

色々とアドバイスありがとう御座いました。
やはりそのままで使用していきます。
書込番号:12688197
0点

愚問かもしれませんが・・・少し教えてくださいm(__)m
XW120のHDDの複製を500GBのHDDで製作し成功したのですが
500GB全てを有効に出来る術はありませんか?
XW320のHDDを移植したら500GB全て使えるのかな?
書込番号:13616771
0点

無理です。
一時期、東芝では出来ましたが、出来なくなりました。
PCなら、簡単に認識出来ますが、レコーダーはソフトがありません。
それに、何もXW320のHDDを、使う必要はありません。
XW120は、3.5インチ・250GB・SATAなら、どのメーカーでも、問題無く換装出来るはずです。
書込番号:13617006
0点

もし、容量アップ出来たらいいですね。
最近益々、HDDの価格が下がり、2TB(2,000GB)・3.5インチ・SATAが、5,000円を切りましたから。
書込番号:13617064
0点

MiEVさん
回答頂きありがとうございます。
容量が多いHDDの方が割安ですから、500GBの物を入手してみました。
「もしかしたら容量UP出来るかも?」と淡い期待もありましたが。。。
XW320のHDDを入手、移植すれば500GBとして使えるかな?とも考えましたが、甘かったようですね。
メディアに焼く事は殆ど無いのでXW120が壊れるまで使い倒します(^_^;)
書込番号:13621682
0点

ちなみに、将来XW120の本体(映像基盤)が壊れ、HDDは壊れていない場合、HDDの内容を生かす事は、出来ません。
HDDと映像基盤は、一対です。
以前と違い、修理は直すのでなく、交換になります。
自分も以前、XW120の基盤交換になりました。
基盤交換すると、今のHDDは、認識しなくなり、初期化をしないと、認識出来なくなります。
初期化すると、画像データは、無くなります。
同じように、他のXW120に、今のHDDを入れても、同じ事が起こります。
同じ機種ですが、基盤が違いますから。
これからは、壊れる確率が、上がって来ますので、DVDにコピーを、録る事を薦めます。
壊れて直すより、型後れが早い速度で、値下がりが起きています。
もし、XW120を直すなら、買え替えを薦めます。
書込番号:13623519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月20日(火)
- ネット配信音楽用アンプ
- 初めての単焦点レンズ
- WiFiが切れる。対処法は
- 4月19日(月)
- 印刷時、色が濃くなる原因
- 景色撮影用ミラーレス一眼
- ドラム式洗濯機の選び方
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】【小さいPC】母へのプレゼント
-
【欲しいものリスト】今欲しいやつ2021
-
【欲しいものリスト】α7sB_vlog用
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
価格.comマガジン
注目トピックス
- ついにパナソニック「6枚刃ラムダッシュ」が登場! 3日間伸ばしたヒゲを剃ってみた
シェーバー
- 「FF14」がPS5に登場! ロード時間やグラフィックをPS4 Proと比べてみた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 素組みでこのクオリティ! アスカのプラグスーツ姿を“プラモデル”で完全再現
プラモデル


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





