HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
省電力設計の3.5インチ内蔵(1TB)



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
バイオVGC-RC2でRAID 0、RAID 1として使用してたハードデスクをフォーマットして新たに記録用として使用したいのですが、ハードデスクが認識できません。どうしたら認識できフォーマットできますか?
書込番号:10256893
0点

起動ディスクを作製して
起動ディスクからFDISKを実行しパーティションを削除後に新たなパーティションを作成すればよいのでは・・・
間違っていたらゴメン
書込番号:10257878
0点

「ハードディスクが認識出来ません」とは、どこで確認したのですか?
…パーティション作成していないだけかと思うけど。
一旦、RAIDで使っていたPCでRAIDアレイを解除しないと使えないかも。
ついでに。
カタカナは全角に統一を。
書込番号:10259350
0点

uPD70116さん、茶柱3本さん、KAZU0002さんありがとうございます。
>どのPCに接続したのですか?
実は1個のハードディスク(500G)へ「HD革命」でコピーし、今まで使用していたRAID 0(200G)、RAID 1(200G)のハードディスクをバイオVGC-RC2で使用できるよう繋げたのですが RAIDボリュウムにアクセスできません のコメントが出ます。インテルRAIDコントローラのアイコンが出てきてクリックすると ハードディスクが見つかりません のコメントが出てきます。
管理-ディスクの管理 を開いても繋げたハードディスクが見えません。
>RAIDアレイを解除しないと使えないかも。
どのような作業をするのですか?
書込番号:10260048
0点

>どのような作業をするのですか?
正直、VAIOがどのようなBIOS構成なのかは不明ですが。BIOSのRAIDアレイ管理画面で解除するのが普通です。
マニュアルに記載されていないのであれば、メーカー製PCの場合には、メーカーに問い合わせるしかありません。
いっそDFTでERASEかけるという手も。
書込番号:10261467
0点

yosi3280さんこんにちは
以下確認してみて下さい。
1.リカバリディスクをドライブに入れてWindowsを終了し電源OFF。
2.元々RAIDを構成してた2台のHDDのみ接続し、その他のHDDのケーブルは外す。
3.電源ON→リカバリディスクより起動→リカバリウィザードでRAID構成変更をクリック。
4.RAID変更メニューにて[RAID構成を削除してリカバリする]を選択しRAID構成を変更。
5.再起動後はリカバリディスクを取り出してリカバリウィザードで[キャンセル]するなり、
BIOSに入るなりして電源OFF。
6.OSの入ったHDDを接続し電源ON、Windowsが起動しない場合はBIOSのBootメニューで起動順位を変更。
以上取扱説明書より抜粋。(結果どうなるかは不明)
>VGC-RC2
機種名としては存在しません。
取説に書かれているVGC-RC_2は単なるシリーズ名。
>RAID 0(200G)、RAID 1(200G)
RAID 0(ストライピング)とRAID 1(ミラーリング)はRAIDの種類を表すものであり全く別物です。
Disc0/Disc1とかPort0/Port1と表記した方が意味が通じます。
KAZU0002さんこんにちは
>いっそDFTでERASEかけるという手も。
この機種はRAIDモード固定でBIOSに設定項目自体存在しないため
DFTなどのユーティリティは使えないと思われます。
書込番号:10262864
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月8日(木)
- テレビの焼き付き防止策
- CPU選びにアドバイスを
- スマホのアラーム通知
- 6月7日(水)
- 音響システムの購入検討
- 会議用イヤホンのお薦めは
- スクショを編集するには?
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
-
【おすすめリスト】ばからU70万
-
【欲しいものリスト】やす
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)


(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





