HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
省電力設計の3.5インチ内蔵(1TB)
HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)HGST
最安価格(税込):¥6,019
(前週比:±0
)
登録日:2008年 7月10日
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)
自分の使っている本体ケースがHDDアクセスランプ(LED)が4つ付いているのですが、どのように配線すればいいのですか?
マザーボードにもHDDアクセスLED端子は1つしかないし、4つ以上付いたマザーボードなんて今まで見たことがありません...
特殊な何かが必要なのですか?
書込番号:9123818
0点
どのようにも何もケース側のHDDランプのコネクタを、どれか1個だけ繋いだらいいと思いますが
後の3つは邪魔にならないように、纏めておくとかしておいたらいいんじゃない?
俺の使ってるケースはHDDランプが2個あるけど、マザー側の端子は1個しかないから1個しか繋いでないよ。
どっちかと言うとHDDよりもケースに関する質問な気もするんですがw
書込番号:9123880
0点
大抵のI/Fカードには、それ用のアクセスランプのピンがありますので。そのためですね。
あるもの全部使わないといけないと言うことはないので、無視してください。
書込番号:9124646
0点
マザーボードにはなくてもRAIDカードには、あるものもありますよ。
個々のドライブのアクセスランプや状態表示用にLEDを接続出来るものがあります。
この場合4つでは足りないこともありますよ。
書込番号:9125103
0点
ごめんなさい、板違いな質問だったみたいですね...
でも、回答してくれてありがとうございます。
そうですか、マザーボードではなく、この余ってるLEDは拡張ボード用のLEDだったのですね。
一つ勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:9126711
0点
「HGST > HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/04/22 14:15:22 | |
| 16 | 2011/01/12 22:49:15 | |
| 3 | 2010/11/03 14:39:50 | |
| 7 | 2010/08/23 12:10:13 | |
| 6 | 2010/01/30 23:40:44 | |
| 12 | 2009/12/07 16:20:44 | |
| 9 | 2009/12/01 14:13:36 | |
| 8 | 2009/11/09 10:17:25 | |
| 2 | 2009/11/04 23:47:26 | |
| 3 | 2009/11/02 21:09:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)








