

このページのスレッド一覧(全61スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年9月6日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年8月16日 00:26 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月20日 11:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月19日 17:58 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月13日 17:13 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月20日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7Y250M0 (250G SATA150 7200)


IOデータのHDI-SA250を取り付けたんですが、
これって7Y250MOなんでしょうか?
HDD Healthやデバイスのプロパティでは、6Y250M0になってるんですガ・・・・
MAXTORのHPでは、モデルナンバ 6Y250M0は、見つからないのですが
それと、温度が50℃まで上がってるんですが大丈夫でしょうか?
他の内蔵HDDは40℃前後で安定しています。
0点

http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hdi-sa/#mnal
ここには6Yとも7Yとも書いてません。
HDD自体には書いてないのですか。
この6Y/7Yとも少し熱めです、HDD周りに空気の流れを作ってやりましょう。
またCaseの上下でも2-3度は違います、上の方が熱いです。
こんな5Inch Bayに入れてやるのも良いかも、少し五月蠅いですけど。
今、温度は高めと思います、室温などが分かりませんけど、他のHDDと比べられてますから。
http://www.ainex.jp/list/cooler/hdc-501.htm(2980円くらい)
書込番号:4099739
0点

かずって さんへ、
私も、IOデータHDI-SA250で6Y250M0でした。Maxtorのホームページにもない型番で不安でした。と思って使っていたら、半年ほどで壊れて、保証期間内なので無料で交換になりました。
交換されたものは、7Y250MOでした。
書込番号:4406647
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7Y250M0 (250G SATA150 7200)
1.このHDDは24時間使用を前提とされていますが,
普通のIDEと設計(部品など)に何か違いがあるのですか?
同じ24時間使用のHDDとしてはSCSIの物がありますが,
耐久性の良い良質の部品が使われているらしいです.
また,高回転数の為でもあるとも言われています.
2.このHDDは他のMAXTORのHDDのように熱いのですか?
MAXTOR製品はHGSTやSEAGATEと比べて熱すぎるような気がするのですが,
これは仕様なのでしょうか?
3.Maxlineは5年保証ですよね?
0点

ASUS1765 さんこんばんわ
HDDの温度は使用環境に左右されますし、Maxtorが特別温度が高いとも思われませんけど。
7Y系は使用した事が有りませんけど、6L、6Y、4Rと使用していて、6L200M0、6L080L0、6Y080L0、4R080L0と使っていますけど、それほど他社と比較しても高い印象はないですし、実際に室温28度時、200GBでも、50度に達していません。
保証既定はMaxtor正規代理店より、直接販売された製品に適用されます。
エンドユーザー様の保証はコンピュータ・マニファクチャによって変わる場合があります。
というような一文がありますから、バルク品の場合は販売店の規定での保証になると思います。
書込番号:4350888
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7Y250M0 (250G SATA150 7200)
odoru2 さんこんにちわ
SATAでしたら、48bit LBAも対応していますから、問題なく使えます。
書込番号:4291098
0点

ICH5Rは結構相性が出る場合が多い。(価格コムBBSにも多数の報告あり)
自分はP4P800-E DeluxeにMaxtor 6B250SOを繋いでいたが、特に問題はなかった。
しかし、同じ組み合わせでも認識不良等の問題報告を見た事がある。
むしろPROMISEの方に繋いだ方が問題なしのケースが多かったが・・・。
書込番号:4291370
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7Y250M0 (250G SATA150 7200)
一週間近く放置していたのも事実ですが、再起動したら起動中OSのプログレスバー画面終了後、HDDが「カチャカチャン」と2回機械音がなった後、ブルーバックの画面で「Unknown Hardware error」と出て止まってしまいます。先程まで普通に動作していたのですが、急にです。5月に買ったばかりなのですが、もう復旧の見込みないのでしょうか?
((PCスペック))
CPU:P4 520 2.8GHz HT使用
M/B:GIGABYTE GA-8ANXP-D
RAM:256MB X2
HDD:
7Y250M0 X1
6B160M0 X2
IDE:Pioneer DVR-A08-J-SV
0点

うすら専務 さんこんにちわ
HDDの動作が変になったと言う事ですけど、HDDの温度が高温になっていませんか?
もしその場合は、しばらく冷やしてから通風を良くして、再起動してみてください。
それでも、起動できない場合、俗に言うカッコン病ですから、HDDを強く振ると、ヘッドが元に収まり使えることも有りますけど、あくまで自己責任で最終手段としてお使いください。
書込番号:4281702
0点

この書き込み見る前にOSを再インスコしてしまったので、具体的な症状がわからずのままになってしまいました。しかし、CPUのFANも含め埃が溜まっている感は否めなかったので、HDD前のFAN用防塵フィルタも綺麗X2しました。
その後、留守宅にもかかわらず、窓開けたままにしながら様子見てます。その後は安定しているので、もしかしたらHDDも肺炎か何かにかかって発熱で入院していたのかもしれません。
書込番号:4290997
0点

肺炎までは、行ってませんけど、微熱でダウンしたと思われます。
HDDは熱に弱い部品の一つですから、排熱にはご注意ください。
書込番号:4291053
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7Y250M0 (250G SATA150 7200)
こんにちは。Maxtorの診断ツール POWERMAXについて質問です。
7Y250M0がWinXPから見えなくなったので診断ツールを走らせたところ
下記のメッセージが出ました。どのような状態なのでしょうか?
---------------------------------
Maxtor PowerMax 4.21
Date Tested: 05/01/2005
Serial Number: Y65RTRQE
Model Number: Maxtor 7Y250M0
FirmWareRev: YAR511W0
Cylinders per Drive: 4863■■
Heads per Cylinder: 16
Max LBA: 4902347■■
SPT: 63
FE: S57
Advanced Test Result: FAILED
Diagnostic Code: dea7a779
---------------------------------
よろしくお願いします。
0点

MaxtorのWEBページによると、8桁のコードが出た場合は
壊れかけている可能性が高いので、出来るだけ早くバックアップを取って
HDDを交換して下さいとの事でした。
交換はともかく、まず早急にバックアップを取った方が良いようですね(^^;
書込番号:4236468
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 7Y250M0 (250G SATA150 7200)


最近作成したPCでこのHDDを使用しておりますがHDD→HDDへの転送時に電源が落ち、再起動してしまうのです。
これはHDDが不良なのでしょうか?
スペックは
athlon64 3000+ 939
MSI RS480M2-IL
S-ATA 7Y250M0 250GB
IDE HITACHI P-ATA133 160GB
電源 480W ケース付属
メモリー DDR400 256X2
ちなみにIDE 160Gは前のPCより使用していた物ですが、そのときはこのような事はありません。
0点

12Vラインの供給不安定に一票。GF6600系統を使用ならばさらにもう一票。
書込番号:4079708
0点



2005/03/16 16:48(1年以上前)
VGAはオンボードです。
ということは電力供給の不安定なのでしょうか・・・?
一応他の電源タップ(SATA)でも使用してみたのですが、同じなんです。
電源自体を他の手持ちと変えてみてみます。
書込番号:4079972
0点


2005/03/20 22:05(1年以上前)
ケーブルが不良に1票
ケーブルを交換してみる事をお勧めします。
書込番号:4099249
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





