このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4A250J0 (250GB U133 5400)
ボールベアリングだからうるさいという事はいえません。
流体と比べての意味ですね。
どちらかといえばアクセス時の「シーク音」の方がうるさいと感じてます。
書込番号:1680350
0点
2003/06/18 20:41(1年以上前)
俺のCUSL2は今では物置の中。
今度、復活させてみようかな
書込番号:1680622
0点
2003/07/07 19:24(1年以上前)
うちもASUS TUV4Xで認識しました。
最初、OS Win2000 側で認識が上手くいかず
レジストリにて以下を実行。BIOSは最新だったので手間はこれだけでした。
HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Services\atapi\Parameters
右側の画面で右クリックして「新規」−「DWORD値」
を選び、「新しい値#1」に「EnableBigLba」と入力する
EnableBigLbaキーをダブルクリックして、「値のデータ」
に「1」と入力する。あとはマシンを再起動すればよい
書込番号:1738316
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





