6Y160P0 (160GB U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y160P0 (160GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のオークション

6Y160P0 (160GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y160P0 (160GB U133 7200)のオークション

6Y160P0 (160GB U133 7200) のクチコミ掲示板

(1343件)
RSS

このページのスレッド一覧(全194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y160P0 (160GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y160P0 (160GB U133 7200)を新規書き込み6Y160P0 (160GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーティションの合体?方法

2004/03/21 21:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

スレ主 猫の肉球さん

はじめて書き込みさせてもらう者です。
直接この製品についての質問では無いので板違いかも知れませんが、
同じHDDの事なのでご教授くださいませ。

先日このドライブを購入し、はじめてHDDの増設というのをやってみました。増設&OSのインストールなど一連の作業はスムーズに終わり快適なPCライフをEnjoyしているのですが、
旧ドライブ(6Y080LOを2つのパーティションに分けて使用)を1つにまとめたいのですが、そのやり方が分かりません。

Win XP HomeEdition NTFSで使用
プライマリ マスター 6Y160PO
プライマリ スレーブ 6Y080LO(2つのパーティションに分けて使用)
スレーブのドライブのパーティションを1つにまとめたいのです。

初歩的な質問で申し訳ないのですが、市販ソフトを使わない方法でご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:2612028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:719件

2004/03/21 21:18(1年以上前)

まだ160GBには80GBがコピーできる容量があると思います。
1.いったん新しい方に2パーティション80GBをコピー。
2.その後ディスクの管理で80GBパーティションを消してしまう。
3.で、新たに1つの80GBパーティション作成。
4.その後、新しい方にコピーしておいたものを戻す。
といったところでしょうか。
結合が出来るパーテションマジックなどの市販ツールとの違いは、
フォルダーのタイムスタンプだけコピーした時間に変わるってところです。

書込番号:2612093

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/03/21 21:18(1年以上前)

80GBのdataが160GBへ待避済みの前提であれば、
単に、ディスクの管理で、領域解放(2つとも)→領域作成(1つで)。

書込番号:2612094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/21 21:20(1年以上前)

まず全部消えるのでバックアップしてください。
そしたらコンピュータの管理で二つのパーティションを削除してひとつ作ってください

書込番号:2612101

ナイスクチコミ!0


スレ主 猫の肉球さん

2004/03/21 22:08(1年以上前)

スネークマンションさん、 和差U世さん、 NなAおOさん早速のご教授ありがとうございました。
ご教授どうりに2つあったパーティションを削除したところ、未割り当ての領域が76.33GB出てきました、ただいまこれをフォーマット中です。

教えていただいた作業があまりにも簡単で、知らなかった自分が恥ずかしい限りなのですが本当に助かりました、この度はどうもありがとうございました。

書込番号:2612360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パーティション

2004/03/08 05:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

スレ主 コマネチ93さん

はじめまして、板違いかもしれませんがHDDのことなので質問さして頂きます
XPでパーティッションをしようと思ったのですが
二つのHDDの内のパーティッションをする予定のないほうのパーティッションを
削除してしまいました。そのHDDは未だフォーマットはしていません。
そのパーティッションを削除してしまった方のHDDのデータを復旧する事はできるのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:2559690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/03/08 06:19(1年以上前)

復旧ソフトが色々とあります。この前ヨドバシで5千円弱でありました。メーカー忘れたが、試してみそ。

書込番号:2559713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/08 07:48(1年以上前)

復元ソフトはいろいろありますからね・・・ フリーもあったり・・・ どこまで出来るか知らないけども。
検索すればたくさんヒットするので

書込番号:2559783

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/03/08 11:14(1年以上前)

コマネチ93さん   こんにちは。 下記のお試し版を、、、
FINALDATA(ファイナルデータ)
http://www.finaldata.ne.jp/
試供版
http://www.finaldata.ne.jp/down.html#sikyoban

書込番号:2560184

ナイスクチコミ!0


スレ主 コマネチ93さん

2004/03/08 12:40(1年以上前)

とんぼ5さん てつ2くんさん BRDさん
どうもありがとうございます。
いろいろ探してみます。

書込番号:2560397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

恥ずかしながら

2004/03/07 20:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

スレ主 realtimeさん

本製品を購入して増設しました。BIOS等では正常に動作しているようなのですが、ドライブとして認識されません。フォーマットしていないからだと思いますが、フォーマットの方法ってどうやるんでしたっけ?恥ずかしながら5年もパソコンの中身にふれなかったら忘れてしまいました。ちなみにGA-81875でマスターに6Y160LOを使用本製品はスレーブでジャンパピンを左から2番目に挿してあります。宜しくお願い致します。

書込番号:2557827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/07 20:33(1年以上前)

XPを使ってるなら分かるけどもね・・・
コンピュータの管理から行えるよ。NT系OSならWindows上からパーティションを切ったりフォーマットすることが出来るんだから。
フォーマットしないとドライブとして認識しないのは言うまでもないことだけどね

書込番号:2557868

ナイスクチコミ!0


スレ主 realtimeさん

2004/03/07 21:18(1年以上前)

て2くんさん XPなので教えて下さい

書込番号:2558091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/07 21:29(1年以上前)

書いたんだけどね・・・
コンピュータの管理のディスクの管理から

書込番号:2558145

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/03/07 21:54(1年以上前)


スレ主 realtimeさん

2004/03/08 06:20(1年以上前)

て2くんさん saltさんどうもありがとうございました 何とかなりました。FDISK?などが頭をかけめぐって混乱していました。本当に助かりました。

書込番号:2559714

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えて下さい〜

2004/03/02 22:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

スレ主 トトロとトンビさん

Sony RZ61の使用者です。

愚問ですが、本製品を増設しようと本日購入しました。
が、認識しますが、137Gの壁どころか 31.4GBしか認識しません。
誰か対処法判る方がいましたら、ご教授下さい。 以上の状況から、ジャンパーPin云々とかでは無さそうなのですが。。。

書込番号:2538915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:719件

2004/03/03 00:03(1年以上前)

ジャンパーピン以外の何者でもない。と思いますが。
左から2番目に差し変えてみましょう。

書込番号:2539487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/03/03 00:05(1年以上前)

ジャンパーでしょう。HDDの方だよ

書込番号:2539512

ナイスクチコミ!0


スレ主 トトロとトンビさん

2004/03/03 18:59(1年以上前)

アドバイス戴いた皆さん ありがとうございました。

拝見と御礼が遅くなりましたが、私のチョンボで、皆さん
の指摘通り、ジャンパーピンの設定の問題でした。 昨夜
11:45頃には解決しました。

書込番号:2541965

ナイスクチコミ!0


やなぎたにさん

2004/03/26 03:12(1年以上前)

今日6Y160POを買ったのですが、私もトトロとトンビさんと同じように(?)130GB程度しか認識しないのですが、この程度なら普通なのでしょうか?
BIOSでは160GB程度認識しているのですが。

書込番号:2629603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/04/01 03:24(1年以上前)

それはちょっと問題が違い…
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;305098
をやってみましょう。ディスクの管理では152.66GBとかになるはずです。
なんならこちらも。ほうっておくと危険です。
[2396802]Win2K SP3以上のBigDrive対応って・・・

書込番号:2653385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この機種で

2004/02/26 23:05(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

スレ主 須賀クンさん

こんばんはPC初心者ですが、どうぞよろしくお願いします。

VAIO RX70
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-RX70K/spec.html
上記機種にhttp://www.logitec.co.jp/products/if/lhabig133.html
取り付けてこのHDDを使おうと考えているのですが問題なく使用できるでしょうか?
メーカー製PCのためBIOSのアップデートは難しいですし情報もありません。
何かがひっかかって利用できないのは嫌なので何か問題あるようでしたら、
ご意見をお聞かせいただければ嬉しいです。

ちなみに二台買ってプライマリ/セカンダリに利用しようと思ってます。
120のが無難かな。。。

書込番号:2519149

ナイスクチコミ!0


返信する
A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/27 00:07(1年以上前)

たぶん使えると思うけどPCIの空きが1つしかないけど大丈夫?
他に使っているものが無ければ後は競合だけ。

書込番号:2519502

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/27 00:17(1年以上前)

追加で、これも↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416

書込番号:2519549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/02/27 00:25(1年以上前)

カードを購入しようというのは賢明だと思うけど、それはささんないかも。
なんかLowProfileのような機がするけどなぁ。高さ測ってみてね。
2本なら電源も心配、元のははずした方がいいでしょうね。
(どっちにしろメーカー製はケーブル足らないと思うけど)

書込番号:2519580

ナイスクチコミ!0


スレ主 須賀クンさん

2004/02/27 08:03(1年以上前)

おはようございます。
返信ありがとうございます。

(A7V133様
PCI空きは、その一つを使おうと思ってますので問題ないです。
USB2.0のボードも取り付けたかったのですが考えた結果LHA−BIG133に
決めました。
あとURL先の情報がいまいち理解できません。
当方はWindows2000(sp4)なのですが単純にレジストリを追加しておけば
後は問題ないのでしょうか? リカバリの場合なども気になります。

(スネークマンション様
「元のは」とは今使ってるHDDの事でしょうか?
その場合スペースの問題から2台以上の取り付けは無理なので
今使ってるHDDはお蔵入りの予定です。
機会があれば外付けキットなど買う予定ですが^^
あとサイズは気になります、測ってみます。

書込番号:2520310

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/28 16:25(1年以上前)

>当方はWindows2000(sp4)なのですが単純にレジストリを追加しておけば後は問題ないのでしょうか?
レジストリを48 ビット LBA に有効に設定されれば問題なく使えるでしょう。

>リカバリの場合なども気になります。
SP4でなければSP4をあてて、今回の手順をもう一度行う必要があるでしょうね。
ブートHDDに137GB以上のHDDを使わなければそれほど気にする必要もないでしょう。

書込番号:2525098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

静寂性は?

2004/02/26 21:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160P0 (160GB U133 7200)

スレ主 冒険者さん
クチコミ投稿数:8件

グラフではあまり静寂性が優れてないようですが、記事には割りと静かであるとの声が多くあります。現在seagateST3160023Aと比較の最中ですが実際御使用中の方の御意見をお伺いしたいのですが、どうでしょうか?

またATA100ですがATA133でも可能なんでしょうか?(L18Bです)
よろしく御教授ください。

書込番号:2518727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:719件

2004/02/27 00:38(1年以上前)

今日びのHDDはみな流体軸受けでうるさいとかはないと思うんだけど。
このHDDに関して言うと、時々「ッカン!」て鳴る以外は私は気にならない。
静穏ツール使わないと力のこもったアクセス音だけどね。
私はどっちかとは言えない。お好きな方をどうぞ。

(それはFMVだったのね。)
ATA133/100はこれは互換性あるんで問題ないです。
今ついてるのと入れ替えになると思うけど、SiS650・・・
BigDrive使えるのかな?びみょー。

書込番号:2519645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/02/27 01:44(1年以上前)

デフォルトではうるさいですよ

Futuretoolによって静かにすればもっとも静かということ。

書込番号:2519905

ナイスクチコミ!0


スレ主 冒険者さん
クチコミ投稿数:8件

2004/02/27 19:23(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
本日結局seagateを購入しました。店員さんの説明では極端にウルサイという程のものではなく、個人毎に感じ方が違うとの事でした。

スネークマンションさん、メーカー確認しましたらビッグドライブは可能とのことでした。

NなAおOさん、Futuretoolについては初耳なので、わからない事があったらまた質問させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:2521784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「6Y160P0 (160GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y160P0 (160GB U133 7200)を新規書き込み6Y160P0 (160GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y160P0 (160GB U133 7200)
MAXTOR

6Y160P0 (160GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y160P0 (160GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング