6Y160M0 (160GB SATA150 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のオークション

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のオークション

6Y160M0 (160GB SATA150 7200) のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y160M0 (160GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y160M0 (160GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y160M0 (160GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認識されません

2004/03/01 16:08(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

今回、このHDDで初めて自作をしたんですが、組み終わってOSをインストしようと思ったら
ハードディスクがインストールされていません
というメッセージがでてインストできません。
なにぶん、初心者ですので何でもいいので知っていることがあれば教えてください。
スペックは
CPU AthlonXP2500
マザボ ASUS A7V600
メモリ PC3200 1G
HDD Maxtor 6Y120MO
ビデオカード nVIDIA GeForce5200 DDR128m
光学ディスク DVD±RW(Pioneer製)
OS XP Home
電源 350w
です。
よろしくおねがいします

書込番号:2533674

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/01 16:09(1年以上前)

ドライバーでは?

書込番号:2533677

ナイスクチコミ!0


スレ主 肆鬼さん

2004/03/01 16:24(1年以上前)

ドライバのインストはF6をおすんですよね?
そこからがわからないんです。ドライブAにCDを入れてください
みたいなことが書かれていたので、マザボに付属してきたCDをいれたんですがどうやらそれではないようで…

書込番号:2533730

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/01 16:54(1年以上前)

それはユーザーにきいてちょ

書込番号:2533831

ナイスクチコミ!0


スレ主 肆鬼さん

2004/03/01 17:10(1年以上前)

とりあえず、フロッピーのつけわすれみたいです。
yu-ki2さん、返信ありがとうございました。ご迷惑をかけてすいません

書込番号:2533889

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/01 17:12(1年以上前)

ボクはそれほどのこといってないですが
簡単なおちでよかったね

書込番号:2533895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

設置場所によって・・・

2004/02/28 22:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 あいさーさん

はじめまして、ちょっと困ったことになったので皆さんに質問させてください。
はじめにPCの構成です。

M/B ASUS P4P800
CPU Celeron2.8GHz
MEM SAMSUNG PC3200 512MB x2
AGP Sapphire Radeon9000 PRO
HDD IBM IC35L080AVVA07-0 x2
DVD RICOH MP5125A
電源 WinDy Varius EX350

この構成に6Y160MOを追加、これらHDD3台をオウルテックの拡張ベイ(http://www.owltech.co.jp/web/site/products/bracket/BRA302_3/bra302_3.html)を使い、ケース前面に付いている12cmファンの直後に設置しました。
これで起動するとBIOSでもWindowsXPでも認識しファイルも見えるのですが、コピーや移動をさせようとすると最初にちょろっとアクセスしてすぐにエラーが発生します。IBMのほうは全く問題ありません。
拡張ベイの一番上、真ん中、下、と試しましたがいずれもダメ、12cmファンを取ってもダメ。5インチベイに取り付けると全く問題ないようです。
これは一体どういったことが原因と考えられますか?

5インチベイ設置だと今の季節でHDD温度が50℃前後(アイドリング状態)なので、夏場を考えるとちょっと怖いです。

書込番号:2526776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電源について

2004/02/22 14:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 ピカクーさん

僕の使ってる電源にはSATAのハードディスク用のコネクタがついていないようなのですが変換器みたいなのあるんですか?それともSATAのハードディスク用をつけるには電源を変えないとだめなのでしょうか?お願いします。

書込番号:2500875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2004/02/22 15:13(1年以上前)

http://www.ainex.jp/list/cable_wa/index.htm

こんあものもありますよ

書込番号:2500981

ナイスクチコミ!0


宮内庁御用達さん

2004/02/22 15:17(1年以上前)

MAXTORのSATAシリーズ?は、4極のコネクタも本体についているため、変換ケーブルは必要ありません。従来の電源でOKです。

書込番号:2500999

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピカクーさん

2004/02/22 23:25(1年以上前)

ファファファ・・・さん 宮内庁御用さん 早速の返事をありがとうございます!そうなんですかMAXTORは便利ですね〜!これで安心して買えます(^^

書込番号:2503483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

No Deviceの表示

2004/02/18 12:02(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 ぽん吉FXさん

M/B ASUS P4P800 deluxe、6Y160M0を使って初のPC組み、S-ATAに6Y160M0、IDE PRIMARY/M U-ATA(seagate)、IDE SECONDARY/M CD-R/RW(70G)というつなぎ方をしています。
問題なく動作しているように思われるのですが、

PC起動時のデバイススキャンで
primary master : No Device
primary slave : No Device
secondary master : No Device
secondary slave : No Device

と表示されてしまいます。

上記表示は気にしなくても良いのでしょうか?
ちなみにBIOS画面では全て認識されているのですが。。
何かお分かりになられる方がいらっしゃればお教えください!

書込番号:2484396

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/18 15:35(1年以上前)

VIA RAIDのBIOS画面じゃないですか?
ロゴoffにしてますか?

書込番号:2484992

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽん吉FXさん

2004/02/20 00:06(1年以上前)

甜さん
ロゴOFFというのは、BIOSでのFull Screen Logoのことですよね?
そこはOFFにしてあります。ってなんか変なこといってたらごめんなさい。。。ちなみにVIA RAID Toolを起動させると、
No stand-alone disk and No usable disk arry attached,please check if any disk array is broken.
って表示がでるのですが、関係あるでしょうか?

書込番号:2490708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽん吉FXさん

2004/02/20 02:11(1年以上前)

問題解決しました。甜さんのおっしゃるとおりでした。
ったくちょっと知識不足でしたね。。。

書込番号:2491145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

認識されません

2004/02/17 21:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 HammerFALLさん

過去のヒーコッコさんとほとんど同じ状況です。BIOSでは認識されますが、XPだと認識されていません。3台目です。領域確保ってどうすればいいのでしょうか?本当に分りません。よろしくお願いします。

書込番号:2482124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:719件

2004/02/17 21:44(1年以上前)

構成がわからないので、どう認識されていないのかわかりませんが、
操作だけなら、コンパネのディスクの管理でやります。

書込番号:2482205

ナイスクチコミ!0


スレ主 HammerFALLさん

2004/02/17 21:57(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。管理ツール〜コンピュータの管理〜ディスクの菅理ですよね?そこに表示されないのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:2482276

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/17 22:03(1年以上前)

SATAドライバーはいれた?

書込番号:2482309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2004/02/17 22:26(1年以上前)

ですから、構成を書くともっと詳しく説明できるんですが。
A7V133さんのおっしゃる状態だと、デバイスマネージャーのSCSIとRAIDコントローラに?が付いてると思うんですけど、
最初の起動で新しいデバイスが・・・とか言われると思うんで、
BIOSなりMBのジャンパーなりの設定ではないですかね。

書込番号:2482421

ナイスクチコミ!0


A7V133さん
クチコミ投稿数:2432件Goodアンサー獲得:24件

2004/02/17 23:39(1年以上前)

ドライバーがないと、スネークマンションさんの仰るとおりドライバーのインストールを催促されますね。
BIOS等の設定が有力ですね。

書込番号:2482855

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

maxtor と seagate

2004/02/10 10:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 ぽん吉FXさん

只今PC自作中なのですが、HDDで煮詰まってしまいました。
seagateのST3160023AS (160G SATA150 7200)と
maxtorの6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のどちらかなぁーとか思ってるんですが、
最後の決め手が定まらず。。。。
M/Bは ASUS P4P800 DELUXE , CUPはP4 2.6C です。
できるだけ静音でいきたいのですが、やはりAMSETがあるMaxtorなんでしょうかね?
しかし皆さんの評価をみると、seagateの方が良さそうなんですよね。全体的に。音の面でも。。
もちろん安定性があっての静音なんで、音の問題だけでなく総合的にどうかってとこなんですが。
コストはとりあえず問題にしないとしたら、どちらがいいでしょうか?
保存データはサウンド、ムービー(テレビ録画像も少し)が多いと思います。
ちなみにsmart drive に入れて使う予定です。何卒ご教授お願いします。

書込番号:2450077

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/02/10 10:33(1年以上前)

スマドラならMaxtorかなぁ。

ところでSeagateのほうのSATA用電源ケーブルはスマドラで使えるんでしょうか?

書込番号:2450146

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2004/02/10 14:37(1年以上前)

6Y160M0を追加HDDとして使っています。今のところ何の問題もありません。
ところで、AMSETって何ですか?
スマドラって何?

書込番号:2450789

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/02/10 16:48(1年以上前)

AMSETはMaxtor製静穏ツール。
スマドラはスマートドライブという製品。
これくらい検索しましょう。

書込番号:2451102

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽん吉FXさん

2004/02/10 17:18(1年以上前)

夢屋の市さん、ご回答ありがとうございます。
色々調べてみたんですが、smart driveはMAXTORを仕様されている方が多かったような。。。やはり静音ってことで考えるとMAXTORなんでしょうかね。
夢屋の市さんがMAXTORとおっしゃるのもやはりその辺が理由ですか?
smart driveがドライブを選ぶとは知りませんでした。。実はコレを使うのは初めてなんです。ちなみにsmart driveを使わないとすれば、seagateも有力ですか?6Y160M0に比べて、ST3160023ASの『製品評価』値がすごくいいので。。。

書込番号:2451181

ナイスクチコミ!0


はりせんボーンさん

2004/02/11 00:19(1年以上前)

seagateはHDDの種類にもよるかもしれませんが
アクセス時のゴリゴリ音がスマドラに入れてもほとんど消えません。
(自分の経験上)
スマドラに入れるならMAXTORが良いと思います。
入れないなら個人の好みによると思います。
でも自分はスマドラにseagateの200G入れてますけど・・・

書込番号:2453014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/11 04:21(1年以上前)

あとNなAおOさん曰く「SeagateはHDDの側面からの冷却を積極的に導入している」
そうなので、
側面をスポンジで覆うスマドラではどうかな?と思うところもあります。
そうは言っても自分もバラ4をスマドラに入れて使っていますが。

書込番号:2453728

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽん吉FXさん

2004/02/11 10:18(1年以上前)

夢屋の市さん甜さんさん、アドバイスありがとうございます!
ほんと参考になりました。
6Y160M0にすることにします。早速本日買ってまいります!

書込番号:2454280

ナイスクチコミ!0


MystFreezeさん

2004/02/12 13:14(1年以上前)

シリアルATAは発熱高いので、
今は大丈夫ですが夏場はSmartDrive危ないですよ。

元々ある程度静かなのでPH-35BH Proの方がいいと思います。
みんながSmartDriveに入れてるのは発熱の少ない4Rシリーズくらいです。

書込番号:2459351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「6Y160M0 (160GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y160M0 (160GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y160M0 (160GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)
MAXTOR

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング