6Y160M0 (160GB SATA150 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のオークション

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)のオークション

6Y160M0 (160GB SATA150 7200) のクチコミ掲示板

(513件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y160M0 (160GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y160M0 (160GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y160M0 (160GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセス音について

2004/05/24 00:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 cresent_mさん

二ヶ月ほどこの商品使っています。
特に大きな問題はなく動いているのですが、アクセス音が異常にうるさいときがあります。
ほかの投稿を見てると大体は静かだという意見なので、戸惑っています。
これはなにかおかしい部分があるのでしょうか?
それとも静音ツールを使わなければこんなものなのでしょうか?

環境を一応書いておきます
OS WindowsXP SP1
CPU AthlonXP2400
M/B Asus A7V600
MEM ノーブランド PC2100 512M
VGA Xiai RADEON 9200 128M
HDD 6Y160M0(c:20G d:140G)
DVD/CD TOSHIBA SDーR5002

書込番号:2842946

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/05/24 01:10(1年以上前)

いや、Future Toolを使わないと結構五月蠅いHDDと思います。
使いましょう、Seek音はかなり押さえられますよ。

書込番号:2843003

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/05/24 02:06(1年以上前)

FeatureToolです・・・。
それほどパフォーマンスも下がらないので音が気になるなら使った方がいいでしょう。

書込番号:2843117

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/05/24 02:17(1年以上前)

(そうでした、久しぶりにこの言葉を使ったもので。。。どちらか覚えにくいですね。思いっきり左寄せで設定を。)

書込番号:2843141

ナイスクチコミ!0


スレ主 cresent_mさん

2004/05/31 22:46(1年以上前)

FeatureTool入れてみました。確かに格段に変わりますね。
静かなHDDと聞いていたのでいままで戸惑っていましたが納得です。
アリガトウございました

書込番号:2870930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使えますか?

2004/05/28 15:37(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 男の子な女の子さん

M/BはAN7なんですけど。この6Y160M0 (160GB SATA150 7200)は使えるのでしょうか?

書込番号:2858543

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2004/05/28 16:48(1年以上前)

使えます。

書込番号:2858681

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/05/28 18:37(1年以上前)

Siliconの方に繋げば良いです。
OSを入れても良いし、増設用としても逝けます。
当方の場合、単機では逝けるのですが、このHDD*2 RAID0では、BIOSでEXT- P2P's Discard Timeを1ms(Defaultでは30μs)に設定しなくてはダメでした。
ここは必読。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/7645/

書込番号:2858896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDの増設について

2004/05/21 18:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 たもやんさん

初歩的な質問で申し訳ありません。
今回初の自作機を作りました。
その時にHDが別々の日に納品されたのでOSをインストールしたときには
このHDを1つ繋げた状態で問題なく作動しました。
そして、別の日にもう1つを接続したのですが
BIOSもデバイスマネージャーも増設したHDは認識しています。
ですが、マイコンピュータに増設したドライブが現れてこないのです。
因みに接続は2台ともS-ATAでM/Bのコネクタももちろん別々です。
この場合OSをクリーンインストールする方法が最良なのでしょうか?
馬鹿な書き込みしやがってと思われる方もいらっしゃるとは思いますが
皆様のお知恵をお貸し下さい。

書込番号:2833183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/21 18:25(1年以上前)

ディスクの管理から領域の確保してフォーマットかな?

書込番号:2833196

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/21 19:01(1年以上前)

たもやん さんこんばんわ

たかろうさんが仰るように、フォーマットされていない場合、マイコンピュータで認識されないと思います。

書込番号:2833301

ナイスクチコミ!0


スレ主 たもやんさん

2004/05/21 22:04(1年以上前)

たかろうさん、あもさん早速のレスありがとうございます。
ディスク管理ですね。その存在を完全に忘れていました^^;;
明日にでも挑戦してみます。結果はまた報告させていただきます。

書込番号:2833920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ATA100でこのHDは使えますか?

2004/05/16 16:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

質問です。
使用しているマザーボードがギガバイトのGA-7DXなのですが。
ATA100までしか対応していません、このハードディスクのSATAをATA100に落として使えますか?教えてください。

書込番号:2814704

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/05/16 16:59(1年以上前)

こんな尻→パラ変換Adaptorを使えば逝けますけど、必ずしもではないです。
http://www.system-talks.co.jp/product/sata-tr150.htm
また、IDE PortをMaster/Slaveとも占有します。

どうせならまっとうにSerial HDDとして使ってやる方が良いです。
玄人志向のSATARAID4P-PCIなら4000円弱でRAIDも逝けますし、RAID無しのモノなら2500円くらいで手に入りますSerial ATA Cardが。

書込番号:2814775

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/16 17:00(1年以上前)

ATA100での動作はOKです。

書込番号:2814778

ナイスクチコミ!0


和差U世さん

2004/05/16 17:03(1年以上前)

すいません。先程のレス撤回します。
ゴメンナサイ。

書込番号:2814797

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/05/16 19:31(1年以上前)

SATAをATA100に落として使うメリットはあるのかな?
オンボードで使いたいならATA100規格で容量は120GB以下、内部転送速度が速いHDを入れ、どうしてもSATAのHDを使いたいならSATAカードを増設して取り付けするとよいかと。

書込番号:2815402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ionxさん

2004/05/16 21:13(1年以上前)

みなさん、レスどうもありがとうございます。
SATA CardでこのHDを使おうと思います。
そこで質問なのですが。
SATA対応のマザーボードからSATAを使うのと
PCIからSATAを利用するのとでは、速度に違いはありますか?

書込番号:2815898

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/05/17 01:44(1年以上前)

OnBoardのSerial Controllerがなんなのか、PCI Cardがなんなのか、でも違いますが、概ねそう変わらないと思います、Performanceは。

書込番号:2817235

ナイスクチコミ!0


スレ主 ionxさん

2004/05/17 19:30(1年以上前)

あんまり速度に違いはないんですね。
どうもありがとうございました!

書込番号:2819176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シリアルATAを増設できますか?

2004/04/28 19:43(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 SATA増設計画さん

はじめまして、かなり初歩的な質問で申し訳ありませんが。
ASUS P4P800DX
P4 2.8C
UATA    HD 120G(メイン)使用中
UATA    HD 200G(サブ) 使用中
UATA    HD 200G(サブ) 使用中
外付けSCSI HD 120G(サブ) 使用中
外付けUSB  HD 160G(サブ) 配達待ち
にて使用しております。
そこにSATA 160Gを追加増設は可能ですか?
ちなみに、RAIDは組みません。
初歩的過ぎる質問なのは承知ですが、どうぞ回答お願いします。

書込番号:2746360

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/04/28 20:28(1年以上前)

電源に余裕があれば可。

書込番号:2746500

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/04/28 23:37(1年以上前)

ICH5Rの方にSerial HDDが2台増設できますね。
BIOSでOnboard IDE Ope ModeをEnhanced Modeになどの設定はいるでしょう。
(M/B板でお過去ログを。)
atapi.sysに対するBig Drive対策はもう済んでるようですね。
ここにHDDを繋ぐと、多分、DefaultでParallel HDDの方が起動Diskになりますから、Boot Settingの方はいじらなくていいのでは。

書込番号:2747172

ナイスクチコミ!0


スレ主 SATA増設計画さん

2004/04/29 22:38(1年以上前)

其蜩さん、saltさん。
今度の土曜日に購入してきます。
また、わからないことが出来ましたら、お聞きするかもしれませんが。よろしくお願いします。
ありがとうございました。

書込番号:2750506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コネクタって・・・

2004/04/24 06:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

スレ主 にゃんたーさん

S-ATAのインターフェースっていまいち接触悪くないですか?

私の使ってるケーブルが良くないんですかね?

ちょっとケース内をいじっているだけで、オフラインになっちゃうし。

書込番号:2730538

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/04/24 07:31(1年以上前)

電源入れているときは中いじらん方がいいと思います。

SATA自体PC動作中に抜き差しできることが特徴の一つなので
多少外れやすいのは仕方の無いことかも知れません。
でもOS入れたら動作中に外すことはまず無いから
そういうドライブのコネクタは外れにくく出来るような仕掛けが欲しい、
って去年書いたような・・・

書込番号:2730600

ナイスクチコミ!0


yamagutiさん

2004/04/24 16:00(1年以上前)

3ware, Adaptec, RAIDCore, Supermicro, 等のSATA RAIDカードに
安価(400円〜)SATAケーブルを接続してRAIDを組むと、ケース内を
いじらなくても、オフラインが多発する場合があります。特に、
コネクタのはめ込み具合が甘い組み合わせは要注意です。
PCパーツメーカーがもっと高品質なコネクタを採用してSATAケーブル
を作らないんでしょうか。Adaptecや3wareのSATAケーブルバルク品の
販売でも良いんですけど。

書込番号:2731643

ナイスクチコミ!0


スレ主 にゃんたーさん

2004/04/25 06:45(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
ケーブルは付属のを使っていましたので、あまりいい物ではないみたいですね。
別途購入して試してみたいと思います。

電源を入れたまま抜き差しできるので、
ケーブル抜き差ししてオンラインに戻すのは楽なので重宝しております。

書込番号:2733950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「6Y160M0 (160GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y160M0 (160GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y160M0 (160GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)
MAXTOR

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y160M0 (160GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング