

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年6月22日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年3月24日 02:44 |
![]() |
0 | 2 | 2003年3月20日 02:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R160L0 (160GB U133 5400)


Maxtor、160GB、5400rpm、流体軸受けドライブ4R160L0の購入を考えているのですが、
このドライブは1プラッタあたり80GBなのでしょうか?60GBなのでしょうか?
いろいろ検索して調べてみたのですが両方の情報があっていまいちよくわかりません。
80GBなら結構値段も下がってきたみたいなので買っちゃうとおもいますが、
60GBだったらもう少し見送ろうかな。
0点


2003/04/05 04:11(1年以上前)
何に使うのかはわからないが値段が同じなら60Gプラッタでも80Gプラッタでも大して変わらんと思うのだが...
書込番号:1459922
0点



2003/04/05 05:05(1年以上前)
最近までシステム用に7200rpmのHDDを使っていたんですけど、
静音化の為に5400rpmに統一したんです。
そうすると体感速度も結構落ちてしまって、少しでも速いドライブが欲しいところなんです。
書込番号:1459948
0点

Maxtorのプラッタについての情報は
どこかでアップされればすぐに知れ渡りそうな情報です。
5400rpmのまま高速化を目指してRAID組むとか。
7200rpmのものをスマドラなどにぶち込むとか。
書込番号:1460010
0点



2003/04/05 18:33(1年以上前)
レスありがとうございます。
誰にもよくわからないってことですね。
すみません今日、ついでがあったのでついつい買ってきてしまいました(^^;
でもちゃんと読んでから出かけましたので、一応(^^;
ところで、買ってしまってからあれなんですけど、HDベンチでどのくらいの値が
でたら80GBプラッタだとかそういう目安みたいなものってありませんか?
今晩にでも繋いでベンチマークとってみようと思うんですが。
ちなみにCPUはAthlon1700+をクロックダウンしてFBS100*11で使っています。
メモリはPC133 256MB ATA133RAIDカードをつかって繋ぎます。
書込番号:1461447
0点



2003/04/05 21:40(1年以上前)
4R160L0
Read Write RRead RWrite Drive
42070 36636 18354 16516 N:\100MB
どうでしょう?
書込番号:1462067
0点

正直DM16系はよくわからないですね
DMP9の60GBプラで50000前後ですから
おそらく60GBプラッタでしょうね。
書込番号:1462430
0点



2003/04/06 09:25(1年以上前)
そうなのですか。 どうもいろいろありがとうございました。
同じ製品の120GBも持っていますので一度デフラグしてみて
あまり変わらない速度でしたらそちらをシステムに使うことにしますね。
書込番号:1463637
0点



2003/04/07 06:42(1年以上前)
すみません、昨日書いたベンチマーク結果ですが
うちの環境はなぜかすごく不安定みたいなので参考にしないでください。
先ほど再び計ってみると3000を割っていました。
原因は不明ですがいくつかある他のHDDでも同じ現象が起きているので
このハードディスクの問題ではなくてこちらの環境の問題だと思います。
書込番号:1466727
0点


2003/06/22 21:50(1年以上前)
2003年 製品情報(カタログ)には 1プラッタあたり80GBと表記してあります
書込番号:1692893
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R160L0 (160GB U133 5400)


私もつい先日、このHDDを買わせてもらいました。
自分のパソコンは自作でPromiseのATAカードUltra133を使わせて
もらっています。ところで、このHDDをATAカードにつなげて使用いたし
ますとWinXP上からのフォーマットが正常に行えません。メッセージで
”フォーマットが正常に行われませんでした”が出ます。マクスターの
ディスク検査テストしましたが、ディスク自体の異常は見当たりませ
ん。ところが、ATAカードからマザーのIDE接続で使用いたしますと、
正常に使用ができます。(フォーマットもできる) 使用のATAカードは
もちろん128GB以上のサイズのディスクもサポートしております、この
ような現象に詳しい方はいらっしゃいますでしょうか?
0点

まさきさん さんこんにちわ
BIOS設定で、SCSIブートにして、BOOT SEQUENCEもSCSI優先にしてください。
書込番号:1419928
0点



2003/03/23 13:07(1年以上前)
あもさん、
すばやい返答ありがとうございます<__>
早速、今夜もどってから試してみます。
ところでこのマクスターのHDDをつける前は80GBのHDD
を取り付けておりますが正常に動作しています。
やはり大容量が問題ゆえに、BIOSの設定を変えないといけないのでしょうか?
書込番号:1420442
0点

お持ちのPCが137GBの壁がなければ、そのまま認識されると思いますけど。
もし、それ以上認識されないのでしたら、137GBの壁があることになります。
書込番号:1421764
0点


2003/03/24 02:44(1年以上前)
IDE接続でいいんでないの?
ATAカードを使うと書き込みキャッシュが利用不可になって
パフォーマンス最悪だよ?
解決策はさっぱり分からないけど
アメリカンな最新バイオスとドライバを入れてみては如何でしょうか。
バイオス2.20.0.14
http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=87&category=bios&os=100
ドライバ2.00.0.39
http://www.promise.com/support/download/download2_eng.asp?productId=87&category=driver&os=100
書込番号:1423161
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R160L0 (160GB U133 5400)


dosパラ店頭で4R160L0が¥19,980でセールしてます。
セール期間が2/28〜3/2だそうです。
誰か俺様のためにレビューしてくれませんか。
無職なので買いたくてもなかなか買えない。(つД`)
0点



2003/03/11 21:55(1年以上前)
( ゚Д゚)y─┛~~ カットケ
パフォーマンスは薔薇4のST380021Aとほぼ一緒だった。
HDBENCH Ver 3.40 beta 6
AthlonXP 1700+ / 7vrx / 524mb / W2Ksp3
・4R160L0 (Promise Ultra133 TX2)
Read Write RRead RWrite Drive
43097 2500 15311 1248 C:\100MB
・4R160L0 (M/Bにmasterで接続)
Read Write RRead RWrite Drive
41457 30331 16179 14725 C:\100MB
・ST380021A (M/Bにmasterで接続)
Read Write RRead RWrite Drive
41207 26344 14774 10083 C:\100MB
騒音は薔薇よりも少しうるさく感じる。カリカリ音の時。
まだサイレントモードは試してない。もしかしてデフォでサイレント?
W2KはIDEカードが無いと160GBを認識できないから注意。↓後悔する前に参照してみ。
ttp://www.tadachi-net.com/pc_info/ide.html
ttp://bomber.xps.jp/cgi-bin/lib/page.cgi?page=1&page0=000032
ttp://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/index.html
書込番号:1383681
0点


2003/03/20 02:24(1年以上前)
当方は先週d○sパラで19980で購入した後ここの値段を見て
非常に後悔しているものなのです。それは良いとして、
SP3あてて、EnableBigLbaをONにすればWin2000でも認識するようですが。
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/device.html#1416
書込番号:1409873
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





