4G160J8 (160G U133 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:160GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 4G160J8 (160G U133 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4G160J8 (160G U133 5400)の価格比較
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のスペック・仕様
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のレビュー
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のクチコミ
  • 4G160J8 (160G U133 5400)の画像・動画
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のピックアップリスト
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のオークション

4G160J8 (160G U133 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • 4G160J8 (160G U133 5400)の価格比較
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のスペック・仕様
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のレビュー
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のクチコミ
  • 4G160J8 (160G U133 5400)の画像・動画
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のピックアップリスト
  • 4G160J8 (160G U133 5400)のオークション

4G160J8 (160G U133 5400) のクチコミ掲示板

(166件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4G160J8 (160G U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4G160J8 (160G U133 5400)を新規書き込み4G160J8 (160G U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

速度

2002/05/15 12:31(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G160J8 (160G U133 5400)

DTVをやろうと思っているんですけど、5400回転と7200回転の
違いで体感的なものとか、処理的なものは何か変わりますか?

高容量のHDDが欲しいのですが、IBMはちょっとなー?って思ったりしてるんで。。。

書込番号:714121

ナイスクチコミ!0


返信する
たかまんさん

2002/05/16 10:56(1年以上前)

最近のHDDは実用レベルで体感、処理的に違うということはありません。

そうなので個人的には発熱の少ないHDDが良いと思ってます。
そうなると5400回転の方がいいものが多いのでは?

書込番号:715862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GA-7VTXEに付けたいのですが、

2002/04/30 16:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G160J8 (160G U133 5400)

スレ主 Humiakiさん

知人から安く購入できたのですが、GA-7VTXEだけで160Gとして
認識させることができるのでしょうか?
別途カードを買わなくてもよいのなら助かるのですが。
オートで認識させるとHDD自体はしっかり認識しているのですが、127Gになってしまいます。
手動で設定しなければならないのでしょうか?。
その場合どのようなすうちの設定したらよいのかわかりません。
ご伝授の程宜しくお願いいたします。


CPU:AthlonXP1800+
マザーボード:ギガバイト GA-7VTXE
チップセット:VIA KT266A
BIOS:F7(最新)
4in1:v4in1 438

書込番号:685216

ナイスクチコミ!0


返信する
(=^・・^=)さん

2002/04/30 16:16(1年以上前)

GA-7VTXE+だとBigDrive対応のようです。実際127Gまでしか認識できてない事を見るとBigDrive未対応のようですね。最新のBISOにしてみても駄目であれば対応していないと思います。BIOSを最新にすることに関しては自己責任で。認識出来ない場合でHDDを使用したい場合はATAカードを購入するかマザーボードを買い換えるしかないでしょうね。一応きちんと調べたつもりですが間違ってると悪いので自分でも調べて判断してください。

書込番号:685242

ナイスクチコミ!0


スレ主 Humiakiさん

2002/04/30 17:18(1年以上前)

To(=^・・^=)さん
どうもありがとうございます。
自分でも調べたのですがどうにもこうにも^^;
Promiseのカードを購入して使うことにします。
お手数お掛けして探して頂いて、ありがとうございました。

書込番号:685340

ナイスクチコミ!0


スレ主 Humiakiさん

2002/05/01 16:51(1年以上前)

再度すみません。
実はBIOSをVerF5(限定)にしておいて BusMasterドライバーを入れることで
認識したです^^;
BIOS上でIDEのHDDを探しにいかせ、AUTO(160G)と認識した後
WINDOWS上でBUSMASTERドライバーをいれておくと153Gとしてしっかり
認識しました。
フォーマット中なのでしっかり153GまでつかえるかTESTして再度ご報告いたします。

書込番号:687351

ナイスクチコミ!0


スレ主 Humiakiさん

2002/05/01 19:42(1年以上前)

認識してNTFSでフォーマットシッカリ使用できてるようです。
BIOS入れなおしで以外にいけるものなんですね^^;

書込番号:687652

ナイスクチコミ!0


ナロードさん

2002/05/24 11:15(1年以上前)

当方はGA-7VTXH+に付けました。MBのIDEとつないだところ、最初は127GBのみ認識され、やはりbigdrive対応ではないのかな?PCIに入れるカードがないとダメなのかな?と少しあきらめました。
その後BIOSをF4からF2に戻し、VIA4in1をベータに変えようやくまるまる認識してくれました。
最初は127GBでもしょうがないかな・・・と思いましたがせっかく160GBあるのですからがんばって全部フォーマットするのが精神衛生上いいとおもいますね。

書込番号:731445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VIA_IDEminiDriver->スタンバイ復帰後不安定

2002/03/25 00:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G160J8 (160G U133 5400)

スレ主 IDkmさん

MAXTOR 4G160J8をBIOS上で認識確認、OSではドライブを認識しないので、
VIA4in1-4.38(2)v(a)とIDEminiportdriver3.0.14をインストールして
稼働確認しました。
しかし、スタンバイ復帰後、一時停止を頻繁に繰り返したり、
再起動するときシャットダウン&強制終了ができません。
IDEminiportdriver3.0.14をアンインストールしたところ、
そのような現象は起こりません。ドライブも認識されませんけど。

この不具合は見かけたことがないので、些細なことを
勘違いしているだけと思うけど、原因や対処法、情報元等を
知っている方、よかったら教えてプリーズ!

構成とか
CPU AMD AthlonXP1800+
M/B MSI製KT266Pro2-RU(bios 3.5最新)
チップセット VIA KT266A
OS Windows2000Pro SP2
HDD(M) Seagate(ST380021A)80GB UDMA100
HDD(S) MAXTOR(4G160J8)160GB

書込番号:616892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み不可能?

2002/03/18 10:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G160J8 (160G U133 5400)

容量は認識していますが(OS上で152G)
いざ書き込みを行うとだいたい127Gぐらいで書き込めなくなります。
(ファイルコピーを行うと書き込めないといったメッセージが・・・)
これはマザーボードがBigDriveに対応していないからでしょうか?

GA-7TVXE(BIOSは最新のもの) OS:WIN98SE

書込番号:602568

ナイスクチコミ!0


返信する
bulebuleさん

2002/04/21 17:48(1年以上前)

それがFAT32の限界でしょう OSをWIN2000 or XP 等に変えて
フォーマットをNTFSにしないとだめでしょうね。

書込番号:668673

ナイスクチコミ!0


猫まんじゅうさん

2002/05/10 22:24(1年以上前)

私はこのドライブを外付けFireWire(iLink)ドライブケースに入れて使っていますが、WIN98SE,FAT32で問題なく使えています。
 念の為、空き領域が無くなるまでコピーし、そのファイルを別ドライブに全部コピーして見ました。ノートンディスクドクターの表面テストでもエラーは有りませんでした。
 WIN98SE,FAT32の問題では無いのでは有りませんか?

書込番号:705447

ナイスクチコミ!0


いまさらですがさん

2002/07/19 14:17(1年以上前)

FAT32限界はたしか2TBだったと・・・

書込番号:840903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DMAモードについて

2002/03/16 22:26(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G160J8 (160G U133 5400)

昨日、Maxtor MX-4G160J8を買ってプライマリのスレーブに
繋げたのですが転送モードが「マルチワード DMAモード2」
にしかなりません。こういうものなのでしょうか?
ちなみにマスターにはIBMのIC35L080AVVA07-0をつないでます。

それと、このHDDをクイックフォーマットしたのですが何か
不都合はあるのでしょうか?クイックフォーマットをはずすと
160Gを1%フォーマットするのに1時間30分も
かかったものですから・・・

以上、どなたか教えてください。お願いします。
マザーボード:GA-7VTXH+ OS:XP です。

書込番号:599400

ナイスクチコミ!0


返信する
R4さん

2002/03/16 22:53(1年以上前)

かわいそうなHDD

書込番号:599464

ナイスクチコミ!0


スレ主 RU-RAさん

2002/03/16 23:34(1年以上前)

>R4さん
ううっ、どういう意味なのでしょうか?

書込番号:599566

ナイスクチコミ!0


R4さん

2002/03/17 01:31(1年以上前)

http://downloads.viaarena.com/drivers/others/IDE_MPD3014.zip

ごめんなさいとりあえずこれ入れてみてください

書込番号:599861

ナイスクチコミ!0


(*^_^*)vさん

2002/03/19 21:36(1年以上前)

その新しいHDDだけをプライマリマスターにして、XPのインストール用FDで起動して、HDDをフォーマットしても、そんなに時間がかかるの? ....FDの作り方が分からないとか、領域設定をしてから通常のフォーマットを行ってないとこをクイックフォーマットってな人じゃないですよね。念のため。(^o^;)

書込番号:605612

ナイスクチコミ!0


R4さん

2002/03/20 03:27(1年以上前)

ファイル形式がNTFSなら(XPなら多分そうでしょうが)XP上で猟奇指定したあといきなりクイックフォーマットで問題なく使用できます
不都合はありません
あと、接続モードに関してはドライバーなどの問題が大きいので先ほどのリンク先を指定しました
ちなみにかわいそう発言はひまなので嫌がらせしただけですごめんなさい

書込番号:606350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/03/13 16:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G160J8 (160G U133 5400)

容量と単価の点からこのHDDにしようと思います
しかし、ちょっと疑問に思ったので書き込ませていただきます

マザーボードは845 Ultra-ARUにしようと思ってますが
このマザーボードで認識させるにはIntelのIAAをいれるだけでいいのでしょうか?
IAAを入れるだけでBigDriveに対応してくれるのですか?

書込番号:592691

ナイスクチコミ!0


返信する
bulebuleさん

2002/04/21 17:45(1年以上前)

現状リリースしているBIOSは
まだ対応しておりません。
対応したBIOSのリリースをお待ちいただきますようお願い致します。

だそうです。

書込番号:668668

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「4G160J8 (160G U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4G160J8 (160G U133 5400)を新規書き込み4G160J8 (160G U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4G160J8 (160G U133 5400)
MAXTOR

4G160J8 (160G U133 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

4G160J8 (160G U133 5400)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング