

このページのスレッド一覧(全129スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年4月22日 00:31 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月14日 00:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年4月13日 11:12 |
![]() |
0 | 14 | 2003年4月16日 21:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月13日 15:02 |
![]() |
0 | 9 | 2003年4月5日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


お聞きしたいことがあるのですが。
私、このHDDを買ってW2000proをインストールしたのですが、
パーティションをきる時にCドライブとEドライブになってしまいます。
できればCドライブとDドライブにしたいのですが、どのように設定を
すればよいのですか?今の状態だと、DドライブがCD-ROMになってしま
っています。
HDDは一台だけです。
0点

ディスクの管理で、ドライブ名を変更できます。
ただし、Windowsの入ってるドライブは変更できないけど。
書込番号:1511490
0点



2003/04/22 00:31(1年以上前)
すばやい対応ありがとうございます。
このような方法は初めてしりました。
早速、挑戦して見ます。
書込番号:1511651
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


ハードディスク交換しようと思って、購入したんですが、
勘違いしていて、ATA133の物を購入してしまいました。
ボードの説明を読むと、ATA100まででした。・・・
しかも、増設してみると、いきなり
(ハードディスクエラー)とボードから悲しい叫びが
きこえてきます。
やっぱり、ATA100のものしか動かないのでしょうか?
HELP HELP!!!
0点

120G さんこんばんわ
お使いのPC環境を詳しく書いてください。
また、IDEケーブルはどのような接続になっていますでしょうか?
プライマリーマスターとスレーブの設定は行いましたか?
書込番号:1487744
0点

ATA100対応のマザーボードで、ATA133のHDDを使ってもATA100で動作するだけで、以上が出ることはありません。
書込番号:1487752
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


POWERMAXという診断ツールがダウンロードして、quiet設定したのですが。。。
間違えて、どこかをいじくってしまったらしく・・・・
それ以来BIOSでは、CD-ROMドライブが認識しているのですが。。
マイコンピュータ上では、表示してくれません。
どうしたら、元のように表示しますでしょうか?
この事に、詳しい方教えてください。
0点


2003/04/12 23:56(1年以上前)
困った時の「システムの復元」。
アクセサリの中にあるはずですんで、試してみては?
梢
書込番号:1483952
0点



2003/04/13 00:20(1年以上前)
「システムの復元」を試してみたのですが。。。
変りませんでした。
ほかに、なにか方法があればお願いします。
書込番号:1484048
0点


2003/04/13 00:36(1年以上前)
再インストとか
書込番号:1484112
0点

CMOS ClearかWinをSafeModeで立ち上げるをまず。
(SafeMode→正常起動を1,2度)
またもしそのDriveのMakerのHomePageにFirmWare(UpDate用でも何でも)があれば当て直してやる。
IDEの挿す位置を変えてやる。
でいかがでしょうか。
それでダメならOS再Installを。
(ところでディスクの管理にも現れてないですか。そこで右クリックから、最新の情報に更新、では。)
書込番号:1484431
0点



2003/04/13 11:12(1年以上前)
いろいろ、やってみたのですが。。。。
効果がありませんでした。
OSを入れなおしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:1485117
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


先日このHDDを増設したのをきっかけに、OSをWin2000からWinXP SP1にしました。
Win2000のときは問題なかったのですが、XPにしてから全く同じ構成にもかかわらずHDBENCHのRead、RandomReadがかなり遅くなってしまいました。
下にHDBENCHでの結果を載せていますが、Win2000のときにはReadで45000以上は出ていました。
ちなみにMBのBIOS、チップセットのドライバ等は最新のものに更新済みで、XPをインストールする際にはNTFSでフォーマット後、クリーンインストールしています。
どこかに問題があるのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
構成
CPU:Pentium4 2.0AGHz
MB:Gigabyte GA-8SG667
Mem:PC2100 512MB BLK
HDD:MAXTOR 6Y120L0
HDBENCH結果
Read Write RRead RWrite
15204 42001 11828 21135
0点



2003/04/10 16:24(1年以上前)
レスありがとうございます。
2KのときもNTFSで使っていました。
その後XPをインストールするためにXPのCD-ROMから立ち上げて
再度NTFSでフォーマットしました。
ファイルシステムあたりが疑わしいでしょうか?
書込番号:1476296
0点



2003/04/10 16:39(1年以上前)
引き続きどうもです。
スレーブに繋いでいるバラ4を外しても同じ結果なのです。
また、バラ4単独でも2KのときよりもReadのパフォーマンスが落ちてしまいます。
設定上の問題でしょうか・・・。
書込番号:1476321
0点

たしかにちょっとBENCHの値が低すぎますね。
わたしは6Y080LですがP4PE/GBLのATA100につないで4600〜4800くらいでしたから(Pen4-2.53 1024M)
まさかとは思いますがマシンがPIO接続に誤設定しているということはないですよね。
後、念のためにATA接続の機器と接続を書かれたほうが良いかもしれません。
書込番号:1476789
0点



2003/04/10 20:58(1年以上前)
プライマリ・マスターにMAXTOR 6Y120L0、プライマリ・スレーブにSeagateST340016Aを、セカンダリ・マスターにはHP社のコンボドライブを繋いでいます。
HDDに関してはデバイスマネージャ上でもDMAモード6、及びDMAモード5として認識していますので問題ないと思っているのですが・・・。
書込番号:1476931
0点


2003/04/14 19:35(1年以上前)
SiS製の最新IDEドライバを入れるとHDBENCHの結果で
READの値が低く出る傾向があるみたいですょ
タリンコさんとはプラットフォームが違うけれど
私もWindowsXPでSiSの新しいIDEドライバを入れた所
似たようなベンチマーク結果になりました。
書込番号:1489470
0点



2003/04/15 12:42(1年以上前)
TYRさん、貴重なご意見ありがとうございます。
そうなんですか!?ではドライバをロールバックすれば直るかも、ということですね。
参考にさせて頂きたいのですがお使いのドライバをお教え願えませんでしょうか。
SiSは確か同じドライバでいくつかのチップセットをサポートしていたかと思いますので。
書込番号:1491685
0点


2003/04/15 19:32(1年以上前)
タリンコさん、こんばんは
IDEドライバーの状態を早速調べて見ました。
(普段はこういう事を調べないので、バージョンを把握していなかった)
バージョンは5.1.2600.1106でXPデフォルトのドライバーみたいです。
ついでにSiSのページから落とせる最新ドライバーを入れて
ベンチマークテストを色々とやってみました。
---写真にて紹介---
デフォルト状態
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hp323yr/sis/2001-p.png
HDBENCH
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hp323yr/sis/2001-hb.png
CrystalMark
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hp323yr/sis/2001-CrystalMark.txt
Sandra
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hp323yr/sis/2001-s.png
最新ドライバー
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hp323yr/sis/2003-p.png
HDBENCH
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hp323yr/sis/2003-hb.png
CrystalMark
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hp323yr/sis/2003-CrystalMark.txt
Sandra
http://www5b.biglobe.ne.jp/~hp323yr/sis/2003-s.png
新しいドライバーだと他のベンチテストでも変な数字になるようです。
書込番号:1492563
0点



2003/04/16 02:23(1年以上前)
TYRさん、ご丁寧にありがとうございました。
おかげさまで本来あるべきパフォーマンスが出せるようになりました。
私の環境ではSiSのver.2.1.2.0のドライバが相性が良いようで、最も高いスコアが出ました。
quietモードでもRead、writeが42000〜43000程度出るようになりましたので一安心です。
今夜はよく眠れそうです(笑)
本当にありがとうございました。
書込番号:1493901
0点


2003/04/16 19:50(1年以上前)
無事解決出来て良かったですね(^^)
書込番号:1495494
0点

ありゃりゃ・・・
知らない間に解決してる・・・(汗)
まあ、直ってよかったですね。
快適PCライフを・・・(`〜`)
書込番号:1495729
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)
>ジャンパー設定の意味がわかりません
それ以前に、あなたの言っている意味が分かりません
書込番号:1474902
0点


2003/04/13 15:02(1年以上前)
私もわかりません。
多分、ここらあたりを見たんだと思うけど?
http://www.maxtor.co.jp/documentation/jumper_settings/style_a2.htm
CLは、Cylinder Limitation position の略。
J48は、ジャンパーピンの番号のようですが。
書込番号:1485789
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


はじめてベンチマークテストをしてみました。
すると読み込み38M/sec 書き込み28M/secでした。
悪すぎでしょうか?
他に設定方法があるならご伝授お願いします。
M/B:GA-8GEM667K
CPU:PEN4 2.4BG
MEM:PC2100 512×2
OS:WIN2K
です。よろしくお願いします。
0点

taxe さんこんばんわ
HDDの設定がPIOモード担っていませんか?
書込番号:1461499
0点

PIOモードなら1桁違うスコアでしょう。
データが7割以上入った状態ならそんなものです。
新品の頃は50MB/sec近かったですが。
(80GBプラッタならもっと速いみたいですね)
書込番号:1461547
0点

確かにちょっと遅いかもしれませんが、そんなものかも。
IDE周りのchipSetDriverを最新のものに変えるでは。
IAA(Intel特製のIDE Driver)を入れてみてもいいかもしれませんが、むしろHDDの速度が落ちたという報告もあります。
当方はこれでBench上、少しHDDの速度が上がりましたが。
(i815E,i850E環境)
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/inffirst.htm#level2-1
書込番号:1461628
0点



2003/04/05 20:56(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
IAAはインストしてます。
それから、PIOモードってなんでしょうか?
できれば詳しく教えてもらえませんか?
書込番号:1461865
0点


IAAを立ち上げて(Programから)、現在のHDDのModeを確認してみては。
うまくいってればUDMA6のはず。
UDMA5となってれば、ATA133が生かされてないのかもしれませんが、これと今回のHDD Access speedとは関係あるのかどうか不明。
実際ATA133のHDDを付けたのにUDMA5のままのことも多いのでは・・・
書込番号:1461945
0点



2003/04/05 21:34(1年以上前)
IAAはUDMA5になってます。
って言うのもM/BがATA100にしか対応
していません。
一度、IAAをアンストしてみました。
転送速度はほとんど変わってませんでした。
もう一度、最新のチップウェアソフトとIAAを
いれてみます。
書込番号:1462037
0点



2003/04/05 21:53(1年以上前)
チップウェアソフトとIAAを入れ直してみました。
1M程度上がった様な気がします。
みなさんありがとうございました。
書込番号:1462119
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





