6Y120L0 (120GB U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200) のクチコミ掲示板

(958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

音が・・・

2003/04/01 20:04(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 ドゥバさん

今日届きました。早速つけて起動したのですが、このHDDへのファイル転送時に、なんだかノコギリでも使っているかのようなおぞましい音がします。2秒おきぐらいに「ギコッ、ギコッ」って。かなり大きい音なので心配です。故障なのか、故障でなかったらば、このままで問題ないのか、なんらかの対処をしたほうがよいのか。分かる方がいれば教えてください。よろしくお願いします。状態はプライマリマスタに、seagateの80Gのやつ、で、スレーブのこれです。seagateのほうは、3,5インチベイに。これは、500円くらいの、5インチベイに取り付けられるという金具のようなものを購入してつけてあります。わりとがっちりしているのでそっちに問題があるとは思えないのですが・・・。それと、1399649さんが、「quietにしないと壊れるのではないのか?」とおっしゃっていますが、多分これと同じ症状なのかな?とおもい、BIOSでそういう設定があるのかなとおもって確認してみたところ、それらしいものは見つかりませんでした。しかし見落としている可能性もあるとおもいます。あわせて、「quiet]についても教えていただけると助かります。よろしくおねがいします。

書込番号:1449242

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/01 20:38(1年以上前)

ドゥバ さんこんばんわ

HDDの異音がひどいようでしたら、ショップさんと相談して見てはいかがでしょうか?
私のHDDは一つ前の6L080L0ですけど、そのような音歯しませんし、アクセス音も静かです。

書込番号:1449320

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/01 20:41(1年以上前)

>そのような音歯しません

はぎしりのような感じかと連想してしまった。(失礼)

書込番号:1449329

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドゥバさん

2003/04/01 21:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。いろいろな方々の話を参考にさせてもらい、quiet設定にすることができました。すると、あのあぞましかった音が、果てしなく静かになりました。すごく安心です。都合4つHDDを購入し、うち二つ(両方IBM製)が、先ほどのような音を立てて死んでいったので、かなりあせっていました。しかし、初期段階であれだけうるさいというのはやはり問題なのでしょうか?寿命に関係してくるようでしたら初期不良での交換も考えているのですが。

書込番号:1449522

ナイスクチコミ!0


クエッションさん

2003/04/06 22:51(1年以上前)

私も、音に困ってるのですが。。。
quiet設定がわかりません。
教えてください。

書込番号:1465760

ナイスクチコミ!0


音が気になるさん

2003/04/08 00:10(1年以上前)

私も音がかなり気になったのでMaxtorのホームページにいったところ、
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
↑ここから
POWERMAXという診断ツールがダウンロード出来て、その中にAMSETという静音化ツールが一緒に入っていました。DLしたPOWERMAXを実行してFDにインストールし出来たFDディスクから再起動すると、POWERMAX本体が実行されるのでEscキーを押して画面が黒くなってからamset /quietと入力しEnterキーを押して一旦電源を切り、FDを出してから起動するとかなり静かになりましたよ。
どうやら初期状態ではパフォーマンス重視になっているようです。

書込番号:1469120

ナイスクチコミ!0


クエッションさん

2003/04/09 17:29(1年以上前)

「音が気になる さん」ありがとうございます。
おかげさまで、音も消えなんとなく安心できました。

書込番号:1473761

ナイスクチコミ!0


niko1111さん

2003/04/21 17:51(1年以上前)

静音化されるとseagateの80Gのやつの音と
比べてみてどうなんでしょうか?

書込番号:1510205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ドゥバさん

2003/04/26 15:47(1年以上前)

>静音化されるとseagateの80Gのやつの音と
比べてみてどうなんでしょうか?

ほぼ同じくらい静かです。

書込番号:1524122

ナイスクチコミ!0


かいくうさん

2003/06/06 19:39(1年以上前)

先日購入した6Y120L0のカリカリ音がとても気になり、[1469120]音が気になるさん の書き込みをみてMaxtorのホームページからPowermax(File
Version: 4.06)をダウンロードし、AMSETという静音化ツールを試そうとしましたが、DLしたPowermaxを実行してFDにインストールし、出来たFDディスクのなかをチェックしましたが、AMSET.exeのファイルができていませんでした。
現在のVersion: 4.06では、AMSETが削除されてしまったのでしょうか?

書込番号:1646186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD増設について

2003/03/31 21:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 akisatoさん

このHDDの購入を考えています。このHDDにOSを入れて使いたいと思っているのですが、当方、HDDを購入したことがなく、パーティションを切ったりしたことがありません。このHDDをマスターにつないで起動すれば、パーティションやフォーマットの設定画面に自動的になるのですか?御教授お願いします。ちなみに今のOSはMEです。このHDDを購入したらy2kを入れるつもりです

書込番号:1446760

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/31 21:35(1年以上前)

>パーティションやフォーマットの設定画面に自動的になるのですか?

メーカー製?
リカバリするならほぼ自動です。
でも自分ならではの用途があるのなら決めたらどうかな?

書込番号:1446782

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/31 21:44(1年以上前)

akisato さんこんばんわ

HDDをIDEでプライマリーマスターに設定して、WIN2Kインストールを行う際、NTFSでフォーマットしますと聞いてくるはずですし、パーティションもそのときに分割できると思います。

書込番号:1446821

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/31 21:45(1年以上前)

あっ
また勘違いしてしまった。
失礼しました。

新たなOSを入れるのなら当然やるべきことです。
120GBをCドライブだけで使うの?

書込番号:1446828

ナイスクチコミ!0


あれもこれもやってみたいよさん

2003/03/31 21:52(1年以上前)


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/31 22:15(1年以上前)

リカバリCDを使わない場合はインストールするときに、先にパーティションを区切るようにでてきてから、そのフォーマットが選択するようになりますので・・・

書込番号:1446962

ナイスクチコミ!0


スレ主 akisatoさん

2003/03/31 23:14(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。
みなさんの意見をまとめると、HDDを接続したら、Y2KのCDをいれて起動すれば、Y2Kのインストールが始まり、その途中でHDDのパーティションやフォーマットができるということですか?
Cに使うのは30Gぐらいです。

書込番号:1447177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/01 12:23(1年以上前)

>2KのCDをいれて起動すれば、Y2Kのインストールが始まり、その途中でHDDのパーティションやフォーマットができるということですか?

そう

書込番号:1448405

ナイスクチコミ!0


スレ主 akisatoさん

2003/04/01 22:23(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:1449757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

違い?

2003/03/29 01:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 のななこさん

LOとPOの違いはなんですか?

書込番号:1437958

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/03/29 01:32(1年以上前)

キャッシュが2Mか8Mか・・・だったかな?
(^^ゞ

書込番号:1437994

ナイスクチコミ!0


スレ主 のななこさん

2003/03/29 01:57(1年以上前)

ご丁寧にお返事ありがとうございます。
ところで、キャッシュの違いは体感的にというか
実際の動作等において どれだけの違いになるの
ですか?

書込番号:1438047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/29 05:09(1年以上前)

特に無いです(笑)
長い目で見れば寿命が延びたりするかもしれませんが。

書込番号:1438248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/29 05:12(1年以上前)

先のスレッドのあもさんにも御返事してあげて下さいね。

ところでM0って全然タマ増えないね。
SATA-RAIDしたいんだけどMaxtorの場合型番そろえても
60GBプラッタと80GBプラッタでRAIDさせられそうで嫌。

書込番号:1438250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

違い?

2003/03/29 01:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 のななさん

LOとPOの違いってなんですか?

書込番号:1437954

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/29 02:59(1年以上前)

のなな さんこんばんわ

L0は2MBバッファー流体軸受けもでる。P0は8MBバッファー流体軸受け製品になります。

詳しくはこちらをどうぞ。
http://www.maxtor.co.jp/desktop_drives/diamondmax_plus/main.htm#diamondmaxplus9

書込番号:1438156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HDDの増設について

2003/03/24 11:59(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 坊や哲さん

自分のマザーボードはATA100しか対応してませんがATA133対応のこのHDDを載せても大丈夫でしょうか?
ちなみにこれです↓ MXS2Rのほうです
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS2R/spec.html

書込番号:1423699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/03/24 12:16(1年以上前)

ATA100モードで動くだけです。
特に実用に障害の出ることは無いです。

書込番号:1423724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/24 12:24(1年以上前)

ATA100でも遅くなりません
安心してご使用ください。

書込番号:1423754

ナイスクチコミ!0


スレ主 坊や哲さん

2003/03/24 12:31(1年以上前)

わかりました
ありがとうございました。

書込番号:1423772

ナイスクチコミ!0


do@raさん

2003/03/25 13:14(1年以上前)

便乗でスミマセン。
僕の使っているものはATA66なのですが、大丈夫でしょうか?

CUSL-LX/LVというマザーボードらしいです。
http://www.ab.wakwak.com/~yan/powerup/rx/cusllx/change.htm
RX61(2001春)を使ってます。
http://www.sony.jp/ProductsPark/Consumer/PCOM/PCV-RX71K/spec.html

ATAの意味もあまりわかってなく、今日、本を買いに行く予定です。。

書込番号:1427111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/25 13:51(1年以上前)

ATA133,ATA100,ATA66の実際の転送速度を厳しめに、理論値の7割程度だとするとそれぞれ
93.1MB/sec、70MB/sec、46.2MB/secとなる
現状の7200回転IDE接続HDDの最高が46.2MB/secを越えてしまうと
ATA66ではボトルネックになりますね。
まず、問題はないと思いますが、ベンチでは50MB/secいってるHDDもあるらしいのでね。

書込番号:1427191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/25 15:56(1年以上前)

今気づいた・・・ATA66って66.6MB/secだったのね・・・訂正しときます

書込番号:1427405

ナイスクチコミ!0


takazonさん

2003/03/26 23:01(1年以上前)

実際には理論値の半分でしょうな
後ATAでも送信受信を同時に行うと133MB/sとなり
PCIバス帯域一杯一杯になる可能性があるから
実際の所U/ATA133と100の違いはPCIバス上である限りないだろうなぁ

書込番号:1431627

ナイスクチコミ!0


takazonさん

2003/03/26 23:02(1年以上前)

しまった…
ATAでも>ATA66でもにご変更を

書込番号:1431630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

基本・倫理

2003/03/13 21:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 なんだろ・・・さん

先日初めてPCを購入した物です。HDDを増設した際「基本パーティションにしますか?倫理パーティションにしますか?と聞いてきます。なにがどう違うのでしょう?宜しく御願いします。

書込番号:1389673

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/13 22:16(1年以上前)

ところで新品のPCにHDD増設して何に使いますか?
使用用途がわからんと答えようが無いのですよ。

書込番号:1389773

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/03/13 22:37(1年以上前)

「基本(プライマリ)パーティション」「拡張パーティション」「論理ドライブ」についてはWindowsのヘルプとサポートの用語集に解説がありますから、一度見てみる事をおすすめします。
#ちなみに「倫理」ではなく「論理」ですよ。

書込番号:1389863

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/14 15:39(1年以上前)

ほんまに何に使うのかによって違ってくる。
ここら辺は基本だからね。

書込番号:1391683

ナイスクチコミ!0


sugijun2000さん

2003/03/14 17:46(1年以上前)

なんだろ・・・さんこんにちは。
さて、ご質問への回答ですが、文章だけで書いても「なんだろ・・・」さんには理解出来ない可能性が高いです。
「パーティション 基本 論理」などで検索して、自分が分かり易いサイトを探してみてはいかがでしょうか?
理解出来たら、皆さんの回答の意味が分かると思いますよ。
がんばってください。

書込番号:1391931

ナイスクチコミ!0


スレ主 なんだろ・・・さん

2003/03/15 01:25(1年以上前)

皆さんありがとうございます。色々勉強してみます。目的は動画編集で使いたいと思っています。ありがとうございました。

書込番号:1393536

ナイスクチコミ!0


ピアノさん
クチコミ投稿数:4397件

2003/03/15 01:48(1年以上前)

>目的は動画編集で使いたい

拡張パーティション ー 論理ドライブ

書込番号:1393617

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y120L0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120L0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120L0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング