6Y120L0 (120GB U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200) のクチコミ掲示板

(958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全129スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2003/11/17 07:56(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 naruto97さん

昨日、HDDを増設しようとおもいUSBで接続するタイプのリムーバブルケースを購入したのですが、マイコンピューターにアイコンが表示されません。説明書も英語なのでまったくわかりませんのでどなたか教えていただけませんか。

書込番号:2134548

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/11/17 09:22(1年以上前)

「マイコンピュータ」右クリック→「管理」→「ディスクの管理」で、目標のドライブを右クリックして「フォーマット」すればどうでしょうか?

書込番号:2134651

ナイスクチコミ!0


のぶおくんさん

2003/11/17 11:31(1年以上前)

もちろんHDDは入ってますよね?
あと、ジャンパーピンはマスターに設定してますか?
TOMITOMIさんの言うようにフォーマットはしましたか?
リムーバブルケースは設定する所は無いので、ドライブの方の設定ですね。

書込番号:2134859

ナイスクチコミ!0


スレ主 naruto97さん

2003/11/17 20:11(1年以上前)

メッセージありがとうございます。「ディスクの管理」でドライブが表示されません。ジャンパピンもマスターに設定してあります。ちなみに購入したリムーバブルケースはvipowerのvp-1028LSFというやつです。付属のCDを開いてもなにもインストールされないのですがこれは問題ではないのでしょうか?

書込番号:2135876

ナイスクチコミ!0


TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2003/11/17 21:50(1年以上前)

ドライブの電源は入ってますか?

書込番号:2136274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2003/11/19 00:24(1年以上前)

>naruto97 さん

お使いのVP-1028LSFを繋いだとき、プラグアンドプレイして、デバイス
を認識しましたか?通常、接続すると「大容量記憶デバイス」とか何と
かでプラグアンドプレイして来ると思います。デバイスマネージャでは
「ディスクドライブ」の項目だと思いますが、認識しているか確認して
みてください。

>CDを開いてもなにもインストールされないのですがこれは問題ではない>のでしょうか?

お使いのOSはなんですか?
付属のCDからドライバを入れるのは、Win98だけでしょう。
マニュアルか、CD-ROMにも記載あるかと思いますので、ご確認を。
WinMe/2000/XPなら、何もせずにプラグアンドプレイで自動的にに認識
し、ドライバがインストールされる筈です。

書込番号:2140328

ナイスクチコミ!0


kaikon1banさん

2003/11/21 00:21(1年以上前)

横から大変申し訳ありませんが、私も同じような症状です。
外付けケースと一緒に買ったのですが、
つないだとたん、新しいハードウェアが〜と出て、
“Maxtor 6 Y120LO USB Disk”のドライバを入れるようなダイアログがでます。
当然の如くドライバはありません。
どうしたらよいのでしょうか?
因みにOSはWin98SEです。

書込番号:2146799

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/21 19:20(1年以上前)

ケースメーカーのホームページに、ドライバー有りませんか?

もしかすると、OS(98)のCD入れてどこかのホルダー(忘れました)指定すればいけるかもしれません。(WINDOSか、SYSTEMあたりだったような?)

書込番号:2148864

ナイスクチコミ!0


kaikon2banさん

2003/11/22 00:26(1年以上前)

>EBY_SSさん
不躾なこのような書き込みにレスポンスをありがとうございます。
おっしゃる通り、ケースのドライバを入れ直しましたところ、
無事使えるようになりました。
何故この様な初歩的な事に気が付かなかったのだろう…(笑)
改めて、本当にありがとうございました。

書込番号:2149992

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/24 00:28(1年以上前)

おめでとうございます。

無事使えるようになったみたいですね(^^;)

書込番号:2156769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

プラッタ容量について

2003/11/19 21:29(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 BREW00112233さん

一ヶ月前に6Y120L0の60Gプラッタのやつが故障してしまい修理に出してたものが昨日修理から帰ってきました。
新品交換だったのでもしかしたら80Gプラッタのに変わってるんじゃない?と淡い期待を抱いています。
そこで皆さんに質問なのですが60Gと80Gプラッタとを見分ける手段というのはどんなのがあるんですか?
過去の書き込みを見たところベンチマークで調べるしかないみたいなことがあったのですが、ほかにはないのでしょうか?
もっと決定的にはっきりとわかる方法を探しています。よろしくお願いします。

書込番号:2142687

ナイスクチコミ!0


返信する
noletさん

2003/11/19 21:40(1年以上前)

60GBの場合は、すべて60GBプラッタだと思いますが...

書込番号:2142732

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/19 22:13(1年以上前)

バラす!・・・(やりませんね普通は)
シークヘッドが動いている数で判断する。
3面だと80ギガプラッタで、4面だと60ギガプラッタです。

メーカの修理交換だから、80ギガプラッタ(片面40)だと思いますけどね。

他に方法は、やはりベンチしか無いですね(^^;)
(うちの6Y120P0もどちらかは不明)

書込番号:2142864

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/11/20 18:47(1年以上前)

1Wほど前に、このHDD板で、夢屋の市さんが、外見での見分け方について、報告されてたように記憶してます。
ロゴの位置とかで新製品を見分ける、・・・検索されては。

書込番号:2145381

ナイスクチコミ!0


スレ主 BREW00112233さん

2003/11/21 23:44(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございました。
ベンチマークでいいスコアが出たんでたぶん80Gのだと思います。
はっきりしないのが気になりますが自分的にはスコアが良かったので満足です。

書込番号:2149788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メルコ製の中身

2003/11/20 21:01(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 kon2212さん

HD-H120FBの中身は、6Y120L0ですか?
だとしたら、メルコ製を買おうかと思うのですが。
違うとしたら、このドライブを搭載した物を教えて頂けませんか?
L0でなくP0でも構いません。
よろしくです。

書込番号:2145773

ナイスクチコミ!0


返信する
(-"-;)さん

2003/11/20 23:51(1年以上前)

透視とか出来ないなら、基本的にわからんよ。おなじ化粧箱に入ってても出荷時期で6Y120〜かもしれないし違うかもしれない。6Y120〜がほしいなら素直に買えばいいんじゃない?

書込番号:2146623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

回転数とキャッシュについて

2003/11/08 14:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 side_handさん

本当に素人な質問になってしまうのですが、HDDの回転数が高いと作業している上で、低いものと比べて、どのような違いがあるのでしょうか?
また、キャッシュも同様に、数字が高いと作業している上で、低いものと比べて、どのような違いがあるのでしょうか?
本当にくだらない質問かもしれませんが、皆様どうぞご指導よろしくお願いします。

書込番号:2105028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/08 14:28(1年以上前)

回転数が早ければ、動作も速いですね・・・ 書き込みや読み込みとかも・・・ キャッシュも多ければ、同様ですね・・・
ただ、回転数が早いほど、熱いと言うデメリットがありますが・・・

書込番号:2105046

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/11/08 14:47(1年以上前)

HDDの性能はまずは回転数、次がプラッタの容量、次がキャシュかな

reo-310

書込番号:2105092

ナイスクチコミ!0


しいたけx2さん

2003/11/08 15:42(1年以上前)

プラッタってなんですか?

書込番号:2105199

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/11/08 17:27(1年以上前)

プラッタについて。
http://www.e-trend.co.jp/support/index.html

書込番号:2105447

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/11/08 19:40(1年以上前)

起動時間も早くなりますね(^_^;)

書込番号:2105861

ナイスクチコミ!0


スレ主 side_handさん

2003/11/09 11:43(1年以上前)

皆様、こんな素人な自分に、たくさんのアドバイスありがとうございました。
回転数もキャッシュも数値が高いほうが色々と性能がよいのですね。
でも、回転数に関しては、早いほど熱いというのは、驚きました。
皆様、非常にわかりやすく、勉強になりました。ありがとうございました。

書込番号:2108291

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

すごく高熱です!

2003/10/18 22:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 高熱!さん

Quantum Fireballの40GB/ATA66から、こちらの120GBに交換したのですが、Quantum Fireballのときは暖かいくらいでしたが、こちらの120GBはすごく高熱です。

大丈夫でしょうか?冷却対策をしたほうが良いのでしょうか?
アドバイスをお願い出来ますか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:2041189

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/18 22:44(1年以上前)

高熱! さんこんばんわ

発熱が高いのでしたら、今からの時期はそれほど心配ないと思いますけど、夏場などはHDDがストップしてしまう事(私は2度経験してます)もあり、HDDを保護する意味ではHDDクーラーなどをお使いになると良いと思います。

わたしのHDDもHDDクーラーを付けています。
ちなみにわたしのHDDはMaxtor 6L080L0です。

書込番号:2041204

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/18 22:53(1年以上前)

HDDクーラーの一例です。
http://www.a-paso.com/cooler.html

書込番号:2041238

ナイスクチコミ!0


スレ主 高熱!さん

2003/10/18 22:55(1年以上前)

あもさん、こんばんわ!
早速のご回答ありがとうございます。

あまりにも熱過ぎるので不安なのですが、このHDDはこういうものなのでしょうか?

こういうものなのであれば、アドバイスのようにHDDクーラーを付けてみます!


初歩的な質問で申し訳ありません。

書込番号:2041245

ナイスクチコミ!0


スレ主 高熱!さん

2003/10/18 23:01(1年以上前)

あもさん、すみません

入れ違いでまた質問をしてしまいました。
ご紹介いただいたホームページで納得いたしました。
アドバイスのようにHDDクーラーを明日購入して付けてみます!

早急で丁寧なアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:2041265

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/18 23:03(1年以上前)

HDDの動作は60度以上になりますと、停止する場合もあり、場合によっては起動できなくなるようです。

わたしのPCでも、以前HDDが高温で止まってしまい、起動できなかったんですけど、暫く置いておき冷えてきましたら、また起動しましたけど、HDDがストップしてしまうと精神的にもよろしくないです。

なお、スキャンディスクを行ってみましたけど、エラーはありませんでしたし、そのHDDは4年間(6L080L0とは別の)使っていますけど、いまだに使えています。

製品型番はMaxtor 92041U4と言う5400回転のHDDです。

書込番号:2041272

ナイスクチコミ!0


スレ主 高熱!さん

2003/10/18 23:12(1年以上前)

省スペースタイプのPC(HDDの上にCD−R、下はすぐPCケース)の為うまくつけられるか心配ですが・・・!

定員さんに相談して購入して付けて見ます!

あもさん、また何かありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

書込番号:2041303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/18 23:47(1年以上前)

HDDの下面(基板がむき出しになっている面)とケースの間にどれだけ
隙間があるか分かりませんが、計って、その寸法より薄いものを選ぶ
必要があります。
 でも、省スペースPCだと、どのタイプのクーラーも、取り付けは
難しいと思います。
 うまく取り付けられる製品が見つかると良いですね。

 省スペースPCに7200rpmのHDDは、無理があると思います。
 高温で使い続けると、すぐに壊れる場合もありますし、壊れなくとも
HDDの寿命を縮めます。
 5400rpm(Maxtorなら4Rシリーズ)が良いと思います。

書込番号:2041436

ナイスクチコミ!0


スレ主 高熱!さん

2003/10/18 23:57(1年以上前)

こんとんさん、アドバイスありがとうございます。

安易に売れ筋のHDDを購入してしまったので・・・

カバーを開けてみましたが隙間が数ミリです。

CD−Rを外して当分使用します・・・!

書込番号:2041477

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/10/19 00:00(1年以上前)

ちなみにわたしが使っているHDDクーラーはこちらです。
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/4937925907243.html

書込番号:2041489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/10/19 01:31(1年以上前)

私がスリムPCでした工夫はこれです
http://f9.aaacafe.ne.jp/~microatx/LX93G.htm
ホームセンターの銅版を100円ショップのはさみで切っただけ。

書込番号:2041808

ナイスクチコミ!0


Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2003/10/21 00:34(1年以上前)

NなAおOさん
傑作ですね。

書込番号:2047920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

困りました!

2003/09/29 00:49(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 神風カイさん

SEAGATEの80Gがいっぱいになり、これを増設用に買ったんですが120Gあるはずなのに31Gちょいしか認識されて無いみたいなんです。残りはどうフォーマットすればいいか、皆さんのお知恵をお貸ししていただきたいのですがよろしくお願いします

書込番号:1985429

ナイスクチコミ!0


返信する
?!?!?!?!?さん

2003/09/29 00:55(1年以上前)

ジャンパーピンの設定ミスと思われます。
もう一度HDD本体に記されている内容を確認してみて下さい。

書込番号:1985442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/29 00:59(1年以上前)

ジャンパ確認。32GBクリップでも入ってるかな。

書込番号:1985452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/09/29 01:02(1年以上前)

ですよ。(*_*)

書込番号:1985462

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2003/09/29 20:06(1年以上前)

他には、IDEケーブルの相性。IDE133/100用の80芯ケーブルに交換してみては?

書込番号:1987105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2003/09/29 23:04(1年以上前)

>神風カイ さん

このドライブの容量を32GB未満に設定できるジャンパがあるので、それ
がショートされているか・・・マザーが不明なので、もしかしたらとい
うことで・・・Award BIOS 4.5x以前のバージョンにはバグがあって33.8GB以上のHDDを認識できないというのがあった記憶が・・・

でも、同じATAポートにMaster、Slaveに繋いで、80GBは正常で120GBのド
ライブが31Gしか認識していないというのであれば、やはりジャンパです
かね。もうちょっと環境を書いて頂いた方が良いと思いますよ。

書込番号:1987696

ナイスクチコミ!0


スレ主 神風カイさん

2003/09/30 23:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます!ジャンパーのミスでした!初歩的なミスなのにご教授ありがとうございます!

書込番号:1990345

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y120L0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120L0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120L0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング