6Y120L0 (120GB U133 7200) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120L0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120L0 (120GB U133 7200) のクチコミ掲示板

(958件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

薔薇4 80GB→6Y120L0

2004/07/12 02:16(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 祥!さん
クチコミ投稿数:400件 祥!の日記 

薔薇4 80GBが、2年目目前の1年11ヶ月目にしてご臨終間近になりましたのでHDD交換しました

地元ショップでP0がなかったでのしかたなくL0を・・・
9800円と高かったです。

HDBench Beta6
Read Write RRead RWrite
58082 52405 21209 24398

5万後半いっているので80GBプラッタですね。

シーク音はうるさいです。消せるので問題ないですが。
回転音はとても静か。
速度は個人的には満足です。


薔薇4ですが、シークエラーが2.4億ほど
さっき最近のデータ吸出しを試みるため接続しましたが、そのときはまだ認識してました。
が、PIOモードでDMAになりません(笑
おかげで相当時間かかりました。最近のデータが吸い出せただけよしとしますか。
TSUKUMO延長保証に入っているので今度もって行きます。
交換?ポイント?

書込番号:3020796

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/07/12 02:43(1年以上前)

DATA吸い出し、おめでとう。
運が良かったですね。ツクモの延長保証は交換ではなく修理の可能性が高いです。

書込番号:3020838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り合えずレポ

2003/07/18 02:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 七氏のゴンベエさん

早速買ってきたのでレポ
回転音はかなり静か
しかしアクセス音は前のHDDの方が静かでした
どちらも気にならない程度なので使用レポート良

書込番号:1771344

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 七氏のゴンベエさん

2003/07/18 02:15(1年以上前)

発熱ですが思ったより少ないです
さわってちょっとあったかいというぐらいですので40度位かと思います

書込番号:1771366

ナイスクチコミ!0


シロっちさん

2003/08/01 01:59(1年以上前)

初めて書き込みします。自分もこのHDDを購入しましたが、トラブルは今のところ無縁でございます。ちょっと発熱があるのでバリューウエーブ製のHDDクーラーを追加購入して、27〜36℃くらいで安定しています。
熱対策していればそれほど問題はないと思われます。

書込番号:1816201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入の参考に。。。+質問

2003/03/23 01:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 sidewinderさん

一昔前のマザーボードに玄人志向のATA133PCI[IDEボード]
を経由して取り付けてみました。

■動作環境
M/B Name ABIT BE6-2
Processor Pentium III 751.70MHz
VideoCard 3dfx Interactive, Inc. Voodoo Series Driver
Memory 392,756 KByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3
/* ↓玄人志向のIDEボード */
Silicon Image SiI 0680 ATA/133 Controller
/* ↓プライマリマスター接続 */
Maxtor 6Y120L0 YAR4

■パーティション状況
・C:20G(OS領域)
・D:80G(データ領域1)
・E:20G(データ領域2)

■各パーティション毎のhdbench結果
Read Write RRead RWrite Drive
46864 41223 14859 21302 C:\100MB
Read Write RRead RWrite Drive
41727 41898 18934 20245 D:\100MB
Read Write RRead RWrite Drive
27630 27848 12859 14668 E:\100MB

■考察
・音
よく掲示板で見かけるガリガリっていう音は全くしません。
小さいデータの読み書きは、「ジジッ」って感じで、
大きいデータの読み書きは、「ジズーーーーー」って感じで
す。
・温度
表面はややあたたかいです。
裏面は場所によっては「あちちっ」ってなります(^^;
冷却ファンの取り付けを考えています。

■備考
当初マザーボードがATA133に対応していなかった為、仕方なく
ATA33で動作させていました。
また、パーティションは切らず、120G全部をCドライブに割り
当てていました。思い返すと、この時のHDはガリガリやな音を
立てていました(^^;
作業中HDが足かせになる時が多く、
「これではATA133が宝の持ち腐れになってしまう!!」
と思い、安価で売っていた玄人志向のATA133PCI[IDEボード]を
購入してみました(\2,380)
結果、ATA33で動作時のhdbenchはRead,Write共に20000台だっ
たのが一気に40000overになり、体感できる程度の速度UPにな
りました。
G単位のCPUが1万台で買えるご時世ですが、まだまだがんばれ
そうです^^

■質問
当初の私のように低速(ATA33)で動作させたり、OSに大きな領
域を割り当てるとHDのアクセス音が大きくなったり、動作が遅
くなったりする原因になるのでしょうか?
ご教授お願いします。

書込番号:1419097

ナイスクチコミ!0


返信する
telex1さん

2003/03/28 08:24(1年以上前)

自分も1年半前はATA33のマザーにATA100のHDDを付けて転送速度が遅くなるだけでなくシーク音がカッタンカッタンと鳴ってました。またOSをインストールするパーテンションを小さくする目的は、使ってるうちに進んで行くファイルの断片化の悪化防止とデフラグ実行時間短縮に効果がある為です。(断片化が酷くなるとHDDの転送速度と寿命がかなり悪くなるそうです。)

書込番号:1435652

ナイスクチコミ!0


スレ主 sidewinderさん

2003/03/29 18:28(1年以上前)

telex1さん
使い方によってHDの寿命も変わるとは知りませんでした。
ご回答ありがとうございます。

書込番号:1439666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マジでびびった

2003/03/16 22:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 insaneさん

カリカリじゃなくてガリガリ、しかもかなりの振動だった。
HDD冷却ファンが真横についてるのに、温度は上がる一方。

quietにしないと壊れるのではないのか?
今は静かです。

書込番号:1399649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってみました。

2002/11/12 20:13(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

スレ主 Imlookingforさん

MAXTOR 6Y120L0(120GB U133 7200)とSEAGATE ST3120023A(120GB U100 7200)を両方手に入りました。
感想はHDDの板では月並みですが、MAXTORは早くてSEAGATEは静かですねえ。

●音ですが、私はIBMのDTLA-305040(40G U100 5400)も持っていて、それと比べるとMAXTORもぜんぜん気にならないです。
。。と書くと音が結構するように聞こえますが、静音FANの方がうるさいです。それに、本体は机の下に置いてあるので6Y120L0も音が聞こえなくなる。

●速度はHDDベンチで測定した結果、やはりUltraDMA133だけあってバラVよりも3割早い結果です。早いですねーコレ。私ならオススメです。

●熱のほうは購入するまではBBS等を読んで心配していたのですが、筐体内のハンガーに取り付けてしまえば筐体に熱を取られているようで特に問題が出るとは思えないレベルです。
>側面のネジ穴周囲にグリス塗って熱逃がした方が効果的に冷却出来ます
という書込みもあったけど6Y120L0でそこまでする必要性はないと思います。

熱の問題が出るとすれば、安物のプラ製のケースで排熱処理の悪いものを使用している場合ぐらいではないでしょうか?

●耐久性ですが、ここ3日程はシミュレーションで動作しっぱなしでも問題なく動作しているので、現在特に不安は感じないね。

以上、レポートです。長文失礼致しました。

書込番号:1062067

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2002/11/17 03:07(1年以上前)

私も同じMAXTORの120GBとバラX120GB買いました。感想は全く同じ。
バラVは静か。MAXTORは速い&安いですね。値段的には2000円の差がありました。

しかし、起動ドライブはやはり静音&信頼性のバラXにしました。
6Y120L0は速いんだけど、起動ドライブにしてアクセス多いとカリカリ音が耳につきます。
コイツはやはり動画編集用に使うのが最適ですね。
バラXは速度は2割ほど落ちますが、フォーマットしてても殆ど無音。
OSインストール時もほぼ無音。うーんバラW越えてますね(~~;)。
それで、今までバラWを起動ドライブにしてましたが、やはりバラXの方が
動きがキビキビしました。体感でわかりましたね〜。発熱は相変わらずですけど。

これでメイン機のHDD構成は
IDE1:バラX120GB(C・D)
IDE2:バラW 80GB(E)
IDE3:IBM AVVA07-0 120GB(F、スマドラ入り)
IDE4:MAXTOR 6Y120L0 120GB(G)
になりました。あと光学ドライブ2台付けてるから
エナーマックスの350Wギリギリかなあ(~~;)。

書込番号:1071151

ナイスクチコミ!0


NCRさん

2002/11/20 11:41(1年以上前)

私もMAXTORとSEAGATEどちら購入するか悩んでいます
そこでレポート載せている方への質問です
AmSetはどちらを使用しているのでしょうか?
「Performance(速度優先)」か「Quiet(静音設定)」を
教えていただけるだけで助かります

書込番号:1078076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

思ったほど悪くないかも

2002/10/27 03:17(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)

バラ5売ってなかったんでこっち買いました
特に遅いわけでもなく、特にうるさい訳でもなく(カリカリ音はするけど、TV音に負ける程度)
やや熱は高めかも・・・という感じです
買ったばかりなので耐久性まではわかりませんが、現在特に不便は感じないっす

書込番号:1027093

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 phageさん

2002/10/29 01:06(1年以上前)

自己レスです
やや熱は高め・・と書きましたが
かなり熱くなる模様です
ベンチテストなど行った後触ってみると、指で長時間触っていられませんでした
購入を考えている方は冷却の事も考えた方が良いでしょう

書込番号:1031245

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「6Y120L0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120L0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120L0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y120L0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120L0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120L0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング