

このページのスレッド一覧(全148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年11月11日 12:11 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月10日 20:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月4日 14:30 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月29日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


今までIBMのAVVAシリーズを使っていたのですが、動作音が気になりすぎていたので今回U−133を採ってこのHDDを購入しました。
帰宅後即取り付けて起動してみたところ・・・動作音はばっちり!!AVVAよりはるかに静かでした♪その後に、133の速度を見てみたく作業をしてみたら・・・・アクセス音にびっくり!!!初期不良かと思うくらいのガリガりって音がこだまするではありませんか・・(泣)20000万円もして買ったのに超〜がっかり・・・(×_×;)
半分あきらめの半分どうにかならないかと検討しています。あぁ〜大失敗。バラXをどうにかして探すべきでした・・・・
0点

IBMのツールで静かになるかも
http://members.tripod.co.jp/taketo3/project2/ibmft.html
バラ5も結構音聞こえますよー
書込番号:1052412
0点


2002/11/08 09:05(1年以上前)
amsetって試されました?
quietモードにすると速度やや落ちたりしますが
音はずいぶん静かですよ
書込番号:1052568
0点



2002/11/08 16:30(1年以上前)
自分レスです。。。
一緒に同じものを買った人もいるんですが、その人のものと比べると大違いでした。。やはり初期不良??
書込番号:1053136
0点


2002/11/08 20:57(1年以上前)
>20000万円もして買ったのに超〜がっかり・・・(×_×;)
ずいぶん高いHDDを買われたのですね☆
私には一生かかっても買えない金額です(笑)
と突っ込んでみる・・・。m(__)m
書込番号:1053600
0点


2002/11/09 18:49(1年以上前)
同じ店で買っても、同じ時期に店から出荷されたものじゃなかったり・・・
他のHDDのレス等を読んでいると
同じ製品でも出荷時の設定が違うこともあるって話です
試しにamsetでquietモードになっているか調べてみてはどうですか?
書込番号:1055627
0点

こんにちは。
このHDDを使ってますが、やはりアクセス時にかなりの音を出します。
JapanValueのPH-35B Proに入れて黙らせてますが、それでも「静か」
とまでは行きません。
で、IAA(Intel Application Accelerator)で最低音響出力に設定
してみると、ぴたっと鳴り止みました。
体感的にはほとんどパフォーマンスも変わっていないようなので、
これでしばらく様子を見ようと思います。
参考まで。
書込番号:1057697
0点



2002/11/11 12:11(1年以上前)
皆さんのご意見を参考にIBMの静音ツールで設定したら静かになりました。
念のために購入先に行って聞いたら「個体差だろう」と答えてきたのですが、
とても良心的♪で交換してあげますっていって交換してくれました。
しかし、帰宅後取り付けしたらやはりあまり変わらなかったのでFeatureToolで設定したらかなり変わりました!
みなさん・・・・ありがとうございました!!
書込番号:1059336
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


現在、SONY VAIO RX76を使用していますが、ビデオ編集などのため、7200rpmのHDDを増設を検討しています。このHDDを店員さんに進められたのですが、過去レスを見たところ、音と熱が気になってしましました。もともと、詳しいことを理解していないため、増設が可能かどうかについても分からない状態です。
現在本体内には、Maxtor製 160GB HDD「4G160J8」が入っているのですが、設置場所は、これにピッタリくっつくような場所になっているようですので、熱の方が心配です。また、静音設定というのは、どのようなPCでも設定変更できるのでしょうか?
また、USB2.0や、iリンク接続の外付けHDDの方が無難でしょうか。
アドバイスお願いいたします。
0点


2002/11/10 01:33(1年以上前)
取り付けスペースさえあればそれでもいいんじゃない。
熱が心配なら5400rpmのハードディスクにするといい。
書込番号:1056435
0点



2002/11/10 01:58(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、5400rpmにすれば、熱の問題は解消されるかも知れませんが、使用しているadobeのプレミア他の解説書には、高速かつ大容量のHDDを使用することをオススメするとされています。プレミアのレンダリング時間や、フォトショップの動作などが速くなるなら7200rpmのHDDにしたいと思います。
ただ、現在メモリは512MBしかないため、こちらを倍にするほうが、速さの面では意味があることなのでしょうか?
書込番号:1056484
0点


2002/11/10 02:17(1年以上前)
現在売られてるハードディスクなら5400rpmでもビデオ編集には充分な速さだよ。メモリーも512MBあれば充分です。それ以上増やしてもあまり変わらないです。
書込番号:1056520
0点

この7200回転のものと5400回転の両方を使用していますが、基本的な動作はあまり変わりませんね。ただ、音が全く違います。7200回転の方が異常なほど五月蝿いですね。しかも、熱はかなりあります。5400回転のものはあまり熱はもちませんが。
フォトショップの起動の早さを求めるなら、単純にCPUをあげて、RIMMの1066ぐらいを使うと早いですね。ただ、編集中のものは、メモリを大量に使うので多い方がいいです。Windowsだけを、体感速度的にあげたいなら、仮想メモリをなしにすると早くなります。そうするとPhotoShopが仮想メモリの・・・って五月蝿いですが
書込番号:1056586
0点



2002/11/10 10:48(1年以上前)
皆様アドバイスありがとうございます。
動作はあまり変わらないということでしたら、熱、音、耐久性の面から5400rpmのHDDを検討してみたいと思います。
本体のCPUはPen4、2.53GHzなので申し分ないと思っているのですが、メモリについては、最大1G積めるため、増設を検討しています。
ただし、皆様の意見としても、メモリ増設については賛否が分かれるところだと思います。しかも、このVAIO RX76用の512MBは非常に高い(3万円後半)ので、その費用対効果が期待通りに体感できるかということが確実に分からないと踏み切れないでいます。ちょっと試してみるかという金額ではないので・・・
メモリについて、何かアドバイスありましたらお願いします。
書込番号:1057039
0点


2002/11/10 20:35(1年以上前)
PC−800−40RIMMですよね?
探せば2万円後半で購入できますよ。
書込番号:1058126
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


昨日(11月3日)10:00〜12:00の間
USER'S SIDE本店でセールしてましたよ。
10台限定(1人1台まで)お値段は\18,280→15,800
11:00頃お店で見たときは何台か残ってましたが、
別のパーツが目的だったので購入しませんでした。
これってお得なのでしょうか?
0点


2002/11/04 14:30(1年以上前)
安いです。
書込番号:1044508
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120L0 (120GB U133 7200)


バラ5売ってなかったんでこっち買いました
特に遅いわけでもなく、特にうるさい訳でもなく(カリカリ音はするけど、TV音に負ける程度)
やや熱は高めかも・・・という感じです
買ったばかりなので耐久性まではわかりませんが、現在特に不便は感じないっす
0点



2002/10/29 01:06(1年以上前)
自己レスです
やや熱は高め・・と書きましたが
かなり熱くなる模様です
ベンチテストなど行った後触ってみると、指で長時間触っていられませんでした
購入を考えている方は冷却の事も考えた方が良いでしょう
書込番号:1031245
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





