

このページのスレッド一覧(全114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年1月12日 02:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月11日 23:56 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月8日 08:57 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月6日 23:12 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月23日 23:13 |
![]() |
0 | 5 | 2002年12月21日 14:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)


迷いに迷って買っちゃいました。 価格は\16,680一応あたりで一番
安いとこで買いました。
そこで6Y120POをMASTER使用すべく、データーや設定等を今まで使用の
HDDより移動させたいのですが、よりよい方法があれば教えてください。
OSはXP(home)]です。
新HDDへXPを再installしてアプリケーションを全て入れ直し
SLAVE設定した旧HDDから一つづつデータを移すしか無いのでしょうか?
質問する場所が違うかもしれませんがよろしくお願いします。
0点



2003/01/12 00:18(1年以上前)
ごめんなさい、購入したのは6Y120LOでした。
だから価格は6Y120POとは違ってます。(当然ながら)
紛らわしい間違いしてごめんなさい。
でも質問は変わらないので、どうかよろしくお願いします。
*一応6Y120POの掲示板にも同じ質問をさせて頂きます。
重ねてごめんなさい
書込番号:1208109
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)


3週間ほど前からプライマリのスレイブに増設して問題なく使っていた
のですが、最近一部のファイルが見れなくり、一度直ったものの今度は
完全に中身を見れなくなってしまいました。
また、DMA5で作動していたのにPIOになってしまっており、IAAをアンイ
ンストールして、DMAに変えようとしたのですができませんでした。そ
のためか、マスターの6Y80L0のほうも表示上はDMA5になっていますが、
実際の速度はPIOになってしまうようで、非常にシステム自体が重いで
す。
現在はドライブのプロパティを見ようとするだけで、マイコンピュータ
ごとフリーズしてしまいます。
IDEケーブルの不良も考え交換しましたがダメでした。
何かいい知恵がありましたら、ぜひご教授ください。
CPU P4-2.0A
M/B P4GE-V (ASUS)
電源 350W
memory 768M
OS XP H/E SP1
デバイスマネージャにはドライブ名だけは表示されています。
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)


こんにちは。現在このHDDを使用しております。
さて質問なのですが故障したため現在は使用しておりませんが以前Se○gateのBar○acuda ATA Wの80GB(ST380021○)を使用しておりましたが非常に静かでした。しかしこのHDDに乗り換えてから非常に音が気になります。具体的にはHDDの起動時にキーンというようなかなきり音が鳴りHDDにアクセス時に「ジ、ジ、ジ」というような音がなります。普通のHDDならあたりまえですがこの前使っていたHDDが静か過ぎたせいか非常に音が気になります。始めはこのHDDが故障しているかともさえ思いました。
みなさんは使われた感想どうでしょうか?
0点

イヤ、このHDDは元々うるさい物だと・・・
IAAなんかのソフトで音響レベル下げれば静かになりますよ。
書込番号:1163715
0点


2002/12/26 05:13(1年以上前)
Intel以外のチップセットをお使いの場合は、
Maxtorからでている静音化ツールを試してみるといいかも。
http://shattered04.myftp.org/item.html?TGT=pc_06
型番によっては静音化ツールで静音化できない場合もあるようですので、
6Y120P0に対応しているかは不明ですが。
あと、この手のツールの使用については自己責任でお願いします。
大容量のファイルをコピーする際にはある結構カリカリうるさいのも
仕方ないかも。当方はSeagateのバラクーダATA4を使用していますが、
普段はかなり静かですが、大容量のファイルアクセスとなると、
カリカリとそれなりの音をたててくれます。。
書込番号:1163722
0点

確かにDMP9の書き込み音はあまり好きではないです。
2世代前のDMP60のゴゴゴって音のほうが良かったです。
書込番号:1163901
0点

キャッシュ8MBに引かれて買ってしまいました。バラWは持っていないので分かりませんが、音・発熱ともに低く(あくまで自己主観)、かなり満足しています。といってもまだHDBENCHしか動かしていませんが。ちなみにHDBENCHでは以下の結果でした。
構成
CPU・・・Athlon4/900MHz×2
マザー・・・TYAN TigerMPX
メモリ・・・PC2100 512MB
ビデオ・・・Matrox G400DH
結果
READ・・・・・・・・・・・・・・・・・48901
Write・・・・・・・・・・・・・・・50768
RandomRead・・・・・21205
RandomWrite・・・22990
書込番号:1177331
0点


2003/01/07 20:41(1年以上前)
ハヤイヨ・・いいなぁ・・・・
書込番号:1196895
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)



Wondows98のころのPCだと32GBの壁とかありそうですね。
ATAインターフェイスカードの増設が必要ですね。
あとはFDISKのバグも心配だな・・・
お〜い山田君、修正プログラム一丁!
書込番号:1194505
0点



2003/01/06 20:51(1年以上前)
機種がわからないと何とも言えません。もしかして98ってNECのPC98ですか?
書込番号:1194547
0点


2003/01/06 21:04(1年以上前)



2003/01/06 23:12(1年以上前)
みなさん、いろいろありがとうございます。
Wondows98です。ATAインターフェイスカードを購入して、修正プログラムを
入れてみてやってみたいみたいと思います!!
またわからないこととかできましたら、掲示板に書き込みしますので
いろいろ教えてください!!
書込番号:1194820
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)


どなたか助けてください!6Y120P0をインストールし、BIOSもOSも正常に認識してるのですが、マイコンピューターにこのHDDが表示されません。どうしたら良いのでしょうか?こんなの初めての経験です。OSはXPで、セカンダリーの2番目のディスクとしてインストしました。
0点



2002/12/19 09:29(1年以上前)
きこりさん、ありがとうございます。でも、マイコンピューターに表示されないので、フォーマットもできない状態です。あれっ...まだパーテーションを切っていませんでした!久々なので、すっかり忘れていました。皆さんお騒がせしました。質問したお陰で気づきました。ありがとうございました。
書込番号:1143994
0点


2002/12/23 22:13(1年以上前)
同じ状態なんですけど
パーティーションを切るってなんですか?
どうすればできるんですか?
書込番号:1156565
0点

HDD上のエリアで使用する領域を設定する。
そうしないとディスクドライブが存在していることをOSは通常の手段では知ることが出来ないのです。
領域を設定することをパーティションを切ると称しています。
Windows 98ではfdisk、Windows XPでは管理ツールでパーティションの設定を行います。
書込番号:1156732
0点


2002/12/23 23:13(1年以上前)
有難うございます
早速やってみます
書込番号:1156889
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)
友人が使っているが、かなりいいらしい・・・ (本当か!?)
書込番号:1148391
0点



2002/12/21 13:58(1年以上前)
誰かまじめに答〜〜ぃ^−^;・・・(本当に!?!)
書込番号:1148795
0点

ど〜よの中身は?
/速さ
/静かさ
/発熱
/プラッタ容量疑惑
どれなんでしょ?
あ、うちP0じゃなかった・・・
書込番号:1148855
0点



2002/12/21 14:58(1年以上前)
あなたの列挙したすべてを握ること!w
お願いしますよ〜夢屋の市さん
書込番号:1148915
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





