

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)
6Y120P0 は、8Mバッファだと思っていたのですが。
[DiskCheckup1.1]で見たら、15Mの表示が。
これって?
4R080L0 も使用してるけど、こっちは仕様どおり4Mの表示なのですが。
0点

自己レスです。
よく調べたら 4R080L0 <2Mバッファでした。
自分の環境では、SMARTの取得値がおかしいようです。
板汚してごめんなさい。
書込番号:3850667
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)


Maxtorの6Y120P0を使っているものですが、書き込み時のガリガリ音がうるさく、この掲示板を調べたところ、AMSETというツールがあるということを知りました。
さっそく、Maxtorのページに行ってPowerMaxをDLしたのですが、うまく使えません。FDを開いてみると、AMSET.EXEがないのです。
そこでお願いなのですが‥
以前の、AMSET.EXE入りのPowerMaxをお持ちの方はメールで送っていただけないでしょうか?
もしくは、現在、なんらかの方法で静音化する仕方があるのであれば教えてもらえたらうれしいです。よろしくお願いします。
0点



2003/07/21 20:52(1年以上前)
すいません、既出でした。申し訳ありませんm(__)m
書込番号:1783509
0点


2003/07/22 15:01(1年以上前)
確かにPowerMaxには、AMSETが入っていませんね
私の場合は、次の方法でOKでした。
http://maxtor.custhelp.com/cgi-in/maxtor.cfg/php/enduser/olh_adp.
php?p_faqid=1200
でAMSETをDL
・空のFDを1枚用意、
・PowerMaxをFDに解凍
・AMSETを仮に作ったフォルダーに解凍
・仮に作ったフォルダーの中身を全てFDにコピー
・仮に作ったフォルダーを削除
・FDを入れたまま再起動
・Maxtorの表示がでて、その後ホワイトバックの
英語の画面が出たら、Escキーを押す
・黒い画面になってから、amset /quiet と入力
・Enterキーを押す
・FDを抜いて、再起動
書込番号:1785987
0点



2003/07/22 20:38(1年以上前)
無事解決しました☆
返信していただき、ありがとうございます。
ちなみに、AMSETってRAIDカードとかのやつは認識しないんですね‥、
そこらへんでまた苦労してみたりしました。
書込番号:1786922
0点

RAID0/1では、一端HDDをばらして、個別に例えばIDE0(1)に付け、ANSETをInstall。
元に戻して、それでいけるかも・・・・
かなり人柱的ですが、ここの掲示板で、RAID0(OnBoard)で成功されてる方がいらっしゃいました。
当方は、経験ありませんので、よく分かりません。
その方はダメ元で、エイ!!とやってみて、いけたようです。
AMSET導入による、RAIDのPerformance低下についてもよく分かりません。
書込番号:1787932
0点

↑
一端ばらす、というのはDelete ArrayでRAIDを解消するのではなく、単にIDE端子を繋ぎ変えるだけ。
SerialHDDなら、どうするんだろう?等の問題点はあります。
繰り返しますが、とっても人柱的。
書込番号:1787984
0点



2003/07/23 13:55(1年以上前)
私の場合、RAIDカードをIDEカードのように使ってるのでうまくいきました(当たり前?)
実際にRAIDを組んでしまうと、かなり人柱的ですね(^_^;
書込番号:1789265
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)


実際のところどーなんですかね?
自分はこれ買ったけどカリカリならまだしもガリガリだなんて音はしないし、昔からMaxtorだけど安定してるし五月蝿くもないしもー信者みたいなノリなんです。(まー騒音無視なファン構成(無駄に6つ)で聞こえないからかもですが。)
でも実際ここにある書き込みには他の板よりも多く騒音面の苦情が結構たくさん載っている・・・。ベンチも遅いと来た。
みなさんどーです?
0点


2003/06/16 01:24(1年以上前)
自分は騒音で悩んでたくちですが、ここでも紹介
されている「AMSET」を使用したら劇的に改善され
(BaraIVよりも静かなくらい)、
大好きなHDDになりました。信頼性も高いとの噂も聞きますし
速度も音も!! 満足しています。
因みにAMSETで静音化する前後のHDbenchの結果です。
再起動直後に条件をなるべく同じにして3回計測してみました。
1回目に限り、静音化した時のほうが、早いですね。
静音化した方が感覚的には早くなるような…と言われて
いるのはこのせいでしょうか?
fast All Read Write RRead RWrite (速度重視)
1 13816 35992 30899 16674 26961
2 18414 44872 57431 18152 26855
3 19802 54584 58480 17710 27638
quiet All Read Write RRead RWrite (静音設定)
1 15974 40442 48165 14275 24908
2 18029 48530 51979 16423 27299
3 18737 50768 55024 16339 27765
騒音で悩んでいる方は検討されてみてはどうでしょうか?
AMSET >> MaxtorのHPで「AMSET」で検索をかければdownload
できるページがでてくる、最新版の「PowerMax」に
は同梱されていないよう。使用は勿論自己責任にて。
使用方法などはAMSETで検索すればいくらでも…。
自分も信者になりそうです(^^)
書込番号:1672676
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)
以前に買ったHDを嫁さんのパソコンに持っていかれてそのままでしたので、
漸く購入しました。
前回は知識がなくサードパーティー製のHDにしたら、中身がサムスンでした
ので、今回は自分で納得できるものにしました。
只今フォーマット中です。
0点

JUNKBOY さん お金を沢山使ったあとは気持ちいいで(笑)
お熱だそうで、お大事に。
書込番号:1271052
0点

今データ移動してるけど、過去ログにあるように定期的になカリカリ音が気になりますね。(^^ゞ
書込番号:1271126
0点

>友人に頼まれ
見逃してました、失礼、道理でやけに羽振りがいいなと思ってました。
ところで、 6Y120P0 ってそろそろ80Gプラッタになってますかね?
ベンチすればわかるのかな?
書込番号:1271143
0点

キャッシュばかり気にして購入したけど、プッラタはまだ60だった気がする・・・
(^^ゞ
書込番号:1271171
0点

しばらく出そうにもないのかな80G
まあどうしてもほしければ
240Gか40G買えってところですね。
書込番号:1271221
0点


2003/02/02 20:52(1年以上前)
シールによってメーカーが・・・
書込番号:1271456
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)


どっかのPC関連雑誌で,SEAGATEばら5より静かな動作音だと
いうようなことが記載されていたのをみましたが,
本当ですかね?
どなたか,この辺,体験,情報おもちでしたら
スレください。
(しかも速いみたいだった ばら5より。)
ばら5 60GB所有のpolisでした
0点

こんにちは。
DOS/V・・・の最新号かな?
数値的には差がついていますが、体感的には大きな差は感じられない
と思います。待機音は、測定誤差でしょう。
待機音もですがより、アクセス音の評価が欲しかったですね。
片手落ちの評価結果なのが残念です。
6Y120P0ではなく6Y080P0を持っていますが、待機音は静かですね。
アクセス時にはカリカリ言います。
バラVを持っていないので比較できませんが・・・
IAAで最低音響モードにしたらアクセス音も大分小さくなりましたが、
HDBENCHのスコアがほとんど変わらなくて、謎です・・・
書込番号:1141475
0点

音に関して、こんとん氏の仰っている通りですね。
アクセス時の振動がケース筐体に伝わりやすい(特に安い)アルミケースや、深夜の使用では厳しいかもしれませんね。
ただ、TVを低めの音で出しながら、Speed Disk(デフラグ)かけてますが、
気になりませんです。
速度は、バラ4(60GB)との比較ですが、速いです。
WindowsXPの起動終了で体感できます。
常駐ソフトがかなりあるのですが、
バラ4のときはここでもたついていたのですが、
あたかもそれがないように感じます。
*M/BのATA133(nForce2)に繋いでます。
書込番号:1142479
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





