『Raid0をブートドライブにするには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Ultra ATA133 6Y120P0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の店頭購入
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のオークション

6Y120P0 (120GB U133 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の価格比較
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の店頭購入
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のレビュー
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のクチコミ
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)の画像・動画
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120P0 (120GB U133 7200)のオークション

『Raid0をブートドライブにするには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「6Y120P0 (120GB U133 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120P0 (120GB U133 7200)を新規書き込み6Y120P0 (120GB U133 7200)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

Raid0をブートドライブにするには?

2004/06/06 16:06(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120P0 (120GB U133 7200)

スレ主 M0TU040606さん

先日、Raid0についていろいろと質問させていただきました。
とりあえず、皆様のアドバイスを参考にして、Raid0を構築してみました。WinXPのインストールや、コピーは体感速度的に速くなったように思います。
 ところで、Raid0でWinXPをインストールし、各ドライバ等をインストールした後に、残りのIDEのHDD(6Y120P0)を取り付けたところ、再起動後に、Raid0でなく、このIDEのHDDが起動してしまいます。BIOSでBOOT順を変更しようとしても、Raid0が見つかりません。どのように、するとRaid0を起動ドライブに出来るのでしょうか?
 ちなみに、後から取り付けたIDEのHDDにはWinXPのシステムがそのまま残っています。これが、悪いのでしょうか?やはり、このシステム部分は削除(フォーマット?)しておかないとだめでしょうか?
 誰か教えてください。

【システム構成】
自作PC(M/B ASUS P4P800-Deluxe)
CPU Pen4 3.0G
Memory 1G
OS WinXP Home
HDD:Maxtor 6Y120P0 ×2台→Raid0(ブートドライブ、データ用)
 もう一台(6Y120P0)→バックアップ用にしたい

書込番号:2890870

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/06 16:17(1年以上前)

SCSI-0じゃないの?
Add-in〜とかいうタイプもあるし・・・

書込番号:2890898

ナイスクチコミ!0


bassyさん

2004/06/06 16:48(1年以上前)

BIOSの
main→IDE Config**(スペル忘れ)の中にSATAをBootにする項目があります。

書込番号:2891016

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/06/06 16:53(1年以上前)

Parallel HDDをつけると、BIOSのDefault設定ではそこが起動Driveとなります。
多分ASUSの場合、Hard Disk DrivesでRAID Arrayも含む各HDD間での起動順序を決めます。
1st Driveに今のRAID Array(Intel RAID Volumeなどと表示)を当てましょう。
その上のBoot Device Priorityで各Device間(Floppy/CD/HDD/RAID Arrayなど)での起動順序を決めます。
ここは例えば1stをFloppy、2ndをCD、3rdをRAID Arrayにとか。

書込番号:2891029

ナイスクチコミ!0


スレ主 M0TU040606さん

2004/06/06 16:53(1年以上前)

ごめんなさい、Raid0にしたHDDはSATAでなくATAです。
また、後付のHDDに入っていたシステムは領域開放してみましたが、だめでした。もしかしたら、このHDDの設定がMASTERだからでしょうか?

書込番号:2891034

ナイスクチコミ!0


スレ主 M0TU040606さん

2004/06/06 17:07(1年以上前)

Saltさん
 起動ドライブの順を割り振ろうとしても、Raidドライブが見えなく、IDEドライブ、FDD,DVDしか見えないのですよ(T_T)
 現状は、起動時にF8キーを押して、強制的に起動ドライブをRaidにしてます。(こっちだと、出来るのに、BIOSからではみないのです。)

書込番号:2891076

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/06 17:10(1年以上前)

ごめんね勘違いしましたm(__)m

ASUSは確か、boot→Hard Disk Driveじゃなかったかな。

書込番号:2891084

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/06/06 17:14(1年以上前)

そうでした、HDDはすべてParallelですね、失礼。
VIA RAIDで組んでるのですね。
でも起動順のことは同じ理屈と思います。
これで、どうしても旨くいかないなら、一度そのHDDだけを繋いだ状態で(RAIDの方は繋がないで)、XP CDから立ち上げOS Installの要領で、手順にFormatすれば如何でしょうか。
Formatが始まるとCDをぬいとけばいいです、勝手にやります。
もうこのHDDのDataは不要なんですよね。
ホンとはLinux CDがあればそちらでの異種Formatの方が良いのですけど。
Masterというのは関係ないと思います。

書込番号:2891105

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/06/06 17:19(1年以上前)

それと、MainからIDE ConfigurationでOnboard IDE OperateModeですが
これをEnhancedにする。これですべてのドライブが認識され筈です。

書込番号:2891124

ナイスクチコミ!1


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/06/06 17:23(1年以上前)

あら、RAID Arrayが見えないのですか、Hard Disk Drivesの中にも。
VIA Controllerに対するBIOS設定に問題があるのでは。
Userでないので設定がよく分かりませんが、じっくりManualやBIOSを眺め直しては。
今、BIOSではArray認識はできてないけど(Array構築は出来ている)、XPは認識され立ち上がる状態と思います。
そこにParallel HDDを追加するとおかしくなる。
やはりVIA ControllerのBIOS設定がおかしい???

書込番号:2891147

ナイスクチコミ!0


スレ主 M0TU040606さん

2004/06/06 17:36(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございました。
皆様の、おっしゃるとおり、Bios設定をいろいろと見てみたところ、Boot設定のところのHard Disk Drivesの項目中に、RaidとIDEの優先順を決める項目があり、これを設定したところ、Boot順の項目にVIA RAIDの項目が出てきました。これによって、優先順位が決められ、無事に問題点を解決できました。
 皆様ありがとうございました。

書込番号:2891188

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

6Y120P0 (120GB U133 7200)
MAXTOR

6Y120P0 (120GB U133 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120P0 (120GB U133 7200)をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(3.5インチ)]

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング