6Y120M0 (120GB SATA150 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のオークション

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のオークション

6Y120M0 (120GB SATA150 7200) のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120M0 (120GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

認識したり、認識しなかったり・・・。

2004/12/13 21:51(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

クチコミ投稿数:21件

6Y80PO を C・Dとし、6Y120MO を E・Fとして8月から使用しており、昨日から起動の度にDisk スキャンが自動的に開始し、本日13日にはマイコンクリックで C・D・E・F を認識しても起動が出来たり出来なかったりして
F8を押しても起動せず、弾みで起動した時はC・Dのみを認識し、マウス
も不安定で困りましたが、6Y120MO の電源を抜いて起動すると、スイスイ起動しましたので、SATAのケーブルを交換しましたら、元通りスイスイと起動し、CDEFを認識し何の問題も生じませんでした。
 HDDとSATAケーブルの差込(嵌合)が甘かったようです。ATX MB SK8N
で固定設置しているのに緩んで接触不良とは信じられませんでした。
因みに、静かで温度は最高38℃までと全てが最高です。Opteron 142 もグーです。 ケースは韓国製R101です。

書込番号:3628331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

熱暴走?

2004/05/27 00:53(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

スレ主 IEEE1234さん

スリムケースでPen4 2.8Cを使っています。
HDD温度が58度の時、IEの操作時、急にリセットがかかりました。
やはり、あんまり熱いと保護回路が働くのでしょうか?

書込番号:2853846

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/27 02:03(1年以上前)

IEEE1234 さんこんばんわ

MaxtorのHPでデーターシートには5〜55度が動作温度になっていますので、保護回路が働いたのだと思います。

http://www.maxtor.co.jp/products/ata/desktop/diamondmax_plus_9/index.htm

書込番号:2854011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

インストール後だんだん壊れていく!?

2004/01/29 18:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

このHDDを購入してXP(HOME)をインストールしました。
クリーンインストールしてようやく調子がでてきたと思ったら、
起動の度にCHKDSKがはしるようになり、レジストリを毎回ログから復旧しました。とメッセージがでるようになります。
そのまま使用しているとそのうち、起動すらできなくなってしまいます。最初は初期不良かと思ったんですが、MAXTORのツールで検査しても
ハード的なエラーはありません。


なにかで見たのですが、シャットダウン時にHDDアクセス中に電源
が切れてしまうみたいな噂を聞いたことがあります。(このメーカー
かどうかは不明。ただキャッシュは多いHDDらしい)

皆さんのなかで私のような現象でお困りの方いらっしゃいますか?

M/B:GIGABYTE SINXP1394
HDD:MAXTOR 6Y120MO
メモリ:DDR333 SAMSUNG512*2 DUAL動作
CPU:PEN4 3.06 FSB533

書込番号:2402625

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/29 18:57(1年以上前)

富男さん  こんばんは。 もし未だなら いつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換。memtest86の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
エラーあれば MEMORY1枚で。
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2402658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/01/29 23:06(1年以上前)

メモリにエラーがあったりメモリが壊れていたらそうなりますからね・・・

書込番号:2403781

ナイスクチコミ!0


EBY_SSさん

2004/01/30 18:45(1年以上前)

前にその状態になったことありますね、WINDOWS2000でしたが。
その時はノートン・ユーティリティーズのウィンドクター使ったら直りました。(たぶんOSの重要なプログラムが見つからない?状態)

書込番号:2406416

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2004/01/30 19:33(1年以上前)

私もCheck Disk迄は働きませんでしたが、「Registry云々」のAlertは出たことはあります。
どんな状況か忘れましたが、Safe Modeで立ち上げ→通常起動で再起動を行い、DiskX Toolsで綺麗綺麗し、Norton Win Doctorをかますと再発しませんでした。
この手の不具合は、ハード的なモノか、ソフト的なモノかも判然とせず、原因究明が難しい場合も有るのでは。

Memoryのテストをする、直前に何かDriver(特にDevice Driver)をいじったならそれを疑う、電源も疑ってみる、等々。

書込番号:2406603

ナイスクチコミ!0


スレ主 富男さん

2004/01/30 21:19(1年以上前)

BRDさん、て2くんさん、EBY_SSさん、saltさん、
お礼が遅れました。一日でこんなにレスいただいて感謝です。

メモリが怪しいとの意見を多く頂きましたが、以前にMEMTESTをした時
には確かに300前後エラーはでました。しかし266にクロックを落とすと
ほぼノーエラーになる事と、普段の(このHD導入前)使用上では特に
それらしい動きはなかったので私自身はメモリに関してはあまり疑ってませんでした。

後、CMOSクリア等はためしてみます。(LOAD DEFALTはやりましたが)

ATA100、キャッシュ2MBのSEAGATEで一年間問題なく動いてくれたので、どうしてもこのMAXTORを疑いたくなってしまうのです。皆様の意見を有難く頂戴して、メモリのあたりから詰めていきます。

書込番号:2406949

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/31 08:55(1年以上前)

人が作った物は”信用しない”で。 時間と共に 劣化 します、、、と言っておきましょうか。
時間があれば、、、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86、エラーあればmemory交換、、、の後、FORMATしてOSクリーンINSTALLを。
状況が変わるかも知れません。 
HDDの初期不良の懸念あれば 保証期間内に お店へ。

書込番号:2408750

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/02/03 03:44(1年以上前)

ほぼエラーが出なくなったということは…。
メモリを完全にエラーが出ないものに換えないと問題が出るのは仕方ないかと。

書込番号:2421276

ナイスクチコミ!0


スレ主 富男さん

2004/02/18 19:58(1年以上前)

皆様に質問させて頂いてからかなり日がたちましたが、
どうやら原因がはっきりしたようなので、報告させて頂きます。

やはり皆様のおっしゃるとおりメモリに原因がありました。
問題なかったSeagateのドライブにクリーンインストしても同じ現象が
出てしまったのです。

メモリクロックを266に落としてメモリテストしてみるとノーエラーでしたのでそのまましばらく様子を見ることにしました。
それ以降は怪しい動きは全くみられず、今はこのドライブにLinuxを
いれて快適に動作しております。

しかしメモリエラーのような動き(突然のリセット、ストール等)は
全くみられなかったのにこんな現象がおこるとは、今回は勉強になりました。皆様ご指導ありがとうございました。

書込番号:2485748

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/19 00:25(1年以上前)

時限爆弾だったのでしょう。 保証期間内でしたら お店に。

書込番号:2487202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDのキャッシュ

2004/01/21 21:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

スレ主 たかだ77さん

以前にもHDDの転送速度について書き込みをさせて頂きましたが、大分前になりましたので新しく書き込みさせていただきます。
原因についてなのですが、HITACHIのFutureToolにて確認してみた所キャッシュがデフォルトで無効になっておりました。
今現在このHDDを3台使用していますが、内2台をRaid0にてストライピング、もう1台を単機で使用しています。今は何事もなく快調に動いております。それにしてもこんな事があるんだなぁと改めて思いました。
このHDDを使用している方々はデフォルトでは問題なかったのでしょうか?それともたまたま私が買った3台がそうだっただけなのでしょうか。宜しければご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:2372338

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120M0 (120GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)
MAXTOR

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング