6Y120M0 (120GB SATA150 7200) のクチコミ掲示板

2002年10月 1日 登録

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:7200rpm キャッシュ:8MB インターフェイス:Serial ATA150 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のオークション

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の価格比較
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のスペック・仕様
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のレビュー
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のクチコミ
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)の画像・動画
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のピックアップリスト
  • 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)のオークション

6Y120M0 (120GB SATA150 7200) のクチコミ掲示板

(351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120M0 (120GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SATAって本当に早いの

2003/02/22 00:30(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

スレ主 mejiro211さん

SATAって150MB/sのようですが、ATAは100か133MB/sです。それほど差が大きいわけではないし、むしろSATAはシリアルなのでオーバーヘッドがかなり大きいような気がします。結局同じようなものでは。将来は300MB/sの計画もあるようなので、期待しているんですけど。

書込番号:1329388

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDE!!さん
クチコミ投稿数:452件

2003/02/22 02:17(1年以上前)

現状ではPCIを経由するので133MBしか理論値でも出ません。
HDDの性能も追いついていないし、
ケース内がすっきりするぐらいしかメリットはないのですが、
しばらくすると状況は変わってきます。
WDが10000回転のHDDを出すとか噂もありますし。
HDDとチップセット(マザー)の双方が変わらなければ駄目ですね。

書込番号:1329709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/22 07:04(1年以上前)

M0とJ0持ってますが速さ変わりません。

書込番号:1329922

ナイスクチコミ!0


sakachinさん

2003/02/27 08:32(1年以上前)

あくまで規格なんですから。HDD物理的な速度はHDDのプラッタ読み書
き速度で決まります。SCSIはすでにUltra320が一般的になってきました。それでも数台でRAIDを組んでも160までもなかなか行きません。ATAを使ってもPCIーXバスならば現状で1066Mbytes/s(64Bit×133MHZ)の速度は出ます。あくまでインターフェースの規格ですから渋滞しては困るのでハードディスク単体速度より常に上回って余裕があるのがいいですね。
要は今自分が必要なハードウェア要件に対し、ベストな物を選択してください。

書込番号:1345485

ナイスクチコミ!0


れおちゃんさん

2003/04/13 16:25(1年以上前)

STATって規格的には150MB/sなんじゃなくて
1500Mbpsでつまり190MB/s程度って事じゃなかったんでしたっけ?
もちろんここでも言われていますように
そんな速度は現状ではどのドライブでも出ませんけどね

書込番号:1486004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/13 18:40(1年以上前)

>れおちゃん さん
http://www.zdnet.co.jp/magazine/pcjapan/0301/sp1/part4g.html
こんな背景です

書込番号:1486389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SATA HDDベンチマーク

2003/01/07 12:45(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

スレ主 シリアルHDDさん

M/B:A7N8X SATA RAID-0のHDベンチ結果です。

Read Write Copy Drive
93600 94902 43559 (I:\100MB)

書込番号:1195983

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/07 21:35(1年以上前)

HDベンチ、時々とんでもない数値を出すこともある。
確かシーゲイのU6でその位の数値が出たことがあります。正確ではないと思うが。

書込番号:1197036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/07 23:23(1年以上前)

HDBENCH、ATAのRAID0だと単体の倍のスコアを出すことが多い。
ちなみに、A7N8XのSerialATAコントローラって何製?(帰って調べ
りゃ分かるだろうけど)

書込番号:1197258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/08 07:40(1年以上前)

A7N8XのSerialATAコントローラはSilicon Image社のSil3112Aでし
たね。Promiseから換えようかなぁ。

書込番号:1197986

ナイスクチコミ!0


徒に人を愛してわ駄目さん

2003/01/08 10:08(1年以上前)

100K超えてくれるだローと考えていた私とあなたにとって大変残念な結果となってしまいましたね…御悔み申し上げます。

書込番号:1198140

ナイスクチコミ!0


sakachinさん

2003/02/27 08:42(1年以上前)

HD単体のキャシュ、RAIDのキャッシュがHDBENCHではいい加減になってしまいます。それも100MBのシーケンシャルが今のアプリケーションで意味がありますか。RAIDのキャッシュの中ですべて事足りるかも。
一般的に使用できる物ならWinBenchで測定した方が比較しやすいですよ

書込番号:1345493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

2003年初人柱

2003/01/02 19:47(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

クチコミ投稿数:15558件

単品で売っていたので購入。これというのも福袋が無いから・・・

単体でのベンチではHD/Sandra共に6Y120L0と目立った差は出ません。
(L0のほうがOS入っているパーテーション小さく、
 となりのパーテーションのデータから
 類推している部分もあります)

いろいろ試してみて「他ドライブとデータを上下転送しながらのHDベンチ」に関しては、ようやく差と呼べる差が出ました。

でも「インターフェイス違いで3割高では買いでもないでしょ」、
というのが全体的な印象です。

書込番号:1182915

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/01/02 20:00(1年以上前)

俺も狙ってたけど何処にも売ってなかったので諦めた。
そして、バラ5を購入してSATA変換コネクタ使ってSATAで接続したが、何故か時々認識しないこともあるので、現在はIDEに接続してる。

書込番号:1182935

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/02 20:35(1年以上前)

まぁそうでしょうね。
P0とM0はインターフェイスの違いだけですからね。
オンボードでシリアルチップつんでるだけですから。
コレを速いなんていうのはUSER'S SIDE位でしょう。
ベンチ偽造してまで売りこむかね〜皆さんも気をつけましょう。

書込番号:1183010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/02 20:57(1年以上前)

元発言はベンチスコアのみでしたが
コネクタの取り付け易さやコードの取り回しなど
速さ以外のメリットも見逃せません。
来年には静音/省スペースPCの必須アイテムになっていると思います。

でもってUSERSさんといえば、例の記事
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20021214/serialatahdd.html
の基盤部分の写真なんですが
大きなチップの下に横長の空きパターンがありますよね。
僕が購入したものはそこに白いコネクタが実装されていました。
隠しアイテムでもあるのかな?

書込番号:1183057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/02 21:07(1年以上前)

>く〜っさん
偽造はいいすぎでしょ。
計測対象ドライブも分かるようにしていたんだから。

書込番号:1183075

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/02 21:51(1年以上前)

>au特攻隊長さん
偶然、この経緯を全部見ていたのですが、
あんな非常識なスコアを貼り付け、掲示板でその質問は即削除。
挙句の果てにはインプレスが勝手にとか言い、一度も謝らない。
その事を散々叩かれ、やっと訂正記事を入れる。
私はその姿勢に疑問を感じます。
普通AVVAがあんなに遅かったら疑問に思うのでは?

書込番号:1183200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/02 21:58(1年以上前)

偽造かfどうかはともかく
AVVAが容量/空き容量共に少ない状態だった
等の不公平はありそうですね。
今回スコアを書かなかったのはその辺の事情もありましてm(__)m

書込番号:1183230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/02 22:00(1年以上前)

f余計

ありそうですね→あったかもしれませんね。に訂正します。

ところで某PC店員さんのお店には入荷しないのかな?
入荷したらコネクタの件情報欲しいですが・・・m(__)m

書込番号:1183240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/02 22:10(1年以上前)

う〜ん、謝らないのは悪いのかもしれないけど、(あの店の肩を持
つわけではないけど)フォーマット直後の空の状態で採ったベンチ
スコアとは言っていないし・・・。

ちなみに、私の6Y120M0も白色のコネクタがありますね。何なんで
しょうね。

書込番号:1183263

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/02 22:33(1年以上前)

私もシリアルATA気になってたんで見てたんですけど、途中から目的変わりました。
ずっと見てたんで思うんですけど、あのもみ消し具合がまた…
au特攻隊長さん、その掲示板もう無くなってますがとってあります。
見ます?(笑)
少なくても店頭であのPCホットラインの写真の状態見せられたら、わからない人なら「AVVAの2倍出るんだ〜シリアル凄い!」ってなるだろうし、AVVA使ってる人なら、「何?このAVVAふざけんな!」ってなるでしょうね。
初物だっただけに、注目されてるんだから、注意を払うべきだったのでは?USER'S SIDEさん。

書込番号:1183327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/02 22:35(1年以上前)

技術的裏付ゼロのネタ重視で憶測、

1)1ポート1ドライブの弱点を克服するための連結ポート
2)スーパーモード用補助電源コネクタ。10000rpmでばっきゅるるる〜ん
3)不正アクセスセンサ&警報機用コネクタ。
4)携帯電話に充電できます
5)どっかのHDDレコーダー用OEM流れ。PCに使い道無し。

書込番号:1183334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/03 01:17(1年以上前)

>く〜っさん
その掲示板は見てみたいけど、ここに公表するのは著作上問題があ
るような・・・。とりあえずメアドを。(^^;)

まあ私はあの店を責めはしませんよ。
現在の情報社会、見極めは大事であり、その力は必要ですから。

書込番号:1183825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/03 03:36(1年以上前)

あまりかわらないですか、残念
ところでホットプラグどう?

書込番号:1184112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2003/01/03 22:52(1年以上前)

えっ?
ホットプラグには対応していないと思うんですが・・・。

>夢屋の市さん
コネクタは取り付け易いけど、(抜けはしないでしょうが)ちょっ
と緩いのが気に入らないです。

書込番号:1186026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「6Y120M0 (120GB SATA150 7200)」のクチコミ掲示板に
6Y120M0 (120GB SATA150 7200)を新規書き込み6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)
MAXTOR

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

6Y120M0 (120GB SATA150 7200)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング