4R120L0 (120GB U133 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の価格比較
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のレビュー
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のクチコミ
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の画像・動画
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のピックアップリスト
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のオークション

4R120L0 (120GB U133 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の価格比較
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のレビュー
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のクチコミ
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の画像・動画
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のピックアップリスト
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のオークション

4R120L0 (120GB U133 5400) のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4R120L0 (120GB U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4R120L0 (120GB U133 5400)を新規書き込み4R120L0 (120GB U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ATA66で使えます?

2003/06/29 21:52(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

非常に初歩的な質問のような気がするのですが、ATA66に対応したAK33(AOpen社製)のマザーボードでこのハードディスクは使えるのでしょうか?いろいろ、ネットで調べてみたのですが分からないので、どなたかご教授願います。

書込番号:1714577

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/29 22:20(1年以上前)

過去ログぐらい見ましょう.
ATA66で動作するだけで、問題は無いです.
壁にあたらなければですけど.

書込番号:1714684

ナイスクチコミ!0


スレ主 gaouさん

2003/06/30 20:55(1年以上前)

すみませんでした.ATAだけで検索すればありましたね.ちなみに,ATA133に限らず,ATA100にも下位互換性はあるのでしょうか?

書込番号:1717147

ナイスクチコミ!0


POEMさん

2003/07/31 20:06(1年以上前)

基本的に、ATAドライブなら、どのATAでも動くはず。
ATAの後ろにつくのは転送速度だけだから、遅い方にあわせて動いてくれるでしょう。
ちなみに、ATA100のドライブをATA33より前のIDEのPIO3モードという古い規格につないだけど動いた。
ただし、32Gや132Gなどの容量の壁はそれとは別。
ATA100だからとかそういう理由では接続できなかったりもするので、それはしっかり確認しましょう。

書込番号:1815038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イイヤマFC1G

2003/06/20 06:38(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 たがわさん

イイヤマのFC1G(XP)というパソコンを使用していますが、HDDが壊れたらしく新しいHDDを買おうと思っています。
恥ずかしながら自作をしたことがないので、このHDDが対応するのかわからないのですが、この4R120L0 (120GB U133 5400)で対応しますでしょうか?
メモリのように相性のようなものがHDDにもあるのでしょうか?
できれば価格・スペック等でこのHDDを取り付けたいと考えています。

書込番号:1684819

ナイスクチコミ!0


返信する
シバマサさん

2003/07/13 19:01(1年以上前)

既製品も相性があります。無難に相性問題には、「交換可能なお店」で購入してください。

書込番号:1756967

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フォーマットできません

2003/06/20 04:20(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

ずばり、フォーマットができません。ウィンドウズはフォーマットを完了できませんでした、といったメッセージがでます。
また、FDISKの際全て基本領域に設定したのですが、どうも認識されているメガバイト数がおかしいようです。120ギガあるはずが、50数ギガ、約半分ほどしかされてません。今マスターで繋がっているマクスターの60ギガのHDDより認識されている数字が少ないようです。フォーマットできない原因もここにあるかもしれません。
どうすればフォーマットできるでしょうか・・・別のパソコンでフォーマットしようとしても同じ結果でした。形式はFAT32でフォーマットしようとしています。
どうか、どうかご助力お願いします><;

書込番号:1684755

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/20 04:52(1年以上前)

たしかWin98SEには64GBの壁とやらがあったとおもいますが、、、

私は詳しくないので、詳しい方の意見を待ちましょう。
もしくは、これをヒントにご自分でお調べくださいませ。

書込番号:1684768

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/06/20 06:24(1年以上前)

FDISKについて。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP263044

書込番号:1684808

ナイスクチコミ!0


スレ主 neemuuさん

2003/06/20 14:57(1年以上前)

なるほど、win98seでFDISKしていたので、たしかにそれが原因ぽいです。色々壁があるのは知ってたけど、60Gの壁は初耳でした。勉強になります。
win2000があるからそっちでFDISKすればよさそうですね。やり方探さねば。

書込番号:1685533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/21 01:11(1年以上前)

確かWIN2000のfdiskって32Gまでのパーティションしか作成できないんでなかったかな?

書込番号:1687200

ナイスクチコミ!0


H&Kさん

2003/06/27 00:41(1年以上前)

w2kのfdiskに関しては、Microsoftが修正バージョンを出していた気がします。

書込番号:1705954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/27 03:00(1年以上前)

H&K さん
FAT32なら・・・です。

書込番号:1706225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/06/12 20:58(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 むーむー星人さん

友人に譲ってもらったパソコンに使われていたのが
この製品だったと思うので、こちらで質問させていただきます。

今日パソコンを起動しようとしたところ
「DISK BOOT FAILURE,INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」
というメッセージが出て、起動できませんでした。
WinXPを入れていたので、XPのディスクを入れて
「ENTER」を押してみたのですが
同じメッセージが出てきて先に進めませんでした。
BIOS画面で見たところ、「IDE Primary Master」のところが「None」
となっていました。
これは、HDDが壊れてしまっているのでしょうか。
それとも、何かの設定で直るものなのでしょうか。
途方にくれております。
どなたか、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:1664884

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/06/12 21:07(1年以上前)

ケーブルの接続外れてないか確認

書込番号:1664913

ナイスクチコミ!0


スレ主 むーむー星人さん

2003/06/12 22:06(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ケーブルは接続されています。
念のため、一度抜いてからきっちり刺しなおしましたが
同じようなメッセージでした。

書込番号:1665183

ナイスクチコミ!0


RS1230さん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/12 22:58(1年以上前)

HDDジャンパーピン間違ってないか確認。
違うケーブルに交換してみる。
HDDのピンが曲がってないか確認。
スレーブのマスターに繋いでBIOSで認識するか確認。
CMOSクリアー試してみる。
他にパソコンあれば、繋いで認識するか試すのが手っ取り早いです。

書込番号:1665442

ナイスクチコミ!0


ギガポ・ファンさん

2003/06/12 23:03(1年以上前)

これ↓
「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」
起動時、結構頻繁にでます。

「強制的電源断、即、再度電源入」

「VAIO」の「Q&A」ではそうしろと
で、PC(VAIO)問題なく使えてます。

書込番号:1665462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/06/12 23:09(1年以上前)

フロッピーが入ったままって可能性は?

書込番号:1665495

ナイスクチコミ!0


ギガポ・ファンさん

2003/06/12 23:12(1年以上前)

これ↓
>「DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER」
起動時、結構頻繁にでます。

↑私のPCです。

書込番号:1665502

ナイスクチコミ!0


スレ主 むーむー星人さん

2003/06/13 17:44(1年以上前)

RS1230さん、ギガポ・ファンさん、ほぃほぃさん
アドバイスありがとうございました。

接続ケーブルの不良だったようで、ケーブルを変えたら
無事に起動するようになりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:1667390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PIOで認識される

2003/06/10 23:03(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 しんとらさん

みなさん、こんにちは。

4R120L0を買ってきて、プライマリ・マスターに薔薇4を
使っているため、セカンダリ・マスターに取り付け
BIOS設定で認識するようにし、WindowsXPを立ち上げてみると
PIOモードで認識をしていました。
あれっと思い、過去ログの一旦PIOにして再起動後、DMAにして
再起動や、レジストリのMasterDeviceTimingModeを手動設定や
i845Eチップのマザーなので、IAAも入れているけど駄目・・・
ATA100以上のケーブルを3種類繋ぎ変えてみても駄目・・・
ケーブルの問題か確認する意味もこめて、プライマリ・スレーブに
繋いでみたら、UMDMAの認識は無効とおかしかったものの
UDMA5で動いているようで、45MB程度のベンチ結果が
出ていました。
う〜ん、何か解決方法は無いものでしょうか?

繋いでいるのは、上記の2台だけです。

書込番号:1659466

ナイスクチコミ!0


返信する
デスラー総統万歳!さん

2003/06/10 23:28(1年以上前)

お仲間ですね^^ なんて言われても嬉しくないですよね。
私は4R080L0を3台使っていますが、そのうちの一台でたまたま同様の現象に会いました。とはいえ、そのときの状況は、プライマリーマスターにATA100を接続し、そのスレーブに本機(4R080L0)を繋いだところ、最初はultraDMAモード2になり、その後PIOモードになってしまいました。仕方なくセカンダリーマスターに繋いだところ今度はultraDMAモード2に。
増設用のATA133カードでもultraDMAモード2。ここまではASUSのP4SDXでの現象ですが、これをP4PEに接続すると問題なく認識されています。
(ただしultraDMAモード5)

HDDで相性というのはあまり聞いたことありませんが、もしかしたらそういうこともあるのでしょうか?
現在原因を調査中です。ちなみに他の2台では今のところその様なことはありません。

書込番号:1659596

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんとらさん

2003/06/11 00:53(1年以上前)

デスラー総統万歳!さん、レスありがとです。

同じ境遇の方がいて、ある意味嬉しいです。
デスラー総統万歳!さんの現象の一部は
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/06/04/04.html
の記事が関係あるかもしれませんね。
家のは、巧妙が見えました。
IAA2.2を入れていたので、最新の2.3にしてみようと
ダウンロードして、2.2をまずアンインストール後に
再起動をしてみると、なんとUDMA5で認識されているでは
ないですか。もしかしてと思い、2.3を入れてみると
PIOで認識されている。ということは、犯人はIAAだと
いうことで、間違い無さそうです。
ただ、黒幕は隠れているかもしれません。
目星は、ATAのコントローラあたりかな・・・・

書込番号:1659954

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/06/11 19:58(1年以上前)

なるほど。IDEドライバーがおかしいとは思っていたのですが、そんなバグが報告されているとは。。。
私もwinXPのドライバからSISのドライバに変更したら多少改善されたのですが、それでもultraDMA2止まりでした。
さっそく試してみよう^^

でも、winXPhomeでは問題無かったんですけどね。ドライバとチップセットとの相性もあるのかな?

書込番号:1661813

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんとらさん

2003/06/12 00:12(1年以上前)

その後、IAA2.3をもう一度入れてみると
問題無くUDMA5で認識されました。^^;
どうやら、最初のATAドライバがおかしな
状態だったか、BIOSの設定で使っていない
スレーブをOFFにしていたのが、何らかの
問題をおこしていたのかもしれません。
PowermaxのAdvanced Testでは、errorの含まれた
メッセージが(意味不明)^^;出てしまうのが
心配ですが、一応問題ないようです。

書込番号:1662843

ナイスクチコミ!0


たぶん余計なお世話さん

2003/06/16 22:06(1年以上前)

このスレとは違うけど、6Y120L0のスレで似たような悩みの方がいましたよ。
[1595023]転送モードが・・・
[1535497]READが遅いのですが
[1476134]なんででしょう?
[1461477]こんな
あたりが参考になりませんか?

書込番号:1674820

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/06/27 22:30(1年以上前)

しんとらさんの情報試してみました.
が,ダメだぁぁぁ.しばらく大丈夫の気がしていたのですが,今日見てみたらまたもやPIOモードに.ということでその記事に従ってatapi.sysのアップデートとレジストリの修正を行ったのですが,だめでしたT_T
またやり直しだぁ!

たぶん余計なお世話さんの情報も確認してみます.

書込番号:1708188

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/06/28 16:22(1年以上前)

私の方はOSを入れ直したら解決しました。
HDDの不良じゃなくて良かったです^^

でも、これからMSのサポセンに電話して、また認証のやり直しです。
XPはホント面倒くさいT_T

書込番号:1710440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良かな?

2003/05/31 16:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 マッドドッグさん

このハードディスク買ったんですけど、Fディスクが出来ません。これは初期不良と見てよいのでしょうか?OSはwin2000です。

書込番号:1626462

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/05/31 16:15(1年以上前)

NTFSフォーマットでしよ 2K CDブートし フォーマット後インストールしない

書込番号:1626488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/31 16:36(1年以上前)

フォーマットしてないからでしょう。
また、パーティションを切っていないからでしょう。

書込番号:1626544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/31 17:20(1年以上前)

2000上でFDISKって走るんですか?
 2000上での領域確保とフォーマットは、ディスクの管理だと思いますが。

書込番号:1626647

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/31 19:40(1年以上前)

「ディスクの管理」で過去ログみよ

書込番号:1627077

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッドドッグさん

2003/05/31 22:21(1年以上前)

すみません。普通に出来ました。
勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:1627598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4R120L0 (120GB U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4R120L0 (120GB U133 5400)を新規書き込み4R120L0 (120GB U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4R120L0 (120GB U133 5400)
MAXTOR

4R120L0 (120GB U133 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

4R120L0 (120GB U133 5400)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング