4R120L0 (120GB U133 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の価格比較
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のレビュー
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のクチコミ
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の画像・動画
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のピックアップリスト
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のオークション

4R120L0 (120GB U133 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の価格比較
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のレビュー
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のクチコミ
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の画像・動画
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のピックアップリスト
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のオークション

4R120L0 (120GB U133 5400) のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4R120L0 (120GB U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4R120L0 (120GB U133 5400)を新規書き込み4R120L0 (120GB U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識しません。

2003/05/27 04:09(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

過去ログ書き込み番号[1588741]のmasa3835さんと同じ現象で困っています。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1588741&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=1&CategoryCD=0530&ItemCD=&MakerCD=&Product=
私も同じIOI製FWEIDE525D-1というケースを使用しています。
環境は自作機でOSはWinXP PROです。
状況はマスターにMAXTOR 4R120LOを接続していました。
今回SAMSUNG SV1604N(160GB 5400rpm)をスレーブとして接続したところ、masa3835さんと同じように両方のハードディスクとも認識されません。マスターとスレーブを逆にしても状況は変わらずです。
どちらか一方だけにすると認識します。
このケースでは無理なのでしょうか?
どなたかわかる方お教えください。お願いします。

書込番号:1613488

ナイスクチコミ!0


返信する
MR.Hさん

2003/05/27 07:44(1年以上前)

過去ログのとおり無理なのでしょう。
私の使っている機種は、180GB×2台で問題なく使えています。

書込番号:1613610

ナイスクチコミ!0


スレ主 toki3さん

2003/05/27 15:39(1年以上前)

MR.Hさん、レスありがとうございます。
やはり、無理ですか。残念です。
でも、なんで無理なんでしょうか?
理由がわからないと気分がすっきりしないです。

書込番号:1614440

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/06/01 23:48(1年以上前)

なぜでしょうねぇ。。。

最初転送速度が足りないのかと思ったら、最大400MBPS対応してるみたいだし。。。

ちなみに、WEBページの情報では
Transfer speeds up to 100/200/400Mbps
って書いてありますが、自動で転送速度が切り替わるんでしょうか?
それとも切り替えるスイッチか何かがついてるんでしょうか?

書込番号:1631478

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/06/01 23:51(1年以上前)

一応念のためリンクしておきます
http://www.ioi1394.com/products/proddetail.asp?ProdCategory=FireWire_to_IDE_Enclosure&ProdName=FWEIDE525D-1

書込番号:1631492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初期不良かな?

2003/05/31 16:10(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 マッドドッグさん

このハードディスク買ったんですけど、Fディスクが出来ません。これは初期不良と見てよいのでしょうか?OSはwin2000です。

書込番号:1626462

ナイスクチコミ!0


返信する
戦闘妖精雪風さん

2003/05/31 16:15(1年以上前)

NTFSフォーマットでしよ 2K CDブートし フォーマット後インストールしない

書込番号:1626488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/31 16:36(1年以上前)

フォーマットしてないからでしょう。
また、パーティションを切っていないからでしょう。

書込番号:1626544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/31 17:20(1年以上前)

2000上でFDISKって走るんですか?
 2000上での領域確保とフォーマットは、ディスクの管理だと思いますが。

書込番号:1626647

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/05/31 19:40(1年以上前)

「ディスクの管理」で過去ログみよ

書込番号:1627077

ナイスクチコミ!0


スレ主 マッドドッグさん

2003/05/31 22:21(1年以上前)

すみません。普通に出来ました。
勉強になりました、ありがとうございます。

書込番号:1627598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの増設

2003/05/13 11:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 レニエさん

はじめまして

現在ハードディスクの増設を考えています。
主な用途は画像編集です。

現在プライマリにはこちらの4R120L0 (120GB U133 5400)を使っていますが
画像の編集などには早いものがいいと聞きました。

4R120L0 (120GB U133 5400)の静穏性とスピードには満足していますが
増設するHDを4R120L0 (120GB U133 5400)かST3120022A (120GB U100 7200)の
どちらにしようか迷っています。(どちらも製品評価がいいので・・・)

この二つのHDは静穏性と転送速度にどれほどの違いがあるのでしょうか?
体感できる範囲でしょうか?
分かる方いましたらお願いします。

書込番号:1573332

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/13 12:56(1年以上前)

ST3120022Aでいいとおもいます。
IDEの転送速度は4R120L0のほうが上位ですけど、どうせATA100の限界を超えるような速度は出ませんから。
ですが、ST3120022Aをプライマリにつなぐとお手持ちの4R120L0も引っ張られてATA100まで落ちます。
それが気になるなら、セカンダリが空いていればST3120022Aを、プライマリしか空きがなければ4R120L0でいいと思います。

書込番号:1573449

ナイスクチコミ!0


スレ主 レニエさん

2003/05/13 14:36(1年以上前)

ありがとうございます 梢雪さん。
セカンダリに繋ごうと思っていたので ST3120022A にしようと思います。

少し疑問があるのですが長時間使用する場合には回転数(7200、5400)は低い方がいいのでしょうか?それと実際に使ってみて速度差というのは体感できるのでしょうか?

度々の質問ですがよろしくお願いします。

書込番号:1573634

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/13 15:06(1年以上前)

5400と7200の差は結構あると思いますが、使用時間に関しては違わないです。
ただし、発熱が大きくなるので、十分な対策をしてください。

書込番号:1573681

ナイスクチコミ!0


スレ主 レニエさん

2003/05/13 15:59(1年以上前)

帰りに ST3120022A を買いに行こうと思います。
梢雪さんありがとうございました。

書込番号:1573765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

6.03GBに

2003/04/09 00:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 お馬鹿な私さん

自宅はISDNのため、実家でファイルを落としてこのHDDを持ち運んでいました。どちらもWIN2000ですので最初は問題無かったのですが、ある日どちらの
PCでも6.03GBにしか認識されなくなってしまいました。もちろん内容も
読めません。なんとか救済方法はないでしょうか?
ちなみに今は実家で、MB:P3BF CPU:PEN3 800 OSはWIN2000でRAIDで動かしています。

書込番号:1472311

ナイスクチコミ!0


返信する
どこぞの名無しさん

2003/04/11 23:16(1年以上前)

PowerMaxでチェック。
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
あとはMaxBlastで全部の領域が使われているかチェック。
(注)MaxBlastではパーティション情報が消えてしまうかもしれません。

書込番号:1480317

ナイスクチコミ!0


スレ主 お馬鹿な私さん

2003/04/12 20:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。maxblast3はダウンロードいたしました。
これを使うとイレースされるとあったので、怖くて使えません。
内容がすべて消えてしまうのはこまるのです。finaldataもありますが
win2000では作動致しません。powermaxだと内容が消えずにすみますか?
パーテーションは切っておりません。

書込番号:1483178

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/04/24 11:56(1年以上前)

もしかしたらIDEケーブルが悪いのでは?
私も同様の症状に悩んだことがあるけど、IDEケーブルを新しいのに変えたらそれまでと同じように使えましたよ^^
断線しているのかも。。。

書込番号:1518274

ナイスクチコミ!0


スレ主 お馬鹿な私さん

2003/05/03 23:53(1年以上前)

みなさん、いろいろご心配をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。
結局、MaxBlast3にて再フォーマットいたしました。
無事認識されました。

書込番号:1546724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静音ツール

2003/05/01 07:39(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 Mt.Tsukubaさん

今のままでも静かなんですが、さらなる静音化をはかりたいと思っています。
なにか静かにするツールってありませんでしょうか。
ちなみに以前使っていたHDDではamsetというのが使えたのですが、
このドライブだと使えないようなので。

書込番号:1538992

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/05/01 07:51(1年以上前)

同じように使えないのですか?
IAAとかもなるかもしれないけど。

書込番号:1539004

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/01 19:40(1年以上前)

AMSETなら、今も使えるのでは。
確かMaxBlast3の中に入ってたような?
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/maxblast3.htm

また、こちらでもDLできそうです。
このHDDに使えるかどうかはよく分かりません。
説明をよくお読みの上で。
http://maxtor.custhelp.com/cgi-bin/maxtor.cfg/php/enduser/olh_adp.php?p_faqid=1200

書込番号:1540282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

耐久性と体感速度は?

2003/04/19 17:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 Nabetaroさん

現在IBM IC35L080AVVA07-0を使用して7ヶ月になりますが,ミャ〜ともウョ〜ンとも言えそうな回転音が耳に付くようになり,交換を検討中です。
候補としてこのHDDを考えていますが,5400回転なら耐久性と体感速度はIC35Lと比較していかがでしょうか。
EPSONDIRECTのTP715で,主な用途は一太郎,Photoshop,百科事典,音声編集などです。動画は使用しません。
よろしくお願いします。

書込番号:1503764

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/19 18:22(1年以上前)

>ミャ〜ともウョ〜ンとも言えそうな回転音が耳に付くようになり
ケースと共振してるのかも。
取り付け方法を見直すか、スポンジの上においてみてはどうでしょう?

書込番号:1503881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/19 21:25(1年以上前)

多分この機種でも満足出来る範囲内です
バラクーダ5なんかはこなれてきていてオススメです

書込番号:1504380

ナイスクチコミ!0


ラジカセ太郎さん

2003/04/20 09:54(1年以上前)

便乗質問です。
Seagate ST38021Aと比較してどうでしょう?
現在、VAIO JXにST38021Aを組み込んで使用しているものの、夏場、手で触れないほどの熱を出し、昨年は蓋を開けた状態で扇風機で冷ましながら使用していましたので、交換検討中です。

書込番号:1505985

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nabetaroさん

2003/04/20 20:55(1年以上前)

皆さん貴重な情報を本当にありがとうございました。
買い換えるまでWin98SEで使い込むつもりですので,個人的には「軽さ」という美点を生かしつつ,音楽にも使用するので静粛性も大切にしたいと考えています。
そこでさらにお聞きしたいのですが,
>ケースと共振してるのかも。
調べてみましたがどうも共振ではなく,回転音のようです。この機種は確か流体軸受けですよね。もっと静かになるのでしょうか。
>多分この機種でも満足出来る範囲内です
久々に,初めに付いていたSAMSUNG製の15GBをIC35Lと比較してみたところ,やっぱりやや反応速度が鈍く感じられました。ベンチマークでは半分くらいです。最近の5400回転がベンチマークで7200回転と同じくらいだとすると,体感速度も拮抗すると見ていいのでしょうか。

書込番号:1507854

ナイスクチコミ!0


かおる(男)さん

2003/04/21 05:34(1年以上前)

私は偶然ですがIBM IC35L080AVVA07-0 と MAXTOR 4R120L0(120GB U133 5400)を使用しています。
両方使った感想ですが
速度差は感じ取れませんでした。
HDDの発熱ですが熱くて触れないほどのIBM〜に対して、MAXTOR〜は
ほんのり暖かいくらいです。
音に関してはMAXTOR〜は、IBM〜よりもかなり静かでした。
我が家だけの症状かもしれませんので参考として捉えてください。

書込番号:1509216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/23 11:40(1年以上前)

私はちょっと違いますがIBM IC35L120AVVA07-0(120GB U100 7200)とMAXTOR 4R120L0(120GB U133 5400)を使用しています。
両方使った感想ですが
速度差は感じ取れませんでした。
HDDの発熱、音に関しては同じくらいです。
ただし決定的な問題としてIBMのほうはときおり止ります。
キュイーン カタン キュイーンとか言って2秒ほど泊まることがあります。壊れるのか壊れるのかと思いながらはや一年まだ動いています。
同じ時に購入したMAXTOR 4G120J6(120GB U133 5400)はいまだ快調です。
ご参考までに!

書込番号:1515261

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nabetaroさん

2003/04/27 17:52(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。
やはりMaxtorの方が信頼性は高そうですね。まだ正常に動いているので,もう少し様子を見てからにしようと思いますが,買い換えるならMaxtorの5400回転にしようと思います。
皆さん大変参考になる情報をありがとうございました。

書込番号:1527482

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4R120L0 (120GB U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4R120L0 (120GB U133 5400)を新規書き込み4R120L0 (120GB U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4R120L0 (120GB U133 5400)
MAXTOR

4R120L0 (120GB U133 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

4R120L0 (120GB U133 5400)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング