4R120L0 (120GB U133 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の価格比較
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のレビュー
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のクチコミ
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の画像・動画
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のピックアップリスト
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のオークション

4R120L0 (120GB U133 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の価格比較
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のレビュー
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のクチコミ
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の画像・動画
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のピックアップリスト
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のオークション

4R120L0 (120GB U133 5400) のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4R120L0 (120GB U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4R120L0 (120GB U133 5400)を新規書き込み4R120L0 (120GB U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プライマリとセカンダリ

2003/04/26 23:40(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 ぴのぴのこさん

現在プライマリにHDDを2台、
セカンダリのスレーブにCDRWドライブをつなげてます。
ここで、セカンダリのマスターにHDDを増設しても何も
支障はないのでしょうか?
HDDはHDD同士つなげたほうがよろしいのでしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:1525406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 00:09(1年以上前)

理論的には問題なかったはず
私ならHDDならHDDだけ CDドライブはドライブだけと分けますね

書込番号:1525540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/27 00:10(1年以上前)

理論的には問題なかったはず
私ならHDDならHDDだけ CDドライブはドライブだけと分けますね

書込番号:1525544

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/04/27 00:52(1年以上前)

私も問題ないと思います。
多分、Secondary MasterのHDDの転送ModeはUDMA6(悪くともUDMA5)でいけるはずです。

書込番号:1525725

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/04/27 01:04(1年以上前)

個々で使う分には問題ないのではないでしょうか。
 ただセカンダリマスタのCDRWドライブからセカンダリスレイブのHDにデータ転送をするような使い方をすれば転送速度は落ちると思いますので、それだけ気をつければいいと思います。

書込番号:1525753

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴのぴのこさん

2003/04/27 04:05(1年以上前)

皆さんレスありがとうございます。
安心しました〜!

書込番号:1526100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/27 10:51(1年以上前)

ケーブルもプライマリとおなじものを

書込番号:1526550

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ベンチマーク

2003/04/24 15:07(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 あじちゃんさん

この4R120L0で
ベンチマークを計った人いませんか?

いくつぐらいなんでしょう・・・
7200のほうは結構データがあるんですが・・・

書込番号:1518597

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2003/04/25 20:44(1年以上前)

こんばんは。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 2491.04MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
VideoCard Matrox Graphics Millennium G550 AGP
Resolution 1280x1024 (32Bit color)
Memory 1048,028 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/25 20:43

Primary IDE Channel
Maxtor 6Y120P0
Maxtor 4R120L0

Primary IDE Channel
PIONEER DVD-ROM DVD-116R
PIONEER DVD-RW DVR-104

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
9727 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
0 0 0 0 27111 26350 4898 F:\100MB

ベンチはこんなもんですよ〜
参考になれば幸いです。

書込番号:1521854

ナイスクチコミ!0


田島貴男さん

2003/04/25 21:28(1年以上前)

はじめまして(^^)、私はこんな感じです。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Celeron 801.82MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[128K]
VideoCard Intel(r) 82815 Graphics Controller
Resolution 1024x768 (24Bit color)
Memory 522,672 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/04/25 21:05

ST320HG SCSI Controller
Generic STEALTH DVD

Primary IDE Channel
Maxtor 4R120L0
ST340810A

Primary IDE Channel
TEAC CD-W58E
MATSHITA DVD-RAM LF-D310

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
11442 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 33074 32456 10864 15145 C:\100MB

ちなみに、データを入れる前、買った当初は

readとwriteが、約38000
R-readとR-writeが、約17000

といった感じでしたよ。
私のは、おそらく60GBプラッタだと思いますが
ご参考までに(^^

書込番号:1521963

ナイスクチコミ!0


黒マグロさん

2003/04/25 22:57(1年以上前)

4R120L0と4R080L0両方持ってますが速度が違います・・
恐らく60Gプラッタと80Gプラッタの違いだと思います
下記のベンチ結果はHD空の状態で先頭パーティションで測ったときのものです。

4R120L0 HDBench3.40
Read,Write共に40000前後でした。

4R080L0 HDBench3.40
46126 46779 17155 19734

書込番号:1522254

ナイスクチコミ!0


スレ主 あじちゃんさん

2003/04/26 01:29(1年以上前)

ありがとうございました!

やはり60Gプラッタなんですね・・・

今回はIBMの7200が同じ値段なのでそちらにします。

もう少したって、値段が開いたら、またこちらを買うかもしれません。

ご丁寧にありがとうございましたm(__)m

書込番号:1522856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

困っています

2003/04/25 23:18(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 イチロー51さん

BTOでデスクトップを買ったあとに取り付けたのですが、
デバイスマネージャーでは認識されているのにマイコンピュータには表示されません
ジャンパーの設定は間違っていないと思います
どなたか原因が推測できる方お願いします
OS:XPホームエディション
CPU PEN4 2.4G
5インチベイにはマルチドライブ
3.5インチベイにフロッピーとHD
でその下に吊るす形で取り付けました

よろしくお願いします

書込番号:1522341

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/25 23:19(1年以上前)

ディスクの管理で領域確保してフォーマット

書込番号:1522351

ナイスクチコミ!0


スレ主 イチロー51さん

2003/04/25 23:22(1年以上前)

超即レスありがとうございます
フォーマットしてみます
下のほうにも書いてありましたね、失礼しました<(_ _)>

書込番号:1522361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HD選択

2003/04/24 11:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 あじちゃんさん

畏れ入ります。
Deskstar 180GXP IC35L120AVV207 120GB

DiamondMax 16 4R120L0

で、どちらを買うか悩んでいます。
差額200円なんですが、
5400と7200で、かなり違うのかな…?
たとえば、普段の速度差はあまりわからないそうですけども、
全フォーマットした場合とか、差はどのくらい出てきますかね?
(そんなことあんまりしないですけど・・)
MAXTORがプラッタ80で結構よさそうなんですが、IBMのこの機種なんか絶賛してるサイトもあって・・・

耐久性はどうなんでしょうか?やはり5400のほうが強い??
またプラッタが3面と2面では2面のほうが機械的にも壊れやすいとか・・・?

ちなみにIBM、シーゲイト、WDは使ったことありますが、
MAXTORは使ったことありません。

趣味でもかまいません、どっちのほうがいいか教えてください。
出来れば理由もお願いしますm(__)m

書込番号:1518262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/24 11:53(1年以上前)

速度差を感じないと思うならどちらでもいいでしょうね。
実際には結構大きいですが。

プラッタ枚数は少ないほうが何かと有利(音、発熱)です
部品点数が少ない分故障の確率も低いでしょう。

あとMaxtorのこの辺のモデルは60GBプラッタか80GBプラッタか
はっきりしないです。

書込番号:1518270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/24 12:08(1年以上前)

候補じゃないけど
シーゲートは80Gプラッタを明らかにしてるよ
3120022Aとか3120026A-K8M

書込番号:1518284

ナイスクチコミ!0


スレ主 あじちゃんさん

2003/04/24 12:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
>実際には結構大きいですが。

うーん。どうなんでしょうか・・・

>あとMaxtorのこの辺のモデルは60GBプラッタか80GBプラッタか
はっきりしないです。

え!?そうなんですか??
↓のほうのスレに80Gって・・・

>シーゲートは80Gプラッタを明らかにしてるよ

そうなんですか・・・。

もう少し差額が開いていれば、単純に安いほうを買うんですけどね・・・

書込番号:1518300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/24 13:42(1年以上前)

MAXTORなかなか80Gプラッタに完全移行しませんね
何かお家の事情でもあるのかな。
80Gか60Gは運しだい?

書込番号:1518475

ナイスクチコミ!0


黒マグロさん

2003/04/25 23:01(1年以上前)

Maxtorの120Gモデルは60Gプラッタ率高いので辞めたほうが良いと思うます。。。
3月22日シンガポール製造の120G買ったけどまた60Gプラッタでした(ノД`)、

書込番号:1522265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイコンピュータに4R120LOが見えません

2003/03/01 01:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

初心者です。どなたかご助言をいただけないでしょうか。
通販で購入してHDDの増設作業中です。
BIOS画面ではプライマリスレーブとして4R120LOを認識しているのですが「マイコンピュータ」では既設のマスタ(ULTLAATA10060G)しか認識しません。
PCのマニュアルには「詳しくはHDDのマニュアルを見てください」とあるのですが昨日送られてた4R120LOは本体のみエアパッキン+無地ダンボールで参考になるものがありません。
MAXTERのWEBも英語だし・・・

スペック
WINDOWSXP PEN4(1.6G)
チップセットINTEL845
256MB
電源200W
ちなみに電源ケーブルは空いているのであればどれでもよいのですよね

書込番号:1350316

ナイスクチコミ!0


返信する
瑠璃紺さん

2003/03/01 02:11(1年以上前)

最初に、「コントロールパネル」の「管理ツール」の「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」から、FDISKという作業が必要だと思いましたが?
下の方の「1331914」とかにも、同じ質問がありますよ。
他にも、増設に関しての話が多く載っていますので、まずは今までのものを見てみてはいかがでしょうか?
それでも駄目なら、また質問、が良いかと。

書込番号:1350410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/01 02:20(1年以上前)

ようはフォーマットしてないってことね。
FDISKは慣れないと分からないからXPだし
瑠璃紺さんのやり方で良いでしょう。

書込番号:1350430

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝庭さん

2003/03/01 04:20(1年以上前)

瑠璃紺さん、ZZ-Rさんアドバイスありがとう
無事にフォーマット完了しました。(F)114G
今後は検索を有効に使おうと思います

書込番号:1350577

ナイスクチコミ!0


takazonさん

2003/04/01 04:56(1年以上前)

初心者って名乗って来る人増えたね〜

書込番号:1447923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

imacでは・・・

2003/01/14 00:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

imacDVでこのHDは使えますか?

書込番号:1214621

ナイスクチコミ!0


返信する
^−^;さん

2003/01/14 09:28(1年以上前)

OLIO.SPEC(www.olio.co.jp)でMac用として
扱いがあるので、大丈夫と思います

書込番号:1215295

ナイスクチコミ!0


^−^;さん

2003/01/14 09:30(1年以上前)

iMACの項目には入っていませんでしたので
問い合わせてみてください

書込番号:1215297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「4R120L0 (120GB U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4R120L0 (120GB U133 5400)を新規書き込み4R120L0 (120GB U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4R120L0 (120GB U133 5400)
MAXTOR

4R120L0 (120GB U133 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

4R120L0 (120GB U133 5400)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング