4R120L0 (120GB U133 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の価格比較
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のレビュー
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のクチコミ
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の画像・動画
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のピックアップリスト
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のオークション

4R120L0 (120GB U133 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 1日

  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の価格比較
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のスペック・仕様
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のレビュー
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のクチコミ
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)の画像・動画
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のピックアップリスト
  • 4R120L0 (120GB U133 5400)のオークション

4R120L0 (120GB U133 5400) のクチコミ掲示板

(274件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4R120L0 (120GB U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4R120L0 (120GB U133 5400)を新規書き込み4R120L0 (120GB U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HD選択

2003/04/24 11:42(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 あじちゃんさん

畏れ入ります。
Deskstar 180GXP IC35L120AVV207 120GB

DiamondMax 16 4R120L0

で、どちらを買うか悩んでいます。
差額200円なんですが、
5400と7200で、かなり違うのかな…?
たとえば、普段の速度差はあまりわからないそうですけども、
全フォーマットした場合とか、差はどのくらい出てきますかね?
(そんなことあんまりしないですけど・・)
MAXTORがプラッタ80で結構よさそうなんですが、IBMのこの機種なんか絶賛してるサイトもあって・・・

耐久性はどうなんでしょうか?やはり5400のほうが強い??
またプラッタが3面と2面では2面のほうが機械的にも壊れやすいとか・・・?

ちなみにIBM、シーゲイト、WDは使ったことありますが、
MAXTORは使ったことありません。

趣味でもかまいません、どっちのほうがいいか教えてください。
出来れば理由もお願いしますm(__)m

書込番号:1518262

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/24 11:53(1年以上前)

速度差を感じないと思うならどちらでもいいでしょうね。
実際には結構大きいですが。

プラッタ枚数は少ないほうが何かと有利(音、発熱)です
部品点数が少ない分故障の確率も低いでしょう。

あとMaxtorのこの辺のモデルは60GBプラッタか80GBプラッタか
はっきりしないです。

書込番号:1518270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/24 12:08(1年以上前)

候補じゃないけど
シーゲートは80Gプラッタを明らかにしてるよ
3120022Aとか3120026A-K8M

書込番号:1518284

ナイスクチコミ!0


スレ主 あじちゃんさん

2003/04/24 12:18(1年以上前)

レスありがとうございます。
>実際には結構大きいですが。

うーん。どうなんでしょうか・・・

>あとMaxtorのこの辺のモデルは60GBプラッタか80GBプラッタか
はっきりしないです。

え!?そうなんですか??
↓のほうのスレに80Gって・・・

>シーゲートは80Gプラッタを明らかにしてるよ

そうなんですか・・・。

もう少し差額が開いていれば、単純に安いほうを買うんですけどね・・・

書込番号:1518300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/04/24 13:42(1年以上前)

MAXTORなかなか80Gプラッタに完全移行しませんね
何かお家の事情でもあるのかな。
80Gか60Gは運しだい?

書込番号:1518475

ナイスクチコミ!0


黒マグロさん

2003/04/25 23:01(1年以上前)

Maxtorの120Gモデルは60Gプラッタ率高いので辞めたほうが良いと思うます。。。
3月22日シンガポール製造の120G買ったけどまた60Gプラッタでした(ノД`)、

書込番号:1522265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

耐久性と体感速度は?

2003/04/19 17:21(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 Nabetaroさん

現在IBM IC35L080AVVA07-0を使用して7ヶ月になりますが,ミャ〜ともウョ〜ンとも言えそうな回転音が耳に付くようになり,交換を検討中です。
候補としてこのHDDを考えていますが,5400回転なら耐久性と体感速度はIC35Lと比較していかがでしょうか。
EPSONDIRECTのTP715で,主な用途は一太郎,Photoshop,百科事典,音声編集などです。動画は使用しません。
よろしくお願いします。

書込番号:1503764

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/19 18:22(1年以上前)

>ミャ〜ともウョ〜ンとも言えそうな回転音が耳に付くようになり
ケースと共振してるのかも。
取り付け方法を見直すか、スポンジの上においてみてはどうでしょう?

書込番号:1503881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/04/19 21:25(1年以上前)

多分この機種でも満足出来る範囲内です
バラクーダ5なんかはこなれてきていてオススメです

書込番号:1504380

ナイスクチコミ!0


ラジカセ太郎さん

2003/04/20 09:54(1年以上前)

便乗質問です。
Seagate ST38021Aと比較してどうでしょう?
現在、VAIO JXにST38021Aを組み込んで使用しているものの、夏場、手で触れないほどの熱を出し、昨年は蓋を開けた状態で扇風機で冷ましながら使用していましたので、交換検討中です。

書込番号:1505985

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nabetaroさん

2003/04/20 20:55(1年以上前)

皆さん貴重な情報を本当にありがとうございました。
買い換えるまでWin98SEで使い込むつもりですので,個人的には「軽さ」という美点を生かしつつ,音楽にも使用するので静粛性も大切にしたいと考えています。
そこでさらにお聞きしたいのですが,
>ケースと共振してるのかも。
調べてみましたがどうも共振ではなく,回転音のようです。この機種は確か流体軸受けですよね。もっと静かになるのでしょうか。
>多分この機種でも満足出来る範囲内です
久々に,初めに付いていたSAMSUNG製の15GBをIC35Lと比較してみたところ,やっぱりやや反応速度が鈍く感じられました。ベンチマークでは半分くらいです。最近の5400回転がベンチマークで7200回転と同じくらいだとすると,体感速度も拮抗すると見ていいのでしょうか。

書込番号:1507854

ナイスクチコミ!0


かおる(男)さん

2003/04/21 05:34(1年以上前)

私は偶然ですがIBM IC35L080AVVA07-0 と MAXTOR 4R120L0(120GB U133 5400)を使用しています。
両方使った感想ですが
速度差は感じ取れませんでした。
HDDの発熱ですが熱くて触れないほどのIBM〜に対して、MAXTOR〜は
ほんのり暖かいくらいです。
音に関してはMAXTOR〜は、IBM〜よりもかなり静かでした。
我が家だけの症状かもしれませんので参考として捉えてください。

書込番号:1509216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:1件

2003/04/23 11:40(1年以上前)

私はちょっと違いますがIBM IC35L120AVVA07-0(120GB U100 7200)とMAXTOR 4R120L0(120GB U133 5400)を使用しています。
両方使った感想ですが
速度差は感じ取れませんでした。
HDDの発熱、音に関しては同じくらいです。
ただし決定的な問題としてIBMのほうはときおり止ります。
キュイーン カタン キュイーンとか言って2秒ほど泊まることがあります。壊れるのか壊れるのかと思いながらはや一年まだ動いています。
同じ時に購入したMAXTOR 4G120J6(120GB U133 5400)はいまだ快調です。
ご参考までに!

書込番号:1515261

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nabetaroさん

2003/04/27 17:52(1年以上前)

返信が遅くなりすみません。
やはりMaxtorの方が信頼性は高そうですね。まだ正常に動いているので,もう少し様子を見てからにしようと思いますが,買い換えるならMaxtorの5400回転にしようと思います。
皆さん大変参考になる情報をありがとうございました。

書込番号:1527482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

6.03GBに

2003/04/09 00:34(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 お馬鹿な私さん

自宅はISDNのため、実家でファイルを落としてこのHDDを持ち運んでいました。どちらもWIN2000ですので最初は問題無かったのですが、ある日どちらの
PCでも6.03GBにしか認識されなくなってしまいました。もちろん内容も
読めません。なんとか救済方法はないでしょうか?
ちなみに今は実家で、MB:P3BF CPU:PEN3 800 OSはWIN2000でRAIDで動かしています。

書込番号:1472311

ナイスクチコミ!0


返信する
どこぞの名無しさん

2003/04/11 23:16(1年以上前)

PowerMaxでチェック。
http://www.maxtor.com/en/support/downloads/powermax.htm
あとはMaxBlastで全部の領域が使われているかチェック。
(注)MaxBlastではパーティション情報が消えてしまうかもしれません。

書込番号:1480317

ナイスクチコミ!0


スレ主 お馬鹿な私さん

2003/04/12 20:48(1年以上前)

お返事ありがとうございます。maxblast3はダウンロードいたしました。
これを使うとイレースされるとあったので、怖くて使えません。
内容がすべて消えてしまうのはこまるのです。finaldataもありますが
win2000では作動致しません。powermaxだと内容が消えずにすみますか?
パーテーションは切っておりません。

書込番号:1483178

ナイスクチコミ!0


デスラー総統万歳!さん

2003/04/24 11:56(1年以上前)

もしかしたらIDEケーブルが悪いのでは?
私も同様の症状に悩んだことがあるけど、IDEケーブルを新しいのに変えたらそれまでと同じように使えましたよ^^
断線しているのかも。。。

書込番号:1518274

ナイスクチコミ!0


スレ主 お馬鹿な私さん

2003/05/03 23:53(1年以上前)

みなさん、いろいろご心配をお掛け致しまして申し訳ありませんでした。
結局、MaxBlast3にて再フォーマットいたしました。
無事認識されました。

書込番号:1546724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マイコンピュータに4R120LOが見えません

2003/03/01 01:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

初心者です。どなたかご助言をいただけないでしょうか。
通販で購入してHDDの増設作業中です。
BIOS画面ではプライマリスレーブとして4R120LOを認識しているのですが「マイコンピュータ」では既設のマスタ(ULTLAATA10060G)しか認識しません。
PCのマニュアルには「詳しくはHDDのマニュアルを見てください」とあるのですが昨日送られてた4R120LOは本体のみエアパッキン+無地ダンボールで参考になるものがありません。
MAXTERのWEBも英語だし・・・

スペック
WINDOWSXP PEN4(1.6G)
チップセットINTEL845
256MB
電源200W
ちなみに電源ケーブルは空いているのであればどれでもよいのですよね

書込番号:1350316

ナイスクチコミ!0


返信する
瑠璃紺さん

2003/03/01 02:11(1年以上前)

最初に、「コントロールパネル」の「管理ツール」の「コンピュータの管理」の「ディスクの管理」から、FDISKという作業が必要だと思いましたが?
下の方の「1331914」とかにも、同じ質問がありますよ。
他にも、増設に関しての話が多く載っていますので、まずは今までのものを見てみてはいかがでしょうか?
それでも駄目なら、また質問、が良いかと。

書込番号:1350410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/01 02:20(1年以上前)

ようはフォーマットしてないってことね。
FDISKは慣れないと分からないからXPだし
瑠璃紺さんのやり方で良いでしょう。

書込番号:1350430

ナイスクチコミ!0


スレ主 芝庭さん

2003/03/01 04:20(1年以上前)

瑠璃紺さん、ZZ-Rさんアドバイスありがとう
無事にフォーマット完了しました。(F)114G
今後は検索を有効に使おうと思います

書込番号:1350577

ナイスクチコミ!0


takazonさん

2003/04/01 04:56(1年以上前)

初心者って名乗って来る人増えたね〜

書込番号:1447923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

間違えて買ってきてしまった!?

2003/02/28 22:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

スレ主 tomo-tomoさん

今日の夕方、同じMaxtorの6Y120L0を買って来ました。
家に帰り着いて封を開けてみるとビックリ!ダイアモンドマックス16と書いてあるではあ〜りませんか!
店員さんがどうも取り違えたようで、電話をしたのですが、もう閉店後。
明日交換を頼もうと思ったのですが、止めにしました、
と言うのも用途を考えたら高速ドライブにコダワル必要も無いかな?と、
それに発熱、騒音の問題もありますし、(特に熱対策が気になります)。
RAIDでミラーリングを組もうと思い2台購入していたので金額が気になり落ち込んでいたのですが、気を取り直してこれから取り付けるつもりです(楽しみです)

書込番号:1349685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/28 22:58(1年以上前)

一応お店と交渉して差額返金を求めては?交通費の方が高く付かない限りの話ですが。

書込番号:1349806

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomo-tomoさん

2003/03/01 00:48(1年以上前)

レスありがとうございます、
差額は200円でした、交通費は会社の帰り道なので平気ですが、
200円の差額で5400rpm が7200rpmになるのは
心情的にはウ〜ンと唸ってしまいますが。
部品代自体は大して変らないという事なのでしょうかねぇ〜。
どちらにせよもう組んでRAID化計画を推進しております、
がっ、RAIDボードのBAIOSが出てこない!!何とかせねば・・・。

書込番号:1350210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

imacでは・・・

2003/01/14 00:22(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4R120L0 (120GB U133 5400)

imacDVでこのHDは使えますか?

書込番号:1214621

ナイスクチコミ!0


返信する
^−^;さん

2003/01/14 09:28(1年以上前)

OLIO.SPEC(www.olio.co.jp)でMac用として
扱いがあるので、大丈夫と思います

書込番号:1215295

ナイスクチコミ!0


^−^;さん

2003/01/14 09:30(1年以上前)

iMACの項目には入っていませんでしたので
問い合わせてみてください

書込番号:1215297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「4R120L0 (120GB U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4R120L0 (120GB U133 5400)を新規書き込み4R120L0 (120GB U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4R120L0 (120GB U133 5400)
MAXTOR

4R120L0 (120GB U133 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 1日

4R120L0 (120GB U133 5400)をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング