

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年9月7日 12:52 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月6日 14:41 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月6日 12:45 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月30日 19:42 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月24日 22:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月24日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)


ここの書き込み見てたらMAXTOR 4G120J6 (120G U133 5400) いいなぁ〜と思ってるんですが、HP見ても英語なので適用機種とかわかんないしひょっとして取り扱い説明書も英語かな?なんて思ってみたり・・・
そこで過去ログに”I.Oデーターの中身はMAXTORです”ってありましたがほんとでしょうか。I.OデーターのHPには私のPC適用ですってあったもんですから、同等のスペックの品物買えばいいのかなと思っている次第です。
素直にI.Oデーター買えばいいのですがここに出品されていないし、書き込み情報もないので不安です。愚問ですがよろしくおねがいします。
0点

その時々によって、サードパーティ製ドライブは、
ベアドライブが変わります。
ただ、ベアドライブが違っていても、
サードパーティの保証条件は同じですから、安心です。
保証、説明書等を重視するなら、サードパーティ製でしょうね。
ちなみに、ベアドライブなら、規格だけで決まり、
「適用機種」と言うのはありません。
また、取説というモノも入っていません。
書込番号:929350
0点

せめて質問するなら情報が得られるように
使用機器のメーカー、型番、OSぐらいは書きましょう
自作ならマザーボードのメーカー、型番を書くのが常識でしょうね
書込番号:929351
0点


2002/09/07 11:37(1年以上前)
IOの80G購入しましたが、中身はスムスンでした。(^^ゞ
書込番号:929352
0点


2002/09/07 12:07(1年以上前)
知人のIOの外付けHDDはサムスンですね。
メルコだとMAXTORとかWDとか。
書込番号:929396
0点

偽偽(以下略)さんHNは1つに絞りましょう(爆)。
928650
全然参考にならないけどウチのもメルコで MAXTOR だった
書込番号:929430
0点


2002/09/07 12:43(1年以上前)
少し前に会社で買ったアイオーの外づけは、下記の通りでした。
SAMSUNG SV8004H が1台
Maxtor 4G120J6 が2台
あんまりメーカーにはこだわってないよーな気がする。
(金剛)
書込番号:929446
0点



2002/09/07 12:52(1年以上前)
皆さんありがとうございました。とても参考になりました。又よろしくおねがいします。
書込番号:929456
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)


通販で購入を考えていたのですが、PCサクセスの方に「もう入荷しないかもしれませんよ」と言はれました、当方田舎暮らしなのでPCパーツの安い店もなく通販ぐらいしか頼る手がありません購入はまだ可能なのでしょうか?
あと、よろしければお勧めの通販店を教えて頂けないでしょうか
0点


2002/09/05 13:10(1年以上前)


2002/09/05 13:10(1年以上前)
価格.COMには載ってないけど、私がよく利用する“3-Hawksさん”に在庫がありになってます。
メールでの対応も良いです。16,800円。
一応、在庫確認すればいいかもしれません。
↓
http://www.3-hawks.gr.jp/
書込番号:926340
0点


2002/09/05 13:12(1年以上前)



2002/09/05 13:33(1年以上前)
返答ありがとうございます!!
参考にさせて頂きます
なにぶん初めての自作なので不安もありつつもワクワクしながらやっております!
書込番号:926365
0点


2002/09/06 14:40(1年以上前)
ビック、ヨドバシにありましたよ。
書込番号:927815
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)


VAIO PCV-LX80/BPKを使っています。HDDが小さく感じるようになった
ので《MAXTOR 4G120J6 120G》に換装しようかと考えていますが、発熱
等の問題が心配です。
どなたか換装なさった方がいましたら情報をいただければ幸いです。
換装した方がいないようでしたら人柱になるつもりです(笑)
0点

問題ないでしょう。
私が入れるにしてもたぶんこれ選びますし。
書込番号:881524
0点



2002/08/27 00:32(1年以上前)
本日表題のHDDに換装いたしました。Windows2000で問題なく作動しています。
書込番号:911156
0点

おめでとうございます。
パーティション区切りサイズはいかほどにしましたか?
書込番号:911464
0点



2002/09/06 12:45(1年以上前)
パーテーションは25GB・40GB・55GBと3つに分けています。
前より読み書きが早くなった様に感じます。
書込番号:927697
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)
大丈夫の基準にも依りますが
120GBはノープロブレムです。
ATA133についてはM/B側がATA100モードまでしか対応していないので
ATA100モードで動かすことになります。
但しそれによる速度的な不利は気にするほどの物でもないでしょう。
書込番号:830924
0点



2002/07/14 14:50(1年以上前)
ありがとう
書込番号:830940
0点



2002/07/14 14:55(1年以上前)
ちなみに今80Gのハードディスクを使用しています。
120Gをスレーブにしての使用は可能でしょうか?
あわせて200Gの使用は可能でしょうか?
書込番号:830949
0点


2002/07/14 16:15(1年以上前)
可能だよん。
ただし、RAIDのストライピングとかやるのなら、
Big Drive対応のRAIDカードが必要と思われ。(多分
書込番号:831087
0点



2002/08/30 19:42(1年以上前)
色々ありがとうございました。
今は購入してちゃんと使用できています。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:917421
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)


先日友人に4G120J6 (120G U133 5400)を勝って来て貰ったんですが上手く認識されません。
始めはHDに書かれているとうりスレーブに設定して取り付け起動しようとしたらOSが起動しませんでした。
その後、maxtorのHPみるとHDに書かれているジャンパピンの設定と違っていました。
HPのとうりジャンパピンを設定した所OSは立ち上がるようになったのですが
いざFDISKをかけてみると31G程しか認識されませんでした(T−T)
そのままフォーマットもかけてもやはり31G程のままでした。
IEEEの外ずけのHD(80G)は問題なく使えているのですが・・・
これって不良なんでしょうか・・・?
皆様の知恵を貸していただけたら幸いです。
ちなみに使用PCは
VAIOのPCV-R61で
win98で17GのHDが初実装です(マスタとして設定されています)
もともとはC,Dドライブに分かれているのですが今回のHDをFDISKした所
もともとのHDはC,E 今回のHDがDドライブとなってしまいました。
0点



2002/08/24 16:34(1年以上前)
補足なんですが
>maxtorのHPみるとHDに書かれているジャンパピンの設定と違っていました
これはHDに書かれているマスタ、スレイブのジャンパピンと
MAXTORのHPにあったマスタ、スレイブのジャンパピンが違ったという事です。
どちらを信じたら良いのか・・・^^;
わかりずらい説明で済みませんm( _ _ )m
書込番号:907253
0点

FAT32の32GBの壁でしょう、32GB:古いAWARD BIOSを使っているときの上限.BIOSアップデートで回避可能です.
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.html
書込番号:907268
0点


2002/08/24 17:40(1年以上前)
今は、ジャンパピンが32GBクリップに、刺さっていると思います。
挿していない所が、後2つ残っていると思いますので、どちらかに挿せば認識すると思います。(表示が違うのには、他のHDDで悩まされました。)
書込番号:907337
0点


2002/08/24 17:48(1年以上前)



2002/08/24 22:24(1年以上前)
reo-310さん k_taniyanさん 皇帝さん お返事ありがとうございます^^
早速参考に頑張ってみたいです。
後ほど事後報告させて頂きますね〜^^
書込番号:907708
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)


先日コンパックのパソコンでハードディスクを交換しMaxtor4G120J6を導入しましたが、100GB程度(Cドライブ63G dドライブ37G)までしか認識しません。 Biosでは120GBできっちり認識してましたが・・ なお、領域等は付属の専用ソフトで自動的にリストアしました。 御知恵をかしていただけると助かります。 まなさま宜しくお願い申し上げます。
0点


2002/08/24 09:15(1年以上前)
こ!。。。こんなことがぁ。。。
書込番号:906671
0点

領域等は付属の専用ソフトで自動的にリストアしました。
このソフトが100GBにしかたいおうしていないおちだったりして
手動で解放してみよう
書込番号:907002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





