4G120J6 (120G U133 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA133 4G120J6 (120G U133 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 4G120J6 (120G U133 5400)の価格比較
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のスペック・仕様
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のレビュー
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のクチコミ
  • 4G120J6 (120G U133 5400)の画像・動画
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のピックアップリスト
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のオークション

4G120J6 (120G U133 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年12月 6日

  • 4G120J6 (120G U133 5400)の価格比較
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のスペック・仕様
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のレビュー
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のクチコミ
  • 4G120J6 (120G U133 5400)の画像・動画
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のピックアップリスト
  • 4G120J6 (120G U133 5400)のオークション

4G120J6 (120G U133 5400) のクチコミ掲示板

(194件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「4G120J6 (120G U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4G120J6 (120G U133 5400)を新規書き込み4G120J6 (120G U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電圧との関係

2002/01/07 19:28(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)

スレ主 valさん

この度、MAXTORのG120J6(120G U133 5400)を購入しました。
しかし増設に伴いPCIポートに刺さってるボードがどれが一つ利用不可になる
という状態に陥りました。色々試し、また調べた結果、どうも電圧が足りないのでは?と判断し、250Wから400Wに換えました。
そうしたところ無事全て認識するようになりました。
私みたいに初心者で、このような状態に陥った人のために報告しときます。

OS:WIN98SE
M/B:P3B-F
CUP:P3-700
メモリ:512
プライマリ:HDD(80G)+HDD(80G)
セカンダリ:HDD(120G)[DVD-ROMと入れ替え)+DVD-RAM
電源:400W[250Wと入れ替え]

書込番号:460442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

120GBクラスで選ぶと・・・

2002/01/03 16:24(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)

スレ主 ほえ〜さん

BIOSによるHDDの制限の関係上、137G以下の最大容量を考えると、
120GBクラスになりますよね。
しかし、市場には、
MaxtorのD540X 5400     28000円〜
WDのCaviar 7200       39000円〜
IBMのDeskstar 120GXP 7200  40000円〜
の三つの選択肢しかないですよね。
もう少し選択肢が広がらないかな??
NEC製ValueStarコンパクトタイプを利用しているので、ケース内の空気の流れる
余地が少ないので、できれば5400回転がいいかな?って思ってます。

WDとIBMは7200回転しかラインナップにありませんが、
発熱はどれくらいでしょうか?

書込番号:452871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/04 02:25(1年以上前)

別に内蔵させなくても外付けの箱に120GBのHDDを入れてIlinkで動かせば内蔵並みの速度はでますよ?

書込番号:453882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けについて

2001/12/30 17:25(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)

スレ主 ichimonさん

このHDDに対応している外付けカバーはあるのでしょうか?あるのなら、USB接続をしたいのですが可能でしょうか?

書込番号:447539

ナイスクチコミ!0


返信する
芦田4さん

2002/01/06 00:41(1年以上前)

こんど購入を企んでる
http://www.novac.co.jp/hard/hi-ru/

書込番号:457370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/29 01:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)

スレ主 シリーさん

Ultra ATA100のHDDを使っているのですが、Ultra ATA133の、
このHDDを使っても正しく認識されるのでしょうか?

書込番号:445125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2001/12/29 01:44(1年以上前)

少し質問の文章がわかりにくいのですが…。
要するに、u-ATA100対応のマザーでU-ATA133のHDDは動くかって事ですよね?

えー動きます。が、当然ですがU-ATA100のスピードしかでません。
U-ATA133カードをPCIバスに増設してそれに繋げば本来の能力を発揮するでしょう。

書込番号:445179

ナイスクチコミ!0


西川稔さん

2001/12/29 12:32(1年以上前)

5400回転では、100 も 133 も結果は変わりません。

書込番号:445691

ナイスクチコミ!0


TABATANOTABAさん

2001/12/29 12:57(1年以上前)

結論を言いますと、下位互換性を保っているので、ちゃんと使えますよ。
ちょっと疑問なんですが、HDD本体の内部転送速度が未だ100以下なので、チップが133でも100でもあまり変わらないのではないでしょうか?

書込番号:445729

ナイスクチコミ!0


スレ主 シリーさん

2001/12/29 18:43(1年以上前)

みなさん、おこたえありがとうございました。
これで安心して購入できます。

書込番号:446159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ほんとに静か!!!!!

2001/12/18 22:19(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 4G120J6 (120G U133 5400)

スレ主 がおつんさん

120G手に入れました。今までSeagateの5400RPMの80Gを使っていましたが、比べものにならないぐらい静かです。その上、SmartDriveの中に入っていますので、無音ですね。

書込番号:428779

ナイスクチコミ!0


返信する
とりねこさん

2001/12/19 07:07(1年以上前)

がおつんさんへ
 U6 ST380020A 80.0GB 
(流体軸受けではない通常モーター:1プラッタ 40G)
ですよね?

U6の購入を検討していたもので、情報をよろしくの願いします。

書込番号:429395

ナイスクチコミ!0


とらちゃさん

2001/12/22 21:36(1年以上前)

私もパソコンCITYから買ったばかりです。
流体軸受けでないんですよねと聞きたくなるほど静かです!
あと、発熱も全然ないですね!
長持ちしてくれるのを祈るのみですが、私は結構MAXTORはあたりがよく、つぶれて交換したことはなく、すべて容量不足というかまあ飽きて交換したことしかないです。
ところで、パソコンCITYさんからついたものを開封したところ、梱包が丁寧なのは最近当たり前になってきたので驚きませんでしたが、バルクなのに別梱包でインチねじがちゃんとついていたのは初めてです!あと、何より驚いたのはパソコンCITYのお店の1年保障がついていたことです。最近はバルクにお店の1年保証が付くんですか!!!HDD3ヶ月ぶりぐらいで買ったので、ちょと最近の情勢に疎いせいか、びっくりしました。

書込番号:434826

ナイスクチコミ!0


スレ主 がおつんさん

2001/12/23 00:18(1年以上前)

U6もかなり静かですが、4G120J6にはかなわないでしょ。はっきり言って無音(smartdrive使用)です。smartdriveに入れなくても、電源ファンの方がうるさいと思いますよ。

書込番号:435110

ナイスクチコミ!0


akitaさん

2001/12/23 14:02(1年以上前)

私も買いました。
確かに音が静かです。
でも、家から少し遠い店で31999円で購入しましたが、家の近くの店では28800円で売っていた。
損をしました。

書込番号:435855

ナイスクチコミ!0


ほえ〜さん

2002/01/03 15:01(1年以上前)

>>akitaさん
痛いですね。灯台下暗しと言います。私も経験者です。
で、このMaxtorの5400、120GBは静音性能が評判いいみたいですね。

書込番号:452768

ナイスクチコミ!0


Cubeたんにつけよーと思うさん

2002/01/07 17:13(1年以上前)

IBMの流体軸受けとそんなに変わらない静音性でしょうか?

書込番号:460248

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「4G120J6 (120G U133 5400)」のクチコミ掲示板に
4G120J6 (120G U133 5400)を新規書き込み4G120J6 (120G U133 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

4G120J6 (120G U133 5400)
MAXTOR

4G120J6 (120G U133 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年12月 6日

4G120J6 (120G U133 5400)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング