98196H8 (81.9G U100 5400) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:81.9GB 回転数:5400rpm キャッシュ:2MB インターフェイス:Ultra ATA100 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の価格比較
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のレビュー
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のクチコミ
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の画像・動画
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のピックアップリスト
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のオークション

98196H8 (81.9G U100 5400)MAXTOR

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月17日

  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の価格比較
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のスペック・仕様
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のレビュー
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のクチコミ
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)の画像・動画
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のピックアップリスト
  • 98196H8 (81.9G U100 5400)のオークション

98196H8 (81.9G U100 5400) のクチコミ掲示板

(187件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「98196H8 (81.9G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
98196H8 (81.9G U100 5400)を新規書き込み98196H8 (81.9G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2001/11/22 22:32(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 バイオR71さん

現在バイオR71をほぼオリジナルのまま使用していますが、このPCではハードディスクは何Gまで認識可能なのでしょうか?
初歩的な質問ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

書込番号:388000

ナイスクチコミ!0


返信する
んん!さん

2001/12/06 09:10(1年以上前)

128GBだと思います。
従って、MASTER、SLAVEで256GBまで。
MX−1でそうなのだからR71も同じじゃないかな?
(BIOSは最新にした方が良い)

書込番号:409674

ナイスクチコミ!0


んん!さん

2001/12/06 10:03(1年以上前)

やはり、BIOS更新しないと32GBの壁(正確には34GB弱)があるみたい。

書込番号:409719

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイオR71さん

2001/12/12 22:36(1年以上前)

んん!さん回答ありがとうございました。
もう誰もレスしてくれないと思い込んでいて見ていませんでした。
さっそくBIOSの更新するためにVAIOのHPへ行ってみましたが、最新のBIOSは提供されていないようで、また困ってしまいました。

書込番号:420660

ナイスクチコミ!0


畳とバイオは〜@R70さん

2001/12/26 15:15(1年以上前)

PCV−R70を所有しノーマルで使用しています。
私もこれから改造を検討していまして、色々情報を集めているところです。
最新のBIOSはは3004Uです。ここにあります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/pcv-r71_r61_r51/index.html

(長いurlです。切れてたら繋げてください。)

また、こんな問題についても記載がありましたので参考に
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP263/0/44.asp

困っているときはお互い様です。こんな情報源もありますので参照してみてはいかがですか?バイオR71さんの改造成功をお祈りいたします。



http://www1.fctv.ne.jp/~wing1/

http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/index.html

書込番号:441161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マックG4への増設の仕方?

2001/12/11 15:23(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 MIC1205さん

マックG4への増設のしかた教えてください、あとマスターとスレーブの設定も。

書込番号:418302

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2001/12/11 16:11(1年以上前)

このようにして調べます。

マックG4へのHDD増設
http://www.google.co.jp/search?q=g4+hdd%91%9D%90%DD&hl=ja&lr=lang_ja

ジャンパの設定
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=maxtor+%83W%83%83%83%93%83p+IDE&lr=

マックは難しい(涙。

書込番号:418355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/12/11 16:13(1年以上前)

↑マックの操作が難しいと嘆いてるだけで、MACでの検索やHDD増設が難しい訳ではありません、念のため。

書込番号:418358

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/12/11 19:08(1年以上前)

G4は最低限の長さのケーブルしか付いてないからね。
えっと、ロジックボードから出て、下に行ってHDDの下を通って繋げてあったはず。
あああ、中どうなってたか忘れたわ。

書込番号:418614

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIC1205さん

2001/12/11 21:16(1年以上前)

ありがとうございます、さっそくためしたのですが、システムプロファイルでATAのスレーブ設定とでてますが、マウントしません。G4 AGP仕様
で9.0.4です。マウントさせる方法は?ちなみに外付けでは認識しました。
設定ミス?

書込番号:418807

ナイスクチコミ!0


ミルクとコーヒーさん

2001/12/12 01:04(1年以上前)

「ドライブ設定」でHDDの初期化はいたしましたでしょうか?
もし既にしていたらごめんなさい。

書込番号:419338

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIC1205さん

2001/12/12 20:53(1年以上前)

ありがとうございます、初期化してマウントできました、ありがとうございます。ところでJUNKぎみのHDがあるのですけれど、(不良セクターとかは検査のしかたがわからず不明)修理可能なものですか?症状は途中アクセス中フリーズしてしまいます。修理場所は日商テクノさんでしょうか?

書込番号:420496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/11/12 18:14(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 クラゲルゲさん

QUANTUMのHDを中古で購入しようと考えているものです。
ちょっと教えていただきたいのですが、スキャンディスクをしてエラーや不良セクタが発見されなかったら、そのHDは確実に(その次点では)大丈夫でしょうか?
というのも、スキャンディスクで不良セクタの発見されたHDでも、不良部分を使わないようにすることが出来ると聞いたんですが、そういう場合にもう一度スキャンディスクすれば、やはり不良セクタは発見されるのか、それか、不良セクタは使わないようになってるんでエラーが出ないのか?表現がへたくそでわかりにくい質問になってしまいましたが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
あと、これは前質問(IDEコントロールカード)と関係あるんですが、先日IDEコントロールカードを某ショップに買いに行ったら店員さんに
「転送速度100はあくまでそこまで出ればいいなぁというもので実際は30〜40くらいしか出ない。だからカードを買っても意味がない。」と聞いたんですが、これは本当なんでしょうか?だったらカードを置いとかないでよ、と思うんですが(笑)
ご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。

書込番号:372037

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/12 18:21(1年以上前)

同じスレを別に立てるのは利用規則違反だけでなく、片方で答えている人に対して失礼です。やめましょう。

書込番号:372049

ナイスクチコミ!0


スレ主 クラゲルゲさん

2001/11/12 18:25(1年以上前)

まことにもうしわけありません。
大変失礼いたしました。
IDEコントローラーについてだけ聞くつもりが、質問を考えていた文章をコピーペーストしたときに、既に聞いていることまで聞いてしました。
以後気をつけます。

書込番号:372055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

IDEコントロールカード

2001/11/02 13:54(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 ぶぅちゃんさん

PCIバスのATA100コントロールカードを使ってHDDを増設している方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、
ATA100コントロールカードに接続したHDDを起動用ドライブに設定することは可能でしょうか?
ご存知の方教えてください。

書込番号:355476

ナイスクチコミ!0


返信する
taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/11/02 14:29(1年以上前)

勿論可能です。

書込番号:355515

ナイスクチコミ!0


し@おんさん

2001/11/02 15:47(1年以上前)

可能だけど、中にはオンボードIDEにHDDがつながってるといくらBIOSで設定
してもATAカードからはブートしないなんてのもありますので気をつけておき
ましょう。

書込番号:355577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぶぅちゃんさん

2001/11/02 16:05(1年以上前)

やっぱりそんなことも有るんですか・・・。
参考になりました。
ちょっと心配ですがトライしてみようと思います。
ちなみに私のコンピュータはDell Dimension XPS450Tです。

書込番号:355595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDから異音が

2001/10/30 15:12(1年以上前)


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

98196H8を購入して4ヶ月くらい経ちます。
最近、PCの電源を入れたときに一度だけ「カコーン」と音が鳴るように
なってしまいました。
これって壊れる前兆ですよね?
low disk formatもしたんですが直りませんでした・・・。
どうにか音を消す方法あってありませんか?

書込番号:351239

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/10/30 15:44(1年以上前)

ヘッドアクチュエータから音が出ているのではないでしょか。
ディスク面に衝突している音ではなさそうですし、音はフォーマットで消えるものではありません。

書込番号:351268

ナイスクチコミ!0


F-LOVEさん

2001/10/30 23:45(1年以上前)

過去ログにも有った思います。でもたしか「終了時」だったような・・・
(検索中)
あった[334433]でした。

書込番号:351964

ナイスクチコミ!0


スレ主 dadさん

2001/10/31 16:18(1年以上前)

>きこりさん
なるほど、そうなんですか。
勉強になります。ありがとうございました。

書込番号:352833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)

スレ主 こもちさん

どなたかMAXTORのローレベルフォーマットソフトを入手できるところ、御存知ないでしょうか?
 だめ元で試したいのですが。 MAXTORのHPいってみたのですが、英語に弱くて、見つかりませんでした・・・

書込番号:327531

ナイスクチコミ!0


返信する
う〜う〜さん

2001/10/13 23:24(1年以上前)

http://www.excite.co.jp/world/

これを使ってみろ!

書込番号:327540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2001/10/13 23:26(1年以上前)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/index.html

上の方ね

書込番号:327544

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/13 23:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:76件

2001/10/13 23:32(1年以上前)

雑誌の記事ですが、PowerMaxと言うソフトでローレベルフォーマットが出来るみたいです。http://www.maxtor.com/Softwaredownload/Maxtor_Downloads.htm
リンクが間違ってきたらごめんなさい。

書込番号:327555

ナイスクチコミ!0


けむ雪さん

2001/10/14 00:07(1年以上前)

http://www.maxtor.com/SoftwareDownload/main/pwrdiag.exe
FUJIMI-Dさんが紹介されてるものです
さて、英語に弱いという御方に使用できるかどうか・・・

書込番号:327625

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/10/14 01:25(1年以上前)

http://www.excite.co.jp/world/

英語がダメな方はこちらで・・

書込番号:327781

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/10/14 01:43(1年以上前)

ごめんなさい、う〜う〜さんが既に紹介されてましたね・・

書込番号:327813

ナイスクチコミ!0


ハイホさん

2001/10/14 17:56(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/disk.html#249
機種ごとのソフトならここが便利。

書込番号:328605

ナイスクチコミ!0


スレ主 こもちさん

2001/10/15 00:02(1年以上前)

まずお詫びいたします。 あせっていたせいか、お礼の書き込みを間違えてしまいました。 どうもすみません。
 さて結果ですが、だめでした。 (ハイホさんの書き込みみるまえにやったのですが)
 実は2ヶ月ほど前にIBMとMAXTORのHDが相次いで壊れ、放置していたのですが、先日友人から”直ったことは無いけど、捨てる前に試してみたら”と言われ、IBMのDrive Fitnes Test を試したら、なんと生き返りまして。
 で、MAXTORも何とかなるかなと思ったわけです。
 皆様、いろいろアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:329134

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「98196H8 (81.9G U100 5400)」のクチコミ掲示板に
98196H8 (81.9G U100 5400)を新規書き込み98196H8 (81.9G U100 5400)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

98196H8 (81.9G U100 5400)
MAXTOR

98196H8 (81.9G U100 5400)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月17日

98196H8 (81.9G U100 5400)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング