

このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月6日 01:58 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月1日 14:59 |
![]() |
0 | 4 | 2001年12月26日 15:15 |
![]() |
0 | 6 | 2001年12月12日 20:53 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月12日 18:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月2日 16:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)




2002/04/03 23:00(1年以上前)
わけわからん。
25円出すのに渋って5000円なら買うって・・
落ち着いて書きましょう。
別にあなたに買ってもらわなくても誰かが買うだろうし、誰も困らないと思いますよ。
書込番号:637055
0点


2002/04/05 20:53(1年以上前)
\25kの間違いなんだろうが、 RAID組むのにもう一台ってな需要があるんだろ。売れ残りが載ってたって構わん。 5台98196と800AB余ってるから、ヤフオクにでも出そうかな。 (;´0`)
書込番号:640502
0点


2002/04/06 01:58(1年以上前)
そんなこと掲示板に書くことじゃないだろう
書込番号:641162
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)


いままで IBM DTLA-305040 と Seagate ST340810A を使っていました
どちらも 40GB, 5400rpm です
IBMはプラッタ2枚、シーゲート1枚で、
IBMはかなりアクセス音が気になりましたが、
これは、IBMより静かなシーゲート以下でした
発熱・ディスクの回転音はあまり変わりません
プラッタ4枚としてはいいカンジな気がします
音は、環境によってもちがうでしょうが、いちおう。
0点



2002/02/01 14:59(1年以上前)
回転音は、やはり気になるので、
メガボックスさんで \4,700 の SmartDriveを購入して
入れてみました
まるでハードディスクを使ってないんじゃないか、
っていうほど静かです
これから暖かい季節になっていくので、
ケース内の廃熱に気をつけて使っていきたいと思います
書込番号:507017
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)


現在バイオR71をほぼオリジナルのまま使用していますが、このPCではハードディスクは何Gまで認識可能なのでしょうか?
初歩的な質問ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。
0点


2001/12/06 09:10(1年以上前)
128GBだと思います。
従って、MASTER、SLAVEで256GBまで。
MX−1でそうなのだからR71も同じじゃないかな?
(BIOSは最新にした方が良い)
書込番号:409674
0点


2001/12/06 10:03(1年以上前)
やはり、BIOS更新しないと32GBの壁(正確には34GB弱)があるみたい。
書込番号:409719
0点



2001/12/12 22:36(1年以上前)
んん!さん回答ありがとうございました。
もう誰もレスしてくれないと思い込んでいて見ていませんでした。
さっそくBIOSの更新するためにVAIOのHPへ行ってみましたが、最新のBIOSは提供されていないようで、また困ってしまいました。
書込番号:420660
0点


2001/12/26 15:15(1年以上前)
PCV−R70を所有しノーマルで使用しています。
私もこれから改造を検討していまして、色々情報を集めているところです。
最新のBIOSはは3004Uです。ここにあります。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/pcom/pcv-r71_r61_r51/index.html
(長いurlです。切れてたら繋げてください。)
また、こんな問題についても記載がありましたので参考に
http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP263/0/44.asp
困っているときはお互い様です。こんな情報源もありますので参照してみてはいかがですか?バイオR71さんの改造成功をお祈りいたします。
http://www1.fctv.ne.jp/~wing1/
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/yan2/index.html
書込番号:441161
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)
このようにして調べます。
マックG4へのHDD増設
http://www.google.co.jp/search?q=g4+hdd%91%9D%90%DD&hl=ja&lr=lang_ja
ジャンパの設定
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=maxtor+%83W%83%83%83%93%83p+IDE&lr=
マックは難しい(涙。
書込番号:418355
0点

↑マックの操作が難しいと嘆いてるだけで、MACでの検索やHDD増設が難しい訳ではありません、念のため。
書込番号:418358
0点

G4は最低限の長さのケーブルしか付いてないからね。
えっと、ロジックボードから出て、下に行ってHDDの下を通って繋げてあったはず。
あああ、中どうなってたか忘れたわ。
書込番号:418614
0点



2001/12/11 21:16(1年以上前)
ありがとうございます、さっそくためしたのですが、システムプロファイルでATAのスレーブ設定とでてますが、マウントしません。G4 AGP仕様
で9.0.4です。マウントさせる方法は?ちなみに外付けでは認識しました。
設定ミス?
書込番号:418807
0点


2001/12/12 01:04(1年以上前)
「ドライブ設定」でHDDの初期化はいたしましたでしょうか?
もし既にしていたらごめんなさい。
書込番号:419338
0点



2001/12/12 20:53(1年以上前)
ありがとうございます、初期化してマウントできました、ありがとうございます。ところでJUNKぎみのHDがあるのですけれど、(不良セクターとかは検査のしかたがわからず不明)修理可能なものですか?症状は途中アクセス中フリーズしてしまいます。修理場所は日商テクノさんでしょうか?
書込番号:420496
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)


QUANTUMのHDを中古で購入しようと考えているものです。
ちょっと教えていただきたいのですが、スキャンディスクをしてエラーや不良セクタが発見されなかったら、そのHDは確実に(その次点では)大丈夫でしょうか?
というのも、スキャンディスクで不良セクタの発見されたHDでも、不良部分を使わないようにすることが出来ると聞いたんですが、そういう場合にもう一度スキャンディスクすれば、やはり不良セクタは発見されるのか、それか、不良セクタは使わないようになってるんでエラーが出ないのか?表現がへたくそでわかりにくい質問になってしまいましたが、ご存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
あと、これは前質問(IDEコントロールカード)と関係あるんですが、先日IDEコントロールカードを某ショップに買いに行ったら店員さんに
「転送速度100はあくまでそこまで出ればいいなぁというもので実際は30〜40くらいしか出ない。だからカードを買っても意味がない。」と聞いたんですが、これは本当なんでしょうか?だったらカードを置いとかないでよ、と思うんですが(笑)
ご存じの方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
0点


2001/11/12 18:21(1年以上前)
同じスレを別に立てるのは利用規則違反だけでなく、片方で答えている人に対して失礼です。やめましょう。
書込番号:372049
0点



2001/11/12 18:25(1年以上前)
まことにもうしわけありません。
大変失礼いたしました。
IDEコントローラーについてだけ聞くつもりが、質問を考えていた文章をコピーペーストしたときに、既に聞いていることまで聞いてしました。
以後気をつけます。
書込番号:372055
0点



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > MAXTOR > 98196H8 (81.9G U100 5400)


PCIバスのATA100コントロールカードを使ってHDDを増設している方がいらっしゃればお聞きしたいのですが、
ATA100コントロールカードに接続したHDDを起動用ドライブに設定することは可能でしょうか?
ご存知の方教えてください。
0点


2001/11/02 15:47(1年以上前)
可能だけど、中にはオンボードIDEにHDDがつながってるといくらBIOSで設定
してもATAカードからはブートしないなんてのもありますので気をつけておき
ましょう。
書込番号:355577
0点



2001/11/02 16:05(1年以上前)
やっぱりそんなことも有るんですか・・・。
参考になりました。
ちょっと心配ですがトライしてみようと思います。
ちなみに私のコンピュータはDell Dimension XPS450Tです。
書込番号:355595
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





